アカウント名:
パスワード:
> これまでは個人的にはAdBlockerなどを使用して、特集などを除去した上で、最新ニュース、社会、経済、政治、スポーツ、などといったジャンルごとに見出し文字列で一覧した上で、興味ある記事を選べていた
ということは、どうせ広告も消してたんでしょ? 広告ブロックを使うなとは言わないけどさ、使った瞬間から手前は「利用者」じゃないんだよね。
多くの人が勘違いしていますが、広告ブロックの多くの海外判例は「合法」です。
・ドイツで行われた、広告ブロックの訴訟では「望まない広告を非表示にしたり、悪意のあるソフトウェアから 身を守ったり、データ通信量をコントロールしたりすることに興味を持つことは正常なことだ」としています。
2016年でメディア側はついに6度目の敗訴を喫しています。また日本では「広告ブロックの訴訟」事態がありませんが広告ブロックに対する法律も当然ながら存在しません。もちろん著作権は存在しますし、引用には法令に従う必要があります。
>使った瞬間から手前は「利用者」じゃない
> 広告ブロックを使うなとは言わないけど
の一節を無視して延々と自説を開陳する様がとてもアレゲ
スラドらしいっちゃらしいか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
盗人猛々しいというやつでは? (スコア:0)
> これまでは個人的にはAdBlockerなどを使用して、特集などを除去した上で、最新ニュース、社会、経済、政治、スポーツ、などといったジャンルごとに見出し文字列で一覧した上で、興味ある記事を選べていた
ということは、どうせ広告も消してたんでしょ? 広告ブロックを使うなとは言わないけどさ、使った瞬間から手前は「利用者」じゃないんだよね。
広告ブロックの多くの海外判例は「合法」(世論的にはグレー)です (スコア:1)
多くの人が勘違いしていますが、広告ブロックの多くの海外判例は「合法」です。
・ドイツで行われた、広告ブロックの訴訟では「望まない広告を非表示にしたり、悪意のあるソフトウェアから
身を守ったり、データ通信量をコントロールしたりすることに興味を持つことは正常なことだ」としています。
2016年でメディア側はついに6度目の敗訴を喫しています。また日本では「広告ブロックの訴訟」事態がありませんが
広告ブロックに対する法律も当然ながら存在しません。もちろん著作権は存在しますし、引用には法令に従う必要が
あります。
>使った瞬間から手前は「利用者」じゃない
Re:広告ブロックの多くの海外判例は「合法」(世論的にはグレー)です (スコア:0)
> 広告ブロックを使うなとは言わないけど
の一節を無視して延々と自説を開陳する様がとてもアレゲ
スラドらしいっちゃらしいか