パスワードを忘れた? アカウント作成
13769667 story
政府

日本郵便、土曜配達を廃止し平日限定を検討 126

ストーリー by hylom
再配達とかどうするんだろう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日本郵便が郵便物の土曜日の配達を廃止することを検討しているそうだ(共同通信)。

郵便法では1週間につき6日間以上郵便物を配達することを規定しているので、日曜日はやるけど土曜日はやらないことにして週6日の法の規制はクリアさせたいということのようだ。リンク先の報道記事からは読み取りが困難だが、平日限定とあることから日曜日は翌日の月曜日の配達仕分けはやるけど、宛先の受取人宅までの配達は行わないということなのかなと。理由はどうやら深刻な人手不足や郵便物の減少に対応するため、併せて働き方改革もとのことらしいんだが。

でだ、多士済済にして賢明なSlashdotJerのみなさんだと、さて実際にやったらどういうことになるか、そらみたかになるか語ってみようじゃないですか。

土曜日に14万人が仕事してる、その内訳は配達もやってりゃ局で仕分けしてたりもするでしょうし、郵便といってるがいわゆる封筒系は休みにするけど小包系は休みませんとか、詳細不明なまんまですけどね。 照明付き郵便とか、中身によっては期日必着とか、別の法に規定されるものもあるでしょうし、週6日配達すればいんでしょあーでは済まないんじゃないかと、月曜日にさらにどっちゃりうちの会社にゃ郵便届くんですか、それやめてください人手足りないんでーみたいな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 19時15分 (#3516739)

    いくら人手が足りないから、働き方改革が必要だからといって、

    ・どれだけ大口でも集荷はやめます(すでに決定済み)
    ・配達日を減らします
    ・配達に要する日数を増やします

    と(利用者の意見は聞かず)勝手に決めて、しかも

    ・信書便(郵便)は同程度の料金で利用できる代替となるサービスがない
    ・他業者との競合がある「ゆうメール特約」等は引き続き集荷を行う
    ・他業者との競合がある荷物便(追跡あり)は現状のまま

    というわけですから、独占禁止法違反(優越的地位の濫用)と言われても文句が言えないと思いますが。

    人手を増やすとか給料を上げるために料金の値上げを申請するならまだ理解できますが、「ウチが独占していることだけサービスを低下」させるのは理解に苦しみます。

    # 低料金による郵便サービスが「国民サービス」の一環なら補助金を入れるのも手でしょうけど。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 22時13分 (#3516849)

      参入したいならすればよい。独占してるわけではない。
      民営化された以上は、競合サービスで他社との競争が起きるのもあたりまえ。
      独立採算で税金使わずにやってたのに、わざわざ民営化させたのは「国民の意志」なのだから、今更言っても。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      信書の土日配達が必要なら、速達オプションや、レターパックを使用してはどうですか。
      もっと急ぐなら、電報ですね。

      信書といっても電話・ガスの請求書などもあるわけで、それを銀行休業の土日に配達されても。。

    • by Anonymous Coward

      小泉が個人的趣味で民営化したけど結局のところ何が良くなったんだ?
      ネガティブな話題しか聞いたことがない気がするんだが
      というか小泉&竹中がやったことで良い結果になったものが無いな

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時03分 (#3516505)

    平日昼間に一般家庭の在宅率がどの程度かわかりませんが、10年ほど前まで個別訪問営業をしてた経験から行くと、まず平日昼間に
    人がいる家は非常に少ない。1割あればいい方でした。現在、その頃より共働きの比率が下がっているともあまり思えないので、
    個人宅宛の荷物を平日昼間に配達することこそやめてみてはどうでしょう。
    平日夜間と土日のみしか配達しないということで、「だめ、そんなのこまる」とは個人宅ではならないのでは無いかと思います。
    むしろこういうのは民間のほうで実験的にやってみればいいのにと思うのですが、どうも動きが鈍く「人が足りない、無理です」
    という声ばかり聞こえてくるのが不思議。
    個人向け取扱量と企業向けの推移とか、在宅率とか、関連業界では当然把握してらっしゃるでしょうから、こういう動きの方を
    加速して頂きたいと思います。

    • by Anonymous Coward

      今問題にしてるのって「手紙やはがきなどの郵便物」で荷物については別の話じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時00分 (#3516502)

    照明付き郵便

    なにそれ、うおっまぶしっそう

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時02分 (#3516504)

    そのかわり21時とか23時の配送やれよ。
    独身一人暮らしだと今の配送時間だと平日受け取りできねーーんだよ。

    • by Anonymous Coward

      自分から局に受け取りに行けば24時間対応してくれませんでしたっけ。
      たいていの通販ならコンビニ受取も普通に選べますよね。

      • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時47分 (#3516542)

        親コメとは別人ですが、自宅エリアの郵便局は、窓口受け取りなら24時間対応だったものが7時~21時に短縮されました。
        結果、個人的には週末しか受け取れなくなったのでまあ、役立たずですね。

        親コメント
        • Re:深夜配送 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2018年11月16日 16時16分 (#3516571)

          土日も出勤じゃなくてよかったですね(ポジティブ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          24時間受取窓口あけてくれれば、そもそも最初の配達自体が不要な人なんだが。
          その場合、受取用の不在の紙をどうするか、って問題はあるが。

          • by Anonymous Coward on 2018年11月17日 9時16分 (#3517021)

            配達しないと郵便局を倉庫代わりに使おうとする不届き者の出現が不可避だから仕方ない。昔amazonでも問題になってたよね

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分から局に受け取りに行けば24時間対応してくれませんでしたっけ。

        いや、24時間受け取りできてた局をここ数年で次々に7時〜21時までの対応にしてってるので受け取れるところはどんどんなくなってるんすよ。

        • by Anonymous Coward

          7-21で受け取れないのは働き方見直した方がいいかも。
          郵便局が片道一時間とかかかるならごめん。

          • Re:深夜配送 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2018年11月16日 16時36分 (#3516593)

            郵便局が近くにあっても、受け取りができる郵便局とは限らない。

            時間外受け取りできるのは「集配局」と呼ばれる配達担当してる郵便局の窓口のみ。
            そして、これは数が少ないので、普通にそこまで片道一時間かかるなんてのはざらにある。

            例えば、町田市なんて市内に3つ、三鷹市は一つしかない。
            自分の住所の配達担当してる局にいくことになるが、普通に1時間なんてのはあり得る話でしかない。

            #実際、私の住所(町田市南町田)だと町田郵便局担当になるが、行くのに車で30分以上はかかる。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      局留めをデフォルトにすればいい話

      • by Anonymous Coward

        荷物が郵便局に溢れかえって破綻しそうな気が……

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時05分 (#3516506)

    > 郵便法では1週間につき6日間以上郵便物を配達することを規定しているので、日曜日はやるけど土曜日はやらないことにして週6日の法の規制はクリアさせたいということのようだ。

    そうじゃなくて、元記事によると「郵便法の改正を検討」とあるから「1週間につき6日間以上郵便物を配達すること」という規定自体を変えようとしてるってことでしょ?

    > リンク先の報道記事からは読み取りが困難だが、平日限定とあることから日曜日は翌日の月曜日の配達仕分けはやるけど、宛先の受取人宅までの配達は行わないということなのかなと。

    なので、単に法律を改正して、例えば月、水、金のみ配達というのを可能にするという話かと。別に読み取り困難ではないと思いますが…。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時17分 (#3516515)

    宅配ロッカーさえ普及してくれれば小包くらいはそれでいけるし、
    書留とかは滅多にないからなんとかなるような気はしてる。
    近くの郵便局が夜遅くまで夜間窓口が開いてるので、何度か取りに行ったことくらいはある。

    宅配ロッカーという古い技術でなんとかできる部分くらいは何とかして欲しいわ。
    日本はアホ経営者の根性論のせいで、効率悪くてしょうがない。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時22分 (#3516522)

    もともと郵便で日曜は速達のみでは。
    大きく分けて、はがき封書の普通郵便+書留と、速達(速達書留含む)で担当が違うんです。

    小包は速達小包は局員で、普通小包は下請けが配達になってるとこが多いんじゃないかな。
    こちらは郵便法とは関係ないので、日曜も配達されてるはず。

    • by Anonymous Coward

      しかし、書留は届く [japanpost.jp]らしい。

      • Re:日曜の業務 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2018年11月16日 16時42分 (#3516597)

        そうですね。日曜は速達の担当が書留等も配達します。

        今回の件は普通郵便の配達員が足りないからだと思います。
        普通郵便を一人で一日で配達できる区画が6つくらいで班を作り、その班に6区画回る速達要員が二人付きます。
        速達要員は朝~夕と、昼~夜です。
        全員交代で勤務しますので、この例だと平日のひと班は最低8人です。
        週の延べ人数では6日*8人と日曜の2人で50人ですが、週5日を平日とすれば5日*8人と土日で4人の44人になります。
        日曜は速達要員が増えた気もしますが、まあこんな感じです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        レタックスも届きます。
        (祝電は事前に出せるけど弔電は無理なので。)

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時25分 (#3516523)

    ここによると [shukatsu-mirai.com]、~29歳14万円、~39歳18万円、~49歳20万円。
    ちょっと賃金が低すぎでしょう。日数変更の前にやることないの?

    #配達日数減らしたらさらに賃金が下がりそう

    • by Anonymous Coward

      専任義務と副業制限を撤廃してゆうちょやかんぽのセールスパーソン兼ねればいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      人手不足ではなく奴隷不足。最近は外国人労働者が増えて奴隷役を担うようになっているけど、配達に関しては漢字が読めないといけないから外国人は使いにくい。これはどうしようもないね。

      • by Anonymous Coward

        アドレスを完全数値化するなりしてカーナビ的な端末作れば
        漢字読めなくても配達できる気が

        • by Anonymous Coward

          googleの提唱する全世界アドレスの出番だね

      • by Anonymous Coward

        集合住宅だとそもそもポストに名前書いてないから住所と部屋番号まで見て正確に配達できれば宛名は関係ないのかも
        宛名と表札が違う場合にはそこで住所が間違ってると判断して誤配を防止することができるけど、それも局側で完全にフィルタなり修正できれば。そういう仕組ってもうあるのかしら?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 15時31分 (#3516530)

    速達とかは別として通常の郵便は地域ごとに曜日を決めて配達するようにしたら人手不足の解決策になるだろうかと考えたことがあるが実際どうなのかはさっぱりわからない

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 17時51分 (#3516659)

    そんなに大変なら親書の独占を止めるよう法改正しろ。かなり仕事量は減るはずだぞ。

    • by Anonymous Coward

      信書なら解放されてます [soumu.go.jp]よ?同条件だと厳しいだけで。
      親書 [kunaicho.go.jp]だと解放しても仕事量はあまり減らないかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      えっ…郵便事業の損失を金融で補っている現状御存じない?
      新規参入は到底考えられないんですけど(美味しいところだけやりたい会社はともかく)

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 17時59分 (#3516671)

    休みを増やしても需要は増えないだろ?
    むしろ年中無休24時間受付の郵便料金を値上げして
    平日昼間適当に配達する遅配便を値下げすべきでは?
    年末等の繁忙期にはいつ届くかわからないんじゃ敬遠する層も多いだろ
    逆にいつでも素早く届くなら倍払ってもいいという層は多いと思う
    土日、繁忙期は更に割増料金を設定しておけば
    利用者側で土日の利用を避けるから結果的に効率化できると思うよ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 18時04分 (#3516676)

    日本郵便が要望しているのだから間違いないと思うけど、「え?土曜?」と思った。

    うちに来る『手紙やはがき』は、月曜から土曜の間で圧倒的に月曜が少ない。
    これは、差出人のほとんどが企業や行政だから、土曜に差し出されて月曜に配達する分が少ないのではないかと思う。
    土曜ではなく月曜を廃止した方がサービスの低下が少なく、郵便局に滞留する時間や量への影響が小さいと思ってた。

    あと、定形外郵便物の規格外。厚さがあって郵便受けに入らないと玄関まで届けてくれて、留守なら持ち帰っているみたい。
    今は、平日と土曜の在宅率って、あまり変わらないのかな?

    # 日本郵便さんへ、プリンタで印刷できるA4サイズ(切り取り線印刷あり)糊なしの郵便書簡を作っていただけると嬉しいです。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 18時11分 (#3516685)

    世論の操作が上手いよな。
    客が自ら不便になる道を喜んで選ぶように誘導し続けている。

    超高給取りのクロネコの上層部が安く仕事を受けたのが原因で現場が混乱していたのを、Amazonや末端の消費者が悪いように言ってたのも全く同じ。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...