Windows 11、どこが嫌い? 181
ハードの足切りかな 部門より
サティア・ナデラ氏が過去 10 年間で最も重大なWindowsの更新の一つと位置付けるなど鳴り物入りで発表された割に盛り上がらない Windows 11 だが、Neowin の Usama Jawad 氏が Windows 11 の嫌いな点 5 つを選定している (Neowin の記事)。
Jawad 氏が嫌いな Windows 11 の要素は以下の 5 つ。番号付きになっているが、ランキングというわけではないようだ。ただし、最初に最も目立つものを取り上げたとのこと。
- タスクバー
- 「既定のアプリ」の設定
- コンテキストメニュー
- スタートメニュー
- ウィジェット
タスクバーとコンテキストメニュー、スタートメニューの不満点は簡素化のしすぎで使いにくいところ、逆に既定のアプリはファイルタイプ・プロトコル別に指定する煩雑な設定になっているところだ。ウィジェットについては、場所をとりすぎること、他のアプリとの同時使用が考えられていないことが不満点として挙げられている。
個人的にはタスクバーの何もないところや時刻表示部分を右クリックするとイラっとするので気を付けている程度で、大きな不満点はない。Win+X メニューが Windows 10 とほとんど変わらなかったのは救いだ。スタートメニューは元々あまり使わないし、「検索」「タスクビュー」「ウィジェット」「チャット」はすべて非表示にしている。ファイルのコンテキストメニューは Windows 10 スタイルにちょっと戻してみたが、そのまま使うかどうかは未定だ。
スタートメニューはスラドでも人気がなかったと思うが、ここで取り上げた 5 つに限らず、スラドの皆さんは Windows 11 で何か嫌いなところ、変わって困ったところはあるだろうか。
タスク バー方面 (スコア:3)
・昔で言うところのタスクトレイに表示するアイコンを、全て表示するように一発で設定できない
・最小化しているウィンドウを表すタスク バー上のアイコンに、エクスプローラ上のアイコンをドラッグしても、ウィンドウは最小化したまま
奴らと同じ匂いが (スコア:1, 荒らし)
Me, Vista:「え?」
Re: (スコア:0)
Vistaは出来はよかったが、当時のPCスペックが追い付いてなかった
Vista SP3みたいなWindows7が成功したのは、PCスペックが追い付いたからでしょう
Re: (スコア:0)
いや、スペックでは無く、UXが変わった。
やってることも処理速度も実はそこまで変わってはいないが、
ユーザーが待たされると認識されないような工夫がなされたという話だったはず。
(というかスペックだけの問題ならば 7だけに人気が傾くことはないのでは)
Re: (スコア:0, 興味深い)
当時PCの開発現場にいたけど、Vista無印はベータ版か?ってくらいひどかったよ
とにかく動作が鈍い。これはスペックの問題ではなくOSの問題。何せ同じスペックのPCにSP1を入れるだけで劇的に改善してたんだから
SP1でようやく製品版。SP2が実質SP1だけど大きな差はなかったし、Vistaの印象が変わることはなかった
# ハイスペックPCでVista無印が快適に使えてたとしても、それは単に力業で動かしていただけに過ぎないと思う
そして、XPが幅を利かせてたからそんな調子のVistaが敬遠されたんだと思うよ
自分もVistaを使う気にはならなかったし
Windows7は実際Vistaの延長みたいな印象ではあるけど、Vistaの悪いところが調整されてて単純に良いOSだから成功したんでしょう
# PCが古いせいで11はまだ使えてない。新しいPC買いたいけど価格動向を様子見中
Re:奴らと同じ匂いが (スコア:1)
> VistaもディスクリートGPUとRAM4GB載せればまともに動いたし。IntelのGPUが弱かったのが悪いとしか。
> 推奨環境の2倍でまともになったのはどのWindowsでも一緒でしょ
いやいや間違ってる。
Windows Vista Capable PCを満たすメモリサイズは512MB
Windows Vista Premium Ready PCを満たすメモリサイズは1GB
でしたよ。
4GB必要ということは、2倍じゃなくて8倍ないし4倍。
当時メーカー製PCはメモリ1GBのモデルにVistaを載せて売っていて
(MicrosoftがPremiumと言ってる1GBだからメーカーよりもMicrosoftの責任の方が重い)、
自分はそのメーカーで選べる最大容量だった2GBのモデルを買ったけど
やっぱりメモリ足りなかったという記憶が…
ウィジェット (スコア:1)
「スタートメニューのタイルは廃止するから、代わりにウィジェットを使ってね」
これは仕方ないとしても、そのウィジェットのやる気のなさ。
msnのニュースを垂れ流すだけの機能じゃないか。「msnを一切表示しない」とできないものか。。
古いパソコンの切り捨て。 (スコア:1)
Windows 11のどこが嫌いかって、古いパソコンの切り捨てていること。
確かにメーカーによるサポート期間と、消耗品の設計寿命とを考えれば、4年程度でパソコンは世代交代して寿命になるから、切り捨てたいのは分かる。メーカーがサポートしないのに、Microsoftが頑張っても限界はあるし、意味がないものな。
でも、まだWindows 10で現役で使えているパソコンがWindows 11でサポートされないのに腹が立つ。
要するに俺のパソコンがサポート外にされたからWindows 11が嫌い。
仕様がどうとかいうレベルではない。
動作保証外で無理やりインストールして使う方法は確かにある。
でも、Windows 11でのコミット済みメモリが簡単に16GBを突破するようなメモリ使用量の増大は、そういった古いパソコンのユーザーをあざ笑っている。
Windows 12がリリースされるだろう頃のWindows 11 ver26H2とかだと推奨物理メモリが64GBになっていても驚かない。
アップデートしたくてもできない民 (スコア:0)
10Sの俺は対応していないと跳ねられました。そのくせ、あなたにおすすめWindows 11広告が設定メニューに出てくる。
Re: (スコア:0)
Home以外だったらSモードを解除しないとダメだよ
Re: (スコア:0)
タスクマネージャーの呼び出し (スコア:0)
Windows10まではタスクバー右クリックからだったのにそれが使えなくなった。
Win+Rで呼び出してタスクバーにピン止めすれば済むので実害はあまりないんだけど…
# タスクバーの小さいアイコン設定が出来なくて並べられる数が減った中で
# 無意味にこの為に使われるというのが最大の実害、って程度なので。
Re: (スコア:0)
スタートボタン右クリックから開けるよ。Windows 10でも使える
Re: (スコア:0)
Win+X T
でも開けるよ。
Re: (スコア:0)
shift+ctrl+escで直接出せるよ!
周辺機器のドライバ類が揃わんことには (スコア:0)
まだ俎上にも乗らない
Re: (スコア:0)
Windows 10のドライバーは動かんの?
Re: (スコア:0)
特殊なものは動かないようだ。
自分のまわりはCPU制限の対象で、公式には入らんものも含めて数台入れてるが、Lenovo YogaBook C930の指紋認証ドライバだけは動いてないが、他は全てWin10のドライバで問題ないな
既定の設定は、 (スコア:0)
Win11のほうが圧倒的に、シンプルでわかりやすくなっただろう。
Win10だと、ファイルの種類ごとに設定、プロトコルごとに設定、アプリごとに設定みたいに別々になってて、まとめて設定もできない。
Win11は、アプリでもファイル種類でもプロトコルでも検索できるようになったり、基本はアプリごとに設定を使うことを前提に最初から一覧表示してる。
Win10と同様のファイルの種類でもプロトコルごとの設定のページもあるけど、こっちも検索できるようになってる。
Win10だと、ただ一覧が出るだけで検索も出来ないし、どの手段から設定すればいいかも決まってないから、レジストリいじる方が簡単な状態だった。
Re: (スコア:0)
設定に要するクリックの回数が多すぎだろ。検索にしたってコンパネ時代はできたものを一旦できなくしてからのマッチポンプだし、一括設定は相変わらずできないし、Windows 10にあったWebブラウザーやフォトビューアー等の限られたアプリの一括設定すらできなくなった。
> レジストリいじる方が簡単な状態だった。
Win10ではレジストリ直接いじっての変更はできないはずだが? エアプか?
> Win10と同様のファイルの種類でもプロトコルごとの設定のページもある
「ファイルの種類で既定値を選択する」は拡張子だけ出てくるけど、「リンクの種類で既定値を選択する」で拡張子とプロトコルが両方出てくるのはバグじゃね? 「プロトコルごとに既定のアプリを選ぶ」はちゃんとプロトコルだけ出てきた。両方出てきたほうが便利だという見解はあるかもしれないがそれなら「既定のアプリ」トップから検索したほうが早いし。Win10で直接「プロトコルごとに既定のアプリを選ぶ」を開いていたアプリとの互換性のために残してるんだろうけど適当すぎる
Re: (スコア:0)
もう10で散々設定したので、11で再設定したくないです
縦スペースの無駄遣い (スコア:0)
・タスクバーの高さがさらに増えた上に縦置きできなくなった
・エクスプローラーの表示項目の間隔が広くなった(これはコンパクトモードで緩和できるが)
・エクスプローラーのコマンドバーが邪魔(リボンは折りたためばよかった)
FirefoxのProtonもだけど、横長の画面なのに縦スペースを浪費する一方なのほんと嫌
Re:それより画面比を (スコア:1)
https://consumer.huawei.com/jp/monitors/mateview/specs/ [huawei.com]
あるで
コンパネ (スコア:0)
・Windows 10ではスタートメニューの中から直接開けたが、Windows 11では「Windowsツール」に押し込められた
・Windows 10では設定からのリンクで開けた箇所からリンクが無くなった
コンパネでしか設定できない項目がまだまだあるくせにコンパネを隠そうとするな
スタートメニュー→すべてのアプリ (スコア:0)
スタートメニューからすべてのアプリを出すのに1ステップ余計にかかるようになった。
すべてのアプリの方を先に表示する設定があれば良いのだが無いっぽい。
スタートメニューのピン留めとか使わないからすべてのアプリをリストして欲しいタイプの私には酷い改悪。
Re: (スコア:0)
使うものは全部ピン留めすればお望みのものが出来上がるよ
Re: (スコア:0)
これが理解できないんだけど、普段使うアプリをいちいちスタートメニューから探すのめんどくさくないの?
Re:スタートメニュー→すべてのアプリ (スコア:1)
// いやん
別に無い (スコア:0)
使い勝手に関しては『 秀丸ファイラークラシック [maruo.co.jp] を開いてファイル操作 』で作業が始まるので
Windows が 11 でも 10 でも 8.1 でも 7 でも XP でもあまり関係ない。
あとは開いたアプリケーションの好みになるが、時代の流で変わるデザイン・UI は常に改悪っぽく感じてはいる。
とはいえ、慣れれば「別に?」という感じ。
# 強いて嫌いな所を言えば『UEFI ブートのみ』になった事かな。セキュリティの為と言われれば仕方ない所だが利便性が悪くなった。
# これはメンテナンス時の話で一般ユーザーには関係ないので余談として。
TPM (スコア:0)
とは別件でWindows機の起動時再起動繰り返すようになったので仕方ないのでIvyの世代から11世代i7-11700で作り替えてTPM入ったけどこのまま、しばらくは、10 Proでいいかなぁ、ガジェット機能しか興味ない。
スタートメニューにせよ、バージョン変わるたびに変更しすぎで押しつけすぎかなぁ。
規定のアプリも押しつけ満載な訳ね。
というか例えるなら、作法がしょっちゅう変わるとか行儀も悪い。
どっちもこっちだけど、メーカー側での満足に浸って、ユーザ使用者を無視して自由性を奪いすぎ。
以来使い方も変わってデスクチップのショートカットとランチャーと関連付け機能で事足りるので、
プログラム検索機能ぐらいでしかスタートメニューいらないわ。余計なガジェットもいらない。
どうせ裏で検索結果とか収集しているんだし、改善のためだったと善意にとっても気持ち悪い。
スタートアッププログラム移行期にはいってからは、
スタートアップメニューの中、枝が深くなるけどディレクトリ切ってカテゴライズして必要なときには探していたから、
すぐ使うものはデスクトップのショートカットで済ませていたし、またお作法変えさせられるのもたまらないかな。
(今はそれもやっとカテゴライズディレクトリ切って放り込むと反映されるようになったからマシ)
ウインドウの角を落とした先っちょを返せ (スコア:0)
丸いウインドウはダメですよ。カチッとせんかい。
WidowsXP(だっけ?)のVisual Style(だっけ?)のまるっこいボタンは四角に比べて情報量がおちるせいで、
ボタンサイズを大きくしないとテキストが入らなくなった。あれはよくないな。
# そんななか、Windows 11でも四角いウインドウで起動するVisuao Studio 2019は漢
Windows8のタイトルセンタリングはボツになってよかったが、気をつけて見張らないといけなさそうだ。
Re:ウインドウの角を落とした先っちょを返せ (スコア:3, 参考になる)
ついでに見た目と実際のウィンドウの大きさを一致させろと小一時間。
Win7の頃はウィンドウの周りに数ミリの『縁』が付いてたけど、Win10はその『縁』が無くなった──ように見せかけるようになった。
実際には『縁』は透明化されてるだけで依然として存在している。
だからウィンドウサイズを変更する時、見た目上の端じゃなくて見えない『縁』がある位置を掴まないといけない。実に面倒くさい。
前みたいに表示するか完全に無くすかのどっちかにしてよ、ホンマ。
Re: (スコア:0)
あぁ! それかー>見えない縁
ブラウザ(edgeのieモード)のwindow.openでスクリーンサイズキッチリにしても、縁に空白入っちゃって難儀してたんだ。
言われてみれば透明の縁サイズに合致してるような…。
すごい納得した。ありがとう。
Re: (スコア:0)
私もAlt+PrintScreenでウィンドウ単位のキャプチャ取るときにウィンドウの少し外側まで
キャプチャされることがあって何だろうと思ってたけどこれのせいだったのかな?
タスクバーの時計 (スコア:0)
Windows 11では、今までできていたタスクバーの時計を秒表示する設定ができ
なくなってしまった。これがために、Windows 11に移行したくない。
今後のアップデートで、ぜひとも復活してほしい。
1週間ほど使った感想 (スコア:0)
エクスプローラの右クリックした際のUI変更はやめて。
過去の右クリック相当を表示させるための1クリックがウザいです。
新右クリックで済むことって少なくない?
Windowsアイコンは右下から真ん中に移動したので違和感。
すべてのアプリ表示するのに1クリック必要でイラっとする。
時計の秒針が簡単に出せなくてイラッとする。
→日付と時刻のコントロールパネルからしか出せない
Edgeごり押しがウザい。
Re: (スコア:0)
>メインの使用環境がMacに移りつつあるというのんもあり……
言いたかったのはここだけ
Re: (スコア:0)
M1移行でwindowsに戻れなくなっただけのことでさも世間的にそうなってるみたいな語り口してもねぇ
Re: (スコア:0)
さらに信者発言
Re: (スコア:0)
そういう人って、その前はnetbookに移行してもうwindowsに戻る気は無いと豪語してた方だろうし、放っておきましょうよ
Re: (スコア:0)
嫌よ嫌よも好きのうち。単なる提灯記事に文句つけてもしゃーないでしょう。
Ryzen5 2400Gユーザーとしては、今は性能面でも価格効率の面でも買い時じゃないので放置。
Re: (スコア:0)
まだ頼まれもしないのに使ってる人しかいないのに嫌いもクソもないよな。
Re: (スコア:0)
自分の周りだとmacを使っていた人たちがWindows 10でWSL2が出て以降は
逆にWindowsに戻る傾向がありましたね。
Windows 11については人柱なマシン以外は様子見の人がほとんど。
Re: (スコア:0)
> 前のUIも選ばせろ
前のUIを保守するためのコストをお前が出してくれるの?
> 前のUIでできることは全部新しいUIでできるようにしてから出せ
前のUIと同じなら新しく作る必要ないだろ
Re: (スコア:0)
>> 前のUIも選ばせろ
>前のUIを保守するためのコストをお前が出してくれるの?
変えるなら見た目だけでも以前の環境に戻せるようにしろ、無理なら変えるなってことだろ。
変えるってことはコストかけてでも変える価値があるってことだろ?
その価値を見出せない人間に価値とコストを押し付けるな、提示するまでにしといてくれってことよ。
気に入ったら使うから。
Re: (スコア:0)
やってる感を出すためだけにUIをいじくる産業構造、どうにかならんのかねぇ
Re: (スコア:0)
もはや手段が目的になってるな
Re: (スコア:0)
> 前のUIを保守するためのコストをお前が出してくれるの?
そんなコストも払えないなら新しいUIなんぞ作るな
> 前のUIと同じなら新しく作る必要ないだろ
そうだな。新しいUIは必要ないな。
アホか。
Re: (スコア:0)
Windows 秘話: 機能を巡る戦い [microsoft.com]
Re:そら一番嫌なところは、ハードウェア要件が厳しいところだろ。 (スコア:1)
それどころか部門名で終わってる。編集者としてはいかがなものか。まあそれにもかかわらず盛り上がっているようだが