退屈させないITプレゼンの秘訣は? 72
ストーリー by headless
寝床 部門より
寝床 部門より
本家/.「Ask Slashdot: How To Give IT Presentations That Aren't Boring?」より
私は小さなソフトウェア開発会社に勤めており、100人程度の従業員は開発やQA、PMなど、みんな技術系の人ばかりだ。このたび、月次の知識共有ミーティングの一環として、コンピューターやネットワーク設備に関する30分間のプレゼンテーションを依頼された。私はとても典型的な環境を担当しているため、面白く魅力的なプレゼンテーションができるかどうか自信がない。ネットワークの接続図や帯域利用図などを見せていたら、みんな眠ってしまうだろう。みんなの興味をひきつける、よい方法はないだろうか。
本家/.では、「娯楽性は要求されていない」「歩き回り、声の調子を変化させ、PowerPointのテキストは少なめに」などといったまじめな回答から、「黒のタートルネックを着る」「飴を配る」「ビンゴゲームを織り込む」「ストリッパーを雇う」などといったものまでいろいろ出ている。/.Jerのご意見はいかがだろうか。
温度管理と換気と席順 (スコア:5, 参考になる)
これけっこう大事です。
今の時期ならちょっと寒いかなってくらいに設定しておくといい感じになるでしょう。
あとしっかり換気しておいて、新鮮な空気を確保しておくこと。
そして、会場の後ろに偉いさんを配置しておく。
普通なら前列でしょうが、このほうが参加者の緊張感が保てます。
逆に、退屈した人のために (スコア:3)
PowerPointの右下にパラパラ漫画を描いておくのはどうだろう?
#なんか目的を違えてる気がしないでもない・・・
Re:逆に、退屈した人のために (スコア:1)
むしろプレゼン資料に誤字脱字を仕込んでおいて、間違い探しをさせるとか、
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:逆に、退屈した人のために (スコア:2)
現在鋭異制作中のスライドショーにも,わずかな変更で適用可脳だ.
プログラマに半角全角の入り乱れた数字を見せ続けると死ぬ [itmedia.co.jp]
上記はプログラマを対像とした方法だが、文係の聴衆への応用方法もお汽づきになったであろう。
# ネタかぶっちまった
そりゃ釈迦に説法したって退屈で寝るだろ (スコア:3)
>みんな眠ってしまうだろう。みんなの興味をひきつける、よい方法はないだろうか。
そりゃ、釈迦に説法したって、退屈で寝るんじゃねーの?
そもそも、相手は技術者なんだし、「とても典型的な環境」ならプレゼンするまでもなく「知ってる」気がするが。
自由に使って良い環境用意して、なんでもいいからセキュリティ破って入って?と言ってみる方がプレゼンよりも、興味をそそるんじゃね?
(実際にそういう教育してる企業なら実在するwww)
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
プレゼンの極意 (スコア:3)
相手の聞きたいことを語れ。
Re: (スコア:0)
何も聞きたくないのです。
眠らせてください。
Re:プレゼンの極意 (スコア:1)
無音だと、JASRACの人が集金に来かも(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E5%88%8633%E7%A7%92 [wikipedia.org]
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:プレゼンの極意 (スコア:1)
知識共有が目的だから (スコア:0)
すでに相手が知ってると思われることじゃないことを探すのが先決ですよね
Re: (スコア:0)
元いた会社のお話。
技術用語、業界用語一切禁止の上層部へのプレゼン。
地獄でした。
業界の技術動向に一切無関心で、情報を仕入れる気もない人たちで。
カタカナ語を羅列されると、だまされている気がするとか。
相手の知識レベルの把握が一番重要ですね。
お茶会かランチか飲み会か (スコア:3)
お茶会かランチミーティングか飲み会にすれば、少なくとも飽きられる可能性は少なくなるでしょう。
プレゼン?ああ、そういえばそういうものもありましたね。
#存在自体がホラー
今日のプレゼンの中に (スコア:2, おもしろおかしい)
3つのうそを仕込みました。どこが嘘かは各自判断してください。
でも、実際には嘘は言わない。
Re: (スコア:0)
「あれ?4つあるよ?」
Re: (スコア:0)
全部嘘だから1個だね。
NHK教育の子供向け番組を参考にすればいいんでない? (スコア:2)
退屈させずにわかりやすく伝えるということで、NHK教育の子供向け番組を参考にすればいいんでない?
# どの番組かはまかせます
Re:NHK教育の子供向け番組を参考にすればいいんでない? (スコア:2)
まぁ、そもそも何のためのプレゼンなんだかが不明なんで、歌って踊って時間をつぶすのもありではないか、と。
一発勝負ですけどね。
Re:NHK教育の子供向け番組を参考にすればいいんでない? (スコア:1)
料理の間につまみ食いしないように歌わせる『ブンとフン』(作: 井上ひさし)と一瞬取り違えたがすぐ誤りにに気がついた。
歌って踊ると直後に書いてあるけど、最初のパラフレーズで言ってほしいなあ。
歌と踊りでプレゼンテーションできる内容であればそれもいいけど、それって疑わしいなあ(笑)
失敗談を話してみるというのは? (スコア:2, 興味深い)
やってみた
ここで詰まったハマった
みたいな発表のほうがむしろ求められていて
ありがたいんじゃないか
といった旨のtweetを見かけて、ふむなるほど
と思った覚えがあります
(勉強会的な文脈だったけど)
100人程度の従業員 (スコア:1)
それで「小さい」の?
もしかしてアメリカのソフトウェア開発会社って1000人クラスや1万人単位以上の会社ばっかりなのか・・・
Re:100人程度の従業員 (スコア:1)
日本でも100人程度なら中小企業扱い(もちろん他にも色々条件あり)ですし、まあ小規模扱いでもいいんじゃないでしょうか。
一度は高橋メソッド (スコア:1)
このあたりは、高橋メソッドを使ってみると体感しやすいのじゃないかと思います。
ずっと使い続ける必要はないけど、一度は使ってみるのがよいかと。
Re:一度は高橋メソッド (スコア:1)
情報系以外の理系や技術系だと、プレゼンといえば、装置の概略図やブロックダイヤグラムや
試験/実験サンプルの構造図や写真、試験/実験結果のグラフ、その結果から考察される
メカニズムなどを示す模式図などがメインで、文字は図に必要な文字(グラフの縦軸横軸など)
とそのページで言いたいことを少しばかりというのが普通です。(タイトルのページと結論の
ページは文字主体ですが)。
そして、グラフや写真以外の模式図はたいていパワーポイントをCADやドローソフトのように
使って作成します。だからオブジェクトの輪郭線は細くて黒がよかったのに、PowerPoint2007
からだったっけ、オブジェクトの塗りつぶしの色と輪郭の色がリンクするようになってしまったり、
デフォルトが太い線になってしまったのは、みんな残念に思っています。
すくなくとも、MSの中の人は、そういうパワーポイントの使い方を知らないのでしょうね。
Re:一度は高橋メソッド (スコア:1)
デフォルトというと。
大抵のプレゼン作り系書籍には、箇条書きでの文字の羅列ばっかのプレゼンは退屈だからやめろと書いてあるのに、
デフォルトの設定だと、素直に作ると箇条書きでの文字の羅列ばっかになってしまう。
罠はられてるようにしか思えない。
1を聞いて0を知れ!
Re:一度は高橋メソッド (スコア:1)
あの箇条書きテキストボックスをデフォルトで挿入する機能をなくしてくれりゃ別にそれでいいよ。
勝手にプレゼン作ってくれないからやだ、なんて言ってない。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
からだったっけ、オブジェクトの塗りつぶしの色と輪郭の色がリンクするようになってしまったり、
>デフォルトが太い線になってしまったのは、みんな残念に思っています。
いやいやいや・・・ 自分で変えればいいだろ。
もしくは、よく使う線と塗りをデフォルト登録するとか。
普通そうするだろ? あれ?
Re:一度は高橋メソッド (スコア:2)
だぁね。
多くの人の使い方で見栄えのする設定がデフォルトなだけで。おかげで2007から何も考えず使った人のプレゼンが見やすくなったのは事実だと思う。
情報系以外の理系や技術系では、デザインを自分で作るってことはしないってことなのかな。
Re: (スコア:0)
> いやいやいや・・・ 自分で変えればいいだろ。
やったけど、なんでこんなことしなきゃならないんだ、って思いながらやりました。
というか、デフォルト設定がテーマ設定のところに組み込まれてしまって、
いままでテーマなんて使ってなかったから、わざわざデフォルト設定するため
だけにテーマとはどんなものかというところまで調べないといけなくて
大変面倒でした。
それに、オブジェクトの輪郭線と塗りつぶしの色を独立してデフォルト設定する方法がいまだにわかりません。
Re: (スコア:0)
ヘルプに書いてあるよ。読んだことないのかな
Re: (スコア:0)
> ヘルプに書いてあるよ。
それくらい当然探してますよ。でもできないです。
「新しい配色パターンの作成」でもできないし。
たとえば、輪郭線を黒、塗りつぶしを青、(ついでに言うと輪郭線太さを0.25pt)、とかにデフォルト設定したいんです。
(それでも「配色パターン」は自作できるけど、「効果」は自作すらできないですね)。
Re:一度は高橋メソッド (スコア:1)
>> たとえば、輪郭線を黒、塗りつぶしを青、(ついでに言うと輪郭線太さを0.25pt)、とかにデフォルト設定したいんです。
オブジェクト上の右クリックで「既定の図形に設定」…なんていう単純な話じゃないのかなぁ.
骨董品でプレゼンする (スコア:1)
動いてるだけで感動するようなマシンをプロジェクタに繋ぐ。
画面出力ポートは、各自の努力で何とかして下さい。
ThinkPad 755CDV の出番です (スコア:1)
>画面出力ポートは、各自の努力で何とかして下さい。
ThinkPad 755CDV [impress.co.jp](仕様 [ibm.com])なら液晶ディスプレイ裏面のカバーを外すと、OHPにそのまま液晶を載せて投影できたんだけどね。
# OHPは各自の努力で手配してください
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:骨董品でプレゼンする (スコア:1)
>画面出力ポートは、各自の努力で何とかして下さい。
「…あれ?うまく行かないな。すみませんが、どなたか判る方はいますか。」
これで全員参加型の熱いプレゼンになること、請け合い。
Re: (スコア:0)
>骨董品で
骨董品なネタで申し訳ないが、これ [zdnet.com]が盛り上がるんだよ
Re: (スコア:0)
テレビ(アナログ)のアンテナ端子につないで、1チャンネルか2チャンネルに合わせると見えるとか、
ビデオ端子につなぐとか?
あるいは、8ピンのデジタルRGBとか、21ピンのアナログRGBとか。
自分が面白いと思う人のプレゼンのやり方をパクるといいよ (スコア:1)
自分が面白いと思うプレゼンや漫才、構成とかのやり方をパクってプレゼン作るといいよ。
逆に、自分がダメと思うプレゼンやその他のやり方を真似しなければいいよ。
起承転結のメリハリつけて、途中にジョークの絵を入れながら、気楽にやればいいんじゃない。
それに、自分が担当しているところは、それ以外の人にしてみれば、未知の所だし、何かしらの面白い発見があるから、大丈夫だよ。
あとは、何回か練習して自信つけて、前を向いてしゃべれば何とかなるなる。
by rti.
一度だけ (スコア:1)
古めのアニメのネタを盛り込む (スコア:0)
100人いて、顔くらいは知っていて、一回きりのプレゼン?
5分に一回くらいクイズを入れてみるとかかね
Re: (スコア:0)
カットイン演出とか入れるといいんじゃないかな?
パチンコみたいに。
Re:古めのアニメのネタを盛り込む (スコア:1)
おっと、嫌味を書こうとして気が変わったのをそのままにしていましたすみません
大学の講義などでもよくある、プレゼン内容に即したクイズ
たとえば社内ネットワークの総流量を聞いてみるとか
考えすぎでは (スコア:0)
>ネットワークの接続図や帯域利用図などを見せていたら、みんな眠ってしまうだろう。
ネットワークの接続図や帯域利用図などを見せていたら
鼻をフガフガ鳴らせて大興奮するような人と仕事したいですか?
なるべく短めにするくらいで十分でしょう。
Re: (スコア:0)
寝かしとけばいいと思うなぁ。
タレこみから思うに全社員召集なんだろうけど、招集された側は(俺、この話全然興味ないわ)って人も結構いるだろう。
Re:考えすぎでは (スコア:1)
社内のかしこまったプレゼンではないけれど、アウェー戦的なものになったらどうしよう、というプレッシャーを感じていると推測します。
「考えすぎ」を課題と捉えると、そういう時は事前にいろんな人とプレゼン内容含め雑談して、ちょっとでも顔を広げておくとよいかもしれません。そうすれば、寝てるやつがいるな困ったやつだガハハ、はオーバーですがなんとか受け流せるかも。こういう話もあったじゃない、というちゃちゃや、社内で通じるネタを仕入れておけば、話の導入やクッションに使えるので。
# もちろん前提は、準備された内容あってのプレゼンですし、内輪ばかり向いても駄目です。
プレゼンもいいけど (スコア:0)
全社員で100人って上でもあったけど、大きいと思う。
50人ぐらいの会社で働いていたことあるけど、毎週1回社長込みで、全社員に向けて業界情報含めてニュース流してました。
迷惑な奴って思う人もいただろうと思うけど、結構好評でレスポンスもあったし、社長直々のコメントもあった。
プレゼン能力低い私だが、こういうことで鍛えるというのがまず一歩目じゃないのかな?
最近は、 (スコア:0)
これでプレゼン作ってます。
http://prezi.com/index/ [prezi.com]
Re: (スコア:0)
タレコミ文くらいちゃんと読もうよ。
成果の発表じゃないし、設備環境も典型的でつまらないと書いてあるよ。
Re:目的によるでしょ (スコア:2)
でも、それなら、尚更プレゼンの意味ないじゃん
素人相手の説明でもないんだし。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:0)
だから工夫しろって話でしょ。
設備環境も典型的でつまらなきゃ、まず題名で興味を引いて、結論でインパクトだせよって事だよ。
最初っから題材がありきたりで無理ですって諦めてるなら、そもそも愚痴でしかねーだろw
Re:別に (スコア:1)
伝えるべきことがないなら伝える必要はないし
興味深くないことを無理やり面白おかしくする必要もない。
そうはいっても、収容所で元気に行進できることを示威できないほどの病気の人も行進しないと列から外されて余命がなくなるみたいなことってありますよね。興味と反対のことを自分の興味とは無関係に相手の興味に合わせて示さないと生死にかかわることような。