アカウント名:
パスワード:
そもそも世界最古の写本が書店で売ってる日本も変
江戸時代に出た書物がWebで「バラ売り」される状況に苦言していた研究者がいた。「バラ売り」された結果、その本が「誰のもので」「いつ」「どこで」そして、「他のどんな本とともに」収蔵されていたのか、といった、過去の文化状況の考察に重要なメタ情報が、すべて消えてしまう、とのことである。
「お前が書庫ごと買え」以外の感想がないのだが
既にバラ売りしているのだから、「書庫」自体が消滅しているのだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
いくらで売ってたんだろ (スコア:0)
そもそも世界最古の写本が書店で売ってる日本も変
Re: (スコア:0)
江戸時代に出た書物がWebで「バラ売り」される状況に苦言していた研究者がいた。
「バラ売り」された結果、その本が「誰のもので」「いつ」「どこで」そして、「他のどんな本とともに」収蔵されていたのか、といった、過去の文化状況の考察に重要なメタ情報が、すべて消えてしまう、とのことである。
Re: (スコア:0)
「お前が書庫ごと買え」以外の感想がないのだが
Re:いくらで売ってたんだろ (スコア:0)
既にバラ売りしているのだから、「書庫」自体が消滅しているのだが。