パスワードを忘れた? アカウント作成
14108814 story
インターネット

在宅勤務って浸透してる? 2020年版 108

ストーリー by headless
在宅 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

17年前、SARSが流行していたころ、「従業員が通勤やオフィスに危険を感じた場合(今回のSARS騒動等)、在宅勤務が認められるべき」という記事(Internet Archive)があり、それをスラドで取り上げていた。あれから17年という時を経て、光回線が浸透し、社内システムのクラウド化が進み、インフラは当時よりは進んでいるが、いまだに通勤電車が満員なことはかわっていないようにみえる。

IT企業は在宅勤務の割合が高そうに思えるが、実際のところはどうだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 19時49分 (#3760268)

    よく言う、「見ていないとサボるから」っていうのはある種正しく
    その本人が見られていないとサボってしまうからあいつもサボってしまうに違いないって思想なんだよね
    自分という鏡を見てしまうからそうなる。

    で、根本的に豆に何をしているのかとか話をしない人には向いてないんだよね
    メンションつけて問い合わせしても連絡可能状態なのに今忙しいかどうかすら回答しない人とか。
    そういう人らは向いていなくって向いている人らにとっては天職になりえる

    私はもはや会社に年1回の総会ぐらいしか行ってないですが極たまに中途新人問わず
    連絡をしてこない人が居てそういう人の場合は、何度か言ってもだめな場合はチームから出て行って貰っています。
    他の自社開発などの場合には問題ない事もあるので向き不向きだと思ってます

    • by Anonymous Coward

      期待される成果で貢献できてて、悪影響を周りに及ぼして無ければ問題ないよ。
      部下が「サボってるかどうか」はどうでもいい。
      そこは在宅で仕事をする上で全く重要ではないし、むしろ適度にサボってもらっていい。

      まあ状況を報告できるのは最低ラインで、向こうが連絡を忘れてる時はこっちから連絡するまでですが
      あまり手間を取らせる人には、確かに過去に一人出てってもらったことはある。

    • by Anonymous Coward

      そういうとこあったなあ…
      マメに連絡求める割にそれって何?なとこ。
      最後にゃキレて
      「お前等のやり方知識だと三桁人月掛かるのを一月で作るんだから邪魔するな」
      で作って三ヵ月様子みしてバグ無し確認してオサラバ。

      • by Anonymous Coward

        あ、向いてない人だ
        「連絡」ではないんだ「話」なのだよ
        この違いが分からないと難しいよ

  • by tori_sanpo (39645) on 2020年02月11日 23時10分 (#3760351) 日記

    社外で作業するためには事前にシンクライアント端末の社外持ちだし申請が必要で
    作業場所も自宅、グループ会社のオフィス、会社契約のそれなりな施設に限定されてる
    自宅から職場まで15分程度なので出社した方が色々と楽
    オリンピック期間中の在宅勤務が推奨されてるけど、都心勤務じゃないし、
    徒歩or自転車通勤なので出社した方が何かと便利

  • 在宅勤務に含まれますかー?

    --
    死して屍 拾う者なし
    • by upken (38225) on 2020年02月12日 13時05分 (#3760575)

      収入があって、所得税を支払っているなら。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一応在宅勤務だけど、たんにオフィス代もケチりたいだけのような。
      もちろん単価は安いです。

      技術的にはヌルいといえばヌルいんだが、他から回ってくるコードはかなり
      アレなので楽だとは限らない。抜け出すのも難しい。

      良い点と言えば通勤時間が0なことかな。その代わり完全引き籠もりモード。
      高度に効率化した在宅勤務は、自宅警備員と見分けが付かない。

    • by Anonymous Coward

      8050問題が深刻だ

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 17時02分 (#3760205)

    外資系企業に在宅勤務、プログラマー、地方在住、オフィスに行くのは月一くらい、年収は一千万。
    プログラマーにとっては理想の環境で働いてる。
    でも、横並びにしないと不平不満が出る日本企業じゃ無理だろうなと思う。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 18時13分 (#3760235)

      純然たる日本企業に勤めていますが、自社で在宅勤務支援のソリューションを扱っていて、
      数年前から段階的に社員にも開放され、今では全社員が利用可能になっています。

      以前は小さい子供がいる社員はお迎えのために時短勤務で対応していたんですが、
      今は在宅で不足分を補う人が増えました。
      他にも育児や介護のために在宅メインに切り替えた社員もいます。

      自分自身は今のところその手のニーズはないですが、大雪や台風で電車が止まった日に在宅に切り替えたりしてますね。
      流行り目に罹った時も役に立ったかな。

      親コメント
  • by miishika (12648) on 2020年02月11日 17時46分 (#3760226) 日記
    通勤型車両なら、どうせ乗車率100%でも3人中2人は立っているのだから、
    今の乗車率200%を「満員」と再定義すればいいだけのような気がする。

    南武線とか、それでも守れなくなりそうな勢いだけど。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 9時27分 (#3760462)

    職場からでさえスラドに入り浸っているようなありさまなので家では誘惑が多すぎてとても仕事にならないのですが、
    在宅ワーカーの皆さんはどうやってその辺を乗り切ってますか?
    ・仕事用の部屋を用意する
    ・家の中でもスーツと革靴を着用する
    あたりは聞いたことがありますが、自然体で仕事が進められるというならスゲーと言うほかないですね……

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 15時45分 (#3760174)

    プログラマなんて地方に住んで在宅勤務でいいじゃんとか思うけど、
    現実は在宅勤務プログラマはおもっきり買い叩かれてまともに稼げない

    まともな給料稼ぐなら、東京の会社に勤務して、せいぜい週1~2日在宅勤務が限界

    • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 17時16分 (#3760214)

      単価は確かに安いけど、安いけど要件も納期も緩い案件をゲットしているので副業にはぴったりだよ。

      本業は農業なので完全在宅勤務では無いけども。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 16時55分 (#3760203)

      光熱費も社員持ちだしね。
      馬鹿にならないはずなんですけどね。あまり語られていないような。
      それとも大手さんはそこまで支給されてる!?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大手さんは並の光熱費ならふっ飛ぶ程度のお賃金は貰えるのでは。
        別格に光熱費が掛かる様な作業なら、それはそれで手当てなり上乗せなりあるとは思うけど。(という想像)

    • by Anonymous Coward

      分断して統治せよ が、見事にはまるしなぁ

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 15時54分 (#3760176)

    正社員限定で

    • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 20時10分 (#3760279)

      正社員たち、平日夜も休日も自宅で仕事しているらしいので浸透してるといえるかな。
      けど、給料も出ないのによく働くなあと感心するw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        確かに浸透してます。
        自宅ではフリーソフトを作ってネットで公開して仕事でも使っています。
        今日は休日出勤しました☆

    • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 20時57分 (#3760297)

      自宅勤務という名のサービス残業という闇

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 15時56分 (#3760177)

    日本でやるなら法律で義務付けるとかしないと、中々浸透しないんじゃないかな。

    会社の中国の事業所は昨日から営業再開してるけど、半分ぐらい在宅勤務。
    外出制限があるので、家族の内一人しか出社できないとかいう状況。
    そこで地方政府が在宅勤務するようにとお達しを出した。
    普段はオフィスに監視カメラがあるようなところだけど、顧客含めて在宅勤務でOK出たらしい。
    中国では会社の規約とか契約より地方政府の声の方が優先なので。

    • by Anonymous Coward

      京極夏彦のルー=ガルー [wikipedia.org]という作品が、何もかもをオンラインとかVRとかで済ませる社会を描いてて、その理由付けが、致命的な伝染病の蔓延で人と対面するリスクが跳ね上がったせい、と設定されてた。

      多分、現実にも、技術的にはやろうと思えばできるけどやるほどの理由が無いと言う所まで来てる。やらざるを得なくなったら、在宅勤務やらが一気に進むんじゃないかと思う。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 16時01分 (#3760178)

    平日深夜と休日オンリーですが…

    # 残業代? そんなオカルトあり得ませんorz

    • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 17時40分 (#3760223)

      訴えなよ。勤務実態や平日深夜・休日に顧客対応を業務命令を受けた上で対応した証拠があるなら、全部残業代請求できるんだから
      愚痴る前に動きなよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      シス管だったら、当然の在宅勤務ですね。

      平日昼間は会社で通常勤務。
      休日昼間は会社でシステムメンテナンス。
      夜間とメンテのない休日はトラブル対応で在宅勤務。

      #いつ休む!?

    • by Anonymous Coward

      なんで残業代請求しないの?

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 16時01分 (#3760179)

    特定秘密を扱う仕事してるので、在宅勤務なんかは無理。

    • by Anonymous Coward

      ハードウェアを扱う仕事なので、私も無理。とても家に置けるサイズじゃないし、置けるサイズの物でも近所迷惑でしかない

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 16時21分 (#3760185)

    在宅勤務ってそんなに必要なのかな?
    地方在住だからか、あまり必要性を感じないです。

    今いるところは会社から一歩出たら、完全に仕事の情報はシャットアウトできる。
    電話もかかってこないしメールが届いても返信不要。
    というか、勤務時間外に仕事のメール出したら怒られる。
    在宅勤務になったら、そこら辺の区別が曖昧になって仕事増えそう。

    都市部で満員電車が嫌なら、人が集中しない場所に会社を移転すればいいのでは。
    その方が土地代も安いし広いオフィスを確保できる。
    在宅勤務がOKなのなら、別に場所の縛りは無いのでしょう?

    • by Sukoya (33993) on 2020年02月11日 16時33分 (#3760192) 日記

      結構前から会社機能の都内集約が流行になっていて、地方拠点がどんどん縮小されている。
      地方勤務だからテレワークの必要性を感じないなんて言っていると、そのうち東京で働く羽目にあうのだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地方に移転しろって言ってるわけじゃない。
        東京近郊でも満員電車にならない場所なんていくらでもあるのだから、そう言う所に移転すればいい。

        集約するとしたって都心である理由がない。
        テレワークができるような仕事なら余計に場所なんてどこでもいい。
        もし都心に集約する地理的な理由がある会社なのだとしたら、元々テレワークなんて無理でしょう?

      • by Anonymous Coward

        ほんとうにテレワークできるなら、地方拠点じゃなく、インドや大連市でもいいという話になりますわな。
        ITの地方オフショアなども、「いざとなったら新幹線で東京に行ける」というロケーションで選ばれていて。
        あの松江市も、東名阪へのフライト設定があるという点で選ばれている。

        • by Anonymous Coward

          言葉の壁があるから、インドや大連では無理な業務もあると思う。
          そうでない業務は工場が海外進出したように、国内からは仕事が減っている業務もあるんじゃないかなあ。

    • by Anonymous Coward

      東京都内在住ですが、不要ですね。
      さほど職場から遠いわけでもないですし、フレックス出社なので満員電車でもないですし。

      なのに、ある程度以上の規模の事業所だと、国の働き方改革政策に対するポーズとして、
      在宅勤務のノルマが発生し、定期的な在宅勤務取得が強制される。
      そして、在宅勤務で問題が無かったという実績を盾にして、
      フリーアドレスという呼び名のオフィスの座席減らし、経費削減が実行される。
      つまり、「働き方改革」ってのは経費削減のための国としてのお墨付きでしかない。

      「働き方改革」とか聞こえの良い名前にして、どこまでいってもこの国は、
      労働者ではなく、経営者のための政治なんだなと思います。

      • by Anonymous Coward

        フレックス出社が可能というのは、営業という泥臭い部分を子会社や社外にアウトソーシングできる環境だからじゃないかな。
        あるいは「営業時間外はインドのオフィスで対応します」みたいな対応が可能なケースとか。
        自社で直接営業を抱えているようなケースでは、通勤地獄からは抜け出せないような。

        まあ営業が泥臭くなってしまうのは、いかれた消費者至上主義が原因なんでしょうけども。
        この国の政治は、消費者に説教するのはタブーだから。。

        • by Anonymous Coward

          営業所だけ都心におけばいいような。
          常にホテル住まいとか。

        • by Anonymous Coward

          営業こそ、本来ならオフィスに出社する必要ないような。
          どういう営業スタイルを想定してるんだろうか。
          まさか顧客が自社オフィスに直接足を運んでくれるのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      と思うでしょ?新人が入らなくなるのよ、地方だと。

      就活生「御社に入社したいんです!」
      面接官「所沢へ?」
      就活生 ビクッ

      #某漫画より一部改変

  • by Anonymous Coward on 2020年02月11日 16時45分 (#3760197)

    在宅勤務はサービスとなっておりますので出勤は減りません

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...