PS/2ポートはいつまで生き残るか? 251
ストーリー by GetSet
そろそろ消されそうな悪寒 部門より
そろそろ消されそうな悪寒 部門より
takano32 曰く、 "「フロッピーはまだ必要か?」のストーリーを見て、レガシーフリーという単語を思い出しました.
除去される主な対象のうち,特に根強いと思われるのはFDDとPS/2ポートで,PS/2ポートはUSBで代替されるようです.
しかし,私の環境ではCPU切替機などがPS/2ポートであったりするために移行はまだまだ先のことになりそうです.
周りを見てもPS/2接続の高価なキーボードなどを使っている方々も多そうですし,クライアントとサーバでは若干,事情が異なるようにも思えます.
/.Jの皆さんの場合はどうでしょうか."
何か良いことある? (スコア:3, 興味深い)
インターフェースが統一されるから、というのは分かる気もしますが…
Re:何か良いことある? (スコア:2, 参考になる)
PS/2マウスでFPSなどのゲームで激しくマウスを動かしたら
カーソルが飛ぶ(視点が飛ぶ)というようなことがありました。
ためしにUSBマウスにするとそういうことはなくなったので……
何か別の要因(マウスの出来の違い)とかもあるかもしれませんが、
そんなわけで今はマウスはUSBのもので使っています。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
# 最近まで Mac しか使っていなかったので.
Re:何か良いことある? (スコア:2, 興味深い)
いざというときにUSBキーボードだと使えなくて、PS2を用意しておくくらいなら、最初からPS2キーボードのほうが無駄がないです。
専用なのが利点かも (スコア:2, 興味深い)
# OSの問題かもしれないし、単に気のせいかもしれないけど。
シリアルマウスなら絶滅してもいいけど、PS/2キーボードはまだなくならないで欲しいなぁ。
yp
システムだけでなく (スコア:1)
USB接続のハードディスクにアクセスし続けているときとか。
バックアップ中に操作受けつけてくれなくなるから他の作業デキネーヨ ヽ(`Д´)ノ
このあたりのことを解決するには、ユーザ側でプライオリティを
いじれるようにすることが必須だと思う。
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
Re:システムだけでなく (スコア:2, 参考になる)
アイソクロナス転送・インタラプト転送・バルク転送とコントロール転送の4種類があって、
アイソクロナス転送は、Webカメラなどのバンド幅が必要でも、データの信頼性はそれほど必要ない機器、
インタラプト転送は、マウスやキーボードのような割り込みを必要とする機器に、
バルク転送はバンド幅とデータの信頼性の両方が必要なHDDなどのストレージ機器に使用されます。
# BXマザーにUSB2.0のインターフェイスをつけたとき、標準ドライバで認識されたあとに、
# インターフェイス付属のCDに入っていたドライバを入れたら遅くなりました。OTL
# 標準ドライバの方が速いとは…。
両刀遣いから見た驚き (スコア:1)
そう、WinのUSBキーボード、マウスって“不安定”なんですよね、認識とか。
USBの切り替え機でキーボードを共有しようとしたけど、切り替えた
瞬間にうまく認識しないのはWinのほう。
MacのUSBキーボードは概ね安定していて、
WinのPS2キーボードとほぼ同等です。
>「確実に安心して使えること」が一番のメリット
こう言うのはなんですが、PS2が世の中から消え去れば、メーカー側も本腰入れて
USBが「確実に安定して使える」ように調整してくるんじゃないでしょうか?
Re:何か良いことある? (スコア:1)
でも、最近のキーボードはぺらぺらに軽いです。USBインタフェースでもかまわないけど、USBインタフェースキーボードにはほしいものがありません。
マウスについても、ホイールに抵抗感のまったくないマウスが好きだと、KYEの古いマウスしか選択肢がありません。インタフェースはPS/2かシリアルになります。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
#マジメに10個くらい用意してくれんかなぁ。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:何か良いことある? (スコア:1)
というのも家のマシンは PS/2 のコネクタ壊れたので、USB キーボードに
したんですが、休止モードから復活するとキーボード認識しないときが
あります。仕方ないので、抜き差しすると直ります。
その癖がついたのか、ついつい別のマシンで PS/2 なキーボードを
なんかの拍子に抜き差ししてハングさせて...
Re:何か良いことある? (スコア:1)
あと多ボタンマウスや変なボタンの付いたキーボードやその他変なデバイスが標準のHIDドライバのみで使えることとか。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
次に、ケーブリングの自由度が高いという点でしょう。PS/2は原則本体背面からしか引き回せませんが、USBはHUBから枝分かれさせることができます。
これらとの関連で、キーボードにHUBをはじめ様々なUSBデバイスを一体化できる点もメリットだと思います。PS/2インタフェースではそうした一体化は種類にも接続方法にも強い制約があります。
Re:何か良いことある? (スコア:1)
PS/2はそういうものではないので(できなくはないですが)危険です。
# 以前やった時に青い火花が出ておののいたのでID
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:何か良いことある? (スコア:2, すばらしい洞察)
# それ以前に自分で入力デバイスを繋ぎ替えるという意識そのものがないかも。
yp
Re:何か良いことある? (スコア:2, おもしろおかしい)
そのうち、ハングアップしたら電化製品はこうすれば直るといいつつ
斜め45度角チョップをPCに、、、、、、
怖すぎます
Re:何か良いことある? (スコア:2, 参考になる)
キーボードでいうのならば、電源が入った後にリセット信号が
発行されるので初期化されてうまく動きます。
ただし、OS側では認識されないのでLEDの状態を反映することができません。
LED関連の信号を発行すればOSで持っている情報が送られてきて
その同期が取れます。ま、実用上問題はないです。
マウスは、それがありません。
データも3~4byteひとかたまりで送られてくるので
そのシーケンスがずれるとマウスが「狂い」ます。
このためマウスの抜き差しはオススメできません。
USBだと何も出来なくなることも (スコア:3, 参考になる)
USBハブを介してキーボードやマウスを繋げようとした時に、
ドライバを入れろと言われて何も出来なくなりました。
仕方なく電源を切り、ハブを外してモトの状態に戻したモノの
ドライバの要求は解消されることなく何も出来ず、
結局リカバリするハメになったことがあります。
あと調子が悪くてサポートに見て貰う時も、
ちゃんとキーボードとマウスを持って行かないと認識が出来なくて
不便な思いをしたこともありますね。
結局そのモデルの代以降は、PS/2ポートが復活していたので、
同じような苦情などが多かったのかも知れません。
自作系でもABITがレガシーフリーモデルAT-7 [impress.co.jp]を出していましたが、
直ぐにモデルチェンジしてPS/2端子付きになりました。
最低限必要な操作系デバイスを、
多目的汎用コネクタで利用するには無理があるのかなぁと。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:2)
ポートを排除してUSBに統一していますが、何の問題もありません。
実例がある以上は無理があるなんてことは無い訳で...。
Re:USBだと何も出来なくなることも (スコア:1)
>多目的汎用コネクタで利用するには無理があるのかなぁと。
昔のMacintoshのADBは一応多目的汎用コネクタですよね。
マイナーな話ですが、HPのWSにもHIL(?)とかいうのがありました。
単にWindowsの作りの問題ではないかと思いますが。
Re:PS/2よりユーザを選ばないよ~ (スコア:2, おもしろおかしい)
それでも表裏を逆にしたまま力ずくで挿して壊します。
[udon]
PS/2が必要な理由 (スコア:3, すばらしい洞察)
ノートパソコンのテンキー (スコア:2)
に入力出来たらいいけど、現状はそうじゃないみたい。よって、
テンキー用にPS2ポートは残して欲しい。
Re:ノートパソコンのテンキー (スコア:1)
Re:ノートパソコンのテンキー (スコア:1)
駄目ですねえ。要するにWindowsはUSB接続のテンキーをテンキー
とは判断してない模様。
Re:ノートパソコンのテンキー (スコア:1)
ただ、テンキー使うためにNumLockすると、
ノート本体側の右側のキーがNumLockの影響でアルファベット打てなくなりますが‥
USBは使えない。 (スコア:2, 興味深い)
理由は単純でADBやPS/2は信号だけ切り替えればできますが
USBの場合切り離す事はコードを抜く事ですから動作的に問題ありです。
エミュレーションで動かそうにも得に最近は使いもしないボタンなど
余計な物が沢山付いていますので受け渡すだけでも面倒です。
最強なのはADBです、CMOSのICでアナログのセレクタ-とフリップフロップで
キーボード切替え機を作ってしまいました。値段は数百円で出来ます。
あとはUSBに切り替えられる変換ケーブルをつなげれば1個のキーボードで
複数のパソコンが使えます。
うーんと、切替はフットスイッチです。
ヤマハのシンセサイザー用の一番小型のスイッチを利用。
ADBかPS/2ベースの切替え機を作ってUSB変換アダプタを買えば
USBでも問題ありませんけど、やはり全てがUSBになってしまうと
何かと不都合があるのでPS/2にはそのまま残ってもらわないとだめですね。
#キーボード側で特定のボタンを入れ替えるハード追加(改造)してます。
#ソフトだと何処かで負担が掛かるのでハード的に改造は何かと安心
#2ボタンのADBマウスを使うと右ボタンになります。
#ADBのメリットは1本でキーボードとマウスが使える点が最小のコストで製作期間も短い。
#JISの場合キーボードを統一化は難しいけどASCII配列なら
#統一化できますからやってみては如何でしょうかね。
Re:USBは使えない。 (スコア:1)
切り替え機自作、なんてマニアックすぎる需要で言われても。
> 理由は単純でADBやPS/2は信号だけ切り替えればできますが
> USBの場合切り離す事はコードを抜く事ですから動作的に問題ありです。
PS/2って、「hot plugに対応してないから、抜くと電気的にヤヴァイ」という話があるので、
切り替え機側で電気を保持している、という話を聞いたことあるけど、
そのへんはどうしてるんでしょう?
USBはhot plugがあるから抜いても問題ないけど、切り替え時に反応が鈍いのがいや、ということ?
> エミュレーションで動かそうにも得に最近は使いもしないボタンなど
> 余計な物が沢山付いていますので受け渡すだけでも面倒です。
キーボードの場合は、繋がってなければ「何もないよ」データ、繋がってればスルー、でいいんじゃないの?
#といっても、あまり簡単そうじゃないけど。
悪いのはソフトですよ。 (スコア:2, 参考になる)
Apple はもうだいぶ前にレガシーなパラレルポート ADB を捨てちゃってますが、全然問題ないです。正直 iMac デビュー直後は、再起動コマンドが効かないのでイライラしてましたけど、Mac OS X になってからは、OpenFirmware (PC でいう BIOS コマンド) も問題ないし。っていうか Bluetooth ですら認識するのは正直びっくりした。
つまりさ~、他スレで言われてる使いにくさって、ソフトの問題だと思うんだよね~。もちろんサーバマシンとかはちょっと別な気もするけど、ちゃんとドライバ作り込めばコンシューマ向けのマシンにはイラン気がする。Sony の vaio は結構初期からなかったんでは?(トラブルも多かった気がするけど。)
アーキテクチャの統一の問題でしょう (スコア:2, すばらしい洞察)
一方、いわゆるIBM-PC互換機の場合は、統一規格なんてあってないようなもので、いろんな規格が混在してるから話がややこしいんで、単にシステムとかドライバの出来/不出来の問題ではないと思いますよ。
たとえばBIOS設定の変更とか、USB機器がアクティブになる以前の段階で操作が必要だったりするので、そう簡単にPS/2ポートを捨てられない。
マザーボードがデフォルトで(OSに依存せずに)USBキーボードをサポートするようになれば良いんだろうけど、そのためにはOSのドライバとのすり合わせとか必要ですよね。
ところが、MBメーカーもBIOSメーカーも一社じゃないので、そう簡単ではないだろうと。
Re:悪いのはソフトですよ。 (スコア:1)
これが、ネットゲームだったりすると、最悪だったりします。
もっと、チューニングの徹底が必要なのは、事実ですねぇ。
Re:悪いのはソフトですよ。 (スコア:1)
無くさないことが成長しないことに (スコア:2, 興味深い)
わたしも両方使うのでその通りだと思います、
WindowsでのUSBキーボード・マウスは、
「機能的に問題あり」とのことですね。
Macintoshでは全く問題ないわけです。
これはつまりPS/2ポートがあるんだから
USBのほうは別に安定するように
もしくは便利に使えるように、調整する手間をかける
必要はないだろう、という発想なのでは、と思います。
しかし、「穴の種類が少ないほうが初心者に優しい」のは
当然なわけで、特にMacと比較してしまうと、裏面の「穴の多さ」に
驚きます。
PS/2、USB、オーディオ、ビデオ、
パラレル、シリアル、LAN、モデム、電源、モニター、
さらにテレビ機能付きモデルにはS端子があったりします
せっかく汎用ポートになれそうなUSBなんですから、
もっと“何でも使える”ようにしたほうがいいんじゃないでしょうかね。
割り切ることも重要・・・ (スコア:1, 参考になる)
が、IBM互換機があまりにも増えすぎたのでいきなり無くすとなると影響が大きいです。
>>これはつまりPS/2ポートがあるんだからUSBのほうは別に安定するように
えぇーこれは誤解です、USBが安定しないのではないです。
あまり知られていないのですが、入力デバイスの通信プロトコルが
メーカー毎に制御方法が違うのでバラバラです、また
設計がしっかりしていない物は安定しないのです。
(PS/2にも当てはまることですが。)
Re:割り切ることも重要・・・ (スコア:1)
ええと、USBが安定しない ってことじゃなくて、
USBが安定しない ってことです。
USBという規格がダメと言いたいんじゃなくて、
あなたのいう
>入力デバイスの通信プロトコルが
>メーカー毎に制御方法が違うのでバラバラです、また
>設計がしっかりしていない物は安定しないのです。
そういう面を正す努力を、「PS/2があるんだからそんな努力しなくていいでしょ」
となってるのではということです。Appleは製造メーカがAppleのみなので
いちど安定したものを採用すればそのままずっとそれで行ける利点がありますね。
切り替え器 (スコア:1)
個人的には、PS/2端子がキーボード・マウス用に付いてて、PC側にはUSBしか付いていない切り替え器がほしいです。
変換アダプタ内蔵、というか。
Re:切り替え器 (スコア:1)
但し、コンソール側にUSB-PS/2変換通してPS/2キーボード使った場合は互換性*1が損なわれる場合があります。
USBのまともなUS104があればこんな苦労しなくとも…
*1…たまにPS/2側がhaltする、ゲームでのキースキャンが遅い、等
実はKVM自体もたまにhaltしてるんですが(汗
凛々しく、あほらしく。
海外レポ (スコア:1)
バンコクのデパートというかショッピングセンターというか、それらしきところに
あったPC専門店ではPS/2とAT規格のキーボードが売ってました。
USBはありませんでした。
お店自体は新しそうでしたが、ソフト類もずいぶん古いものが置いてありました。
そのお店がたまたまそうなのか、ほかの店も似たようなものかは分かりません。
しかし、ATキーボードもそこそこの数がおいてありましたので、
たぶん必要としている人はいるのだと思います。
Re:海外レポ (スコア:1)
デバイスじゃなくて、ポート側の話でしたね。
外してしまいました。
おわびの印に自分の意見を言いますと、現状でスペースを取っている
PS/2ポートの代わりにUSBポートが3つほどつくなら早く変わって欲しいと思います。
必要性はそこそこ (スコア:1)
あと、リアルモードの時はしょうがないにしても、通常時はリソースをとってほしくはないですね。
なので、
# USBになるのがシンプルでいいけど、PS/2は切り替えしにくいし、
# シリパラはちゃんとしたクラスドライバがないかな……
M-FalconSky (暑いか寒い)
コネクタ (スコア:1)
ミニDINはその面では若干上。
#どっちにしてもそれなりの電気街に行かなければない、というのはスルー。
困る! (スコア:1)
AT -> PS/2 -> USBは辛いよなぁ~
っうか、使えるのか?
Re:困る! (スコア:1)
殆どの場合は物理形状が違うだけだし、相当な骨董品でなければ…
#USB変換するとPS/2側でホットプラグできるオマケ付(笑
凛々しく、あほらしく。
工作 (スコア:1)
最近では,USBデバイスやホストコントローラを作るための,ワンチップマイコンなどが無いわけではありませんが,やっぱり敷居が高く,自作派には使い辛いです。その点PS/2のほうが制御しやすいです。
あと,キーボードは格好のコストダウンの対象ですから,昔に比べて品質が悪いです。私のように106キー限定(Winキー不要)だったりすると,現状では全滅と言っていいほど,選択肢がありません。
既に,お気に入りのPS/2キーボードの中古を5台以上ストックしているので,これが使えなくなるのは死活問題です。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:2, 興味深い)
最近2ポートある端末減ってるので会社で買ってもらうとき機種選定が大変で。
機器制御のPGとかだとUSB-シリアル変換通すと、プログラム側の作りがいい加減なことが多く、バッファが少ないのもあって、取りこぼしするのでいまいち使えないです。
(本体のポートだと問題なく動作する)
最近のノートだとシリアル付いてないんでPCMCIAのシリアルカード手放せません。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:1)
Win2000,2003やLinux 2.4以上だと使えたりします。
Solaris、HP-UX、AIXとかだと無理っすね。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:1)
USB変換とかでも動くんでしょうか?
? (スコア:1)
それとも、EFI32を想定しています?
Re:OSが未対応なので (スコア:2, 興味深い)
USB→シリアル→ネットワーク機器なんてやーだ。シリアルはねじ止め出来るから安心だけどUSBなんて抜き差し自由なんだもん。チョイと引張ったらスルリと抜けて、使用中のSunが落ちるなんてシャレにならないでしょ?
Re:まとめると (スコア:2, おもしろおかしい)
を発生できたりと色々便利だ。
PS/2がこれらの利点を凌げない限り、絶滅の道は逃れられない
であろう……とか。