パスワードを忘れた? アカウント作成
16564001 story
ビジネス

失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返せてはいけない 212

ストーリー by nagazou
追いつめ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

失敗した社員になぜなぜ分析を繰り返すと最後に辿り着く結論は、「君は、有能として生まれてこればよかったのに、なんで有能として生まれて来なかったの?何故なの?」という答えに帰結し、失敗した社員は嫌になって最終的に退職してしまうということがTwitter上で話題になっていたようだ(dirGさんのツイートTogetter)。

実際にやらされた身としてはリソースが足りてなかったり賃金が見合ってないわけではあるが、そこに持っていくとリテイクなので対策というには程遠い分析結果になった。莫大な資本と優秀な人材が揃っているトヨタだからこそ可能ではあるが、金がないなら頭を使えな中小企業では非常に難しいという問題は偉い人には理解してくれないようである。それ以前に報連相(報告/連絡/相談)がしやすい環境をつくることが重要だが、上司に恵まれなければそれも叶わぬ話だろう。

スラド諸氏の年齢層も高く部下もいるはずなのでどうあるべきかの知識はあるはずと見込んで、
なぜなに失敗談やあるべき回答などご教示いただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Tellur52 (36331) on 2023年04月18日 18時33分 (#4446379) 日記

    なぜなぜ分析をなぜするのかというと、改善策を見つけるためですね。
    「人が無能だから」という分析結果はその観点で適切な分析になっていません。
    ※良い分析は、浮かび上がった問題の裏返しが対策になるものです。

    • Re:そもそもなぜなぜ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2023年04月18日 21時13分 (#4446506)

      > なぜなぜ分析をなぜするのかというと、改善策を見つけるためですね。
      他のコメでも勘違いしてる人だらけだけど、改善策を見つけるためじゃないぞ
      原因の原因(真因)を見つけるためだけに使うんだよ
      改善・対策するかは分析とは全く別のお話
      傾向(分析)と対策って言うだろ?根本的に別。

      だからこうして改善策を見つける目的で分析し始めると、当然に改善できる原因を探しはじめる
      それで見つけたのが真因とは限らん
      手段先行で目的忘れて迷走してる典型例となる

      親コメント
    • by tamaco (19059) on 2023年04月19日 17時54分 (#4446996)

      タレコミのリンク先
      >失敗した社員になぜなぜ分析

      そもそも「なぜなぜ分析」とは
      「なぜなぜ分析」は、発生した問題事象の根本原因を探る分析手法として知られています。問題に対してなぜそれが起きたのか原因を見極め、さらにその原因に対して「なぜ?」を問うことを繰り返し、直接原因だけではなく背後にある根本原因を抽出します。

      なので、「なぜなぜ分析をなぜするのかというと、改善策を見つけるため」は確かにそうなのですが、「なぜなぜ分析」自体は#4446506と同じく「根本原因を探る分析手法」なので、改善策そのものを導くわけではないです。

      したがってリンク先の始まりの文は誤解生む表現だと感じます

      起こった事象について「なぜ?」を繰り返しながらミスの原因を追究し、再発防止策や改善策を導き出す「なぜなぜ分析」。

      親コメント
  • 失敗した人でなくても、
    落とし所わかってない人がやっても
    「無能だったから」の一言で終わってしまう。

  • 欧米や日本のQMS監査受けていると、よく出てくる話題ですね。根本原因/体系的是正処置の手法です。

    今回の話題である人の能力不足によるミスはミスなのですが、それを組織として対策できるシステムが構築できていなかったという根本原因にもっていくのが定番です。
    このような品質システムが規定されており、それが誠実に実行されているというのが監査目的です。失敗することを糾弾するのが目的ではないです。

    根本原因/体系的是正処置を知る -事例4「EMS:忘れん坊の排水処理」- [www.pjr.jp]

    【指摘事項(問題点)】
    工場排水処理施設の点検記録が残されていなかった。

    速やかに問題を解決する必要性を痛感したあなたは、是正処置を実施して同じ問題が再発しないよう、問題解決法として根本原因分析のアプローチを採用することに決めました。

    ●悪い根本分析の例
    ・根本原因:施設担当者のうっかりミス。
    ・是正処置:施設担当者に点検実施を徹底するように注意した。

    ●良い根本分析の例
    ・根本原因:分析に用いた手法→関係部門との対策会議
          排水処理施設の点検計画がなく、施設担当者の裁量に任せていたから。
    ・是正処置:関連部門と調整し、ポカミスを防止するために新たに排水処理施設の点検計画を策定するとともに、点検実施部門である保全部門の計画書にも点検日を記載することで漏れを防止する対策を実施した。

    • こちらも笑えるけど、こうやるべきでしょうね。
      特に同じなぜなぜ(5-WHY)分析なのに、悪い分析ではおかしな結論になっています。

      根本原因/体系的是正処置を知る -事例2「ハンバーガーの攻撃、再び!」 [www.pjr.jp]

      【シチュエーション】
      あなたは今週末、結婚式に出席することになっています。
      不本意ながらお風呂場にある体重計に乗ってみると、ここ3週間で7kg近く太ってしまったことがわかりました。

      【指摘事項(問題点)】
      比較的短い期間で7kg近く太ってしまった。

      ●悪い根本分析の例
      ・指摘事項(問題点):比較的短い期間で7kg近く太ってしまった。
      ・修正:夕食の際にデザートを控えるよう妻に頼む。
      ・根本原因分析:分析に用いた手法→「なぜなぜ(5-WHY)分析」
       ”なぜ”その1:どうして7kgも体重が増えたのか?
       →甘いものの食べすぎ。
       ”なぜ”その2:どうして甘いものを食べ過ぎるのか?
       →夕食のたびに出されるデザートを食べてしまう。
       ”なぜ”その3:なぜ毎晩デザートをと食べてしまうのか?
       →意志が弱いから。
      ・根本原因:意思が弱い。
      ・是正処置:大きいスーツを買いなおす。今後は、「脂肪分ゼロ」のスナックを買う。毎日食べるドーナツの数を1つ減らす。ハンバーガーを買うときは「バリューメニュー」をやめて単品で買う。

      ●良い根本分析の例
      (略) ※サイトで確認してください。
      分析に用いた手法→「なぜなぜ(5-WHY)分析」
      ・根本原因:職場におけるストレスと業務負担の増加
      ・是正処置:アシスタントを雇う。業務負担も減るので、ランチの時間にジムに通い30分間運動する。ジムで汗を流すことで仕事のストレスからも開放され、甘いものへの依存も軽減されるであろう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時13分 (#4446359)

    思いつく原因言えばオッケーなんでしょ?みたいな感覚でやらない。
    なぜなに分析が失敗した。なぜ?→参加者全員が正しいなぜなに分析のやり方を知らなかった。みたいなオチは不要。
    環境改善にリソースをつぎ込む覚悟がないなら、やらない方がまし。その時間がムダ。

    中小企業でも環境側であるマニュアルとか手順書が腐ってるとかの洗い出しには役立つから無駄ではないと思うけどね。

    • Re:付け焼刃でやらない (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時43分 (#4446387)

      付け焼刃も何も、最初から改善にリソースをつぎ込むつもりなどなく責任を現場レベルに押し付けることを目的としてなぜなに分析をやってるという話だろ。
      本来のなぜなにとは目的が違っても、やらせてる人間の目的は果たせているので無駄ではないと思うけどね(皮肉)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時54分 (#4446395)

      なぜなぜのつもりが直前に変換したなぜなにナデシコに釣られて全部なぜなにになってるorz

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 23時06分 (#4446568)

      私が遭遇したダメななぜなぜ分析もほとんどそれですね。
      やり方を理解せずに実施して、よく分からない結論を持ってくる。
      実施方法の間違いを指摘しても何が指摘されてるのか理解できない。

      >莫大な資本と優秀な人材が揃っているトヨタだからこそ可能ではあるが、金がないなら頭を使えな中小企業では非常に難しい

      実施者全員に、論理的な思考ができる能力が必要。
      実施する企業内で、論理的な議論ができる環境が必要。
      あとはなぜなぜ分析に対する基本的な理解が必要。

      トヨタでは上の条件を満たせるので機能している。
      中小企業でも成り立つけど、日本語の会話はできるけど議論はできないといった環境では機能しない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 23時49分 (#4447147)

      「なぜなぜ分析」で検索すれば、いくらでも正しいやり方、NGなやり方を書いた記事が出てくるのにね。
      それすら読まずに「なぜなぜ分析」を否定するコメントが多いのはなんだろうか。

      タレコミしたACも、Keyenceの記事をリンクしてるのに中身読んでないとしか思えないのは何故。
      読んでも理解できない人には「なぜなぜ分析」は難しいという事なんだろうか?

      親コメント
  • by jizou (5538) on 2023年04月18日 18時54分 (#4446394) 日記

    なぜなぜは、問題が起きた現場に行って、
    実際の作業を見て、問題点を発見するための方法の一つだと思っています。
    作業現場なら、その場でなぜ?を繰り返せば、いずれ原因にたどりつける。
    もしくは、それっぽい原因を決められる。

    これを机上だけでやると仮定を並べるだけになってしまい、
    原因を作った個人を前に、周りのメンバーや上司が、(経験に基づいた)仮定を並び立て、
    有罪を認めるまで本人を開放しない、ただのいじめになってしまう。

    再発防止まで、全員が同じレベルで考えられればいいのだけれど。

    • by Ryo.F (3896) on 2023年04月19日 8時19分 (#4446686) 日記

      それは、机上か現場か、と言う問題ではなく、みょーな仮定を置くか置かないか、と言う問題なのでは?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 19時04分 (#4446406)

    無能だからという分析しかできない人はやはり無能なのでは

  • by saratoga (23467) on 2023年04月18日 23時01分 (#4446565) 日記

    やらせるのはダメなんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 10時02分 (#4446731)

    「私が数週間24時間体制で請負を休みなくチェックし的確な指示を出し続けられなかったのが原因です」

    と大真面目に回答したことがあります。

    人も時間も予算もなければそうする以外の解決方法ないですよね?と。

    (本心:この体制で間に合うと思ってんのか寝言もいい加減にしろ)

  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時05分 (#4446351)

    言語化出来ない行動を何故取ってしまったのですか?が本質だと思うんだけど
    言語化出来ない時点で理解しないでやってしまったって事だから
    最終的に何故あなたは無能なのですか?に行き着くことは確かなんだけど
    言語化出来ない、でブレーキを踏むのって有能無能じゃなくって
    職業倫理観とかと同じように成長過程での影響とかじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時26分 (#4446373)

      その言語化出来ない行動を「システムが止められなかったのはなぜか」に使うのがなぜなに分析なので。
      無意識だったとしても、非適切なシグニファイアが有るので、そこを改善しようとかにもっていかないと。

      例えば過去ストーリーの駐車場と間違えて地下鉄出入口に車が誤進入。これは見間違えても仕方がないとの指摘も [srad.jp]で、運転手に行き着くのは間違った奴。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「なぜなぜ分析」とか提案されるとアホらしくてイラっとする。原因の原因を考えないバカがこの世にいるのかと。

      • by Anonymous Coward

        考えないというか気にしないバカにイラっときて悪用されるんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時21分 (#4446369)

    総合試験以降でバグ出したらなぜなぜやれって客先に言われたんだけど、
    結局自分達が無能でしたって答えしか導けないんですよね。もしくはお前らの金払いが悪い、か。

    失態やらかしたのは事実だし、ぶっちゃけドジこいただけなんだけど、
    自分たちが無能でしたと報告するのは会社として出来ないし、実作業した部下にそんな思いはさせられないので、
    空気読めないキャラの自分がごねてルール潰してもらいました。
    長いお付き合い考えると、プロジェクトのトップとかじゃ出来ないですし。

    • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 21時56分 (#4446535)

      その総合試験とやらで、バグが見つからない真因を客先がなぜなぜしないのは何故なんだろうか。
      総合試験を作ったのも自分たち?
      だったら客先が総合試験を作って、試験も実施すればいいのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なぜ不具合が出るのを前提とした体制を構築しないのか?って言いたくなりますよね。
       
      不具合が出たら直せばいいのよ。

      • by Anonymous Coward on 2023年04月19日 1時03分 (#4446609)

        ソフト系って楽でいいなぁ
        ハードだと目の前に「動かない物体」が出来上がってくるので直せばいいなんて言っていられない
        半導体の方だと改版層数を極力少なくするようにしてもマスク改版1回で一千万単位の金が吹っ飛ぶし

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        死んでもテヘペロの精神で

  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時26分 (#4446374)

    なぜなぜ分析にそんな使い方があったとは

  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時36分 (#4446381)

    毎回「考えろ」と若手を追い込むパワハラ上司。さらに「辞めろ」と促す始末。
    そこから奮起して成長していく美しいストーリー。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月18日 18時52分 (#4446392)

    「更なる賢者は生まれぬことを望む」

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...