パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年5月10日のSlashdotに聞けタレコミ一覧(全11件)
13593859 submission
Chrome

Chrome 66でHTML5ゲームの音が出ない問題

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleが4月にリリースしたChrome 66では音声付きメディアの自動再生が制限されているが、この変更によりHTML5ゲームやアートプロジェクトで音が出なくなる問題が発生しているようだ(VentureBeatの記事Ars Technicaの記事The Daily Dotの記事)。

原因となっているのは、Web Audio APIのAudioContextオブジェクトの扱いが変更されたことだ。Chrome 66では自動再生が許可されている場合を除き、ユーザーが何らかの操作をしない限り音声再生がブロックされる。Web Audio APIを使用する場合、ページ読み込み時にAudioContextオブジェクトを作成すると、ユーザーの操作後にresume()メソッドを実行しなければ音声は再生されない。

しかし、このような処理を入れなければWeb標準に違反するわけではなく、これまでは他にそうすべき理由も特になかった。修正そのものが難しいわけではないが、外部のゲームエンジンを使用している場合など、必ずしも該当部分のソースコードを自分で変更できるとは限らない。既に開発が止まっているゲームもある。その結果、多くのゲームで音が出ないことになった。

Googleでは昨年からこの問題を告知して対策を紹介していたと説明しているが、実際にWeb Audioの項目が追加されたのは今年に入ってからだ。項目追加について積極的に告知していた様子はない。なお、「chrome://flags/#autoplay-policy」のオプションを変更すれば、音声付きメディアの自動再生制限を無効化することは可能だ。
13593906 submission
地球

調査結果:地球温暖化を信じているほどエコ活動をしなくなる

タレコミ by crass
crass 曰く、
600人のアメリカ人に対する1年間の調査の結果、地球温暖化を信じている人は懐疑派よりエコ活動をしていないという事が判明した。
この科学的研究では地球温暖化についての質問への回答から調査対象を、信じていない「懐疑派」、そこそこ信じている「慎重派」、強く信じている「憂慮派」の三つに分けて追跡調査。政府による地球温暖化対策については「憂慮派」の支持が一番高く、「懐疑派」が一番低かった。しかし個人で出来るエコ活動「リサイクル」「公共交通機関の利用」「エコバッグの利用」「環境に優しい商品の購入」等については「懐疑派」が一番多く、「憂慮派」が一番していないという。論文ではこの一見矛盾した結果の原因を「モラル・ライセンシング」だと推測している。「モラル・ライセンシング」とは「一方で良い事をしておけば他方で悪い事をしても許される」という心理的な現象の事で、過去にスラドでも「エコな車」に乗るほど交通法を破るという例が紹介されている。

情報元へのリンク
13593970 submission
広告

無料タクシー19年開始、収益は広告で 1

タレコミ by GreyWolf
GreyWolf 曰く、
日経新聞によると

~・~・~・~・~・~・
無料で乗れるタクシーが2019年に福岡市に登場する。ベンチャー企業のノモック(福岡市)が運行し、車内で利用者の属性に合わせた広告を流して収益を得る。広告主はサイトの閲覧者の興味や関心に応じて内容を変える「ターゲティング広告」への関心を高めており、その対象としてタクシーも浮上してきた。

 利用者は専用の配車アプリを使えば無料でタクシーを呼び、目的地まで乗ることができる。会員登録時には年齢や性別、趣味などのアンケートに答える必要がある。アンケート結果から利用者を分析し、広告主の意向に添った対象者だけにディスプレー上で広告を流す。行き先など行動パターンのデータも蓄積する。利用回数が増えるほど、利用者の好みに合わせた広告を流せるようにする。
~・~・~・~・~・~・
とのこと

一人に広告を流すのにかかる経費を採算がとれるのか?
無料であることで利用が逼迫して、満足な配車ができるのか?
おそらく発生するであろう待ち時間を気にせず無料にこだわる客層が、広告のターゲットとなりうるのか?

情報元へのリンク
13594423 submission

Microsoft、iOS/Android端末のアプリをPCで見えるようにする「Your Phone

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
MicrosoftがiOS/Android端末のアプリをPCで見えるようにするアプリを発表した。このアプリは「Your Phone」という名称でAndroidおよびiOS端末をPCと接続し、端末内の画像やテキストメッセージ、通知などをPC上で閲覧し、ドラッグ&ドロップでPCに取り込めるという。現時点ではまだ一般公開されていないが、まもなくベータ版が「Windows Insider Program」の登録ユーザー向けにリリースされる予定。

大きなバグなどの問題が無ければ、Microsoftが「Windows 10」の次期アップデート(開発コード名:「Redstone 5」)をリリースする頃には入手できるとしている。アプリは「Microsoftストア」を通じて提供されるとのこと(ITmediaCNET)。
13594462 submission
日記

AIによるモノクロ写真の自動着色がGoogleフォトにも登場予定

タレコミ by maia
maia 曰く、

2018年5月8日に行われた開発者向けイベントGoogle I/Oで、Googleフォトに実装予定の新機能が発表された。その中に白黒写真を自動着色する機能があった(Gigazineの記事)。AIによる自動着色の研究は色々あるかもしれないが(よく把握していない)、2016年のSIGGRAPHで公開された早稲田大学の研究成果は興味深かった(ねとらぼの記事HRナビの記事)。線画への自動着色も話題になった(Engadgetの記事)。

13594495 submission

アマゾン傘下のスマートドアホン会社、不審人物を通報しやすくするアプリ開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アマゾンは4月にスマートドアホンや屋外セキュリティカメラを手掛ける新興企業「Ring」の買収を完了した。そのRingは泥棒や不審者対策などに対応するため、家主が疑わしい活動を報告しやすくするためのアプリ「Neighbors」を公開した。

このアプリは、ドアベル内蔵カメラによってキャプチャされた画像を他のデバイス所有者と共有できる仕組み。また、犯罪を警察に報告するためのプラットフォームにもなるという。しかし、過去に同種のプラットフォームが存在しており、そこでは黒人男性のペアをすべて容疑者として通報するようなトラブルも起きており、システム上の問題も指摘されている。

Ring社のリリースによれば、アプリのユーザーは、インタラクティブマップを介してご近所の方、Ringチーム、地元の法律執行機関がアップロードした最近の犯罪と安全に関する投稿を見ることができる。隣人が自分の地域で疑わしい行為を発見した場合は、テキスト、写真、ビデオを投稿し、地域社会の犯罪を積極的に予防できるとしている(inmanMOTHERBOARDBuzzFeed NewsSlashdot)。
13594548 submission

米国で加工食品カロリー表示が義務化。飲食チェーン店など

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
もはやアメリカ人は、食料品のカロリー量を知らんぷりしたままにしておくことはできないようだ。5月7日、米国食品医薬品局(FDA)は、全米に20カ所以上展開している飲食店、食料品店、コンビニエンスストアにカロリー表示を義務づける食品表示規則を施行した。この規則では、全ての加工食品のカロリー表示の他、顧客などからの要求に応じて含有栄養素の量を明示することを義務付けるとされる。規則はオバマ前大統領が手掛けたもので、施行が何度も延期されていたという。

カロリー表示の興味深い点は食品に対する透明性を高める一方で、食料品の購買意思決定にどの程度影響するかどうかは不透明な点だ。ハーバード大学の研究チームが2017年にこの問題に対する53の研究に対して系統的レビューを行ったところ、カロリーが記載されたラベルのデザインによって効果が左右されるとしている(QUARTZDaily Sun New Yorkslashdot)。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...