パスワードを忘れた? アカウント作成
19573 story
入力デバイス

手のひらサイズの高音質レコーダーが花盛り 61

ストーリー by nabeshin
ヘッドが違う、滑らかさが違う、でも水洗いはできません 部門より

usagito 曰く、

EDIROL R-09が市場を席巻していた、高音質を謳う小型録音機。このところ競合製品が相次いでリリースされている。ざっと挙げるだけでも、ZOOM H2SONY PCM-D50KENWOOD MGR-A7SANYO ICR-PS390RMOLYMPUS LS-10TASCAM DR-1があり、大きさや価格、録音スペック等の条件を広くとればさらに多くの製品がある。MD収録の音源を持つ人ならSONY MZ-RH1も気になるだろう。/.諸氏の見立てでは、どのレコーダーがベストバイだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電池は大事 (スコア:3, 参考になる)

    by Canadian (31348) on 2008年02月13日 18時39分 (#1296507)
    この手のものを使うときは電源の取りにくい場所での長時間録音が必要になる場合が多いです。
    そういう意味で,内蔵リチウム電池より単3で駆動するものの方が「電池が切れたら,電池を入れ替えて録音を再開できる」という意味で便利です。 専用リチウムイオン電池の予備を買っておけばいいのかもしれませんが,リチウムイオン電池は100%充電の状態 or 放電しきった状態で放置することは望ましくないため,充電管理はけっこう面倒です。

    あと,不用意に停止や電源ボタンをさわって録音が止まらないように,キーロックができたり, 電源がスライドスイッチになっていることは地味ですが重要です。

    そういう意味では, やっぱり EDIROL R-09 とか PCM-D50 あたりがおすすめではないでしょうか。
    #本当に音質にこだわるなら, 外部のマイクに +48V の供給ができないと意味ないので, TASCAM HD-P2でも買うんでしょうし。

    意外と盲点なのは,録音先のメディアから電気的なノイズが発生することです。こればっかりは実際にメディアを買ってみないとわかりません。 経験上,高速を謳うメディアは電気的なノイズが大きめです。そこまで気にする人は少ないかもしれませんが。
    • Re:電池は大事 (スコア:3, 参考になる)

      by volatile (27445) on 2008年02月13日 23時21分 (#1296675)
      サンヨーのは単4エネループをレコーダ本体でUSBから充電できるし,
      電池切れになったら予備のエネループや乾電池に交換して
      運用継続出来るのでいいですよ.

      エネループは自己放電が少ないので,長期間放置して,急に使わなく
      ならなくなったときにも電池残量がさほど減っていないのも
      ありがたいです.

      本体に直接USB端子が生えていてケーブルレス接続出来る点や,
      あまりマニアック過ぎず普通のICレコーダに見えるのも良い.

      親コメント
      • 現状、うちの電池はパナソニックのニッケル水素一本槍なのですが(ソニーは死亡率が高くて二度と買わないことにした。充電器はソニーなのに)、
        エネループというのは、単に自己放電を抑制したタイプのニッケル水素電池の一ブランドだと思っていいのでしょうか。
        それとも、なにか特別な方式の電池? つまり、そのサンヨーのレコーダーに、パナソニックの単4ニッケル水素を入れても問題なさそうですか?
        親コメント
        • 動作はすると思いますが,ICレコーダによる充電は,
          エネループ以外ではしないようにと注記されていたように思います.

          といっても,ニッケル水素電池には違いないし,エネループ以前の
          サンヨー製充電器でも充電できるのですけれども.

          エネループは自己放電が小さいだけでなく,この季節,
          かなり低温でもちゃんと出力が出るのがありがたいです.
          従来のニッケル水素電池とはまったく使い勝手が違います.
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年02月14日 4時11分 (#1296761)
      レビュー [x0.com]をのせてるサイトもありますよ。
      # カタログの切り貼りみたいなサイトはたくさんあるけど、使い勝手にまで踏み込んだトコは少ないのよねぇ
      親コメント
    • by yasuo.m (11796) on 2008年02月14日 10時52分 (#1296819)

      > 録音先のメディアから電気的なノイズが発生する

      私のところではSanDisk Ultra IIやExtreme IVを使っているのですが、
      そこまで気にしていることはなかったので非常に興味深く感じています。
      #ちなみにレコーダはMarantz PMD660→Marantz PMD671→FOSTEX FR-2LEと変遷しています。

      もし参考になりそうなWebページや書籍などありましたら紹介していただけないでしょうか?
      親コメント
      • by Canadian (31348) on 2008年03月25日 8時05分 (#1318606)
        PMD670/660のときは,Trancend の CF カードを使ってしまい,だいぶノイズが乗ったときがありました。 高速動作のものはやはりだめみたいです。ノイズの伝搬は電源周りからのように思えましたが,対策は難しいと思われるので品種変更だけで終わりました。 この手の話はノイズ対策なので,現場あわせが多いという意味でWebページなどにはあまり載っていない種類の情報ではないでしょうか。
        親コメント
    • >意外と盲点なのは,録音先のメディアから電気的なノイズが発生することです。こればっかりは実際にメディアを買ってみないとわかりません。経験上,高速を謳うメディアは電気的なノイズが大きめです。そこまで気にする人は少ないかもしれませんが。

      うちでも、(SD/SDHCの)class2を選んでますが(デジカメに転用する訳ではないので、一番遅い奴でも速度は十分)、どこも生産終息品種みたいですね。
      JEITA方式で測定した、アナログ入力のS/N比をどこも公表してないのが…。
  • by okky (2487) on 2008年02月13日 19時50分 (#1296555) ホームページ 日記
    会議のときに、誰がどこで何を言っていたのか、要点であろうが詳細であろうが、記録を取っていると発言できなくなります。逆に自分が発言すると、他人の発言を覚えていられない…

    日本語でさえも酷いのですが、英語だと破綻的で、会議が終わったときには
    「その会議は何の話で、何を話していたのか」
    を忘れてしまう事さえあります。

    そんな時のために、レコーダーは大事です。
    重要な機能は3つ。

    1) ステレオかそれ以上のマイク数で3D的に音源を同定できる事
    2) 最悪10時間ぐらい会議が続く事がありえるので、電池もメモリもそれぐらい
          持つ事
    3) 高音質で記録できる事(デジタルノイズの塊から英語を引っ張り出せるほど、
          私のヒアリング能力は高くない。ましてや同時に2箇所で話された場合、
          それを分離するには圧縮率は低くなくてはいけません)

    最近のICレコーダーはこれらの条件をほとんど満たすようになりました。なので、2の条件をより簡便に満たすために単4電池で4時間ぐらい動いてくれて、メモリが2Gbyte以上あれば十分です。

    --
    fjの教祖様
  • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 22時21分 (#1296635)
    初めてのICレコーダ、というかボイスレコーダ?の購入でした。
    録音技術・知識は素人です。

    使用想定状況
    ・会議
    ・語学学習
    ・環境音録音
    ・演奏会録音

    良かった事。
    ・意外とマイク感度は良い。
    ・意外と簡単操作
    ・意外とマイク指向性は明確に切り替わる。
     左右のマイクの音を弄らずに(STANDARD)
     恐らく計算で左右のマイクからの音を両方(WIDE)、
     両方に共通して含まれる音のみ強調(NARROW)、
     共通音を更に強調して左右の独自音はカット(ZOOM)
     という風にやっているんだと思う。
     これが意外と差別化されていると思います。
    ・電池に単三使える。
     出先で充電器が使えるほど気が利いたところは余りないでしょう。
     そういった点では、コンビニでも買える単三電池が使えるのは有り難い。

    ここがイマイチ
    ・ダイアル式録音レベルor自動録音レベル補正
     自動補正はライブ等は音楽の強弱で若干波打ちます。これは仕方がない。
     当然ですがダイアル式の時に録音中に触れるとレベルが変わります。
     これが良いケース(柔軟な調整)も有りますが、
     不注意で触ってしまって気がつかなかった場合は困ります。
     ダイアル式でも一旦セットしたらホールド出来ると良いのだけど。

    ・リモコンがないと本体を触る音がノイズになる。
     高感度に設定しなくとも、結構なノイズが載ります。
     ボタンをクリック・ダイアルを回す・ケーブルが当たる
     ・スイッチを弄る

    ・イコライザがないので、音域の録音レベルを個別に調整できない。
     たとえば、声だけ強調するとか、ハイハットを強調するとか。

    ・シリコンオーディオプレーヤとしては落第
     ID3タグが表示されません。

    ・録音時刻情報が録音終了時間
     録音開始時間も記録してほしい。

    一番不満なのは、インデックスを作れないこと。
    会議中、ライブ、語学等は基本的に録りっぱなし。
    重要なところでもう一回喋って(演奏して)くださいなんて出来ません。
    録音を始めたり止めたりで対応は難しいです。

    今のままでは後でPCに張り付いてポイントを切り出すのは大変です。
    録音方式はMP3やWMA、PCMですが、フォーマット的にそれが出来なくても
    独自形式でも良いのでインデックスを打ち込める機能が欲しかったですね。
  • PCM-D50 を (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年02月13日 17時44分 (#1296475)
    購入しました.
    LINE IN/LINE OUT のどちらも光デジタル対応なので,
    光出力を持つ外部 MIDI 音源と併用すると CPU に負荷をかけることなく
    なおかつほぼ劣化無しで WAVE に変換できるので重宝してます.
    ですので,概ね満足してます.

    ただ1点,SONY 純正ではない メモリースティック DUO を挿すと
    「UNKNOWN MEDIA」ってエラーメッセージが表示されることを除けば・・・・
  • Roland R-44 [roland.co.jp]が気になる。3月中旬発売だそうで、値段は幾らぐらいだろうか?
    本来高音質は要求されないけど、会議の録音なんかでも4チャンネル以上あると
    便利なんではないかと思うのですが。

    各人にマイクを渡して確実に録音するとか、
    1チャンネル周囲のノイズを収録して、再生時に逆相でミックスしてノイズを消すとか。
    実用的な意味でも使い道があるんじゃないかと妄想している。

    R-4 Pro [roland.co.jp]も気になりますが、値段が高いのと、内部にハードディスク搭載というのがどうもね。
    ハードディスクの駆動音って気にならないのだろうか?

    共に単三電池駆動可能なのも嬉しい。
  • コピーの品格 (スコア:2, 参考になる)

    by patagon (1453) on 2008年02月13日 22時42分 (#1296650) 日記
    以前FM福岡、著作権に関する番組をクリエイティブ・コモンズとして公開 [srad.jp]でタレコんだ「コピーの品格」公開 (コピーの品格) [fmfukuoka.co.jp]ではEDIROL R-09が使われています。

    ※この番組は以下のツールを使って制作されました。

    EDIROL R-09
    Audacity
    Apple iBook G4
    Apple GarageBand

  • iPod+iTalkPro (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年02月13日 16時20分 (#1296404)
    特に高音質にこだわらんのでこれ [focal.co.jp]で十分。
    こだわるならマイクからなにからやんないと効果薄いと思うし。
    結構クリアに録音できるよ。
    • こういうもののユーザってのは音楽を個人的にやっているとか(個人レッスンもあり)、コンサートで密かに録音するとか、そういう感じだと思います。その場合iTalkではさすがに音質に難があります。かといって大きなマイクを持ち歩くほどでもありません。そんな中途半端な位置のユーザに向いてます。

      私の知り合いでR-09を買った人は合唱団の練習や個人レッスンの録音用だといってました。これまではMD+小型ステレオマイクだったんだけど、MDは製品自体がもうアレだし、可動部があるせいか故障が多めだし、なによりマイクを置く場所に気をつけないとMD自身のモータ音も録音されてしまうんだとか。
      親コメント
      • Re:iPod+iTalkPro (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年02月13日 19時15分 (#1296535)
        個人的には会話を録音して書き起こすとか、会話を取っておいて
        訴訟用の証拠にするとか、そんな風な使い方しか思い浮かばないな~
        ホントに取って起きたいような面白い会話ができる人が集まれば
        録音してラジオやったりね。

        うーん。どちらにしてもニッチです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        基本的には、普段使ってるiPodに追加8,000円弱の投資で実現できるリーズナブルさが売りだけどね
        でも半端な値段で半端な性能の専用品を買うよりはずっと良いよ
  • by inetd (34589) on 2008年02月13日 18時04分 (#1296488)
    機能が充実しているのは素晴らしいことだと思いますが、
    どんな場合にうちの製品は、ホラ! こんなに嬉しいんです!

    というのがなんとなく見えてこないの私だけ?
    あると便利だと思いますが、高音質だけが売りでは弱い気も.....

    あ、別に批判してるわけではないです。純粋に疑問に感じたので、勘違いされたらすいません。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 19時12分 (#1296531)
      基本はビジネス用途ではない生録ですので、その手の利用が多い人向けです。
      つまり、
      ・音楽演奏用 (発表会や練習録音など)
      ・アウトドア生録 (野鳥・自然・鉄道など)
      ・高音質ビジネス向け (通常のICレコだと音質的に足らない方に)
      ・その他
      などの用途で使われる機種です。

      昔はMDやテープなどを使っていた人が、買い替えなどでこの手のICレコーダに
      流れてくる場合が結構ある様に思えます。(BBSなどの質問でそこそこ多い件としては)
      なので、その手の利用に縁が少ない人にはあまりピンと来にくい商品です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      非可逆圧縮方式では実用に耐えない音響計測関連の業務用途としても非圧縮wavファイルに対応した
      この手のレコーダーはありがたいものです。 今までのデンスケ・スタイルの製品よりも非常に
      小型なので何かと重宝します。(ただし内蔵マイクはまったく使い物にならないので,必ず外付け
      マイクを使用します)
  • 私は音楽を再生しながら録音できるレコーダーが欲しいです。
    まだカラオケに入ってない曲をカラオケ気分で歌って、その後自分の歌をチェックできれば良いなあと思います。
    レコーダーとは別にプレイヤーを持って行けばいいんでしょうが少し面倒なので…。

    #とは言っても既存の商品をチェックしてないのでそーゆうのあるのかも。
    • by Anonymous Coward
      MTRという分野が近いのではないかと。
      安いのだとこういうの [roland.co.jp]とか。
      • by Anonymous Coward
        そうですね、少なくともMTRならソレが出来る。

        なお、面倒というならあまり該当しないかも知れないけど、
        もしノートパソコンを持っているなら、
        パソコンソフトによるMTRって手も一応ありますね。

        スラドなのでOpenSource繋がりでいえば、
        Audacity http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja [sourceforge.net]
        とか。
        過不足ない使い心地で私は気に入っています。
        (ただしWindows版だとトラック同士のタイミングが合うかどうか微妙。
        タイミング合わせるにはWindows純正Audioシステムじゃ駄目で
        ASIOてのが要るのだが、ASIOのライセンスはGPLと
    • by Anonymous Coward
      H4 なら出来ますね。ただハンディタイプの中では大きいのが難ですが。ただファンタムが供給できるので安いコンデンサマイク AT2020 [audio-technica.co.jp]とか 買えばプロ気取りなんかもできてお勧め。
  • MR-1 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年02月13日 18時55分 (#1296523)
    おれはKORGのこれが好きだな。

    MR-1 [korg.co.jp]
    • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 19時58分 (#1296559)
      これもタレコミに無いですね。
      M-AUDIO - MicroTrack 24/96 [m-audio.jp]
      すでに米国ではII [m-audio.com] が出ているようですので購入検討される方はそれも含めて。
      親コメント
      • by unnamed7 (33206) on 2008年02月14日 14時16分 (#1296934) 日記
        MicrotrackとH2持ってます。MicroTrackはバッテリーの持ちが悪いのと、
        起動が遅いです。ので、フィールドレコーディング用途にはまったく向きません。
        そもそもマイクついてません。
        でも、96-24いけるSPDI/Fインプットとわりとちゃんとしたライン入力があるので、
        電源がある場所でラインの録音機として使うならベストかもしれません。
        DJミックスの録音用とか、ラインソースのMP3/WAV化にはとてもいいと思います。
        H2はマイクの音良いです(ヘッドホンアウトはあまりよくないですが、入力側は悪くないです。)
        内臓マイクは4本あって、90度120度180度4本同時、とパターンが選べます。
        (四本同時で録っておけばあとから組み合わせを選べます。)
        H2、電池は単三で数時間持ちます。毎日持って歩いてて、
        一日1,2回数分づつ録音して、2,3週間で交換かな、って感じです。
        あとH2はガワが頑丈なので、ポケットに直接入れてても平気です。ASIOは使えませんが、
        WDMのオーディオインターフェースにもなります。PCのLine IN/OUTとして使えます。
        小さくて安いもの作るの上手なZOOMの本領発揮って感じです。
        ので、この価格帯ならH2が一番お勧めです。
        R-09はこの類で一番早かったので音楽業界では一番見かけます。
        音も良いのですが(H2と大差ありませんが)マイクパターンが180度固定なのと、
        ポケットにいれて持ち歩くには若干華奢なつくりが怖いです。
        ソニーのはでか過ぎますし、メモリーが固定だし、危なっかしくてポケットは無理ですし、
        こういうものでVUはあんまり必要ありませんし、真面目に録るならどうせちゃんとマイク付けますし、
        カッコイイんだけど僕にはよくわかんないです。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 22時00分 (#1296624)
    高音質レコーダに限らず、ICレコーダ等を使ってていつも思うのは、音声を記録した日時分秒がファイルに記録できないかな?ということです。音声ファイルには、画像のExifのようなものは無いんでしょうか。デジカメで撮った画像のように、後でGPSデータとリンクさせて、「いつ」「どこで」記録したものなのか、が"簡単に"分かるようになったらいいな、と。個人的には業務上非常に助かる機能なのですが、他の用途を考えるとちょっとアレでしょうか。
    • by yasuo.m (11796) on 2008年02月14日 10時37分 (#1296816)

      BWF [atmarkit.co.jp]という規格があります。
      DAWに取り込むときに、時間軸に沿って素材を並べることができるのでちょっと便利です。
      対応しているレコーダも結構あるようです。

      ちなみに私が使っているのはFOSTEX FR-2LE [fostex.jp]です。
      マイク内蔵のは、EDIROL R-1を使って5分で幻滅して以来手を出す気になれないですね…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年02月14日 8時56分 (#1296783)
      ムービーも撮影できるコンデジであれば,
      大抵 IC レコーダ機能も付いていますが
      実は EXIF の仕様の中にはヴォイスメモに関する仕様も定められていますので,
      コンデジは EXIF タグを付けて音声を保存しますw

      録音可能時間と音質を気にしない,
      単なる「音声ログ」が欲しいのであれば,
      この手のコンデジを使うのがベストでは?
      親コメント
    • PCM-D50使っています。

       最初に本体に日時を入力する必要はありますが、録音開始すると、年月日がファイル名に含まれます。
       時間までは書かれていたか後日調べます。 

       DATは(Sony D-8)録音時に録音の日時が同時に書き込まれます。
      よって再生時に「今再生しているところは何年月日何時分秒」と判るのですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちょっとオフトピじみますが、
      MTR(マルチトラックレコーダ:2chより多くのオーディオトラックを平行して扱える)の
      「標準的な」ファイル交換フォーマットも、
      なんか無いんじゃありませんでしたっけ?

      要するに、「リッチな」オーディオ交換フォーマットが
      無いような気がします。

      同じマルチトラック(?)でも、MIDIファイル(SMF)なら
      メタイベントでメモみたいなものを(音符と同様のタイミング情報つきで)
      記録できるんで、こういう場合に全く問題ないんですけどね…。

      # ACIDize FILE http://otosofts.hp.infoseek.co.jp/Acid/AcidWord.htm [infoseek.co.jp]
      # はちょっと方向性が違うか…。
  • by circe_s (16071) on 2008年02月15日 12時07分 (#1297492)
    おもむろにレコーダーをセットされると、身構えてしまう。
    んで、変な言質を取られたら嫌だと思って検察官風の(違うか・・・)
    不思議なしゃべり方になってしまって自己嫌悪。

    #まぁ言った言わないになるよりはいいんだろうけどさ
  • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 16時30分 (#1296413)
    そりゃどういう用途に使うかで変わるでせう。
    • 自分の場合は、DiplyTalk ICR-S340RMを使ってます。
      高音質ではないけれど、
      1. 長時間録音
           
      2. 長寿命 - 途中で電池が切れない
           
      3. 乾電池で動く 正確にはエネループ
           
      4. PC接続

      で決めました。
      何を録音したいかと使い方を決めればおのずと決まるでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      物によっては1ヶ月以上録音可能なので、1ヶ月ごとに取りに行くことが可能であれば、リアルタイムではないものの、電波を出していない分、発見されにくい。気になる人の本音が知りたいときに使えそうです。

      ただ、犯罪ですので、ご利用は計画的に。
      • by Ryo.F (3896) on 2008年02月13日 20時07分 (#1296564) 日記

        発見されにくい。
        そりゃどうかな?電波は誰が受信しているか判りにくいけど、一ヶ月毎に誰が取りに来るかは見張ってれば判るよね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          見張ってればね
          • by Anonymous Coward
            >見張ってればね

            それ以前に、「それを取りに来ている」と目的が見つかっているから
            見張っていられるというのがありますね。
            通話し放題プランの携帯電話を使って盗聴しようとする方法でもそうだけど、
            それが故意に意図を持って置かれている事を確かめる事はなかなか出来ない。
            ちょっとバッグにでも入っていたら外れだった時のリスクを考えれば躊躇する。

            普通に出入りが許されている人間でなければ誰何で確かめられようが、
            そうでない内部のものが何食わぬ顔で回収に来たら難しいだろうな。
      • by Anonymous Coward
        >物によっては1ヶ月以上録音可能なので、
        …それはひょっとして、「最大録音時間」の意味を取り違えてないか?
        どの機種もバッテリー持続時間は丸一日がいいとこ。録れて1日です。

        ACアダプタを使ったら、「電波を出していない分、発見されにくい」
        なんて次元の話じゃないよね。
        • Re:手軽な盗聴装置 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年02月13日 22時39分 (#1296646)
          そもそもストーリの趣旨を誤解している気がする。 タレコミの「手のひらサイズの高音質レコーダ」であと型番を並べただけじゃわかってる人じゃないと 誤解されても仕方ない。

          これらは趣味としてはほとんど絶滅している生録のための機材なんだ。鉄道の走行音、汽笛の音、鳥や虫の 声を録ったりするんだ。

          ラジカセからマイクが無くなり、MDはプレーヤとして筐体や操作性を考えたものが殆んどだし、マイクだってビジネス用以外は新製品が何年も出ていないような市場だったんだ。もちろんプロ用や音楽をやっている人用にはちゃんとそれなりの製品があるんだけど。

          今度の製品ラッシュは大昔の生録ブームの頃子供だった人向けという意味があるんだと思う。購買層として確実な音楽関係者は押さえた上で、そういう層が掘り起こせれば商品としては一応成功なんじゃないでしょうか。

          親コメント
  • 花盛り? (スコア:0, オフトピック)

    by Tsukitomo (22680) on 2008年02月13日 16時55分 (#1296440) 日記
    携帯音楽プレーヤー 2強寡占化、苦しむ他社 [yahoo.co.jp]だそうです。

    # 自分のは未だにMuVo2 FM 5GB [creative.com]だったり。壊れないし。
    # さらに最近は昔溜め込んだMDが聞きたくなったのでMDウォークマン使用中。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • by Anonymous Coward
      それらはプレイヤー。
      今回の記事はレコーダーなのでぜんぜん別の話ですね
  • by Anonymous Coward on 2008年02月13日 20時02分 (#1296561)
    こちらのWeblog [radionikkei.jp]モービルレコーダーの話が充実しています。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...