パスワードを忘れた? アカウント作成
15304815 story
お金

自由な場所での勤務、昇進や収入よりも優先する? 164

ストーリー by headless
自由 部門より
IT資産管理のIvantiでは在宅勤務 (WFH: Work From Home)を超えた「どこでも勤務 (WFE: Work From Everywhere/Anywhere)」を推進しているが、同社が米国と英国で実施した調査によると、回答者の3分の2近くが昇進よりもWFEを選んだそうだ(調査結果米国版プレゼンテーション: PDF英国版プレゼンテーション: PDFBetaNewsの記事)。

米国の調査対象は925人、英国の調査対象は1,001人で、米国では男性がやや多く、英国では女性がやや多い。年齢階層別では米国で25歳~34歳(245人)と45歳~54歳(213人)、35歳~44歳(173人)が多く、英国では55歳~64歳(252人)と35歳~44歳(247人)、25歳~34歳(204人)が多い。

パンデミック中に自宅から離れた場所に旅行して、そこからリモートワークをしたという回答者は米英ともに約37%おり、パンデミック中に別の土地へ転居したという回答者は英国で11.69%、米国では20.65%にのぼる。

昇進よりもWFEを選んだ回答者は米国で62.81%、英国で65.7%。WFEと引き換えに収入が減っても構わないという回答者も米英ともにほぼ半数を占め、減少幅は最も小さい「5%まで」という回答が約27%となっている。

どこでも勤務とはいえ、パンデミック中ではどこへでも自由に行くというわけにはいかないと思ったが、旅先で仕事をした人の割合は意外と多い。スラドの皆さんは昇進が遅れたり、収入が減ったりしても「どこでも勤務」を選ぶだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kawakazu (45966) on 2021年06月06日 19時20分 (#4045678) 日記
    新幹線駅間で2時間以内に東京につく地域ならいいんじゃないですか
    関東圏から都内へのD2D移動でもそれぐらいかかる場所もありますし

    親が出張が多くていろんなところのお土産をもってくるので
    出張には憧れていますし、今でもしたいですね

    いろんなところでリモートワークしたいですね
    最近は物理設置がなくなってきたので
    ある程度自由な場所でできるようになった感じですが
    去年は福岡、沖縄でワーケーション実験してました

    そんな人がサーバ設置したりLBやったりしちゃ駄目なんでしょうが
    でもぶっちゃけNW繋げてもらったらその後はリモートで構築ですが
    • by Ryo.F (3896) on 2021年06月07日 1時27分 (#4045767) 日記

      新幹線駅間で2時間以内に東京につく地域ならいいんじゃないですか

      なんで「新幹線」「東京」縛りなの?

      でもぶっちゃけNW繋げてもらったらその後はリモートで構築ですが

      だよね。
      今どきデータセンターにしたって、自前の電算室にしたって、東京縛りにする意味はまったく無い。
      むしろ、緊急事態宣言が出にくい程度の中規模都市辺りにあった方が良いんじゃね?

      一ヶ所にまとまって通勤することの無意味さが広く理解されてて、今は、首都圏にオフィスを置く意味が問われてるんじゃないかな。

      親コメント
      • by nekopon (1483) on 2021年06月07日 9時00分 (#4045825) 日記
        官公庁が東京に集中してるからね
        // 日本は許認可権で動いているという節が
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 22時19分 (#4045732)

      通勤時間の無駄を考えるとテレワークは良いかもしれない

      構築なんて最近のNWやサーバ(アプライアンスもふくめ)
      は、仮想画面をリモートでできるメーカーがほとんどなので
      ネットワークさえつながれば、設置以外なんでもできるんだよなぁ

      最近ではテレワーク勤務の際、ちんちんに電動オナホをぶっさして
      頭と手は仕事、、股間はエロに全集中してどっちもWinWinでしたし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 22時35分 (#4045738)

      タイトルは新幹線定期代が15万円を超えないギリギリの駅(東京発)。時間でいうとだいたい1時間半前後。

      2016年に税制改正があって通勤費の非課税限度額が10万円から15万円にアップしたので、上記の駅あたりまでは、定期代を会社が持ってくれるところが(大企業では)多いのでは。

      つまり、上記の駅あたりまでは、昇進とか収入とかに関係なく住める(かもしれない)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >新幹線駅間で2時間以内に東京につく地域
      なんでこんな縛りかけてるの?
      月に数回も出勤しないなら、国内ならもうどこでもいい気がするんだけど(離島とかは除いて)。

      • by Anonymous Coward

        よく物理作業をする場所を考えると東京大阪の中間に住むのがいいのかもなぁ

      • by Anonymous Coward

        週一通勤でいいなら関東のどこでも。
        月一通勤でいいなら日本のどこでも。
        年一通勤でいいなら世界のどこでも。

      • by Anonymous Coward

        公共交通機関利用すると往復で8h超えるところはざらにあると思うけど。
        週1回出社で週に1日分ロスすると痛いんじゃないのかな。

        元コメの新幹線駅間2時間でも往復で4時間、乗り換え考えたら6時間ぐらいになっちゃうだろうし結構厳しい条件だと思う。

  • 大学生がiPadでリモートで授業受けながら
    授業時間以外は自転車を漕ぎ瀬戸内海一周自転車旅行「セトイチ」を達成した、というブログを読んで21世紀の大学生活ってこういうのじゃん、とおもいました

    ノートPC背負って日本中旅しながらリモートで仕事、とかいいよなあ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 19時39分 (#4045684)

    シリコンバレーあたりだと、家賃高騰でどこでも勤務にしないと成り立たなくなるのでは?

    米IT企業のシリコンバレー離れ。移転先の人気はテキサス
    https://it.srad.jp/story/20/12/06/1755236/ [it.srad.jp]

    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 1時42分 (#4045769)

      コロナ禍をきっかけに、シリコンバレーの会社でも勤務地によらない採用が増えてきました。
      私の勤務先(テキサス州)でも、メリーランド州、ウィスコンシン州、ニューヨーク市、カリフォルニア州などから遠隔勤務している人がいます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      んな東京でて大阪か名古屋行くみたいな話では。
      テキサスも結局市街地の予算が高いし。むしろ目当てはやっすい法人税。

      • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 20時50分 (#4045701)

        テキサスは個人の所得税が無いから、従業員にもメリット大ですよ。
        日本でいうところの10%の所得税が無いわけですから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 1時53分 (#4045771)

          テキサス州はオイルでお金持ちなので、法人税も個人の所得税もないが、連邦税と消費税相当の税金はあります。
          コミュニティーカレッジなどもタダ同然で通えます。合法移民への就職の世話もやっているし、企業に素人をインターンさせてスキルをつけさせる制度もあります(給料は政府が払う)。共和党の政策は、個人に自立してもらうことが優先するので。「魚をくばるよりも、魚の取り方を教える」という奴です。

          重税、ポリコレや同調圧力に嫌気がさした人達が、カリフォルニアからテキサスに移住してきています。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 19時58分 (#4045691)

    ベストは、働かずにいっぱいお金がもらえること
    次点で、どこでも働けていっぱいお金がもらえること
    次が、場所決めでいっぱいお金がもらえること
     :

    今貰っている給料が十分に多ければ多少減っても自由を選ぶし
    今貰っている給料が足りなければ(給料を伴う)昇進を選ぶのが自然でしょ

    #コロナ前後での給料の増減や意見の変化を比較できたらよかった

    • by Anonymous Coward

      リモートワークなら、給料が足りなければ、給料が足りるようなところで仕事をするっていう手もあるよ。
      東京だと家賃3万円で住めるようなところは限られるけど、
      それこそ、下田とか房総半島のどこかとか、茨城当たりなら、3万円あれば2Kで駐車場2台付きぐらいはあるかもだし、
      もしたまに出社しろと言われても、電車も通ってるから何とかなりそう。

    • by Anonymous Coward

      すまんの。いっぱいお金がもらえるとこが存在しない場合の最適解を探しとるんや。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 21時24分 (#4045712)

    それも重要な要素でしょ
    日本で例えると年収が1000万オバーと200万ではかなり異なる結果になるのでは

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 22時17分 (#4045730)

    はい  37.19%
    いいえ 62.81%

    • by Anonymous Coward

      正直、人の管理とか査定とかやりたくないよね。責任の重さがリターンに見合わない。
      責任を負うなら、身銭を切った投資の方がいい。勝っても負けても納得できるし。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 23時58分 (#4045757)

    少なくとも日本の都市部ではコロナ禍になってから公共交通機関を使った通勤で不特定多数と接することによる感染のリスクを避けるために在宅勤務が推進されてるんだろ?
    そりゃ「金より命」で、可能ならば通勤不要の在宅勤務を選ぶだろ。
    去年の夏くらいから東京では普通に満員電車が復活してるみたいだが、感染者の体験談で「通勤と生活必需品の買物くらいしか外出してなくて、どこで感染したのか心当たりがない」みたいな例を複数見たけど、普通に通勤で感染してんだろ。

    将来的にはどうだか知らんが、今現在は緊急事態宣言で不要不急の外出自粛も求められてるのに、なんで「出社不要になってどこでも仕事できるから旅行先で仕事しよう」ってなるんだか。
    てか、セキュリティ教育で「外ではカバンを離すな」とか「不用意に機器や情報を持ち出すな」とか散々言われてんのに何がワーケーションだよ。

    • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 2時20分 (#4045776)

      何を言いたいのかさっぱりだけど、ワーケーションは観光地への誘致目的の話でしょ
      去年はGotoトラベルとかやってたのを忘れたの?

      >今現在は緊急事態宣言で不要不急の外出自粛も求められてるのに
      緊急事態宣言は一部の地域のみですが

      >てか、セキュリティ教育で「外ではカバンを離すな」とか「不用意に機器や情報を持ち出すな」とか散々言われてんのに何がワーケーションだよ。
      やれないところでも無理やりやれって話じゃないんだけど、あなたの会社ではそういう教育をやりつつもワーケーションが推奨されてたって話?

      # 時間も地域も話の範囲もめちゃくちゃで都合のいいところを切り取って愚痴ってるようにしか見えず、つーことで、結局何が言いたいのかわからない

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年06月07日 12時12分 (#4045942)

    交通費が税法でどう扱われるのかによるんじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 19時45分 (#4045686)

    この1年間、平均すると1回/月くらいしか出社していないが仕事が回っている。
    1回/月の出社すらノルマとして課せられただけで業務上必要だったわけではない。

    あのころ(こんなご時世になる前)の我々はなぜ疑問を持たずに毎日出社していたのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 19時53分 (#4045690)

      去年4月から3回しか行ってない
      それ以前に築いた人間関係のお陰な気がするので
      誰でも最初からやれば良いとは思わんが
      年食ってラインから外れた俺みたいなのはリモートでもいいんちゃうかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 20時06分 (#4045693)

        私も築いてきた人間関係のおかげでリモートでもなんとかなっていると思ってます。

        新卒でいきなりリモートになった方だと業務の流れとかつかみづらくて上司が相当ケアしないとしんどい気がしてます。

        親コメント
    • うちも、専用端末からしか入れないVPN環境にログインするために30日以内に出社しなきゃいけない。
      結局、他にも物理的なモノのやり取りが必要で10日に一回は出てるけど。

      これがなければ関西(瀬戸内方面)に引っ越したい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 21時12分 (#4045708)

    欧米:家族orパートナー>仕事
    日本:仕事>家族※家にいなくていいから稼いでこいの意

    # 平成後期~令和以降は若き日本人も一部欧米化しだしている

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 21時17分 (#4045710)

    the Host is Fine and Absent

    # 亭主元気で留守が良い

  • by Anonymous Coward on 2021年06月06日 22時12分 (#4045729)

    これは皮肉なことに「反比例するもの」ではなかったりするんだけどね。

    テレワークを認める職場は所得水準が高い反面、ワープアばかりの職場は何が何でも出社させる傾向が強い。
    結局のところ、従業員を大切にしてるか、そうではないかの職場に二極化してるだけ。

    昇進のスピードはまだ不明。
    テレワークを認めてる職場で「自主的に毎日出社してる社畜」がもしかしたら「真面目である」と評価されて
    出世するかもしれんが、その傾向が判明する時期ではない。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...