電波人間のためのプロジェクト「グローバル・アンテナ・サーバー」 62
ストーリー by mhatta
必殺技は電波投げか 部門より
必殺技は電波投げか 部門より
壊れたユーザエージェント互助会のbikeman曰く、"Global Antenna Server(GAS)というプロジェクトがスタートしました。世界各地に設置されたアンテナをネット上で共有しようと言うものです。従来のネットラジオのように単一の放送をストリーミングするのではなく、一定のバンド幅の高周波帯を丸ごと流すという仕組みです。たとえばアマチュア無線の7MHz帯は100KHzの幅がありますが、この100KHz全体をダウンコンバートしてから、サウンドカードで取り込んでストリーミングします。クライアント側ではSDRadioのような復調ソフトを使い、選局します。アンテナをネットにつないでどうするんだという人もいるでしょうが、GASの使い方を一つみんなで考えてやって下さい。プロジェクトは開始されたばかりで、現在はメンバーを募集しています。あなたも電波人間なら開発に加わってみませんか?"
フェーズドアレイや電波干渉計 (スコア:3, 興味深い)
ハリウッド映画並みに地球規模でフォックスハンティングとか。
エアバンドとかもおもしろそう (スコア:3, 興味深い)
#ま、電波法の壁があるから無理でしょうけど。
送信数<<<<受信数になりそう (スコア:2, 参考になる)
P2Pのように,必ずしも送信側が相当数いなければアウトなわけではいえ.
受信機&ダウンコンバータが容易に入手,もしくは無線の世界ですから
自作できるような環境があればどうにかなるかもしれませんが.
#秋月電子通商 [akizukidenshi.com]などでキットを発売すれば…
Re:送信数<<<<受信数になりそう (スコア:1)
リンク先のリンク先のSoftRock40 [amqrp.org]というコンバータの回路図を眺めてみましたが、クリスタルによる発振回路と90度毎の位相信号を発生させる回路、アナログスイッチによる同期検波(?)回路+低周波増幅のみで、あとはいきなりPCのAudio入力へ、というシンプルな構成です。専用基板とトランスさえ作ってしまえば、秋月のキットよりも簡単かもしれません。
(クリスタルは特注かもしれないので、そこも問題かも。)
#この手の回路はいつもトランスの作り方がわからなくて諦めてます。
帯域干渉とか (スコア:2, 興味深い)
聞きたいんだけど出力制限でここまでとどかないよとか、
そういう人たちのproxyとして使えるのは期待できます。
(九州のひととか隣国干渉どうなんでしょう?)
逆に同帯域を使っているような(国別にとか/出力制限とか)
1つのシステムにまとめてしまうと「この地域のこの帯域」という作り込みが必要になるんでしょうか。
(対象帯域が限定されてそういう部分が無いのなら良いのですけど > 無線素人 )
それなりに夢のある話で、久しぶりにわくわくしました。
こういうのはIPAとか通らないんですかねぇ。
Re:帯域干渉とか (スコア:2, 参考になる)
お隣の半島からAMラジオはうざいくらい飛んできます。
テレビも時期によってはハングルが浮かんだり、長崎の五島や対馬の方に行くと携帯電話(PDC800MHz)にも影響が出る場合があるとか。
隣国干渉(-1: オフトピック) (スコア:2, 興味深い)
頼むからクリアにラジオ深夜便を聴かせてもらいたいところ。
MIYAZAKI Yasushi
Re:隣国干渉(-1: オフトピック) (スコア:3, 興味深い)
NHKの中波放送出力の大きい送信所は「東側」からの日本語放送の受信を困難にするために、
わざと「東側の日本語中波放送」が使っている周波数とかぶる周波数で500KWとかの大きな出力で送信している。
と、十五年以上前の冷戦末期に某送信所を見学したときにNHKの中の人から説明を受けたのですが、実際どのくらいの効果があったんでしょうかね?
Re:隣国干渉(-1: オフトピック) (スコア:2, 興味深い)
Eスポの季節にTVの映りが悪くなるのは、春先に黄砂で車が汚れるのと同じく一種の風物詩です。
Re:隣国干渉(-1: オフトピック) (スコア:2)
最近、日本の放送を見るのに対しての取り締まりは緩和されていると聞くけど、今でも韓国KBSなどが放送が終ってもカラーバーにしている場合が多いのは、その名残でしょうか。
// そういえば、韓国が6MHzで日本が9MHzってFMの何の話だったけ? //
// 最近は、竹島(独島)も受信範囲にしているのか? //
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
電波人間・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:電波人間・・・ (スコア:1)
せっかく面白そうなのに (スコア:1, すばらしい洞察)
なんだかなぁ…
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:1)
それに、アマチュア無線は商用(業務)に使ってはいけないとなっているので著作権使用料は取れない・・・、はず。
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:2)
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:0)
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:1, 参考になる)
どっちかというと 区域外再送信 [wikipedia.org] とか IP再送信 [itmedia.co.jp] というやつではないでしょうか?
(そういう意味では,著作権のほうが近いような...)
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:2, 参考になる)
(秘密の保護)
第五十九条 何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第四条第一項又は第九十条第二項の通信たるものを除く。第百九条において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:1, 興味深い)
アマチュア無線も公の場で話しているというのが,
前提です。他人の会話を傍聴するのは違法行為ではない。
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:0)
傍受して通信内容を漏らしたりするわけではありませんから.
復調した信号を流すなら電波法や著作権との絡みが出てくるでしょうけどね.
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:2, 参考になる)
ただ、人が介在して積極的に秘密を秘密として知覚し漏らしているわけではないのが引っかかるところです。
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:2)
ければ特定の相手に対して行われた無線通信でないから関係ないのでは?
まあ、帯域丸ごとだから秘密の暗号通信が混じることがあるだろうけど、たま
たま混じった場合は傍受にはならないし。
だから、その条文には引っかからないでしょう。
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:1)
ここで言う「秘密」は
とあるので放送以外の無線通信は全て秘密があり該当するとも読めます。(除外規定はありますが電気通信事業法との重複にかかわる部分などです)Re:せっかく面白そうなのに (スコア:0)
Re:せっかく面白そうなのに (スコア:1)
THz帯ですか
// jack_mexfer
JASRACに入ってないものなら化 (スコア:0)
JASRACの管理されてないのは普通に流せるみたいです。
#ゲームミュージックのストリーミングサイトに書いてあった。
#たぶんCD化されたのはダメでしょうけど
Re:JASRACに入ってないものなら化 (スコア:2, すばらしい洞察)
とうぜん、制作者の承諾が必要ですが。
無許可で何でもしていいというわけではないので念のため。
Re:JASRACに入ってないものなら化 (スコア:1, すばらしい洞察)
JASRAC 云々は、権利者がその行使を JASRAC に委任しているため、
JASRAC の許諾が必要になる、というだけのこと。
うそつきはだれだ? (スコア:1, 参考になる)
(現状はどうかはともかく)JASRACは本来、「音楽について、利用者の方が簡単な手続きと適正な料金で著作権の権利処理ができる窓口」(いちいち個々の権利者と交渉しなくてすむようにするところ)なわけですよ。
だから、たとえば合法的に(JASRAC管理曲)2005年J-POPベスト100とかを流したければJASRACの手続きをすればいいが、(おそらくJASRAC管理外曲が多い)2005年ゲームミュージックベスト100とかを流そうとすると各社にお伺いを立てなくちゃいけなくて、必要な金額はともかく、手続きは後者のほうが大変でしょうね。
ゲームミュージックの場合(二次創作をOKしているような一部を除くと)個人へは許諾の返事をしないことが多く、それを黙認(というかお目こぼし)とみなしている場合が多いみたいですが。
# と偉そうに書いたが自信がなくなってきたAC
Re:JASRACに入ってないものなら化 (スコア:1)
実際のところは他の方がおっしゃっているとおりです。
細くしてみますと、日本においての音楽の権利処理は、まず種類として作詞・作曲・編曲・実演なんてものに分かれます。JASRACはこのうち、作詞・作曲・編曲を取り扱っています。
曲を利用する際に、もし、CDなどの音源を、そのまま(変換も含む)利用したいのでしたら、実演に対して権利を持っているレコード会社にも許可を取らなければなりません(着うたの素材調達費が高いのは、これが理由です)。これはJASRACのような著作権管理団体に権利管理を委託していない場合も同様です。
MIDIファイル(着メロも同じです)の配信のように、自分で打ち込むのであれば、実演に対する権利処理は発生しませんので、JASRAC登録曲ならJASRACに対して申請するだけで済みますので簡単です。
JASRAC登録曲でないならば他の方もおっしゃられているとおり、作曲者や編曲者など、利用する著作物に関する権利者の全員の同意が必要です。
JASRACというか、著作権管理団体に登録されていない曲の実演をそのまま利用するならば、作詞・作曲・編曲・実演の全ての権利者の同意が必要であり、場合によっては目も当てられない煩雑さになるでしょう。(権利者の所在不明とk)
また、JASRACに登録されていないといっても、他の団体で登録されている可能性もあります。
イーライセンス・JRC・ダイキサウンドなど、第二JASRACと呼ばれている団体などもあたってみる必要があるため、こちらも面倒です。
最近はオリコン上位に入る曲で、JASRAC以外が権利管理している曲もちらほら出てきています(具体名は忘れましたorz)。ご注意下さい。
Re:JASRACに入ってないものなら化 (スコア:0)
模範解答には、自作ポエムがありますよ。
コメントの投稿 (スコア:1)
○ kHz
Re:コメントの投稿 (スコア:1, 参考になる)
Re:コメントの投稿 (スコア:0)
#時々おもしろおかしい付いてることもあるけど。
そもそも投稿者がモデレートしたわけでもあるまいに。
Re:コメントの投稿 (スコア:1, 参考になる)
まずいような
Re:コメントの投稿 (スコア:1, 興味深い)
>まずいような
typoを修正した後、投稿者の権限でマイナスモデにするとか出来ないのかな?
「ご指摘感謝(-1)」
Re:コメントの投稿 (スコア:0)
慇懃無礼に逆切れしているようにしか見えない件について。
Re:コメントの投稿 (スコア:1, すばらしい洞察)
>まずいような
typoの指摘以外に何の用もなさないコメントなら、むしろ見えない方がいいんでないかい?
何も書くことがないのにtypo指摘だけでは、むしろ「荒らし」に近い感じがするけど。
Re:コメントの投稿 (スコア:0)
typo = 無知 なの?
typoには見えないなぁ
ゲルマニウムラジオ (スコア:1)
#共振回路省略
開口合成 (スコア:1, 興味深い)
あ、すっとんきょうなこと言ってても怒らないでー。
ピンポン〜! (スコア:1)
「用途と目標」に書いてあります。
できるといいな。
7MHz等のHF帯といえば...... (スコア:1)
JARLでは総務省総合通信基盤局電波部電波環境課に
意見書 [jarl.or.jp]を提出したようです。(だからなんなんだ)
#お空や電線周りをクリーンに!(ん)
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
Re:7MHz等のHF帯といえば...... (スコア:1, 参考になる)
4/18に行われたCISPR委員会意見聴取用の意見書ですね。
んで、その4/18の意見聴取で住宅地での影響が未検討であるとの阪大の北川教授からの指摘 [soumu.go.jp]等を受けて規制値を満たしたモデムを用いての実験を実施した上で,場合によっては規制値の見直しもあり得る [nikkeibp.co.jp]ということになったらしいです。
個人的には以前のパブリックコメントで現状の規制値案では集合住宅での影響が考慮されていない、また実際に測定を行って決めるべきだという意見書を出したのですがあっさり黙殺されたので今更こんなこと言ってるのもなぁという感じですが…。
あと、今月末のJARL総会でPLC反対の署名活動 [teacup.com]を予定されている方がいらっしゃいます。総会に参加される方は是非ご協力を。
#行けないのが残念だ…。
聞こえないはずだった 7MHz が聞こえる (スコア:1)
「こっちの声は届いてるみたいだけど、向こうの声が聞き取れない」ということがよくありますが、そういう時に悪用されてしまいそう。
でもディレイが長すぎるかな。
そもそも何のためにハムやってるんだといわれてしまえばそれまでだけど。
Re:聞こえないはずだった 7MHz が聞こえる (スコア:1, 参考になる)
現状でもパケットクラスタの利用とかもあるわけで、そういうのは部門分けるとかしているコンテストもあります。
まぁ、規約しだいなんじゃないでしょうか。それでもずるするやつはするでしょうし。
#そんなんで勝っても面白くないじゃないかな…。
個人的には相手に自分の信号がどういう感じで聞こえているのか聞けると嬉しいです。40mバンドで50Wに釣竿アンテナでなんとかヨーロッパの局に拾ってもらっているのですが、向こうでは相当受信が辛そうに感じています。
#当然CWでです。:-)
なんとなく帯域のムダというキモス (スコア:0)
質も重要だと思うので、良いアンテナを立てる必要もあると思うのですが。
机上のプロジェクト? (スコア:0)
ストリームのフォーマットを新しく考えなければならないのかな。しんどそう。
電波+放送局 (スコア:0)
電波少年的放送局の62時間。 [1101.com]
Re:電波人間 (スコア:0)