IT部門の努力が経営陣に伝わるような報告書を作るには? 77
ストーリー by headless
感謝 部門より
感謝 部門より
本家/.「Ask Slashdot: How Do You Tell a Compelling Story About IT Infrastructure?」より
経営陣への状況報告を毎月行うのだが、インフラ面では「今月も問題ありませんでした」といった程度の報告になりがちだ。ITインフラは電力会社と似たところがある。電力会社に感謝する人はいないが、停電になればいろいろなことを言われる。
どうすれば彼らがIT部門の苦労に感謝するような説得力のある報告書が作れるだろう。彼らはシステムが正常に動作することを期待しているため、正常に動作しているからと言って特別に感動したりはしない。大きな労力を払って信頼のおけるシステムを設計し、実装することは、IT部門にとって退屈でうんざりする作業でもある。ITインフラと、それによるサービスのための費用に対し、経営陣の正当な評価が得られるような報告書はどのようなものだろう。
典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:5, すばらしい洞察)
>経営陣への状況報告を毎月行うのだが、インフラ面では「今月も問題ありませんでした」といった程度の報告になりがちだ。
仕事が評価される人は「目標を立て」「計画を立案・実行し」「結果を評価・報告する」わけですよ。
インフラ面だろうが何だろうが、導入時に立てた目標や計画があるわけで、どのように実施し、
どのような結果が出ているのか、その評価はどうなのか、改善すべき点はないのかを報告するわけです。
「問題ありません」としか報告できない人には、どんなに優秀でも作業者レベルの仕事しかお願いできないですね。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:5, 参考になる)
私も、今月も問題ありませんでした、って報告は零点だと思います。
問題ありませんでした、を連発していたら、経営陣に「IT部門いらないんじゃね?とりあえず縮小する?」などと
判断されかねないと思います。出世以前に、リストラを警戒すべきです。
私なら、
経営陣に「サーバとか正直良くわからんのだが、こいつに任せれば安心。こいつは会社にとって必要な人材」と思わせるような
報告をします。
たとえば、障害が発生しなかった月ならば
私が保守したから問題が生じませんでした。と報告しますね。具体的には
- 私が、ネットワークを監視し、不正アクセスを xx×万件遮断しました
(実際は firewall が自動で reject しただけで、自分は殆ど手を動かしていない)
- 私が、SPAMやウイルスメールを xxx 万通検出し、フィルタリングしました
(実際は spamassasin等が自動で弾いただけで、自分は殆ど手を動かしていない)
という感じです。
このような数字を出し、自分の存在がどれだけ会社の業務・業績に寄与したかをアピールします。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:1)
PDCAサイクルなる概念が主流化してから、こういう「どうでもいい数字」をでっち上げていかなければいけなくなったんだよなあ。
定性的な業務実績は評価されず、何でも数字数で表せ、と。それをひねりだす出すために技術者も管理部門の人も労働力を浪費する。日本の製造業衰退の諸悪の根源だと思うわ。
#「理屈はともかく、現場で使ってもらえばわかります」。こういう言い切れる時代に生きたかった。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:1)
それは運用の仕方を誤っていたり、手段の目的化に陥っているからでは?
PDCAは組織の健全化や効率化もテーマの一つで、阿呆な状態に陥っていること自体、本末転倒といえる。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:1)
え? 言い切ればいいじゃない。
その発言が信用されないのは時代のせいじゃなくてあなたのせい。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:1)
逆にCIOってどんなふうに業績PRしてんだろうな。
雲の上すぎてピンとこないわ・・・。
Re: (スコア:0)
CIO的な視点の提案がほしければ、
CIOと同じ給料くれよ。
もしくは俺をCIOにしてくれ。
Re: (スコア:0)
ずいぶんと優秀なお方のようですが
そんな人がこんな場末のサイトに
書き込みに来るとは驚きです。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:1)
此処はどれだけ相手をバカにできるかを競う場になりました。
Re:典型的な「出世が出来ない人」の報告でワロタ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
で、君は誰で、君のおかげで仕事ができるのは誰だって?
Re: (スコア:0)
やはり、そこですよね。
問題なく動かすためにどのような計画を立てて実践したのかが報告されないと…
しかもこの人、そういう仕事を「退屈でうんざりする」とまで言っちゃってるし。
お前がそう思うんならそうなんだろう… お前ん中ではな (スコア:0)
>仕事が評価される人は「目標を立て」「計画を立案・実行し」「結果を評価・報告する」わけですよ。
「ということにしたいのですね」としか。
#ほんとうにそれが定説になってると言うのなら、ソースの一つも引用して見せろよな。
技術の世界では、目標設定を勝手にできない仕事の方が多いと思うよ。
トラブルなんて上から降ってくるし。そういう評価制度とは相性が悪すぎる。
そういう評価しかできないっていうのなら、技術系企業の経営者なんか務まらないから辞職しろ。
Re:お前がそう思うんならそうなんだろう… お前ん中ではな (スコア:1, 参考になる)
>技術の世界では、目標設定を勝手にできない仕事の方が多いと思うよ。
いやだから、その与えられた目標設定に対して、「お前の中でどういう目標と予定を立てたのか」が重要なんだろ。
「障害対応なので予定は未定です」なんて想像力でボケっと口を開けてアラーム鳴るのを待ってるやつには相応の評価しかせんわw
Re:お前がそう思うんならそうなんだろう… お前ん中ではな (スコア:1)
目標設定のやりかたで、うまく行くんだったら、成果主義人事制度も成功したはずなんですがね。富士通とか。
上司が目標を判断できないことには、適切な目標設定はできません。つまり、上司の責任がより重たくります。
目標達成に直接影響しない業務はおろそかになるのですが、個人の役割が明確でない日本の企業文化に馴染むか疑問です。
Re: (スコア:0)
どういう業務を想定しているのかわからないけど
トラブルというのが運用とか保守の仕事ならSLAがあるんじゃないの。
それを守るのが目標になるし、頻発トラブルを予防する
手順導入とか修正実施が改善行動になる。
トラブル対応も「月n件発生し、都度対応」「リカバリーまでの時間n分」と
やった仕事は実績として提示できる数字になる。
ピュア開発だと事情が違うだろうけど。
計測可能な数字がないと評価できない偉い人が多いので
面倒だけど自分の仕事もそこに落とし込むのが一つのアプローチかと。
そういう人が (スコア:4, すばらしい洞察)
普段、道路が保守され、電車が普通に動き、そして自宅が綺麗に整ってることにどれだけ感謝の言葉を伝えているのだろうか。
Re:そういう人が (スコア:1)
社内の評価が低いのは、報告書の書き方ではなく、むしろそっちが主原因の可能性のが高いだろう。
Re: (スコア:0)
たとえば今日は「母の日」だけど、
経常化しているとつい価値の認識が薄れちゃいますよね。
日々平常を維持することに価値がある内容だから
アピールも白々しくなりがち。
子供が中二頃じゃうぜぇ扱い。
ライフラインは当たり前を目指している分
軽視するようにできちゃってる辛さはあるね。
#社会人になって母親以上に父親のすごさに気付いた独身AC
time is... (スコア:3)
努力なんていう糞なモノを高評価させたいなら、内容と掛けた時間でも書けばいい。
Re: (スコア:0)
ここに一票。
「自分は努力をしてここまで来た」とか「時には努力も必要だ」とか言う奴は
なぜそんなものが必要なのか考え直したほうがいい。
Re: (スコア:0)
こんなIT部門まれでしょうが、うちみたいに無駄な努力まで外注するところもあります。
3月末にあわててWin7インストールして
(さらにIE9移行で卯がかないシステムがあるからとWindowsUpdateサービスを元から切る、WSUSは導入せず)
このあいだのIEのTV報道であせって
「各自でWindowsUpdateサービスをONにしてアップデートファイルを実行してね、終わったらWindowsUpdateサービスOFFにしてね」
なことをやっていると感謝されるわけがない。
非IT部門にはいい迷惑。
「卯がかない」って「動かない」のtypo? (スコア:1)
確かグループポリシーでIEのバージョンアップを禁止できたような気が
「動かない」のtypoです... (スコア:0)
各ユーザーにいきなり通達ですから...。
まぁ、office2003撲滅といって(これは正しい)、
Excel、Wordは2007になったのに
Access2007で動かないシステムがあるから、
社内全PCにAccess2003いれていたり
(どうしても必要なPCだけに入れればいいのに)
いきあたりばったりです。
Internet Explorer 9 自動配布の無効化ツールキット (スコア:1)
Internet Explorer 9 自動配布の無効化ツールキット [microsoft.com]
個人ベースなら、これ実行すると少し幸せになれるかも。
当然、10,11についても配布されています。
# 右クリックで無効化のほうが簡単ですけど
つまらないだなんてとんでもない! (スコア:3, すばらしい洞察)
信じ難い! こんなにわくわくする仕事なのにうんざりするだなんて、きっとこの人にはこの仕事が向いていないか、あるいはアウトソースした方が安上がりな「大量生産可能な商品としてのインフラ」を再設計させられているのだろう。
この人に必要なことは説得力のある報告書の書き方などではなく、上層部に「我が社の IT インフラは外注した方が安上がりです」と分からせる事と、転職の準備である。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
翻訳時にニュアンスが変わったのかなと本家見てもboring and dullとまんまでした。
こういう人にはシステム見てもらいたくないですねー、仕事に興味がなく考える習慣のない人は何を言ってもポリシーです、としか答えなさそう。
Re: (スコア:0)
信じ難い! こんなにわくわくする仕事なのにうんざりするだなんて、
小さな労力で信頼のおけるシステムを設計し実装する 方が 大きな労力で(以下略) よりわくわくしませんか?
あるいは、仮に最初にもう少しだけ費用をかければ総費用・総労力が大幅に減ると提案したのに、初期費用をケチりやがったばかりに大きな労力をかけさせられているならうんざりしませんか?
なぜ問題がなかったのか? (スコア:3)
それを書かないと
単なるコストセクションで間接部門 (スコア:3)
現在も重要な仕事であるが花形感は無い。
ITセクションも、過去と現在では明らかに扱われ方が雑になっている感じがする
「新規性が目にみえてわからない一般的内部業務」は、努力しても報われないという感じがする。組織として評価を上げたいなら、たとえば、自らコストを何割か落とせるような改革を進められれば評価されると思う。あとは、外の仕事を獲って利益を上げるとか、、、
そんなの無理と思うなら、組織として評価を上げるのは難しいので、せめて個人的な成果(努力では無いかも)が適切に認められる営業に移ることをオススメする。
寝なさい (スコア:1)
インフラに限らず、「仕事」のほとんどはそういうものです。努力を評価されていないと多くの人が思っています。
やるたびに賞賛される仕事の方が少ないのです。
労働に賃金が見合っていないのなら話は別ですが、感謝は金にならないのですから、余計なことを考えている時間は人生の無駄です。少しでも睡眠時間を延ばす方に割り当てた方がよいでしょう。
Re:寝なさい (スコア:2)
どこにぶら下げるか迷いましたが、とある報告で以下のようなものがありました
今となっては一次ソースを示すこともできませんので、信頼に足る報告かは謎ですが
個人的な経験では納得できましたし、そう思う方も多いと思います
以下の2パターンで評価される人物はどちらであるか?
1. 日頃からトラブルが起きないよう入念な注意をし、それ故トラブル無く仕事を進める人
2. 日頃ノーガードであり、それ故トラブルが起るが、そのトラブルを上手く治めることができた人
もちろんトラブルの内容によるので一般化は難しいですが、
多くの場合で高評価を受けるのは2の人物だそうです
本来は1の姿が理想的であるにも関わらずです
という訳で、日頃は下手なアドバイスなどせず、他人がトラブルを起こすのを待ちます(ウイルス感染等が良いでしょう)
そのトラブルで皆が困っている時に登場して、ささっとトラブルを解決して、颯爽と去って行きましょう
そうすれば、周囲はあなたを世紀末救世主の様に扱ってくれるでしょう
インフラの大切さを実感するのは、大抵大災害の時ですから、ヒャッハ〜
Re:寝なさい (スコア:1)
トラブルを起こさない人より、トラブル解決能力がある人の方が有能に見えるってことでしょう
不良がちょっと良いことをすると、過剰に褒められるのに似ていますので、
ある意味ギャップ萌と言っても良いのでは?
Re:寝なさい (スコア:1)
海のリハク?
#存在自体がホラー
Re:寝なさい (スコア:1)
この場で理研をdisるのはヤメれ(笑)
Re: (スコア:0)
> 努力は評価されない
> 感謝は金にならない
まともな報告書には努力でなくて結果を書くものですし、
まともな組織であればそれがどう評価されるかは金につながるものですよ。
当たり前だと思う事を報告しよう (スコア:1)
確かにそんな糞な報告書じゃ努力が認められるどころか怠慢を疑われるでしょ。
何がどう問題無かったのか、何をどうチェックしたのか、
事細かに具体的に、できれば数値で報告すればいいんだけど、
そんなの面倒くさいからやってないんでしょ?
#要するに努力が足りないだけかと
オレ優秀競争 (スコア:1)
こういうネタになると、やたら他人の書き込みを低レベル扱いして自分の優秀さ
アピールみたいな書き込みが増えるね。
一方では自虐ネタに走り、もう一方ではプライドも高いという人がこの業界多い
ような気がする。
携帯電話のパケット料明細の真似 (スコア:1)
今月の通信パケット量 58,720,256パケット
定額をご利用じゃない場合 5,872.026円の誤請求となるところ、
定額コース 5,980円でした。
586万6千円も得したな!
って言うような感じで、IT部門が無かったらいくら余計にコストがかかったのか書けばいいんじゃないかな。
Re:携帯電話のパケット料明細の真似 (スコア:2, すばらしい洞察)
>>定額をご利用じゃない場合 5,872.026円の誤請求となるところ、
>>定額コース 5,980円でした。
100円ちょっと、損してますよね……。
業界動向 (スコア:1)
他社でこんな問題が起きてますが、うちは対策してるので大丈夫…的なことを言えばよさそう
問題ないで問題ない (スコア:1)
現状のインフラが問題なく稼働するのは当たり前,が当たり前。
構築時に見込んだリスクが,意図通り吸収されているんだから。
ただし,リスクが変動するのもこれは当たり前の話で,
それをどのように対応するか,したかが腕の見せ所なんでしょ。
定例報告に限って言えば,ね。
ベンチマーク (スコア:0)
ベンチマークを用意したら?
ベンチマークに比べて我社のIT部門のコストは〜です。
ベンチマークに比べて我社のIT部門の新技術導入による効率化は〜です。
あとはロードマップを作って達成率を報告するとか。
向いてないのでは (スコア:0)
感謝されたくて仕事してるわけじゃないですし、実装からインフラ構築・運用までやりますけど
諸々の作業中にうんざりする事もありませんけどね。
きっちり予算さえつけてくれれば、陰口叩かれようが足向けて寝られようが、どうでもいいです。
予算に関しては、削られればそれなりに影響が表面に出ます。
だから報告にも「誰かさんが予算削ったから、こんな事になった。ざまぁみさらせ」ぐらい書けます。
出ないのであれば元々が贅沢すぎですね。
経営者に苦労させろ (スコア:0)
もう「なにも問題ありませんでした」と要約して書くんじゃなく。事実を書き連ねて
なになにはこういう結果により問題なしと判断致します。とか詳細に書いてくしかないのかなと思いました。
日本ITの業界だと「問題ないならいらないよね?予算カット、人件費カット」となるからやだ。
「うちがやる必要ないよね?」
「外注にしよう」
「協力会社にやらせれば」
とインフラも他所でやらせるからタチがわるい。
結果、インフラ停止したら文句いうでしょ?
サービスレベル下がってるのに上層部は気が付かない。
Re: (スコア:0)
経営者は、適材適所で運営しておるので、サービスレベル低下はお前が悪いになる。
常に、トラブル発生と、事前、事後対処を書き記し、誇るべき。
機械停止、回復の速度が外注だと段違いに遅いとか、数字と、メーカーの文言を比較して示す。
最近の「/.Jに聞け」が… (スコア:0)
質問でなく愚痴、そして「お前その仕事に向いてないよ」と感想を抱かざるを得ない残念モノばかりなのですが。
Re:最近の「/.Jに聞け」が… (スコア:1)
だったら、キミが素敵な質問をしてください。
Re: (スコア:0)
「質問でなく愚痴、そして「お前その仕事に向いてないよ」と感想を抱かざるを得ない残念モノばかりなのですが。」
これをそのまんま「/.Jに聞け」の質問にすればいいじゃない。
コストセンターなんだからさ。(フレームのもと) (スコア:0)
「IT部門」といって特別扱いさせようというのがなんだか。
「経理部門」だったら?
「人事部門」だったら?
「法務部門」だったら?
あと、説得力のあるとかなんとかコマコマしたもの、経営陣は聞かないよね。
「で、どうだったの?」「問題なかった?」「はい、次!」
時間がないんだから。