PC、いじってますか? 236
ストーリー by kazekiri
最近とんと 部門より
最近とんと 部門より
cnetmania曰く、"Tech総研の IT業界の勘違いクリニックにて SEってみんな、パソコン改造するの好きだよね?という記事(マンガ?)が掲載されているのだが、この記事でもあるようにプライベートでPCを触りたくないという人も多いようだし、私も昔はよくPCをいじったが、今はできるだけPCはいじらないで済むようにしている。これって年齢のせいなのか、時代のせいなのかどっちなのだろう?"
光り物パーツとか出てくるようじゃ (スコア:4, すばらしい洞察)
自作や改造をやらなくなった理由 (スコア:4, すばらしい洞察)
・安価に購入できるPCで、要求性能が満たされている。
・オーバークロックしても、性能向上がわずか。
・CPUなどの規格の変化が早く、手持ちパーツの再利用が困難。
・または、パワーアップしたときにはもう入手困難に。
・誰が自作しても簡単にできて、工夫や技術がいらない。
・昔は安くできたが、今では高くつく。
・自作で楽しいのはパーツの選定まで。あとは面倒なだけ。
・そもそもインストールなど楽しくないだろう?
知らないものをインストールして、それを使いはじめるのは楽しいかもしれないが、
今まで使ってたものを入れるのは楽しくないだろう?
コンピュータ好きがなれるのは (スコア:3, おもしろおかしい)
上のほうに行くなら、それ以外の要素のほうが大事だ。
私の先輩でも、上に上がっていってるのは法学部とか経済学部出身者が圧倒的で、情報系の学部出身者はほとんどいない。もちろん彼らはPCいじりなんて趣味はない。
PCが好きで入ってきた「パソコン小僧」で大成するのは稀だ。
PCいじりが好きなら、それは趣味にとどめて、関係ない職種に就くのが吉。
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:4, おもしろおかしい)
上のほうに行くなら、それ以外の要素のほうが大事だ。
私の先輩でも、上に上がっていってるのは法学部とか経済学部出身者が圧倒的で、情報系の学部出身者はほとんどいない。もちろん彼らはPCいじりなんて趣味はない。
PCが好きで入ってきた「パソコン小僧」で大成するのは稀だ。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
肩書好きがなれるのは (スコア:3, おもしろおかしい)
上の方に行くなら、それ以外の要素のほうが大事だ。
私の先輩でも、技術者として向上しているのは工学部や理学部出身者が圧倒的で、経済学部や法学部出身者はついてこれていない。もちろん彼らは肩書なんて興味ない。
肩書好きで入ってきた「昇進試験マニア」で大成するのは稀だ。
そんなに肩書やステータスが好きなら自分で会社作ればいいのに。
# 世界一の成功者ビルゲイツさんは確かコンピュータサイエンス出身ですよね;-p
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:5, すばらしい洞察)
パソコン小僧には「絶対無理」。
なぜなら、すべて自分でやりたがる性癖があるから。
Re:コンピュータ好きがなれるのは (スコア:2, 興味深い)
会社の女の子のPCがえらいことに (スコア:3, おもしろおかしい)
シールやらプリクラやらで。
#だから、それは会社の資産だっちゅーの!
もちろんモニタの画面周辺の余白に対しても容赦ありません。
デスクトップの背景が私にはよくわからないバンドの兄ちゃんなのはともかく、マウスポインタも動物だったりお菓子だったりと、正確にはどこをポイントしているのかわからないものだったりして、借りると頭痛くなります。。。。。
##えっ。そういう話じゃないの!?
考えられる理由 (スコア:2, 参考になる)
私も全く同じ経緯・状態に有るので理由を考えてみた。
■飽きた。おもしろいと思わなくなった。
■組み立て/ばらし/再インストールが面倒くさい。
■よく調べ考えないと安定しない。
┗■「あなたが調べ/直しといて」と言いたい。
くらいかな。
Re:考えられる理由 (スコア:4, すばらしい洞察)
■気がついたらCPUソケットやメモリ規格の主流が変わっていて、
結局、丸ごと買い換えるハメに。
Re:考えられる理由 (スコア:2, 興味深い)
がんがん規格が新しくなっていくので、付き
合ってられないんですよね。
あと、CPUパワーが足りないと全然思わなく
なったのも大きいし。
あと、XPのアクティベーションが面倒なので
自作するより安いメーカー製買ったほうが良く
なった。
Re:考えられる理由 (スコア:3, 興味深い)
結婚して子供ができ,お小遣い制に移行してから,
PCにつぎ込む余裕なんてありません.
パーツが壊れた場合,それを証明し,納得させないと,
サイフを握っている奥さんの承認が通りません.
■時間が無い.
PCいじろうものなら,子供がダッシュでまとわりつきます.
じっくりいじる時間,余裕は無いですね~.
Re:考えられる理由 (スコア:4, すばらしい洞察)
>
>#未成年なのでAC
安心してください。
本気で趣味に生きていたら否応なしに結婚せず過ごす事になりますよ。
Re:考えられる理由 (スコア:3, おもしろおかしい)
なんで結婚してるんだろう(;´Д`)
なんで子供を二人も作っちゃったんだろう(;´Д`)
5年前に親に「あんた騙されてるんじゃないの!?」と言われたAC
Re:考えられる理由 (スコア:2)
両立してません。(泣)
Re:考えられる理由 (スコア:2, 参考になる)
PCI-X と PCI Express は別の規格ですよ [atmarkit.co.jp]
PCI-X はパラレル通信を行う、今までのPCI の上位互換規格です。サーバ向けであり、自作PCレベルでの採用はほとんどありません。
一方、PCI Express は、PCI とはハードウェア的にはまったく互換性のないシリアル通信規格です。
ビデオカードの接続方法としては、AGP の後釜は PCI Express x16が主流。
PCI-X (スコア:2, 興味深い)
そう。
ディスクをRAID箱へ突っ込んでSCSIで繋ごうとすると、 SCSIカードってPCI-Xのしか市場になくってはまるんだよね。マザーボードにPCI-Xが出てるやつなんてWS向けの高いのしかないんで。しかもAMD64向けだとPCI-Xの出てるやつはさらに少なくなる。
サーバのマザーボードの拡張スロットもじわじわPCI Expressに変わりつつあることだし、PCI Express版のSCSIカード早く出ないかなあって待ってるんだけど……
で、結局、PCI-X SCSIカードをPCIスロットに挿してSCSIカードの端子を余らせてます。
ちなみに、デスクトップにPCI-Xを見かけないのは、PCI-Xがサーバ向けだからというよりは、汎用高速バスの需要はサーバの方が先に伸びたのでサーバ市場ではPCI-Xが流布したんだけど、PCI-Xがデスクトップに降りてくる前により高速なPCI Expressが広まってしまったのでPCI-Xがこれ以上広まる余地がなくなってしまったって構図なんだよな。
Re:考えられる理由 (スコア:2, すばらしい洞察)
余裕が出来てくると手間と時間をお金で買うようになった。
■ゲームなどをする機会が減ったのでスペックを追い求める必要がなくなった。
■カタログスペックに踊らされるのは馬鹿な事だと気がついた。またスペックを自慢できる知り合いがいなくなった。
■デスクトップではなくノートを買うようになったので自作する事がなくなった。
Re:考えられる理由 (スコア:3, すばらしい洞察)
付け加えるならば、ゲームというとどうしてもグラフィックボードに偏りがち、かつ特定の人向きな話になってしまいますが、過去には「CDが速く、安定して焼ける」や「DVDがコマ落ちせず見られる」といった一般的用途に対しての“性能向上”の需要も多かったと思います。が、そういった需要に対しPC側の性能が“底上げ”されすぎて低価格でも十二分な性能のマシンが手に入る現状も停滞感の要因かと思います。
Re:考えられる理由 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:考えられる理由 (スコア:1, 興味深い)
マシンの組み立てって意外と体力いるんですよね。
特にケースがゴツイと一苦労。ゆえ、
■体力的な問題
を挙げてみたい。
(:>^ 。o (運動不足
Re:考えられる理由 (スコア:1)
仕事で使ってるPCのうち一台は実質自作PC
マザボ替えたりなんだりしてて
とうとう筐体まで替えちゃったので
40代半ばですが、PC組むのに特別な体力が居るとは思えません
自宅環境はiMac G5なんで自作でも改造でもないけど
メモリー増設とHDD換装はやってあります
同感 (スコア:2, すばらしい洞察)
余りハードをいじっても楽しくなくなってきてるのでは?
元々の性能が安定しすぎていて、
ちょっといじったからといって良くなる部分は少なくて
触り甲斐がなくなってきてるからではないでしょうか。
そういう点で言えば、原因は時代・・・?
そんな私は、どうせ触らないならと今年iMacに
乗り換えてみました。
やはり、いじりたい衝動は出ていないので
そんなものかなぁ・・・と。
# Celeron300Aが450MHz駆動した時は、1.5倍かよっ!
# とワクワクしたもんですが・・・・
# ・・・やはり年齢?
Re:同感 (スコア:2, 興味深い)
>ちょっといじったからといって良くなる部分は少なくて
>触り甲斐がなくなってきてるからではないでしょうか。
趣味として弄るのは少なくなりましたね。
昔に比べて相性とかもあまりなくなりましたし。
ただ、「最高スペックを!」みたいな物欲モードになることはたまに・・・
仕事として最新スペック、技術に触れていないとお客さんのところで
トラブル対応できない何てこともあるので、面倒でも出来るだけ
触るようには心がけています。
昔は (スコア:2, 興味深い)
最近はそんなことも言われず、人はオーダーメイドの完成品を購入している。
作ってもオーダーメイドの完成品も変わらなくなって来ている気がする。
ただ、メモリ入れてとか、ボード変えてとか、相変わらず言われる。
安いのを買ってくればほぼ動くのでいじるという感じはない。
パソコンとコンピュータは違うかも (スコア:2, 興味深い)
ところが転職して仕事でもWindowsを使うようになると、「家に帰ってまでパソコンの画面見たくない」と言い出しました。仕事してる気になっちゃって落ち着かないのだとか。
やっぱり家と仕事の環境は変えた方がいいのかもですね。
Re:パソコンとコンピュータは違うかも (スコア:2, おもしろおかしい)
設定をいじらなくても動くようになったから (スコア:2, 興味深い)
# FDは遅いのでRAMディスクにデータをコピーしたりとか。
それが今では、ハードを買ってきたら目的のソフトは大抵動いてしまいます。
先日、PCカード接続のWillcom通信カードを接続するために、 PowerBook G3 Series(Lombard)を中古で買ってきたんですが、 ハードディスクの怪しさで入れ替え、 ついでにメモリも増やして安定させました。 別に手持ちのマシンに接続できれば 別途中古のマシンを購入しなくても済んだのです。 ただ必要だったから購入したまで。
結局、必要と考えられるなら改造なり設定いじったりする。それだけです。
# 目がちかちかするのでID
MIYAZAKI Yasushi
似たような事 (スコア:2, 興味深い)
今: ラジオなんかなれば十分。
#でも、今、マイキットとか電子ブロックとか欲しくなってしまう心理はいったいどういうわけなのか。
中はいじるけどハードはいじらない (スコア:2, 興味深い)
ノートPCなので下手にいじれないからですけど。
#実はハードいじり自体それほど得意じゃなかったり
あるMacユーザの場合 (スコア:2, 興味深い)
で、現在はInterlMac買い替えタイミングを見ているところ。もういじる気はしません。9600は拡張性を考慮したよい筐体でしたが、今の製品はせいぜいメモリ増設くらいしかできない設計です。それに改造パーツのメーカも元気がないし。気力は充分でも状況が許さない時代になったのですかね。
Re:あるMacユーザの場合 (スコア:2, 興味深い)
だから8コア [anandtech.com]とかやる人が出てくる訳です。
習慣として (スコア:2, おもしろおかしい)
ケースを開けて中の匂いを嗅ぐようにしています。
新品だといい匂いしますよね。
自作用ケースはデザインがイケてない (スコア:2, 参考になる)
PCを使っていて、メモリやグラフィックボード、HDDを増設したり、
光ディスクドライブを交換したりという程度ですね。
何でやらなくなったかというと、「コレ!」というケースがないからです。
中身のスペックはともかく、やっぱりデザインもシンプルで飽きがこない
のがほしいのですが、そういうのが意外とないんです。
安物のスチールケースなんかは論外ですが、星野のJAZZなんかは
いいかなと思ったんですけど、場所をとる割には使い勝手がよく
なさそうでやめました。
その辺、やっぱりNECやDELLなんかのマシンはそれなりのデザインで
スペース効率もいいですし、今となってはわざわざ秋葉原を回って
パーツを買うのと大差がない価格ですから、自作する理由は、
メーカーが売らないレベルのとんがったスペックがほしいときだけに
なるんじゃないでしょうか。
先月組み上げたばかり (スコア:1)
先月socket939、DDR-400(PC3200)対応マザーで組んだばかりです。
# 時代を逆行するID
自作しようとマザーボードを選ぼうとしたが。。。 (スコア:1, すばらしい洞察)
もうついていけてましぇん。。。
気がつくと世の中デュアルコアで、DDR2で、SATAになってるんですな。
おもっきし、ロートル感、実感。。。
Re:自作しようとマザーボードを選ぼうとしたが。。。 (スコア:2, おもしろおかしい)
※普通の人はネオジオのカセット見たこと無いって。
そろそろ (スコア:1, オフトピック)
・ やる気、維持できていますか? [srad.jp]
・エンジニアの常識、外から見ると? [srad.jp]
・あなたのとっておきの暴言教えてください [srad.jp]
#それだけだけどID
性能良い事が体感できないし。 (スコア:1, 参考になる)
PC内部に金も時間も投資しようと思えなくなって来てる。。。
歳かねぇ。
場所のせい (スコア:1)
#必要とあらば何とか領域確保しますが。
改造? (スコア:1, すばらしい洞察)
改造だったら、「電源ユニットの電解をBlackGateに全交換!」とか
「サウンドカードのオペアンプを高音質タイプに交換!」
とか、もっと半田ごて系に走って始めて改造って言うんじゃないのかな?
#いずれもやったことはないのでAC
Re:改造? (スコア:2, 興味深い)
回路図付の解説本(活用研究は電波新聞社だっけ?)が出てましたね。
> # MZなんかだと本体のマニュアルに付いてたような?
MZ-700(1982年発売)のマニュアルには回路図が付いてましたが、MZ-1500(1984年発売)には付いてませんでした。
そのあたりが境目でしょうか。
MZ-700の回路図は刷りきれるほどながめました。
メインメモリとVRAMのバンク切り替えに謎の予約領域があって、すごく気になってたのですが、
MZ-1500ではそこにGRAMバンクが入っていて、
「先を見ていたのか?」とちょっと感動しましたね。
Re:録画するなら (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:明日 (スコア:2, おもしろおかしい)
とりあえず届いたらカバーをあけて中を覗く予定。
(AV男優暦30年ちょっと)
#いやその、「長くやってるAV男優はプライベートではやっぱり飽きるのかなー、、、」
#と思いつつ開いたらこのコメントだったので、、、
Re:明日(よけいなもの -1) (スコア:3, おもしろおかしい)
カップリング論争に発展 (スコア:2, おもしろおかしい)
○×△なんてありえない!
△×○以外は絶対認めません!!
#そういう話でない?
Re:伏字はなんだ? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:伏字はなんだ? (スコア:2, すばらしい洞察)
だから□は何となくいじりたくないのでは。
Re:いあ。 (スコア:2)
>W-ZERO3だと狂ったように最適化しまくってませんか?
Yes もう愉しくて愉しくてしょうがないですねw
無理矢理、98ぐらいの不安定なOSに戻された気分ですよ。
さて、もっと軽く出来ないかなw