パスワードを忘れた? アカウント作成
2865 story
ニュース

肩こり・腰痛にどうつきあってますか? 87

ストーリー by wakatono
あなたの腰はクラッシュ寸前 部門より

yuki-kun曰く、"atmarkITの記事PCと腰痛・肩こりの因果関係と対策で、各部位ごとの傾向と対策、おすすめストレッチなどが紹介されていますが、エンジニアにとっての職業病ともいえる肩こり・腰痛にどんな対策・つきあいをしていますか?(以前取り上げられた関連記事VDT作業で体をこわさないために)"

長時間のデスクワークを伴うエンジニアにとってはすでに職業病とも言える。もとの記事も見たが、「なるほど」とうなずけるのと同時に「それすら忘れて没頭」という人も多いのではないだろうか。「ならないように」も大切だが、「なってしまった」後の人は果たしてどうしてるかな?え?オレ?もちろん「なってしまった」人ですよ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 腰痛対策 (スコア:2, 参考になる)

    参考になるかどうかわかりませんが、とりあえず私がやってることを。

    1.ユニットバスで「腰湯座禅」

    ヘソのちょっと下あたりまでお湯を張り、座禅をします。
    ※心臓の高さまで湯を張ったらNGです。
    結跏趺座(けっかふざ)が無理なら半跏趺座でもOK。但し、普通の胡座はNG(だと思う)。
    背中を浴槽の壁に押し付け(要するに強制的に背中を伸ばす)、軽く顎を引き、目を閉じます。
    そして、しばらくその態勢のままでいます。
    座禅といっても、「心を無にする」必要なんてありません。ロジックを考えるなり、【自主規制】な妄想に耽るなり、ご自由にどうぞ(^-^;。
    2~3分で、腰→背中→首→頭の順に、「じわ~っ」と効いて来ます。

    時間も特に指定は無いですが、のぼせない程度の時間で。

    2.風呂上りに柔軟

    特に何をしろ、というのはありませんが、柔軟のときに、「ガツン、ガツン」とのばすのは絶対にいけません。
    ゆっくり息を吐きながら、「ぐぐ~っ」と言う感じで伸ばしましょう。
    要するに、「ふぎゃっ!、ぐあっ!」ではなく、「う゛あ゛ぁ~~~~~~~っ」という悲鳴があがるのがGoodです(笑)。
    特に時間をかける必要もありません。無理の無い範囲で2~3分もやれば十分です。
    ※無理な柔軟は、逆に体を壊します。

    知り合いの針灸医に「騙されたつもりでやってみな」と言われ、半信半疑でやってみたのですが、結構効きます。
    一度お試しあれ。
    --
    ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
    • by shigezo (2455) on 2002年04月24日 15時54分 (#85874) 日記
      昔々スキーで腰を痛めてからしばらくして腰痛が酷くなって医者に係りMRIを
      撮ってもらいヘルニア(軟骨のズレが神経を圧迫していた)がある事が解りました。

      その時医者からは外科手術以外には腹筋背筋を鍛えて腹圧を強くして
      自然に治癒(治る訳では無い、痛みがひく・・かな?)させるぐらい
      しか無いと言われました。

      その時医者からは腰痛体操なるパンフレットをもらってしばらく入浴後に実践しておりました。
      Yahooで腰痛体操をキーワードに引くと色々でてきます。

      重蔵。
      親コメント
      • by trpmif (7854) on 2002年04月24日 19時37分 (#85979)
        ぐはぅ、タイムリー!(涙)

        私、今ちょうどその「ヘルニア」で通院してます。
        神経が圧迫され、まともにイスに座っていられません。仕事柄、これは致命的です。

        医師の指示で、痛み止め薬を飲みながらゆっくり直していく、とのことですが気が遠くなります。
        みなさんも腰は大切にね。(^^)
        親コメント
    • by shigepong (8002) on 2002年04月24日 16時44分 (#85910) 日記
      風呂上りは、関節の可動域が大きくなっており、
      だからこそ柔軟体操で傷める可能性がある
      と聞いたことがあります。
      悲鳴をあげるような柔軟体操は、カラダが固いときに行なうほうが
      いいと思うなぁ。

      腰湯座禅に似たものを
      「半身浴」という名前で聞いたことがあります。
      温度ぬるめ、湯量少な目でヘソ程度、時間は30分ぐらい
      だったかな?姿勢について指示は無かったように記憶します。

      熱ーい風呂に入ったときの(滝汗)とは、ちょっと違った
      べとついた汗が流れ、毒を吐き出した感じのフレッシュな気分
      を得られます。
      親コメント
      • >風呂上りは、関節の可動域が大きくなっており、
        >だからこそ柔軟体操で傷める可能性がある
        >と聞いたことがあります。

        …ちょっと不安になってきました(--;。
        そのあたりを前述の針灸医氏にもう一度確認したくなったんですが、
        このヒトなかなか捕まらないんです、これがまた。

        >腰湯座禅に似たものを
        >「半身浴」という名前で聞いたことがあります。

        ええ、そのまんま「半身浴」です。
        変に「腰湯座禅」なんて書いたのがまずかったかな(^-^;。

        要は「結跏趺座で半身浴をやってみろ」てな事を言われたんです。
        東洋医学に関しては詳しくないので理由は解りませんが、あの姿勢だと確かに効きが違う…。何か理由があるのかな?
        「気」の巡りが違う、とか。
        背筋が伸びるからかなぁ…。
        ひょっとしてプラセボ効果みたいなものなのかな?

        誰か詳しい方、御教授願います。(こら
        --
        ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
        親コメント
      • by tyamaguchi (7612) on 2002年04月24日 22時07分 (#86046) ホームページ
        >風呂上りは、関節の可動域が大きくなっており、
        >だからこそ柔軟体操で傷める可能性がある
        >と聞いたことがあります。
        >悲鳴をあげるような柔軟体操は、カラダが固いときに行なうほうが
        >いいと思うなぁ。

        いや、だから、そんなになるまでやっちゃダメなんだってば>ストレッチ

        基本は、痛くなりかけのところで、止めること。そして、継続すること。
        #これは、毎日続けるって意味と、負荷をかけた状態をしばらく
        #維持することの両方の意味ね。
        そうすることで、徐々に可動域が広がって、最初はそんな
        ところまで、曲げたり伸ばしたり出来ないってところまでも
        到達できるようになってくると。
        お風呂のあとで可動域が上がっているのも、風呂に入ることで
        筋肉がリラックスしたり温まって、伸ばせる領域が増えるから
        その影響で関節の可動域が広がるので、「基本」としては痛く
        なければ大丈夫のはずです。

        それよりも、かえってマズイのは、(過激な)運動をした後
        (例えば、マラソンのレースなどに出て、走り終わったあと)の
        ストレッチ、というのは聞いたことはあります。
        #たしか、終わったあとは、筋肉が思いっきり弱っているので
        #そこに、(伸ばす方向でも)負荷をかけることは、筋肉を
        #さらに痛めつけてるだけだとか。(何の本だったかな?
        #たしか、マフェトン理論の本だったか)

        ##ってなこと書いたけど、柔軟体操とストレッチは、この場合、違うのか?
        親コメント
  • 肩こり時 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年04月24日 14時50分 (#85836)
    ピップエレキバン+ビタミンB剤.

    #軽いうちは効くんだけどね~
  • カイロプラクティックなんか、何の資格も要らないし、あなただって「○×整体クリニック」などの看板を上げて明日からでも商売できますね。 (説明例) [hi-ho.ne.jp] だいたい、医療行為ではないので、国民健康保健も効きませんが。なんでこんな民間療法に等しいものの「宣伝」を真に受けるのかなぁ。好き好きだけど。
  • を毎日続ければいいことは分かっているんですが, ここ2年程は火の吹いたプロジェクトばっかりやっているので, 全然出来ないですね. せめて腰を軽く落としてまた伸ばす程度の極めて軽いスクワットを1000回程度(大体20分ぐらい)毎日やれば足腰にいいんですが...

  • by anakata (5746) on 2002年04月24日 15時15分 (#85851)
    やはり職業病だと思いますが、私の場合は肩こりより腱鞘炎がきついです。
    酷いときにはマウスやキーボードに手を添えるだけで我慢の限界ギリギリです。
    自己流の指圧とか光マッサージをやってると楽になってくるんですけど、じきにまた再発します。
    • by SS1 (6823) on 2002年04月24日 16時03分 (#85883) ホームページ 日記
      元記事では,手首の下にクッションを敷くように指示されていますが,あれは**大ウソ**です。あれでは,腕の重さを手首で支えるクセがついて腱鞘炎が悪化します。

      腱鞘炎になる人の机を見ると,たいてい,キーボード,マウスが机のぎりぎりに置いてあって,その間にクッションとか置いているんだよね。どういうわけか。というか,それが腱鞘炎の原因なのだ。

      ともかく,腕の重さをヒジで支えるようにするのがコツ。ベストな方法はキーボードをヒジより低い台に置き,イスを肘掛つきにすることですが,日本じゃまず無理。

      なんで,ヒジが机の上になるように,キーボードとマウスを机の真中より奥に置くようにするのが効果的です。

      モニターがでかくて無理な場合は,モニターを左右どちらかにオフセットして,隣にキーボードをおきます。これだと斜め前を見ながらの作業になりますが,それでも,このほうがマシです。

      あと。それでも,って場合にも。せめて手首ではなく。手のひらの付け根(掌底)で支えるようにしましょう。エルゴ・デザインのキーボードが手前に伸びているのは,そのためのもの。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
    • Re:腱鞘炎 (スコア:2, 参考になる)

      by Technical Type (3408) on 2002年04月24日 16時10分 (#85887)
      > マウスやキーボードに手を添えるだけで

      マウスでダブルクリックを多用しているなら、3ボタンマウスにして、ダブルクリックの代わりに真ん中のボタンを押せばいい、という物を使うと人差し指の痺れは劇的に効果があります。

      マウスはソフトタッチな物を、キーボードも打ちやすい物がいいです。3千円程度の低コスト品(PCに元々付いている物も)は長時間作業には向かないです。1万も出せばまともなキータッチの物が手に入ると思います。

      何にしても、医者に行くのと職場に相談(場合によっては職種転換)が先決だと思いますが。

      親コメント
    • by Technical Type (3408) on 2002年04月24日 16時00分 (#85880)
      > マウスやキーボードに手を添えるだけで我慢の限界ギリギリ

      それは RSI ですね。仕事を休むしかないと思います。無理して仕事を続けると悪くなる一方という話。下手をすると手術だそうです。RSIに詳しい医師の診断を受ける事をお勧めします。関連記事を紹介します。

      ・http://www.tokyoclassified.com/tokyotechknow/378/tokyotechknowinc.htm
      ・http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3082.html
      親コメント
      • by naka64 (4590) on 2002年04月24日 22時33分 (#86058) 日記
        日本の頸肩腕症候群の研究と欧米のRSIの研究がバラバラに進んできている上に、概念のすりあわせも徹底していないので、一緒くたに扱われることが多いと思われ。
        てより、症状は多彩でも原因と対処法の共通性は高そう。
        親コメント
    • わしも腱鞘炎がひどい。
      仕事やめたい。
      親コメント
    • by tsuyoshi (2874) on 2002年04月24日 22時55分 (#86071) ホームページ
      長年、L字形の机の角にモニタを置き(丁度Lに
      対して/ 向きになるように)モニタ前にスペースを
      極力とるようにしてます。で、モニタ前にキーボード
      を置き、肘をLの腕の部分に乗せてキーボードを使って
      ます。

      肩こりがひどかったのですが、トラックボールにして
      から肩こりがなくなりました。もう5年ほどトラック
      ボールを使ってます。親指で転がすタイプのものが
      僕は好きです。トラックボールは好きずきなので、店頭
      でいじってみて自分にあいそうだったら、おすすめします。

      --
      tsu
      親コメント
    • by koshian (6999) on 2002年04月25日 0時43分 (#86136) ホームページ 日記
      私もそんなひどくは無いですが、腱鞘炎になった事があります。
      とりあえず知合いのマッサージやってる人に教わり、肘の下の前側の腱(掌を下向きにして腕を伸ばすと上側になる、こりこりしたとこ)をこりこりとマッサージしてやってたらだいぶ改善しました。
      手首の方が痛いんでそっちをマッサージしてたんですが、肘の方をやらないといけないそうで。人体は奧が深いですな。
      親コメント
  • by p00h3 (8309) on 2002年04月24日 15時19分 (#85854) 日記
    特に治らない人の肩凝り、腰痛等の一番大きな原因は姿勢じゃないですか。
    作業中はもちろん、普段からの姿勢。特に猫背危険。

    でもね、長年かけて確立された姿勢を直せって、それは無理な話で。
    多分、私も死ぬまで治らない。
    • by k6p (7828) on 2002年04月24日 16時38分 (#85907)
      特に治らない人の肩凝り、腰痛等の一番大きな原因は姿勢じゃないですか。
      そうなのでしょうね。

      私は、普段は椅子に浅めに腰掛けて背もたれに背中を押し付け、かなり上体を後傾させて腕をやや伸ばした姿勢で作業していますが、私にはこの姿勢が合っているようで、肩こりや腰痛になったことはまだありません。
      たまに前かがみの姿勢(猫背)で作業していると、かなり腰背部が痛くなります。(めったにそんな姿勢はとらないので、幸い一時的な症状で済んでいますが)

      背筋(すじ)を伸ばすかどうかで、かなり腰などへの負荷が違ってくると思います。
      親コメント
      • by k6p (7828) on 2002年04月24日 16時45分 (#85912)
        書き忘れていましたが、元記事にもあるように、座りっぱなしの場合でも同じ姿勢を長時間続けない、というのも重要かと。
        # 私の場合は「続けない」ではなく、「続かない」ですが
        親コメント
    • by wildcard (416) on 2002年04月24日 23時01分 (#86078)
      > 特に治らない人の肩凝り、腰痛等の一番大きな原因は姿勢じゃないですか。
      > 作業中はもちろん、普段からの姿勢。特に猫背危険。

      同感.

      ガンダム立ち(あごを引いて胸を張って肩を可能な限り後ろに引く)するように普段から心がけるだけで, だいぶ背筋が伸びるよ.
      # ガンダム世代ならばどういう立ち方かわかるよね?
      親コメント
  • by L.star (163) on 2002年04月24日 15時24分 (#85858) ホームページ
    私の場合はなぜか我が家に転がっている「自力整体」という本に乗っている体操をしてます。1回1.5時間程度。その時間を作るのが大変ですが、効果の方はまずまずですね。椎間板ヘルニアの知人に勧めたところ、効果はてきめんだったが残念なことにする暇がない、と言われました。

    マッサージはされるよりする方です(涙)が、プログラマーの人は結構背骨が歪んでいる人が私自身を含めて多いので、日頃のケアは大切だと思います。

  • by take0m (4948) on 2002年04月24日 15時43分 (#85865) 日記
    20年以上、趣味のプログラミングからはじまってずっとPCに携わっていますが、腱鞘炎とか肩こりとか、ほとんどありません・・・

    とはいうものの、2000年から花粉症、2001年は視力の低下と、それいがのパーツがやられてきました・・・そろそろ歳なのかな・・・
    • by seldon (5637) on 2002年04月24日 17時55分 (#85944)
      20年以上、趣味のプログラミングからはじまってずっとPCに携わっていますが、腱鞘炎とか肩こりとか、ほとんどありません・・・
      私も同様。
      毎日一日中仕事でも家庭でもCRT/キーボードに向かっていますが、視力も両眼1.2をキープしてるし、腰痛、肩こり、腱鞘炎とは無縁です。
      何故か健康な方が肩身の狭い思いをしてるような...(^^;
      親コメント
      • by nak (5484) on 2002年04月24日 19時48分 (#85983) ホームページ 日記
        同じく。でも影響無い訳じゃなくて、耐性が出来てるってのも人によってはあるかと思う。
        少なくとも私は自分ではなんとも思ってないが、肩触った人は「こってるねぇ」って言うし。
        私は十歳の頃からプログラミングしてるから、すでにキーボードは日常な訳で、体が自然に対応してる気がする。
        ただし、私は毎日、通勤で一時間の徒歩があるので、足腰は若干強めかも。
        親コメント
        • by awajiya (2498) on 2002年04月24日 23時39分 (#86099) ホームページ
          同じく.です.えーと,23年ぐらいコンピュータ触ってますが.
          特に,腰痛ってものがどんなものか解りません
          肩凝りも,ほとんど自覚できません
          決して自慢するわけじゃありませんが,これって特異なんでしょうか?

          全く体に気をつけたこともありませんし,姿勢はかなりの猫背だし,
          おまけに脚が悪いので,ほとんど散歩などはしませんし,できません.
          スポーツの類も,16歳以降,まったくやったことがありませんし,
          食事も,ふと思うと,ここ2ヶ月,米のメシを一粒も食ってませんでした.
          サケは焼酎を4000cc/週,タバコはハイライトを120本/週.
          でも,21インチCRTも,普通に独りで持ち運べますし,夜だっても,
          週に2~3回は,21インチCRTより遥かに重いカミサンを(以下略),
          中年太りにも全く無縁で,179cm,57~59kg ,96-70-89のまま25年経過,
          血圧,血糖値などは全くの正常だそうです

          #きっと,この報いは,60歳過ぎた頃に,まとめてやって来るに違いない(笑)
          親コメント
  • by ben (3341) on 2002年04月24日 15時44分 (#85866) 日記
    自分の場合、普段から姿勢が悪いせいか背中がこりますね…。
    そんな時は湯ぶねにつかるとだいたいコリが取れます。風呂が沸くまで待てない時は近くにいる人を捕まえて背中に乗ってもらいます。

    昔から猫背の人は目が悪いと言いますが自分の場合まさにそれで、自分の実感からすると背筋が弱いせいなんじゃないかと思い始めてます。ロクに運動なんてしてないんですが、やっぱり軽くても良いから日頃の運動が必要だと感じてます。
    • by tkh (235) on 2002年04月24日 16時33分 (#85902) ホームページ 日記
      私は、中山式快癒器というフタコブラクダのような形のマッサージ器?を愛用しています。

      ちょっと文章で説明しにくいんですが、仰向けに寝て、それを背中と床の間にはさんで凝っている部分にあてます。これを使うと、かなり背中の凝りが解消されます。薬局なんかで簡単に手に入るようなので、試してみては?
      親コメント
  • 本件とはあまり関連性がないのですが私はただの腰痛だと思って
    そのままにしておいたら実は尿管結石でした。
    急に腰痛がひどくなったようでしたら一度検査を受けられたほうが
    いいかもしれません。
    もう、石が出る時は痛いのなんのって…
    私の場合定期的に石ができるみたいなので腰痛がひどい様だと
    びくびくします。
  • 水に入りながら、頭にヘッドギア状の入力装置つけて作業できたらなぁ
    --
    うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
  • by Akiho (5343) on 2002年04月24日 15時52分 (#85872)
    日に数回、トイレでラジオ体操してます。
    これで結構楽になります。

    しかし、やっている最中に、他の人が来たときの気まずさといったら
    この上無かったりしますが....
  • by oyakata (8911) on 2002年04月24日 15時56分 (#85877) 日記
    うちの母が輸入しているらしい(笑)、Alleviateと言う ローションを肩に擦り込んでます。 異様に効いてます。自分は…。
  • 1)インドメタシン(わりとききます)
    2)アリナミンA25(アリナミンEXとかは全然ダメで、これでないとダメ)
    3)電動按摩機(最大パワーで一気にぶいーんっと)
    4)1000円のピンホールアイマスク(これも結構いいです)
    5)ピップ内服液(ドリンク剤で個人的に一番効くと感じてるのはこれ)
    6)サロンパス《商標名》
    7)5000円の低周波治療器(奥の方までぶるぶるっと)
    8)タイガーバーム(ニオイがそれっぽいのが(・∀・) イイ!! )

    いざならべてみると結構あるなぁ。
  • 私は学校出て15年ほどパソコンに向かって仕事してますが
    ほとんど腰痛や肩こりってのを感じたことがありません
    (重い物持って腰が痛くなったことはある)

    どこかヘンなんでしょうか?(笑

    姿勢が良いわけでもないし運動なんてまったくしないんですが...

    因果関係があるか不明ですが、すごいなで肩です(笑
    --
    pine-apple

  • 体の勉強をしている職業で、まともな勉強をしている人たち。

    別件入院中に、作業療法士の先生に肩もみを
    してもらっていた期間があるが、それがそれまでで
    一番気持ちがよくて、効果のあるマッサージでした。
    ちなみに痛くもありませんでした。
    全然強くないのにすごく効く。これがびっくりだったんですから。

    ただ問題は、「肩こりの治療」としてマッサージを
    行えないということでしょうか・・・・
    保険請求のできる病名がついていないと駄目なんですね。
    マッサージが本業ではないですから。
    (むしろ治療手段としては使われない?)
    # だから私も別件入院中だったのです

    元作業療法士(や、理学療法士)の開いてるマッサージ屋が
    あるんだったら行ってみたいです。
    こねくり回すだけのマッサージとはやはり違います。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...