パスワードを忘れた? アカウント作成
15698912 story
メディア

アナログカメラ、まだ使ってる? 135

ストーリー by nagazou
319万円って 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ライカカメラ社が「ライカM-A チタンセット」を6月18日に発売する。世界250セット限定で価格は319万円。機械式で露出計も持たないフィルムカメラ「ライカM-A」と、鏡筒をクラシックなスタイリングに変更した「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH.」のセットで主要パーツをチタン削り出しという贅沢な仕様であることは明らか(デジカメ Watch)。

今時アナログカメラで超強気な価格というのもなかなかアレゲなものではあるが、一方で新品で売っているアナログカメラは安くてオモチャみたいなチープな外観ばかりである。ミラーレスカメラやスマホが主流になってしまいinstax(チェキ)以外の市場が壊滅しているのと、フィルムの入手難もありランニングコストを織り込むと貴族の嗜みになってしまう。

スラド諸氏はアナログカメラをまだお使いだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時22分 (#4269281)

    これか~? → 電子スチルビデオカメラ [wikipedia.org] ソニー「マビカ」の一党。

    用語が無いならともかく、一般にフィルムカメラとは呼ぶがアナログカメラとは普通言わない(そりゃゼロではない。タレコミ子みたいに言う人も偶にはあるだろう)。

    フィルムの入手難もありランニングコストを織り込むと貴族の嗜みになってしまう。

    貴族をバカにし過ぎ。ケータイに払う金で月に2本くらいは撮って同時プリントできるのでは?
    え、楽天Unlimit VIで1GB未満? 知らんがな。

  • 永遠のお上りさんなので、飛行機に乗るときは機窓の撮影。十年くらい前に航空法が規制緩和して、離着陸時にデジカメが使えるようになった。
    それまでは、離着陸時の撮影は銀塩カメラが必要だった。
    「離着陸時にフィルム式カメラを使いますのでご承知おきください」と客室乗務員に先手申告をしていた。

    #TC-1、今は乾燥庫のコヤシ

  • 大ラボネガ検定の担当だったことがあるぞ。
    写ル〇ですは町の写真屋じゃ現像しなかった。
    カメラごと大ラボに送られて固定現像、デジタル焼き付けされてたんだよ。
    つうか、それが目的で作られた。

    下手にバラすとフラッシュ用に昇圧されたコンデンサで怪我をするから分解できない。
    ツワモノはそれでもやってたみたいだけどな。

    今は大ラボはもうないはずだけど、アナログカメラで撮影したネガフィルムって、現像先の写真屋がデジタル処理したりしないんかな。
    現像も焼き付けもすべて手作業、もちろん露光時間も手巻き時計とか砂時計を利用するならちょっと興味があるな。

    現像も自宅暗室でこなす人は読み飛ばしてくれ。

    • バラすことなく、パトローネの取り出し口があったけど。

      紙の外装にもミシン目があったよ。

      ところで、
      富士フイルムの写ルンですは、再利用が難しかった。暗室作業が必要だった。
      一方、サクラカラー(当時コニカだっけ)は、再利用ができた。
      ラチェットのところに、1mm弱の穴があって、そこに楊枝を刺してラチェットをフリーにして、巻き取り軸をコインで回してフイルムを装填できた。
      パノラマタイプのやつを、上下のマスクを切り取って超広角カメラにして使った。たしか、17mmだったかな。
      あと、同じ楊枝でバルブ撮影もできた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 22時37分 (#4269476)

      DPE店でバイトしてたことあるけど、写ル〇ですも普通に現像してたよ。

      紙パッケージ破って単三もしくは単四電池取り出して、ヘラ突っ込んでくいっとしたらパカっと開いて、中から普通のフィルムが出てくる。ヘラは専用品じゃなくて本当にダイソーで売ってるような安物。だから扱いは普通のフィルムとまったく同じ。

      感電の危険性もない(絶対に感電しないという意味ではなく感電してもケガはしない)。みんな普通に素手で作業。

      親コメント
    • プロラボじゃダメなのかしら?
      吊り現像、手焼きなら普通に対応してくれます
      現像ドラムでの現像や皿現像もしてると思うけど、、

      #デジタルオンリーのプロラボもあるみたいですが

      露光時間は引き伸ばしタイマーとおもうけど
      ゼンマイ式の暗室時計はふた昔前でもコレクターズアイテムだったと思います

      #日本ジャンボーとかハーフサイズの同時プリントをよく頼んだ記憶
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時28分 (#4269291)

    フィルムカメラにはインスタ蠅女子、
    その中でもライカはパパ活して買う高級ブランド
    というイメージになってしまった。

  • by Landie(GRG) (6950) on 2022年06月14日 18時33分 (#4269300) ホームページ

    × 貴族の嗜み
    ○ コレクターズアイテム

  • 機械式で露出計ももちろんないよ。
    小学生の頃に「いらないものだから」ということでもらってしばらく遊んだけど、もう40年以上使ってないかな。
    これに合うフィルムまだ売ってるんだろうか。

    大学生の頃買ったFE-2は自動露出できるやつだからこのネタでは対象外だけど、こっちも20年くらい使ってないかも。

  • デジカメが当たり前になってからも、
    精密機器を海水に近づけたくないので、
    海水浴とかでは防水の写ルンですを愛用していました。
    これなら浸水したり紛失しても損害大きくないですし。

    コロナ禍以来レジャーに出かけてないので、しばらく写ルンですも使ってないなと思いながらながら今調べて見たら
    2019年12月に出荷終了 [fujifilm.com]してました…なんてこった。

    これからはコンデジかスマホを防水ケースに入れるしかないのか…
    壊れたらダメージでかいし、壊れてもいい安物中古を物色するかなぁ。

  •  ニコンNew FM2とチタン外装のFM2/Tを使ってますけど。
     レンズはAi-Sの35mm、50mmを主に使ってたけど、30年くらい使ったAi-S 50mmF1.4がへたってきたので、プラナー50mm F1.4を買ったけど、ツァイスはニコンと全然違うね。ディスタゴン35mm F1.4が現役のうちに無理してでも買っておくのだったと後悔してる。
     他の方もおっしゃるとおりフィルムが高い・・・。
     三、四年前にフイルムが手に入らなくなると思ってD750を買ったけど、やはり使い慣れたFM2の方が面白い。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時21分 (#4269280)

    スマホあるし

    # 一眼のレンズが使えるインスタントカメラはちょっと気になった、使うアテは全く無いが

    • by Anonymous Coward

      >カメラ自体ほとんど使わない (スコア:0)
      >スマホあるし

      言語感覚の確認だけど、「スマホのカメラ機能を使う」のは「カメラ使っていない」という自覚何でしょうか?
      概念機能のずれがありそう

      • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時38分 (#4269304)

        PCでWordを使うことを「ワープロを使う」と言うかどうかみたいな話ですね

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 19時20分 (#4269341)

        写真を撮影しているか(道具問わず)という問いではなく、撮影に使う装置として何を使うか、という話題であれば「専用機のカメラは使わない」(汎用機もスマホの機能で足る)という発言の意図は理解できる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 0時26分 (#4269522)

        まぁ行間よめば、デジタルカメラやフィルムカメラなどのカメラ専用機をひっぱりだしてまで写真撮らなくなったよね。スマホのカメラ機能あるしってことだろ。

        スマホはあくまで電話だから、カメラが主たる機能じゃないし、
        カメラ・レンズがおまけレベルな性能な機種も多いしねぇ…

        ハイエンド機種だとすこし前のコンデジより高性能・高機能だったりするけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        言語感覚の確認だけど、
        概念機能のずれというよりただの揚げ足取りでしょうか?

        • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 19時36分 (#4269358)

          スマホ使うからカメラ使わない、というのはもうカメラの話題を扱うサイトなどでも普通に言われるし
          金払うことを課金するということくらいには普通になったと思っている。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時25分 (#4269285)

    今時だと、アナログカメラって言うの?
    フィルムカメラってのが、普通だと思ってたんだが。
    ポラロイドカメラじゃなくて、インスタントカメラだってのは判る。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと前にフィルムカメラで記事がありましたね。
      アナログカメラってまず聞かないような。

      • by Anonymous Coward

        アナログカメラって言う呼称はちゃんとあるみたいですね
        http://heiwa-net.ne.jp/camera/caption/ [heiwa-net.ne.jp]
        でもアナログカメラに対する呼称はネットワークカメラみたいで、、JISとかでちゃんと統一してほしいですねこういうのは、、

        • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 20時09分 (#4269380)

          アナログカメラの対義語がネットワークカメラ、ってずいぶん不思議な組み合わせだなと思って
          リンク先を見たら、なるほど防犯カメラの世界での分類としてこういうのがあるのか。
          業界が違うと言葉も違う、とは何度も思い知らされるね。

          同軸ケーブルにコンポジット信号を流す「アナログ」と、
          LANケーブルに動画データを流す「ネットワーク」

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          カメラ自体の構成・使用ではなく、伝送方式で区別してるのか。いまいち直交性がよくない分類なのね。

          例えば、デジタルカメラの動画出力をD/A変換して同軸ケーブルで伝送すれば「アナログカメラ」、ビジコンとかの撮像管式ビデオカメラの出力をキャプチャしてIPネットワークで送れば「ネットワークカメラ」と呼ぶことになりますね(後者は実在しなさそうだが)。

          なお、動画の世界では映像信号をデジタル化して パケット化せず伝送する方式 [wikipedia.org]が、(徐々にIPネッ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 18時34分 (#4269302)

    ライカってそういう感じじゃない?
    写真撮るためじゃなく、写真撮られるためにあるようなカメラだよね…。

    実際、絶対フィルム入ってなさそうなライカぶら下げてる人居るからね。ファッションアイテムだろうね。
    それが悪いとは言わないけど、道具としては終わっていることの証明とも言えるかな。

    #フィルムカメラというか銀塩カメラとしてなら、チェキフィルムを使う一眼レフ、っていうキワモノがある。ちょっと欲しかった。

    • by Anonymous Coward

      デジタルでも他社の何倍も高いけれども何倍も性能がいいわけではなく、むしろ劣るくらい。
      雰囲気を楽しむのが目的の商品ですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 19時00分 (#4269326)

    デジカメ移行期に投げ売りされてたアナログカメラ、なぜか値段が結構上がってるのが多い
    買い集めたら儲けれたかも

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 19時16分 (#4269336)

    アラフィフのおっさんだけど、そもそもフィルムカメラを所有したことがない。

    なお、写ルンですの類は買って使ったことがあるけど、あれはカメラじゃなくてレンズ付きフィルムだからノーカン。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月14日 19時19分 (#4269339)

    多分、Nikonのフィルム機のフラッグシップであるF6が
    まだオーダー可能だったと思う。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...