パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年3月8日のSlashdotに聞けタレコミ一覧(全3件)
11953861 submission
Google

放棄されたGoogleサービスのメモリアルページ

タレコミ by headless
headless 曰く、
何年もの間にGoogleが放棄したプロジェクトをLe Mondeがまとめ、メモリアルページを作成している(Le Monde.frの記事本家/.)。

リストアップされているプロジェクトは66件。中にはHotpot(Google Places)のように名前が変更されて現在も継続しているものや、別のサービスで同様の機能が提供されているものも含まれる。また、Google Sidewikiのようにリストから漏れているものもあるようだ。日本ではサービスが提供されなかったものもあり、名前を聞いたこともないものもあると思われるが、継続していればよかったと皆さんが思うものがあるだろうか。

Google Answers (2002-2006)Lively (2008)Reader (2005-2013)、 Deskbar (Dkb: 2006)、 Clic-to-Call (Ctc: 2006-2006)、 Writely (2006-2006)、 Hello (Hlo: 2008-2008)、 Send to Phone (Stp: 2008-2008)、 Audio Ads (2007-2009)、 Google Catalogs (2009-2009)、 Dodgeball (2005-2009)、 Ride Finder (2007-2009)、 Shared Stuff (Stf: 2009-2009)、 Page Creator (2006-2009)、 Marratech (2007-2010)、 GOOG-411 (2007-2010)、 Google Labs (2002-2011)、 Google Buzz (2010-2011)、 Dictionary (2010-2011)、 PowerMeter (2009-2011)、 Real Estate (Rst: 2009-2011)、 Google Directory (2000-2011)、 Google Sets (2011-2011)、 Fast Flip (2011-2011)、 Image Labeler (2006-2011)、 Aardvark (2008-2011)、 Google Gears (2007-2011)、 Google Bookmarks Lists (2010-2011)、 Google Notebook (2006-2012)Google Code Search (2012-2012)、 News Badges (2012-2012)、 Google Related (2012-2012)、 Latitude (2009-2013)、 Flu Vaccine Finder (2009-2012)、 Google Health (2008-2012)、 Knol (2008-2012)、 Classic Plus (Clp: 2010-2012)、 Wave (2009-2012)、 Picnik (2010-2012)、 Jaiku (2007-2012)、 One Pass (2011-2012)、 Listen (2012-2012)、 Slide (Sld: 2012-2012)、 Building Maker (2009-2013)、 Meebo (2012-2013)、 Talk (2005-2013)、 SMS (2013-2013)、 iGoogle (2005-2013)Schemer (2011-2014)、 Notifier (Ntf: 2014-2014)、 Orkut (2004-2014)Hotpot (2011-2011)、 Checkout (2006-2011)、 Base (2005-2010)、 City Tours (2009-2011)、 Joga bonit (Jbt: 2008-2008)、 Music Trends (2006-2006)、 Refine (2010-2012)、 SearchWiki (Swi: 2008-2010)、 US Government Search (1999-2011)、 Sparrow (2011-2012)、 Web Accelerator (2005-2008)、 Google Accelerator (2005-2005)、 Accessible Search (Acs: 2006-?)、 Google Video (2005-2011)、 Helpouts (2013-2015)

11953890 submission
プログラミング

クラシックでオブジェクト指向なコンパイラ型言語、おすすめはObjective-C?それともC++?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Ask Slashdot: Which Classic OOP Compiled Language: Objective-C Or C++?

私は90年代初めからある、クラシックでオブジェクト指向のコンパイラ型プログラミング言語を選択しようとしているが、なかなか決めることができない。C++は常に選択肢の一つだが、Objective-Cもちょっと気になっている。Mac OS Xアプリを開発して収入を得たいなら当然Objective-Cを選択すべきだが、私がやりたいことに関していえば、どちらでもすべてのプラットフォームで満足のいく選択となるだろう。私はx86 Linux上で始めたいと思っているが、メインの開発プラットフォームとして使用することにもなる。他の言語を数多く知っているというわけではないが、FOSSとの結びつきが強く、広く使われているコンパイラ型言語を身に着けたい。その点に関してはObjective-C、C++のいずれも申し分ない。皆さんはどちらがおすすめだろうか。これら2つのプログラミング言語をどのように比較すればいいだろう。また、クロスプラットフォームでの開発(主としてGUIのないヘッドレスアプリケーション)の容易さはそれぞれどの程度だろうか。

11954518 submission
エイプリルフール

政府、2020年に「氏」廃止を決定 2

タレコミ by NOBAX
NOBAX 曰く、
政府は4月1日、婚姻制度審議会の答申を受けて、2020年をめどに氏(名字、姓)を廃止することを閣議決定した。
同審議会では、家族制度の維持のために夫婦同姓を維持すべきとする意見と男女同権の立場から
夫婦別姓を認めるべきという意見が鋭く対立していた。
このほど最高裁で夫婦別姓を認めないのは憲法違反という判断が示されたことに鑑み、
折衷案として姓を廃止し、戸籍上は名前のみを登録することに法律を改める。
通称や芸名に関しても姓の使用は禁止となる。

今後、戸籍法、民法などの関係法令を改定し、全国民の姓はいったん廃止とし、
姓を名乗ることを希望する人は、登録制として、一定の登録料と年間維持費を国に納めることによって、
任意の姓を名乗ることが認められる。

登録料は「山田」や「鈴木」など一般的な姓の場合は登録料は10万円程度とし、年間使用料は1万円程度を
想定しているが、社会的に希少、人気が高いと認められる姓に関しては登録料は1億円、年間使用料は
1千万円程度とする方向で検討に入った。
これによる税収増は年間10兆円を見込んでおり、財政健全化や地方創生、社会保障の充実に充てるとしている。
政府筋によれば、2020年までにマイナンバー制が定着するので姓を廃止することは特に問題はなく、消費増税以上の
税収が期待できるとしている。

情報元へのリンク
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...