東京ドームの大規模改修、決済手段はすべてキャッシュレス化。賛否分かれる 228
ストーリー by nagazou
賛否 部門より
賛否 部門より
2021年12月から行われていた東京ドームの大規模改修が完了した。3月2日には埼玉西武ライオンズとのオープン戦が行われている。外野席の上の「メインビジョン」に関しては横幅約125メートルと従来の4倍以上に。コンコースなども一新されている。今回の改修ではIT化が進んでいるのが特徴で、場内での支払いの完全キャッシュレス化や顔認証技術による入場システムなどの導入が行われている(ITmedia、読売新聞、テレ東BIZ[動画])。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
東京ドームが2期目の改修工事を終え3月2日にリニューアルオープンしたが、ITmediaの記事によれば、完全キャッシュレス化が賛否両論を渦巻いているという。対応する決済手段はクレジットカード、電子マネー、コード決済と幅広い一方で現金は使うことができない。(キャッシュレス決済手段を持たない人にはチャージ済みsuicaと未チャージのnanacoを販売)。災害時でも使えるからという現金主義者もスラドにもいるものの、イベント会場なので考慮する必要はない。しかし野球場なので幅広い年齢層に対応すべきとの声もある。(野球観戦は結構なお年を召した人もヤンチャな人もいる)日本はキャッシュレス後進国と揶揄される中でどのようなスタンスを取れば納得してもらえるのか。スラド諸氏の意見を求めたい。
ロイヤルホストの実験結果 (スコア:3, 興味深い)
「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/02/news006.html [itmedia.co.jp]
1. オープン当初、否定的な意見がたくさん
2. 実際、オープンしてみてどうだったのか。トラブルはゼロ
3. 現金を使えるようにしたら売り上げは倍になるかもしれません。ただ、それでもキャッシュレスの方針は変えません。
4. この店はキャッシュレスのためだけにオープンしたのではなくて、
(続きは Webで!)
ビールリレーinスタジアム (スコア:3)
ブロックの中ほどの客が売り子さんに「ビールちょうだい」とお札を渡そうとする
↓
届かなそうなので途中に座ってる別の客がお札をリレーして売り子さんに渡す
↓
ビールとお釣りを別の客がリレーして頼んだ客に渡す
みたいなビールリレーが時折発生していたのだが、今後はお札じゃなくてスイカとかスマホをリレーするようになるのだろうか。スイカならともかくスマホはちょっと怖いか
Re:ビールリレーinスタジアム (スコア:1)
売り子が QR を提示してて、それを scan して金額入力
専用アプリがあれば、売り子の番号を入力するんだろう。
Re: (スコア:0)
投げればいいんじゃね?
現金しか持たない高齢者がいるという批判 (スコア:2)
実在するのでしょうか。
世のどこかには実在するのでしょうが、「野球場の観客」という外出行動を伴う母集団の中ではどうでしょう。
現在は定年後だとしても、数年~十数年前の現役時代には通勤でIC乗車券くらいは使っていたのでは。
もちろん定年後にも電車は乗るでしょう。
街で見かける高齢者は、スマホも案外使っているし。
「高齢者」の固定観念が現実離れしているのでは。
年齢ではなく、主義の問題ならわかります。
ホテルのチェックインで、保証として通常はクレジットカードを提示するところ、会社員風の男性が現金10万円のデポジットを求められている場面を見たことがあります。
Re:現金しか持たない高齢者がいるという批判 (スコア:1)
都内の高齢者ならシルバーパス(磁気券)利用してて都営三田線で東京ドームに行ったとか。
Re: (スコア:0)
現金しか持たない高齢者がいたとしても、ほかの人がキャッシュレス決済できなくなるわけじゃないし、何の関係があるんだって思う。
キャッシュレス決済できないお店なんてほとんど見ないんだから、十分にキャッシュレス先進国だと思うぞ。
Re: (スコア:0)
都内だとそうだろうけど、いざ地方行くと全国チェーンでも現金のみだったりするんだべよ
Re:現金しか持たない高齢者がいるという批判 (スコア:1)
キャッシュカードは、小売店での決済に使えるわけじゃないと思うんだけど。
クレジットカード機能付きとかデビットカード機能付きとかなら可能だろうけど、そうでないものもあるんじゃない?
あるいは、ATMでキャッシュカードを使えるくらいなら、クレジットカードを使う能力もあるだろう、って意味かしら?
Re:現金しか持たない高齢者がいるという批判 (スコア:1)
現金主義者の話なんだから気持ちの問題だよ、最初 [srad.jp]から。
「SUICAなりが使えない」と言うのは、能力の問題だよね。「主義」ではなく。
Re:巨人大鵬卵焼き (スコア:1)
現金しか使えない老人が来なくなったら、その分若者が来る?
今、プロ野球はそんな殿様商売ではないでしょう。
単に現金を取り扱わないことによるコストダウンを狙ってるだけでは?
その副作用として、現金しか使えない老人が来なくなっても、割合として少なく、コストダウンのメリットの方が大きい、と考えているだけでしょう。
関連記事追加 (スコア:2)
楽天生命パーク宮城、完全キャッシュレス化 [it.srad.jp]
すでに同業種で実績あるんだし、キャッチアップには十分な時間もあった。宮城でできんだから東京ドームでもいけるでしょ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
キャッシュレスの本質は業務効率化でしょう。 (スコア:2)
バイトでも何でも小売業に携わったことがあるなら、現金を管理することの煩雑さがわかるはず。
コンビニなんか3,4時間に1回はレジの紙幣硬貨を数え上げて残高をチェックしている。
このあたりの労働生産性を考えて、キャッシュレスの方が収益が見込めるという経営判断をしたということでしょう。
場内に「DXサポートデスク」を設けるとありますが、これも段階的に縮小するのではないかな。
水洗い可能になるのかな?(オフトピ気味 (スコア:2)
ビールについてのコメントを見て、東京ドームが水洗い出来ないって話を思い出した。
タイトル忘れたけど色んな仕事を体験してみるといったコンセプトの本にあったんだけど、
東京ドームは座席のあたりに沢山の水を流すと地下の機械室に流れ込んで故障するらしい。
そのため、水をちょびっと撒いてはブラシでこすって水を吸い取るという掃除の仕方になっていて
他の球場より掃除にめちゃくちゃ時間かかるんだと。
著者「床がビールでベタベタになるということは考えなかったんですかね」
掃除業者「考えなかったんでしょうね」
という部分は今でも覚えている。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:水洗い可能になるのかな?(オフトピ気味 (スコア:1)
実際は競輪場が埋まってるんじゃなかったっけ
suica自販機 (スコア:1)
チャージ済みsuicaの自販機と、自動払い戻し機が十分並んでるなら、まぁいいんじゃないかな。そしたらキャッシュレスで行動するのはその場内だけで済む。
Re:suica自販機 (スコア:1)
自動払い戻し機でも払い戻し手数料(220円だっけ)取られるのかな。
Re:suica自販機 (スコア:1)
東京ドーム限定デザインなら購入者結構出てくるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
SuicaやPASMOを統計に含めるとキャッシュレス後進国と呼べなくなるので、意図的に外してるんですよタレコミのような日本叩きするしか生きがいがないアホはね
Re: (スコア:0)
経産省の統計には、Suica関連の電子マネーも入ってるよ。思ってるほど数字がでかくないだけで。
クレジットカードが26%ぐらいで、SuicaやPASMOなどを含めたいろんな電子マネーの合計で2%、QR決済は1%
2020年の数字だから去年はもう少し増えてるだろうけど。
このへんが抜粋としては見やすい。
https://www.smbc-card.com/kamei/magazine/knowledge/settlement_rate.jsp [smbc-card.com]
Re:suica自販機 (スコア:1)
東京ドームも敷地内で"現金"でSuicaやNanacoを買えるみたいだけど?
貨幣の強制通用力 (スコア:1)
どうしても現金で支払いたいといった場合にどこまで通用するんだっけと思って調べたら過去にまとめている記事があった。
後出しでキャッシュレスオンリーと言われた場合には従う必要はないけど、事前に何らかの合意があれば貨幣は通用力を失う。
問題はその「合意」をどうやって取るかだけど……入場者が認識し得ない方法では合意にならないわけで、実際どうするんだろう?
単に掲示するだけじゃあ人混みで見落としたりするよねぇ。入場チケットに書いとけばオッケー?
後進国でもよかろう (スコア:0)
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
後楽園と空目
Re: (スコア:0)
災害発生時に東京ドームで野球観戦やコンサート観戦するならそうでしょうが、しないですよね?無視していいんじゃないですか?
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
災害経験者ですが、まだまだ街のインフラがズタボロの中、みんなを元気づけるためのイベント開催というのは無きにしもあらずな流れかと思います。
ただまあ、そこで、ビール1杯540円です、と細かく決済すると言われると正気を疑いますが。
実際、ゲームセンターがいよいよ再開の最初の1週間、無料で遊び放題とかやってました。
クレーンゲームは絶対取れないようぎっちぎちに詰められてたり、営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切られたりと面白い状態でした。
Re: (スコア:0)
帰宅難民向けとか
Re: (スコア:0)
危惧してるのは、災害時に東京ドーム云々ではなくて
キャッシュレスが進む
↓
現金を持ち歩かない、現金が使えない
↓
もしもの時に困る
って事では?
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
「万一」が端末の故障とかのことを言ってるのなら、万札でもいいと思うけど、
災害時のためであれば、万札は使い勝手が悪いのでは?
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日本という範囲で考えるのはこのケースでは広すぎるかと
Re: (スコア:0)
いや、タレコまれたストーリーだと、見出しが
進む完全キャッシュレス化と進まない利用者意識 [askslashdot.srad.jp]
なんすよ。多分タレコミAC氏は東京ドーム限定じゃなく、もっと広い意味で意見を欲していたのではないかと。
(「日本はキャッシュレス後進国と揶揄される中で……」の部分がまさにそう)
Re: (スコア:0)
キャッシュレスを導入するのはいいが、キャッシュレスのみにする必要はねえよな。
SDGsだ多様性だ障害者配慮だって言ってる一方で、なぜ現金を排除する方向に進むのか。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
現金授受が感染症拡大を招いてる、みたいな考えもあったりするのかな。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
持続可能な開発目標(SDGs)
2015年9月の国連サミットで全会一致で採択。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標。
Re:後進国でもよかろう (スコア:2)
アメリカだと端数は勝手に切り上げてきたりするよね。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
それこそJRがSUICAでやってるように現金で切符かったら10円単位で切り上げ、電子決済なら1円単位で請求でもいいね
Re: (スコア:0)
つーか、決済手段側の障害の場合はどうなるんだ?
「ネットワークかサービス側かわからんけど、PayPayが動かない、他には現金しかない」みたいなケース。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
1/220ゼクアインとかが通貨として通用するのですね
#ガレキ違い
Re:後進国でもよかろう (スコア:3)
個人医院だと現金のみだったり。
使いかたを分かりやすく明示してくれたらいい (スコア:0)
ドームなんて都会にあるからSuica所持率100%でしょ。小学生もちょっとつついたら死にそうな老人もSuica使ってる。だからSuica対応してくれるならいい。
ただ問題は使いかたが分からない。
自動販売機を現金で使うなら 1.現金投入口に硬貨入れて 2.商品ボタン押す という流れで購入できるけど、キャッシュレスだと順序が違うから使いかたが分からないんだよ。で、分からないから文句言いたくなる。
キャッシュレス対応機器や売店で決済手順や案内表示を共通化して、ホームページや入場時のフライヤーに手順を案内するなど、年齢など問わず分かりやすくしてくれればいいよ。
Re: (スコア:0)
地方から観戦に行く人も多いですよ。
野球やってる小学生が夏休みなんかに、皆で観戦に行くのが恒例になってたりする地区もあります。
ここ何年かは、コロナのせいで中止してるみたいだけど。
中で (スコア:0)
一切金を使わなければ無問題
自前所持限定にしなければいいじゃない (スコア:0)
入場券をキャッシュレスカードにしておけば電子決済手段を持っていない人も利用できるようになるでしょう
出入り入り口脇や施設内各所でチャージと払い戻しできればなんの問題もない
独自カード以外の各種も使えると尚良い
既に楽天がやってる (スコア:0)
既に楽天がキャッシュレスやってるわけだし、
楽天系じゃない決済手段使えるだけ東京ドームはましなほう。
楽天も開始時点では混乱もあったみたいだが、すぐに落ち着いたし。
何とかPayやクレジットカード持てないアレな人間はいるだろうけど、
Suicaは誰でも持てるので、誰も切り捨ててない。
銀行が硬貨受け入れないって話もあるし、釣り銭用意するコストって馬鹿にならないんだよね。
その費用が浮くならば、説明する人間配置してもペイするんじゃないかな。
何故か絶対にSuicaにチャージしない人種も滅びるね。
東京ドームのやるべき改修 (スコア:0)
右中間左中間の狭い部分の外野席を撤去してグラウンドを広くしろ
話はそれからだ
見える、見えるぞ (スコア:0)
決済会社のトラブルにより、ピーク時にビールも弁当も買えない民族が球場内をうめき声と共に徘徊する様子が。
ほぼカード決済のみに移行しましたが、やはり現金は欠かさず持ってます。使わないのでお札とか
シワシワになりますが。
いいと思うけど (スコア:0)
クレジットは無しにして。
支払いに時間かかるから。
Re:東京ドームといえば (スコア:2)
ってのも通じなくなっちゃうんですかね
Re:ドーム側のメリットしか考えていない (スコア:1)
そうそう。
pay好きな人は現金を目の敵にするけど、手際がいいかどうか人によるよね。
まあレジの行列くらいでイライラしな、えっ? 逆転したの?? 焼き鳥買ってる間に??? ムキッーー