パスワードを忘れた? アカウント作成
2582687 story
ソフトウェア

独立したてのスタートアップ企業が成功するためのオープンソースモデルって? 38

ストーリー by reo
技術力を誇示して大企業に買収されること 部門より

eggy 曰く、

本家 /. 記事「Ask Slashdot: Viable Open Source Model for Early Statrups?」より

私はソフトウェア開発者ですが、5 年前に独立して様々なプロジェクトに関わってきました。今は自身最初のプロダクトをリリースするべく準備中です。周囲からはオープンソース化するべきだと言われており、そうしたいのは山々なんですが、スタートアップ企業がサービス一本でどうやって利益を出していけるのかが見えてきません。私のプロジェクトはもはや小規模な趣味の範囲を超えて大きなフレームワークとなっていますし、同時に私は生活費を稼がなくてはなりません。そこでお尋ねします。オープンソースプロジェクトとしてリリースしつつ、生活を保障できるようなビジネスモデルのアイディアがあれば教えてください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いい友人?ですね (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年04月10日 11時32分 (#2132677)
    > 周囲からはオープンソース化するべきだと言われており

    ・オープンソースにするべきだよ。(俺はそれにただ乗りするけど)
    ・オープンソースにするべきだよ。(儲ける方法は考えないけど)
    ・オープンソースにするべきだよ。(したほうがいい理由は知らないけど)

    クローズドで金を取るのも、立派なビジネスモデルだと思います。
    • by Anonymous Coward

      時は金なり、というじゃないか。
      本人が「そうしたいのは山々」と思っているなら
      今すぐそうすべきだよ。
      結果は後からついてくる。

      どんな結果が出たか後で教えてね。。

    • by Anonymous Coward

      >私のプロジェクトはもはや小規模な趣味の範囲を超えて大きなフレームワークとなっていますし

      とかいう何を言いたいのかわからない一文があるが
      これをオープンwな商品にすりゃいいじゃんね

      #でもなんでオープンソース?

  • > オープンソースプロジェクトとしてリリースしつつ、生活を保障できるようなビジネスモデルのアイディアがあれば教えてください。

    いいアイデアがあります.
    ただし,確実に儲かるものなので,ただで教えるという訳にはいきません.
    よかったら買い取ってくれませんか?

    買うか買わないかはあなたの自由です.

  • 今すぐカネが要るならオプソにはするべきじゃない。
    オプソにするってのは商売的にはマーケティングのための投資ってところだ。

  • 「可能性を示してファンドからお金を貸してもらうこと」

    以下を満たすのは、そうとうの難物でしょう。
    前提:独立したてのスタートアップ
    条件:
     1.オープンソースで公開する。
     2.生活費を稼ぐ。
     3.利益を出す。

    すると結局、3の利益を出すというのを切り離して考えないと無理じゃないかなあ。
    そこさえ切り離すなら「お金を貸してもらう」→「デカイサービスになって企業に買収される」ってのが一番現実的。

    あとは、「スタートアップ企業」という前提を捨てられるなら、「企業に雇われながら、フルタイムでオープンソースに関わる」というのも有りかな。オープンソースのプロダクトそのものでは、金にはならんですよ。
     # 広告付きが無料&広告なしが有料&オープンソース、なiPhoneアプリみたいなのが一番理想に近いのかな?

  • by guicho2.71828 (38877) on 2012年04月11日 0時28分 (#2133205)

    どっかに買収してもらう・・・

    #大いに間違っている

    --
    新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
    • by Anonymous Coward

      全然間違ってない
      優れた技術力を持っているなら、資本力のある会社への売却によって技術を継承して、商業化・製品化するのもあり
      せっかくの技術を持ち腐れにするよりもずっと良い
      会社売却で儲かったら、他のベンチャー、スタートアップ企業に投資するものよし

  • by user003 (37747) on 2012年04月12日 12時28分 (#2134192)
    多くの会社が個別に再発明し続けることで儲けの種にしている事柄をターゲットし、カスタマイズ性の高いソフトウェアを作成してオープンソースにする。
    プログラミングの知識は不要でカスタマイズするだけで簡単に安価に望みのことが出来ると宣伝して利用者を増やす。
    ウチならカスタマイズはもちろんカスタマイズ以上のこともできると宣伝する。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 11時59分 (#2132715)

    オープンソースで配るのだけれど、公式ビルトには一定の期間経過後には寄付をしないと機能制限が発生する形はどうか。
    ソースはオープンなのだから、その機能を削られた非公式ビルドを作られるかもしれないし、パッチを作る人が現れるかも知れない。けれども、極端に高い金額でなければ、オープンソースの理念をきちんと知っている人は寄付してくれるんじゃ無いかなぁ。

    またソースには商標などを埋め込んでおくのも手。
    そのまま単純にビルドすると商標がついてしまうので、非公式ビルドを作って再配布するには商標などを全てチェックして除く作業が必要になる。そう言う一つハードルを設けるのも手かも知れない。

    まぁ結局はソフトウエアの魅力次第ですけど…。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 13時07分 (#2132826)

    軌道にのるまでの一、二年は仕事請け負ったり貯金崩したりバイトしたりするのが普通じゃねーの

    • by Anonymous Coward

      アメリカだからベンチャーキャピタルをだまくらかして金を引っ張って他人の金でギャンブルをやるのでは

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 11時28分 (#2132672)
    ビジネスモデルにしろ開発スタイルにしろ、方法論にしろ、そのアイデアがあって「これなら俺も自立できるぞ!」ってスタートアップするんでしょうに。

    オープンソースつったって、この人にとってはタダの開発環境という以外の何物でもないんじゃない?

    単なるクレクレ君にしか見えない。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 11時31分 (#2132676)

    OSSということは、それ単体では利益をあげられないのだから、それを使ったサービスを開発して、リソースをそっちに振り分けること。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 11時34分 (#2132683)

    使う方になることさ。
    いろんな意味で。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 11時57分 (#2132714)

    プロダクト(製品)がオプソであろうと無かろうとあんまり変わらないよなうな。

    ブログエンジンなんてどれもオープンソースだし、
    今時ソフトウェアの販売だけで食っていくなんて。

    あ、ソフトウェアと言ってもコンテンツって場合もあるのか。
    ・・・それは益々オプソ関係無いしな。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 12時11分 (#2132727)

    1. 株、FX等の自動取引プログラムを開発し公開する。(仮にプログラムA)
    2. プログラムAを使って稼ぐ。
    3. みんながそれを使うようになってプログラムAではあまり稼げなくなってきたら、プログラムAの挙動を逆手にとる
      プログラムBを開発し密かに使用し一定期間後公開する。
    あとは3.を繰り返すだけで立派に稼げる。

    #2と3がちょっと難しいのだが優秀なソフトウェア開発者ならきっと出来るはずだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 12時22分 (#2132743)

    オープンソース化したフレームワークに乗るサービスを販売する。
    #本当は順番が違うけど。

    • by Anonymous Coward

      まあ、サービスを販売出来なきゃ後はカスタマイズで金を取るしかないけど、どっちも狭義ではサービスだな。
      ただ、無理に最初から「このソフトはゼロ円ね」なんて定義してまでやるようなお話では無いだろ。

      どうしてもオプソでやりたいなら、オプソを押す奴らから金を毟り取る算段が出来てからだ。
      コミュニティを作って広告を集めても、多分食っていくのもカツカツにしかならんぞ。

      • by Anonymous Coward

        「コミュニティ」なんて無責任で当てにならんからなぁ。
        売る方も買う方もドライでやってるところの方が結果的にうまく回って皆幸せになってる気がする。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月10日 16時20分 (#2132962)

    ・そのソフトウェアのユーザーターゲットに合わせたアフィリエイトを組み込む
    ・そのソフトウェア上で、サードパーティのプログラムが動く仕様にしてそれを販売・課金(仲介手数料)
    ・他社のサービスを宣伝するソフトウェアとして、他社からスポンサーを得る
    ・そのソフトウェア上で動くプログラムの開発ツールを販売
    ・認知されたところで上位版を販売
    ・買い手の付きそうな統計データを収集する(法律の範囲内で)

    なぁんて利益優先で考えてから作ろうと思うとアイディア出すのがなかなか難しい。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月11日 0時28分 (#2133204)

    ちょっと具体的には書けないが、いまこんなことをやってる。

    ハードウエアとそれに載せるソフトを作ってる。
    ソフトはオープンソースで公開して、ハードウエアをネットで売っている。

    ソフトのほうは、ほかにプロジェクトを立ててくれた人がいて、2,3種類出ている。
    ハードウエアも仕様と回路図を公開しているので、つくろうと思えば誰でも作れるが、まだ真似する人は出てこない。

    おかげでハードウエアの売上で何とか食っていける。

    • by Anonymous Coward

      一人でやる分にはいいけど3人以上の会社には割に合わないビジネスをするって方法なら、だいたいそれでいける。でも、3人以上の会社でも割に合うほど儲かりそうだとばれるととたんに外圧にさらされることになる。

      また、それでなんとか食える程度だと、3人以上の会社に成長させることはとても難しくなるし、ちょっとした変化でその食い扶持もゼロになってしまうという脆弱な状態に置かれる。

      これを、生活を保障と言えるなら、それでいいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月11日 9時18分 (#2133292)

    宗教上の理由があるのでないかぎりオープンソースにするのはあくまでも手段でしかないはず。

    オープンソース化して得られるものが思いつかないならオープンソース化するべきではない。独立したてのスタートアップ企業がそんなことに時間を取られてるほど余裕はないだろ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月11日 11時25分 (#2133365)

    貴方の考えは事業成功のハードルを上げているだけで現状は百害あって一利なし。

    自分でも
    >スタートアップ企業がサービス一本でどうやって利益を出していけるのかが見えてきません
    と書いているのだから判っているのじゃないかな。
    サービス一本で食って行ける様になった時に考えれば十分な話です。

    それともアッチはベンチャーが実際の食い扶持以外を考えても成り立つ様な所なのか?
    普通はそんな事関係無く成功率はもともと高くないと思うのだが。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月12日 15時29分 (#2134340)
    >周囲からはオープンソース化するべきだと言われており
    これを言ってる人に「保障」してもらえばいいんじゃないですかね。 つまり社員にしてもらう。 本人に先が見えてないものをなぜやろうと思うのか不思議。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...