パスワードを忘れた? アカウント作成
12612 story

ローカル機器での画像認証は是か非か 42

ストーリー by mhatta
そんなものあるのか 部門より

Anonymous Constitutor曰く、"ウェブサイトではスパム対策などの理由で画像認証が行われていることがあり、その是非についても議論のあるところですが、最近、ローカル機器(NAS)の誤操作防止の確認用画面にも画像認証が使われ始めている模様。オプションとしてその表示が可能であるなら問題は少ないでしょうが、回避不可であって視覚障碍者の利用に問題が発生し始めているそうだ。WEBサイトなど不特定多数のロボット対策ならまだしも、ローカル機器でこのような技術の導入には首を傾げるところですが、皆さんはどう思いますか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by MeeD (18266) on 2006年05月29日 10時01分 (#948982)
    設定内容の再確認画面は当然出しているとして、それでなお続行しようとしてるのならCaptcha認証があろうとなかろうと誤操作に気づかないでしょう。

    確認手段が面倒くさいものになっても、誤操作に気づくのはたいていそれを突破してからです。ええ。

    ただ、ログイン画面に入る前段階のインターフェイスとしてはいいかも。機械的なパスワードアタックには強いでしょうし。(素直にパスワード強度上げろという話もあるが)
  • ソースなしかよ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月29日 9時47分 (#948969)
    まさに「そんなものあるのか」だな。
    いやむしろ、こんなの採用するな。
    • by Anonymous Coward
      いやぁ、まさかほぼそのまんまの内容で採用されるとは投稿した方も思わなかったです。
      ここ一ヶ月位の代物ですからWEBのリンクは提供できなかったので
      「ま、採用側に知ってる人間が居れば何らかの補足があって採用されるかもしれないが、知らないなら不採用だな」というタレコミだったんですけどね。
  • 喋らせればいい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月29日 9時48分 (#948971)
    昔、用紙切れやインク切れをいちいち音声で報告するやかましいプリンタドライバがあったくらいだ。
    造作もないことだろう?
    • Re:喋らせればいい (スコア:3, おもしろおかしい)

      by manmos (29892) on 2006年05月29日 14時01分 (#949245) 日記
      誤操作防止ということなので、ボタンをクリックする前に、そのボタンの近傍にマウスが近づいたときに、注意を促す音声を出すのは、技術的に問題は無さそうです。(初期のJavaの例題に良くあったネタです。)

      あとは

      「いけませんは、ご主人様」(メイド風)
      「何をなさいます、おたわむれを、お代官様」(峠の茶屋の娘風)
      「いやん、ばか、そこはXXXなの」(木久蔵風)

      などが選択できれば、完璧ですね。
      親コメント
      • >誤操作防止ということなので、ボタンをクリックする前に、そのボタンの近傍にマウスが近づいたときに、注意を促す音声を出すのは、技術的に問題は無さそうです。(初期のJavaの例題に良くあったネタです。)

        たぶん1985年かそと翌年ぐらいだったと思うんだが、sun のサイトのエイプリルフールで、トップページにあるボタン(リンク)をクリックしようとマウスポインタが近づくとボタンがマウスから逃げる、ってのを思い出した。

        #なんかのどかな時代だったなぁ。
        #このごろsun も普通の会社になっちゃってがっかり。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「いけませんは、ご主人様」(メイド風)

        「いけませんわ、ご主人様」
    • by Anonymous Coward
      それこそ昔しゃべるルータもあった気が…
      • by Anonymous Coward
        宮村優子がしゃべるやつですね。
        探したけどHUB [ascii24.com]のしか見つけられなかった。
        • by lunatic_sparc (15416) on 2006年05月29日 16時30分 (#949352)
          > 宮村優子がしゃべるやつですね。

          accton のハブです。
          たしかインテリジェントだったような気が。

          電源が入ると「システム、起動を確認!」
          トラフィックが多いと「ネットワークの負荷が上昇中です!、ネットワークの負荷が上昇中です!」

          とかってしゃべります。

          #ハブは持ってないけど探したら web page で配ってたら音声ファイルのデータをまだ持っていた。file名が 011と061だったから現物は結構沢山しゃべったのかもしれませんね。
          親コメント
  • 画像認証 (スコア:2, 参考になる)

    by faune (23406) on 2006年05月29日 9時56分 (#948976) ホームページ 日記
     とりあえずググった結果のトップ記事 [cnet.com]ですが、
    (今はどうか知らんが)かつてhotmailのアカウント作ったときに
    画面に見えている数字を入力してください、ってのがありました。
     視力が弱く、さらに画像の数字がちょっとゆがんでいたのと相俟って、
    入力(読み取り)には非常に苦労させられた記憶があります。
    • Re:画像認証 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by taka2 (14791) on 2006年05月29日 10時41分 (#949033) ホームページ 日記
      ちゃんと画像に alt 属性を入れておけば、そういう人でも全然問題ないんですよ。
      親コメント
    • by Angelica (23122) on 2006年05月29日 10時04分 (#948988) 日記
      確かHotmailでは、画像の読み取りが出来ない人や環境にいる人のために音声でもデータを提供してたと思います。
      合成音声なので聞き取りはかなり辛いですが。

      #しかも盲聾だとアウトという罠
      親コメント
      • by Nomad-AY (2520) on 2006年05月29日 13時07分 (#949192) ホームページ
        画像も読み取りにくくしてあるので、音声も聞き取りにくくしてあるんだったりして。
        --
        タブレット中毒者。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          実際そうだと思います。
          音声認識ソフトの入力はマイクからしか受け付けないわけじゃないんだし。
      • by Anonymous Coward
        わざわざ音声を合成する意味がないな

        数字なら使用するのはたった十文字だし,
        録音した音声をつなげるだけで良い
        • by Angelica (23122) on 2006年05月29日 12時52分 (#949181) 日記
          今Hotmailに行って確認してきたところ、合成音声ではなくあらかじめ録音しておいた音声をつなぎ合わせているようです。「とにかく聞き取りにくかった」という記憶が先行して勘違いしてしまいました。申し訳ありません。

          #しかしこんだけノイズが乗せてあっても聞き取れる人間の耳って凄いなぁ
          親コメント
        • by cljack (22418) on 2006年05月29日 13時47分 (#949233)
          > 録音した音声をつなげるだけで良い
          だと簡単にbot作れちゃって意味ないでしょ.

          ノイズをのせる程度だと不十分.
          ワイドショーの「音声を変えてあります」程度のエフェクターかけないとダメかも.
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      ふっかつの じゅもんが ちがいます

      を思い出した
  • by druaga (13366) on 2006年05月29日 10時06分 (#948994) 日記
    毎回毎回画像認証を求められるのならどうかと思いますね。
    メールアカウントの作成のように設置時の一回こっきりなら
    まだ理解できますが。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 10時46分 (#949041)
    東芝RDをDMZに置くだとか、Winnyのポートフォワード設定を
    不適切な方法で紹介する雑誌と、それがもたらす害悪を認識していない
    初心者と、外部からルータの設定ができるようにしている手抜き製品を
    作っている通信機器メーカ。

    さてどこが一番悪いんでしょうか?

    ちなみに掲示板自動投稿荒らしスクリプトには絶大な効果が
    上がっていることを申し添えておきます。

    #っていうか、ローカル機器に関しては何でもかんでもブラウザでしか
    #設定できないってのが間抜けなんじゃないかと。
    #VoIPルータなら昔のヤマハRT50みたいにDTMFでも設定できるとか。
    #リモコンなくしたらチューニングできないTVみたいなもんじゃない?
    • 根本論で言うなれば、一番悪いのはそれを知った上で悪用する連中です。:-P

      雑誌も通信機器メーカーも需要があるからそういう製品や情報を出すのです。
      理解せずに使う初心者は確かに困りますが、彼らにしてもそれをしたいと思わせるだけのモノ(需要)があるのですから。是非はともかく、彼らの好奇心は誰にも止められません。

      #この手の議論は突き詰めると「結局教育が悪い」に収束すると思っているのでAC

  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 11時54分 (#949114)
  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 10時06分 (#948993)
    んじゃ、購入者が要件を勘案すりゃ良いだけだから、ぶっちゃけ「何でも良い」んじゃないかと思う。
    自分(等)の都合に合致しない物を選んで失敗するのも自己責任だし、少々標準と異なっても使いやすければそれで良いだろうし。
    • >んじゃ、購入者が要件を勘案すりゃ良いだけだから、ぶっちゃけ「何でも良い」んじゃないかと思う。

      でも、この手の話は買ってからで無いと気付かない様になっている代物です。
      更に、買った後でのアップデートでの仕様変更でそうなったという例も聞きますから回避不能だったり。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 10時51分 (#949046)
    エイプリルフールか何かかと思ったYo.
  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 12時31分 (#949152)
    画像がダメなら音声にすればいいじゃない。

    画像+音声にしとけばもっといいかも?
  • by Anonymous Coward on 2006年05月29日 14時25分 (#949262)
    こういう実証 [linux.no]は障害者では扱えない可能性があるのでけしからん!という事ですか?

    # それを言ったら両腕がない人がいるのにキーボードをI/FとするPCを
    # 発売するメーカーは間違ってるって事になりかねないのでAC
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...