パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年7月31日のSlashdotに聞けタレコミ一覧(全30件)
13663422 submission

NVIDIAとWestern Digital、コントローラーに「RISC-V」を採用

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
少し前の話になるが、NVIDIAとWestern Digitalがオープンソースの命令セットを持つ「RISC-V」の採用を決めた。RISCの第5世代という意味合いを持つ。メーカー視点で見ると、オープンソースのアプローチは、カスタムチップ製造リスクを低減できる可能性があるという。ARMで同様のことをやるのであれば、ライセンスのために数百万ドルを支払わなければならない。x86でも同様だ。

Western Digitalは、早ければ2019年に第1弾のRISC-Vベース製品を提供する。同社はHDDやSSDコントローラなどで年間で10億個ほどのコアを利用しているという。将来的には7年程度の時間をかけてすべての製品をRISC-Vベースに移行させていくという計画を発表している。NVIDIAはすでにRISC-Vを使用したコントローラーを採用している(IEEE SPECTRUMWinFutureマイナビ4Gamer.netSlashdot)。
13663476 submission
Google

Android版Gboard、「sit on」に続く入力候補に「my face and」が表示される

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleのキーボードアプリ「Gboard」のアンドロイド版で、「sit on」と入力すると次の入力候補に「my face and」と表示される問題が発生し、Googleが修正のロールアウトを開始したそうだ(Mashableの記事Android Policeの記事)。

問題が発生するのはGboardの入力言語で「英語 (米国)」が選択されている場合だ。英語 (米国)と他言語を組み合わせた多言語入力の場合、「sit on」で入力候補「my face and」は表示されないが、「sit on my」まで入力すれば「face」が入力候補として提示される。ただし、米国以外の英語を入力言語にした場合はいずれも表示されない。最初の報告者とされる人の場合、ベビーシッターに連絡しようとして「sit」と入力したら「on my face」という入力候補が表示されたと述べているが、こちらは確認できなかった。

GoogleはBuzzFeed Newsに対し、このような予測入力候補を避けるようにGboardは設計されているが、人間の言語は複雑であり、機械学習モデルを通じて不適切な候補が紛れ込んでしまうと説明している。また、入力候補が不適切であることが判明すれば削除するとのこと。Gboardの「設定」→「テキストの修正」には「不適切な語句をブロック」というオプションがあり、デフォルトでオンになっているが、「sit on my face」では性的ではない単語のみの組み合わせで性的な表現になるため、識別が難しかったのかもしれない。なお、「テキストの修正」で「次の入力候補」をオフにすれば、入力候補は表示されなくなる。
13663513 submission
教育

聞いた話しですが、本当かどうか教えて下さい

タレコミ by George2018
George2018 曰く、
昔、ある日本人が欧州に医学の勉強に留学しにいきました。何年間勉強を終え、日本に資料を持ち帰ろうとしましたが、当局に資料の持ち帰りに禁じられました。それで、その留学生が自殺して、資料をお腹に隠して、同伴たちがその遺体を日本に運び込んだことで、重要な資料を日本に持ち帰ることに成功しました。
当時、その話を聞いて、感動しましたが、今思い出すと、本当かどうかはもう確認しようがありません。
このこと本当なら、名前を教えてください。
ありがとうございます。
13663717 submission

伊藤副環境相「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

 伊藤氏やイベント主催者によると、今月22日に選挙区内の愛知県半田市で開かれた「半田運河手づくりいかだレース大会」で、参加者とともにEM菌をテニスボール大の団子状にしたもの約1000個を会場の半田運河へ投げ込んだ。  主催者代表で元半田市長の榊原伊三さん(77)は「昔の半田運河は泥の臭いがすると言われていた。河川浄化の思いを込めて数年前からEM菌団子を投入し、今はくさいという声は聞かない」と話す。

投入前後で水質検査をしないのは、科学的な思考ができない証拠でしょうか。


情報元へのリンク
13663850 submission

Re: 聞いた話しですが、本当かどうか教えて下さい

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本人留学生のエピソードには思えません。
欧州で客死した留学生が渡航先から戻ったのはせいぜい頭髪の一部か火葬後の骨ぐらいかと。
遺体を祖国に連れ帰ろうとするのは大陸の習慣だと聞いていますよ。

情報元へのリンク
13663958 submission
法廷

「オープンソース」の商標を巡る争いが勃発? 3

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://mag.osdn.jp/18/07/30/220000

要約すると、オープンソース黎明期に有志が「Open Source Group Japan」という非営利団体を作って商標が取られて使用が制限されないよう先手を取って取得していたのだが、2018年6月になって「OPENSAUCE」社という料理レシピを扱うサービスから、商標の不使用取消審判が請求されたらしい。
(※ 社名はオープンソースと料理のソースをもじった名前のようでスペルミスではない様子。)

情報元へのリンク
13663997 submission
PHP

軽量CMS紀永、Githubに移行しV6をリリース。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
9年前にフリーウェアとしてアナウンスされていた(軽量CMS 紀永 (kinaga))がGithubに移行していた模様。

ライセンスはGPL3。CSSフレームワークにはBootstrapが採用されている。概要を読むところによれば、Linuxユーザーに的を絞ることで、Fuseなどの仮想ファイルシステム上での更新作業を想定しているらしい。

情報元へのリンク
13664036 submission

Audi、米国でのレベル3自動運転機能発売を中止。規制、運転手の訓練などを理由に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
フォルクスワーゲン・グループ傘下の独自動車ブランドAudiは、自動車ニュースブログJalopnikの問い合わせに回答し、同社は高速道路でのレベル3自動運転機能"Traffic Jam Pilot"の米国での発売を取り消すことを明らかにした。
Audiは発売中止の経緯として、連邦法、州法、道路設備の多様性や顧客の訓練の問題を挙げ、安全を第一においてドイツ本国での発売に集中することを選んだと説明している。

Traffic Jam Pilotは、歩行者の立ち入りが想定されない高速道路において、渋滞のために状況の急変が見込まれず、ドライバーがすぐに反応できなくても危険性が低い状況において、SAEレベル3相当の運転操作を行う機能。自動運転機能はSAEインターナショナルなどによってレベル1からレベル5までの5種類に区分されており、その中では運転環境の監視をシステムが行い、異常時には人間の運転手が操作を引き継ぐ条件付き自動化がレベル3に分類されている。

現在の運転支援機能では、人間の運転手が自動運転の異常を常に監視し異常発生時は速やかかつ的確に操作を引き継ぐことが想定されているが、米国ではそのような装置の操作には自動車の運転免許と別個に訓練が必要ではないかという議論が起こり、運転支援機能の法規制が検討されている。

情報元へのリンク
13664047 submission
軍事

防衛装備庁 コマツ装輪装甲車(改)開発打ち切り 耐弾性能不足を理由とする

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
公式には「耐弾性能のばらつきの多い防弾板の使用や板厚不足等を解消すべく開発事業を継続しても、耐弾性、重量、量産コストに関する目標を満たして開発を完了できる見込みが立たない」事を理由としてはいる。
私的には車幅を2.5m以下に収めようとした(既製外車を排除して国内新規開発する理由にもなる)のか、妙に腰高でトップヘビーそうな外観が、開発失敗の根本原因だと思う。

まあ、62式7.62mm機関銃(62式言うこと聞かん銃)の様に、使用に耐えない代物を半世紀余りに渡って、生産運用する事よりはマシだろう。

情報元へのリンク
13664058 submission

米Uber、自動運転トラックの開発を中止。乗用車に注力

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Techcrunch報道によると、Uber Advanced Technologies Groupは月曜日、自動運転トラックの開発中止を発表した。声明ではピッツバーグでの公道走行実験再開にあたり、自動運転乗用車に注力するとしている。

Uber本体が提供する長距離トラック向けの新サービスUber Freightは継続される。

TCが抜粋している内部向けメールによれば、Uber ATGグループ長のエリック・メイホイヤー氏は、乗用車向けとトラック向けの技術の二重開発を止めて乗用車向けの自動運転技術を完成させた上で貨物用に展開することが最も良い道筋であり、今は一つのチームとして明確な目標を持つことが重要だと述べた。

自動運転ではアリゾナ州で無償の試験プログラムを展開するAlphabet傘下のWaymoが独走しており、駐車場所の確保など安全上の問題にならないサービス提供のための課題を洗い出す段階にあると推測されている。一方で二番手のGM CruiseやUberは走行実験で発見される運転判断の問題の解決に苦心しているとみられ、技術格差が埋まらないようだ。

情報元へのリンク
13664129 submission
JAXA

JAXAの元理事、災害対策事業に関連する収賄の疑いで逮捕される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の元理事(現・文部科学省国際統括官)の男性が、理事時代に約140万円相当の飲食接待を受けたとして収賄容疑で逮捕された(ハフィントンポスト時事通信)。先に東京医科大学の裏口入学事件で受託収賄罪できそされていた文科省局長との関連も疑われている(毎日新聞)。

容疑者はJAXAで発注事業の契約の審査責任者も務めており、接待の見返りにJAXAの災害対策事業で便宜を図った疑いがある(朝日新聞)。いっぽう容疑者は「接待は賄賂に当たらない」などとして容疑を否認しているようだ。
13664355 submission
広告

タイポグリセミア現象を利用した広告が大成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「だじいな おらしせ」――広告の文字を並べ替えたら、老舗店のどら焼きが大ヒット
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/30/news083.html

確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news021.html
13664367 submission
スラッシュバック

3時間自動停止エアコンのレオパレスに苦情急増、節電目的だったが新規設置はなく既設も改修中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
レオパレス:エアコン3時間自動停止に苦情急増
https://mainichi.jp/articles/20180731/k00/00e/040/189000c

3時間で自動的に切れる備え付けエアコンの動作を工夫して回避する人たち
https://hardware.srad.jp/story/18/07/20/0335236/
13664624 submission

日本海で進む「海の温暖化」 異変が世界に先行

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本海で異変が起きているそうだ。地球温暖化で深海の酸素が減少しており、生態系に悪影響を及ぼす恐れがあると専門家は懸念している。

例えば、日本近海のスルメイカは近年、記録的な不漁が続いている。温暖化で北極の氷が解け、一部の海域が冷えた影響もあるという専門家の指摘もあるようだ。逆にクロマグロの漁獲量は近年、日本海で増加しているという。別の専門家は、温暖化で水温が上がったため、冷たい海を求めて日本海へ北上した可能性があるという。

日本列島と大陸に挟まれた日本海は水深3千メートル超の深海が広がる一方、太平洋とはごく浅く狭い海峡でつながっているだけだ。深海は厚さ約200メートルの表層水にふたをされた形で、海水が独立して循環している。この循環は、大西洋からインド洋、太平洋へと海水が巡る世界の海洋の大循環とそっくり。このため研究者は日本海を「ミニ大洋」と呼ぶことがあるという。

日本海の水は約100年で循環するのに対し、世界の海洋では2千年かかる。日本海の現象を詳しく調べれば、地球規模で起きる温暖化の影響の予測に役立つ可能性がある。元記事では、温暖化が進むと、海に囲まれた日本列島にさまざまな影響が及ぶ。食文化を支える海の幸を守るためにも、異変の解明と対策で世界に先例を示す役割が期待されているとしている。

情報元へのリンク
13664639 submission

次期iPad Proは本体サイズが小型化。ヘッドフォンジャックはやはり無しに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
次期iPad Proは、やはり3.5mmヘッドフォンジャックがなくなるようだ。あるサプライヤーの話では、iPadシリーズはiPhoneとは異なり、EarPodsが同梱されないため、Lightning — 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタも同梱されないとされる。次期iPad Pro (10.5-inch) (2nd generation) は、高さ247.5mm、幅178.7mm、厚み6mmとなり、同じくiPad Pro (12.9-inch) (3rd generation) は、高さ280mm、幅215mm、厚み6.4mmのサイズとなるようだ。

Touch IDの代わりにFace IDが搭載されることにより、本体を横にしてのロック解除が実現できないためか、これまで側面に装備されていたSmart Connectorの位置が、Lightningコネクタに近い背面下側に移動している。このことから、Smart Keyboardは縦位置で使用する方式に変更される可能性が出ている。

次期6.1 LCDモデルは、ジャパンディスプレイの第3世代「Pixel Eyes」タッチセンサー方式を採用したとされる。しかし、非常に高い精度の生産を要求されている状況で、7月から量産を開始したところ、完品率1%というあまりにも難しい状況に直面しているという(9to5macITmediaSlashdot)。
13664651 submission

欧州司法裁判所、CRISPRによる編集技術を遺伝子組換え作物と同様に管理すると判定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ヨーロッパでは、農業における遺伝子工学の規制緩和が求められていたが、その可能性は打ち砕かれた。欧州連合(EU)の欧州司法裁判所は、クリスパー(CRISPR)のような遺伝子編集技術で改変された作物も、従来のGMO(遺伝子組換え作物)を管理する厳格な規制の対象とすべきだとの決定を下した(ASCIIScienceslashdot)。

遺伝子編集を含む 「突然変異誘発」によって作られた作物は他の種の遺伝子を含むGMOと同じ規制を適用されるべきだとの判決を下した。つまり、すべての新発明はEUの長期に渡る認可プロセスを経なければならない、ということだという。科学者とバイオ業界は、CRISPRによる改変で生み出された作物は従来の品種改良で生まれた作物と同じだという主張だった。

今回の司法判断は、欧州における食物研究開発にとって大きな痛手となる。CRISPRなどの新技術への商業的関心が失われる可能性があると同時に、新しい作物の国際的な取引にも影響する可能性があるとしている。
13664663 submission
海賊行為

コピーガード「Denuvo」のクラックを研究していたブルガリアのクラッカー、当局から摘発を受ける

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
PC向けゲームで採用されているコピーガード技術「Denuvo」の無効化(クラック)について研究していたブルガリア在住のクラッカーが逮捕されたことが報じられている。このクラッカーは「REVOLT」というハッカーグループを率いていたとのことだが、このグループのWebサイトが突如閉鎖され、その後本人が告訴されたことをRedditに投稿したとのこと。Denuvo社もクラックを理由に摘発を行なったことを認めているという。

Denuvoに対してはパフォーマンス低下などの問題も指摘されており、そうしたことへの反発からこのクラッカーはDenuvoの研究を進めていたそうだが、摘発によって今後はクラック研究から手を引く意向を示しているという。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...