パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年10月1日のSlashdotに聞けタレコミ一覧(全13件)
12532492 submission
MacOSX

OS X 10.11ではrootでも/usrや/bin以下に書き込みできない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
10月1日にリリースされるOS Xの最新版「OS X 10.11 El Capitan」では、root権限でも/usrや/binなどのディレクトリにアクセスできないようになっており、これらのディレクトリにシステム関連以外のファイルがインストールされていた場合、アップデート時に別のディレクトリにそれらが移動されるようになっているとのこと(Appleちゃんねる)。

この仕組みは「rootless」と呼ばれているとのこと。Appleの「System Integrity Protection Guide」によると、保護対象となるのは/usrおよび/bin、/sbin、/System、/Applications/Utilities以下のディレクトリで、これらのディレクトリにはAppleのコード署名がされたシステムプロセスからしか書き込みが行えないという。ただし、/usr/local以下については対象外になっているとのこと。また、/Applicationsや/Libraryディレクトリ以下についても対象外。

つまり、今後は独自にビルドしたアプリケーションやライブラリなどは、/Applicationsおよび/Library、/usr/local以下にインストールするよう設定する必要があるということになり、多くのソフトウェアやデバイスドライバで影響が出そうである。

なお、rootlessを無効にするにはリカバリーモードでOSを起動してcsrutilコマンドでの設定を行う必要があるとのこと。
12532498 submission
アップル

発売前の新Apple TV分解レポートを掲載したiFixit、公式アプリがApp Storeから削除

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
# まさに暴君部門より

Apple製品の分解レポートで知られるiFixit(本職は各種修理部品や修理キット販売)が、発売前のApple TV(第4世代)の開発者向けキットを分解してそのレポートを掲載したそうなのだが、これが「規約違反」とされ、iFixitの開発者アカウントがロックされ、iOSアプリの配信も停止されたそうだ。

情報元へのリンク
12532579 submission
Windows

Microsoft、Windows 10で収集される情報とプライバシーについて解説

タレコミ by headless
headless 曰く、
Windows 10で懸念されるプライバシーの問題について、MicrosoftのTerry Myerson氏が解説している(Blogging Windowsの記事Ars Technicaの記事TNW Newsの記事Softpediaの記事VentureBeatの記事)。

Myerson氏によれば、Windows 10では情報の収集による製品の機能改善と、収集される情報の選択権をユーザーが持つという2点を念頭に置いて設計されているという。情報は暗号化してMicrosoftのサーバーに送信され、安全な設備に保存される。また、安全性と信頼性に関するデータとパーソナル設定に関するデータのみが収集され、ターゲット広告に使われるようなデータは収集されないとのこと。

安全性と信頼性に関するデータは匿名のデバイスID、デバイスタイプ、アプリケーションのクラッシュ情報などを含む最小限のもので、個人を識別可能な情報は含まれない。このデータを使用することで、グラフィックドライバーで発生したクラッシュの問題を短時間で解決できたとのこと。今後のアップデートで企業ユーザー向けに無効化オプションを提供する予定だが、無効化しないことを推奨している。無効化オプションを個人ユーザーに提供する予定はないようだ。

パーソナル設定に関するデータはユーザーが好きなスポーツチームに関する最新情報の表示や、オートコンプリートのサジェストといった処理で使われるもの。この種のデータ収集については、ユーザーがプライバシーオプションの設定を変更することで、いつでも無効化できる。一方、ターゲット広告で利用可能なデータについては、プライバシーオプションの設定とは無関係に一切収集されないとのこと。そのため、Windows 10やその他のMicrosoft製ソフトウェアでは、メールの内容や個人用のファイルをスキャンして情報収集することはないとしている。

Myerson氏はWindows 10がユーザーからのフィードバックを重視しているとし、フィードバックを反映したアップデートが行われることを強調している。また、ソフトウェアの動作がプライバシー設定と異なる場合はサポートページから報告してほしいと述べている。報告されたすべての問題について、セキュリティーの問題と同様に対応を行うとのことだ。

Ars Technicaの記事ではWindows 10のプライバシーをめぐる状況が大きく変わったわけではないと述べ、明確なガイダンスや透明性に欠けることで引き起こされた当初の懸念は今後も続くなどと批判している。皆さんはどう思われるだろうか。
12532756 submission
ビジネス

世界のハイテク産業で長年活躍する京都企業

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、世界のハイテク産業で昔から活躍する日本企業の中では、東京ではなく京都に本社がある企業がいくつもあるそうだ。

例えば、Appleへの納入業者約200社の内、7社が京都に本社があり、中でも村田製作所の存在が大きいらしい。記事では、島津製作所、オムロン、村田製作所、ローム、京セラ、日本電産といった精密機器メーカーが取り上げられている。ハイテク産業に限らず、京都の企業は本社を東京に移さないのも特徴だそうだ。

皆様の中で京都の企業で働いている(いた)方や、京都の企業と関わった方はいるだろうか。その中で何か特徴を感じた方はいるだろうか。
12533504 submission

H-1Bビザ、アウトソーシング会社により目的外の仕事に使われていたことが判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
The New York Timesによれば、アメリカの一時就労ビザプログラムH-1Bが、目的外の利用をされていることが判明したという。H-1BはIT業界など専門技能が求められる分野の人材需要を満たすために設けられたもので、大学の学位を取るなどの特定条件を持った外国人専門家が取得することができる。米国籍労働者の職がなくならないよう、国内労働者では補えない技能業務にのみ利用が許されている。

しかし、タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)やアクセンチュアなどが、特別なスキルを持っていないとみられる外国人労働者に対し、トイザらスの会計業務やバックヤード業務などをさせている例があるという。H-1Bビザの発行数は毎年85,000に限定されているが、多くはTCSなどのグローバルアウトソーシング会社に提供されている。なお、トイザらスによれば、同社は約33,000人ほどTCSなどから雇い入れをしている模様(ComputerWorldslashdot)。
12533648 submission

高電圧、高容量のスーパー・ウルトラコンデンサ技術の進歩

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
カリフォルニア大学の研究グループは、グラフェンを使用することにより、非常に薄いシート状の高性能コンデンサの開発に成功した。DVDの製造するときに使用するダイレクトレーザー環境を応用することにより、生産環境は安価に用意できるという。リチウムイオンなどのバッテリーは、半導体と同じような速度では進化しないが、今回のグラフェンをレーザーでエッチング加工する技術は、コンデンサにムーアの法則のような速度で技術の発展をもたらす可能性がある。

今回開発したシート状のコンデンサでは、ダイレクトレーザーを使用することにより、さまざまな技術と結合させることができる。研究チームは、コンデンサーとバッテリーの優れた特徴を結合した「スーパー-コンデンサー」の作成したという。1cm角サイズのシート、LED懐中電燈を1時間動かすだけの能力を持っているとしている。ペースメーカーや、不揮発性メモリ、マイクロアクチュエータ、RFIDタグなどさまざまな分野で応用ができるとしている(IEEE SPECTRUMslashdot)。
12533675 submission

Chromecastもモデルチェンジ。音楽専用モデルも追加

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleの新製品発表会では、Nexusシリーズだけが目立ちがちだが、今回はChromecastもモデルチェンジしていた。新たに登場したのは、従来のChromecastの新モデル「Chromecast 2.0」と、スピーカーに差し込むだけで手持ちのデバイスから音楽をキャストできる「Chromecast Audio」(ASCIIギズモード)。

Chromecast 2.0は円盤状にデザインが変わり、待つことなく素早く動画を再生できる「Fast Play」機能を新たに搭載。また、Wi-Fiがこれまでの2.4Ghz帯に加えて5GHz帯にも対応した。Chromecast Audioは、手元にあるスピーカーに差し込んでWi-Fi接続するだけで、スマホやタブレットから音楽をキャストできるというもの。RCA出力・光デジタル出力にも対応している。両方ともお値段は35ドル。ただし、日本での販売時期は未定となっている。
12533716 submission
交通

5年ぶりに同じ兵庫県の淡路島~明石間をミニバイクが渡れる様になったぞ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
明石海峡は明石海峡大橋が125cc以下のバイクが通行できない為、「たこフェリー(明石淡路フェリー)」が2007年2月以降は本州と淡路島(同じ兵庫県内)を結ぶ唯一のフェリーとなったが、民主党政権下の高速道路の休日割引(ETC利用者向けに料金の上限を1,000円とする制度など)の影響による利用者の減少を受け、2010年11月15日明石港発17時40分の便を以って最後とした営業終了に伴い、淡路島からのミニバイク(原付1・2種)の出入りが不可能になった。(紀淡海峡・鳴門海峡側他も同様に不可)
以後5年間、小型のバイクが行き来できなかった明石海峡で、23日からフェリーにバイクを乗せることができるようになりました。
明石市と淡路市は、明石港と淡路島の岩屋港を結ぶ「淡路ジェノバライン」に、バイクを乗せられるフェリーと浮き桟橋を整備して、23日から利用を始めました。
新しいフェリーは、1便あたり、8台のバイクを運ぶことができ、淡路島と明石を13分で結びます。
1日に20回あまり往復することにしていて、海峡をまたいで気軽に行き来できるだけでなく、災害などの緊急時にも役立つと期待されています。
http://www.jenova-line.co.jp/news_info/news_20150803-0922.php
http://www.jenova-line.co.jp/senpaku.php
http://www.jenova-line.co.jp/news_info/news_20150925.php

情報元へのリンク
12533726 submission
日記

自動運転タクシーの実証実験の実施へ

タレコミ by maia
maia 曰く、

自動運転タクシーの実証実験が国の肝いりで来年初めから行われるそうだ(ロイターの記事)。国家戦略特区の事業で、湘南エリア(神奈川県のロボット実証実験支援事業)、追って仙台市、名古屋市でも実施される予定。ベース車はエスティマハイブリッド(ZMPのRoboCar MiniVan)で、DeNAとZMPの合弁会社ロボットタクシーが主体となる。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...