パスワードを忘れた? アカウント作成
15656224 story
ビジネス

普通郵便の配達が遅くなった 115

ストーリー by nagazou
皆さん影響ありますか? 部門より
タレコミにもあるように、郵便物の配送遅れが一部であるようだ。原因は日本郵便が土曜日の郵便配達や深夜の仕分け業務を停止した影響とされている(過去記事)。背景や事情などに関してはMerkmalの記事が詳しい。この結果、ゴールデンウィークには郵便の配達が遅れた。なお、ゴールデンウィーク前から遅延が出ることは一部で事前に報道されていたようだ。ゴールデンウィーク中に溜まった郵便物が処理しきれず、全体に影響を及ぼしている可能性も考えられる。

あるAnonymous Coward 曰く、

タレコミ人は先日、本局の窓口で郵便を出したら、本局から1キロ離れていない住所に届けるのに2日かかるといわれ、自分で歩いて届けたほうが速いと思った。郵便局の配達が土曜休みになったのは周知のとおりだが、それに伴い配達にかかる時間がかなり遅くなっていることが指摘されている。

都内では普通郵便が届くのに4日かかったという報告が相次いでいるようだ。コロナの関係で飛行機の運休が拡大して、国内配送の遅れが出ていたのも影響しているかもしれない。

すでに電子メールが普及しているので、郵便が送れてもそれほど影響がないと思うかもしれないが、いまだに役所からの書類は郵便で来ることが多い。郵便という社会のインフラの一つが急に遅くなったことは多方面に影響するのではないだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時42分 (#4252060)

    GWをコロナ感染で棒に振ったんですよ。
    まぁそれは良い。良くないが良い。
    問題は、市から送られる、自宅療養のための手引きとか救援物資(?)やパルスオキシメーターをもらうための書類とか、そういう資料が、普通郵便でGW明けてから届いた。
    隔離期間終わっちゃってるよ…w

    「療養明けてから届いた場合はごめん」って趣旨のペラ紙入ってたけど、想定できるんだから別の方法で送ろうぜ。

    まぁ元々GWは送れがちだったのもあるだろうけど、もはや普通郵便は1週間かかってもおかしく無い前提で使うべきだね。
    何日「必着」の書類とか怖くて送れん…。
    書留とか追跡できる宅配便系サービスとか別の手段と使い分けないとな。

    ※ってわけで信書の定義をユルくしてほしいね。郵便のサービス劣化してるぶん宅配の基準を緩めて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      日本の法律で意思表示が到達主義だから信書云々がうるさくなるんで、意思表示に使える範囲を広くする改正は難しいんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward

        制限や定義を緩くしろと一言で言ってるけど、具体的な例は反論を恐れてか出さないよね。

        • by Anonymous Coward

          制限や定義をゆるくされるのは日本郵便が困るんじゃない。
          日本郵便の場合このままの法規制を維持しないと普通郵便を改悪し高額サービスへ誘導する目論見が潰れる。
          んなことほんとに目論んでるかはしらんが。

        • by Anonymous Coward

          何を難癖付けようとしてんの? 具体的に何を指してるか分からない訳がないだろ。
          分からないフリをするのは悪意だぞ。

  • by st1100 (45287) on 2022年05月21日 12時04分 (#4253254)

    速達の価値がよみがえってきたかな。

    速達と普通で配達時間に差がなく、
    速達の価値は
    ・送り側が誠意を示す手段
    ・受け側において、配達員によるプッシュ通知(日中に待っているような場面で有効)
    くらいだったよね。

  • 衰退国家 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時04分 (#4252020)

    なのでしょうか、色んな意味で
    郵便局もどんどん堕ちていくみたいだし

    日本郵政G 不祥事続発で社長が陳謝 企業体質改善できるか
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220210/k10013478491000.html [nhk.or.jp]

    • by bigface (47795) on 2022年05月19日 21時20分 (#4252267) 日記

      小泉元首相と竹中平蔵さんが郵政民営化したのは15年くらい前ですかね。
      簡保など儲かる事業と安く利用できる郵便事業を分割しましたし、分割前のような郵便サービスを維持するのは厳しいと思います。
      国有事業の頃はカンポの儲けを郵便事業につかってた感じとすると、民営化と郵便サービス劣化はセットだったということかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゆうゆう窓口はトップレベルの局でも21時までしか営業しなくなっています。
      http://yubin.2-d.jp/y1/25.html [2-d.jp]
      そのへんの本局レベルになると平日19時、土休日18時。

      普通郵便はともかく、ゆうパックもこれだからな。

  • ツルツルのビニールに包まれた通販会社の分厚いカタログを
    同じ区域に何冊もとか大変だと思う、回覧板で回して貰ったらいいのに。

    まあ何事も減ったら誰かの仕事がなくなる訳ですが。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月20日 0時23分 (#4252330)

    地方都市一部地区の例。
    近所の局は昔は集配局だったが数年前に集配止めて中央地区の局に移管。
    さらに最近、隣県のデカい仕分けセンターがある局に移管されたようだ。
    つまり、人手で仕分けしてた時代なら単一局内で閉じてた郵便物も、
    わざわざ隣県に一旦もってって、
    複数地域のものごっちゃにして機械にかけて仕分けして、
    元の県の中央局に持ち帰って、そこから配送してる。
    そりゃ時間かかるわな。

    # 仕分機械そのものは一時間何万通とかの処理能力あるんだろうが。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時10分 (#4252023)

    株主優待券が来る季節、遅れるどころか、届かないこともしばしばあるよ。
    簡易書留ですら紛失されたりする。

    それ以外の手紙は、さほど問題になるような状況、ないんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時11分 (#4252025)

    Amazonやメルカリのメール便は、倍の値段を払ってくれるから、そちらのほうを優先するよね。
    通販で遅延したらクレームになりかねないけれど、請求書やDMなんて、いつでもいいよと。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時20分 (#4252032)

    手紙、はがき、ゆうパック、レターパック、ゆうメールなどいろいろサービスがあり、
    それぞれの差別化のためにも安い普通郵便が届くのに時間がかかるのはいいんじゃないかと思います。

    信書の送付についての制限さえ撤廃してくれればだけど。

    • by Anonymous Coward

      普通郵便なら分かるんだけど、レターパックプラスが遅延するのは納得できない。

      4月28日午後に回収されるようにポストに投函
      4月28日は仕分けされず
      4月29日から5月1日はGWなので仕分けされず、普通郵便に埋もれたまま
      5月2日は仕分けが追いつかず、結局、普通郵便に埋もれたまま
      5月3日から5日はGWなので仕分けされず
      5月6日にやっと仕分けされる
      5月7日に追跡番号が登録される
      5月8日に配達される

      というような説明を受けた。
      ポストに入れたのが悪いと言われればそれまでだけど、速達書留並みの速度をうたっているレターパックプラスが10日もかかるとか思わんでしょ。

      • by Anonymous Coward

        レターパックであっても、午前6時に近くの配達担当の局まで届いていて、その日は荷物が多すぎたのか知らんが配達予定日は次の日って登録されたことはうちでもよくある。

    • by Anonymous Coward

      低価格で津々浦々配達するいわゆる「信書便」は定形郵便だけに限定して郵便番号を使った自動仕分けで低コスト運用、
      定形外とかは荷物扱いのゆうパックに統合してそれなりの運賃を払ってもらう

      って整理にできれば楽なんだろうが、あっちこっちから反発出そうやな。
      定形郵便にQRコードとか書いて本文はネットで見ろってやれば定形外なんて使わなくてもいいだろって思うのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時21分 (#4252034)

    土曜に配達したり、連休中も一部の日で配達してた頃から高速道路渋滞とかの影響で遅れが出るものだったよね。
    遅延が出るってアナウンスも毎年必ず出てると思うんだけど。
    どうして今年に限ってみたいな話になってるんだろう?

    • by Anonymous Coward

      仕分けって知ってる?

      • by Anonymous Coward

        「2位じゃダメなんでしょうか?」って襟を立ててやるアレのことでしょ(チガ

    • by Anonymous Coward

      土曜配達廃止してから最初の大型連休だから話題になるんだべ?

      • by Anonymous Coward

        でも原因は本当にそこなの?って思う。
        どっちかというと月曜と金曜だけ1日ずつ平日が挟まるというカレンダーによるところが大きい気がするんだ。

        • by Anonymous Coward

          話題にするだけなんだから、
          本当の原因とか別にどうでもいいだろ

    • by Anonymous Coward

      今年のカレンダーで言うと、平日2回土曜2回。
      今までは4回配達できたが、これからは2回しか配達できない。
      つまり1日の配達量が今までの2倍になった。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時21分 (#4252035)

    急ぐものを郵便では送らないし、休みの日に働けとも言えんし、別に良いと思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時40分 (#4252057)

      (信書なので郵便は使うんだろうが)
      急ぐなら速達にするだろうし、
      大事なものなら書留にするだろう。届いたかどうかだけなら特定記録もある。

      別にいいのでは?

      # 電子メール(SMTPの)が、即時に確実に届くとか思ってる人もいたなー

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時32分 (#4252051)

    「本当に自分宛ての郵便物か確認して開けろ。誤配だったら開けるな」
    とか封筒に書いてる企業とかの郵便物を最近目にする機会が増えたけど、差出人は自己中で頭の悪い組織だなと思う。

    書留という素晴らしいサービスがございますよ。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時42分 (#4252061)

      そこは個人情報だのなんだの世間がうるさくなったせいもあるのでは?
      住所氏名なんて自己申告で受け付けるものだし、郵便出す側は受け取り側の情報が正しいかどうか検証できない。
      間違っている可能性を意識した注意書きをしておくという意識はまあ理解できる。

      その手の「それで許されるわけじゃないけど一応書いておく文言」って紙の郵便よりEメールから始まった文化のような気がした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通郵便は誤配があっても当たり前(というか多少妥協するから安く届く)という趣旨を知らない受取人が、
        誤配で開封されたどうしてくれる!と文句を言ってくるから、企業が一応予防線を張っておく感じと考えると、
        出す側もアホのせいで迷惑を被ってるのかもしれんね。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 17時06分 (#4252087)

      親展は昭和の頃からあります

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      家に表札を掲示しないし、転居届も出さない、そういう自己中な住人が増えたからでは。
      「住所さえ合っていれば、ぶっこんでオッケー」みたいな運用になってしまってる。

      • by Anonymous Coward

        表札を出さないのは自己中と言うより訪問販売のせいだろう。
        電話帳に名前を載せない人が増えたのも同様の理由。

        今や禁止してる国も少なくない前時代的な営業手法を容認してる国が悪い。
        悪徳商法が社会問題化した時でも「20時以降は禁止」とかぬるい対応しかしないし。

        • by Anonymous Coward

          >悪徳商法が社会問題化した時でも「20時以降は禁止」とかぬるい対応しかしないし。
          そりゃ悪徳商法の看板とか政府与党関係者の小遣い稼ぎの定番だし。
          よくまあ名前や写真出して堂々と出来るもんだなとか思ったけど、マルチの上流に付けてもらえたりで美味しいんだろうな。

        • by Anonymous Coward

          ここ数ヶ月の何日か、20時前後に止まる楽天のクリックしたらポイントもらえるメールが22時にも届く時があるんだけど
          なんか壊れてる?

    • by Anonymous Coward
      まあ、書留で送るだけの上顧客でないということでしょう。
      マジレスすると書留の場合、持ち帰ってしまうので良し悪しはある。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 16時38分 (#4252056)

    >タレコミ人は先日、本局の窓口で郵便を出したら、本局から1キロ離れていない住所に届けるのに2日かかるといわれ、自分で歩いて届けたほうが速いと思った。

    なんか勘違いしてませんかね

    • by Anonymous Coward

      タレ込んだ人が求めてる速さで届けたいなら深夜料金払ってバイク便よびだして届けたほうがその日の決まった時間までには届くと思うんだが。
      確かに真夜中の1番早い午前1時に回収された荷物は、その日の午後に届いたことは何度かあるけど、ここ数年で状況変わってないね。
      もしかして1キロ離れた「飛行機の運休」を考えないといけないほどの島にでも住んでるのかしら。タレコミ文の状況が意味わからん。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      うん。勘違いしてるね。あなたが。

      単にごく近距離(本局という言葉から過疎地の簡易郵便局だったりポストというような条件でもない)、以前までだったら翌日配達が普通だったところに二日もかかるようになったという例を出してるだけ。

      本気で「歩いたほうが早い」なんて言ってるわけじゃないよ。
      そもそも1kmなんて歩いたら10分だから速達や下手したらバイク便よりも徒歩の方が早い。

    • by Anonymous Coward

      速達ってサービスがなぜあるのか教えてあげたいですねw

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 17時14分 (#4252095)

    手紙はかさばらないので、在庫増大しても倉庫増設とかやらなくていいので、休日中止したほうが低コストなんだろうね
    通常の荷物でこれやれば、倉庫増設が必要なのでむしろ高コスト化しそう

    • by Anonymous Coward

      たぶん次は倉庫を減らす。んで倉庫に空きがない間はポスト内に郵便物を保管。
      ポストがパンクしたら知らん。たぶんこんな感じ。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月19日 18時51分 (#4252174)

    利益優先でこうなることは分かってた。
    むしろこの価格で以前の品質を保っていたことを称えたい。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...