パスワードを忘れた? アカウント作成
12607994 story
お金

スラドに聞け: 実店舗で買い物中にモバイルデバイスで価格を比較する? 141

ストーリー by headless
比較 部門より
Interactive Advertising Bureau(IAB)が米国で18歳以上の消費者を対象に実施した調査によれば、半数以上が実店舗で買い物をしている最中にモバイルデバイスで価格を比較する「showrooming」を行うそうだ(プレスリリース調査結果: PDFVentureBeatの記事)。

18~34歳では3分の2以上が何らかのshowroomingを行い、その結果別の店舗やWeb通販サイトで購入する傾向が強いという。35~54歳でも過半数がshowroomingを行うが、その実店舗か別の実店舗での購入が多く、続いて別のWeb通販サイトでの購入が続く。55~64歳では3分の1以上となり、多くは訪れた実店舗で購入するが、後でコンピューターを使用して購入する人も多い。65歳以上でも5分の1がshowroomingを行うが、その実店舗で購入することが多く、店内でモバイルデバイスを使用して購入することはあまりないようだ。

スラドの皆さんは実店舗での買い物中にモバイルデバイスを使用して価格を比較することがあるだろうか。その結果、どこで購入することが多いだろう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 19時25分 (#2929396)

    調べるのは主にスペックやレビュー
    ついでに値段も見えるけど「今欲しい」から店舗にいくわけで、
    そのときの「今欲しい」感情を覆すほどの価格差がなければスペック等だけで判断
    価格差なんて送料追加で逆転することも多いしね

    • by NAZZ (13040) on 2015年12月05日 20時47分 (#2929438) 日記

      中古ノートPC(主にThinkPad)なんかはいつ、どれが出物あるか判らないし、
      シリーズ名だと上位下位機、初期後期生産で仕様が違う場合多いのでその場で
      型番から仕様検索して買ってるかな

      #値段は納得できる範囲ならばあんまり余所との比較はしない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 0時03分 (#2929520)

      同じく、価格よりもレビューのために通販サイトで調べます。
      手に取って見てみた感じが良さそうな商品でもレビューが散々だったりして、そういう時はそっと棚に戻します。
      おかげで酷い地雷をつかんでしまうことがほとんど無くなりました。

      親コメント
  • by tnka (39757) on 2015年12月05日 19時49分 (#2929410) 日記

    自社通販の方が安かったりすることがしばしばあるんで、そんなときは「お宅の通販と同額にしてくれない?」とスマホ見せつつ交渉することはありますね。まぁ交渉というほどのものではなく、ほぼ無条件にそこまでは下げてくれますが。

    他の方も書いてますが、実店舗行くときは即手にしたい場合が多いので、同業他社やネット最安値なんかとの比較はしてません。

    # といいつつ最近のヨドバシ通販だと、下手に会社帰りとかに店舗寄るより、素直に通販頼んじゃった方が早かったり

  • 昔はネットで価格調べて交渉したりしてたけど、ネット価格以下になった事は結局一度として無かったなぁ。
    時々
    「ネット上の安値を提示したらネットの価格まで値下げする」
    って謳ってるところがあっても、難癖つけられて結局そこまで下がった事が無い。ヤマダとかヤマダとか、あとヤマダとか。
    ネット価格まで値下げするという言葉を信じて友人を送り出したのに、暖簾に腕押しな店員に疲れて投げやりになったあげく結局高い価格でまとめ買いして帰って来たりしたので。

    ああ、でも相場と比べてどうか、っていう参考価格として見る事はあるかも。
    でも、値引き交渉を前提に調べる事は、もう無い。

  • by chuukai (18189) on 2015年12月05日 19時55分 (#2929414) 日記

    安いなと思ってつい手が伸びるけど、知識ないから銘柄とか何年産がいいとかわからないので、普通はいくら位で売っているのかをネットで調べてる。

  • 当然 (スコア:3, 興味深い)

    by duenmynoth (34577) on 2015年12月05日 22時05分 (#2929466) 日記
    当然確認する。
    そしてより安い値段を発見したらその値段で実店舗に交渉する。

    #当然でしょ?
  • 衝動買いだからだろうなー、と。

  • 主婦力がたらんな (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年12月05日 20時06分 (#2929421)

    相場くらい頭に入ってないとダメですわよ、奥さん。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 23時01分 (#2929490)

    価格.comより安くしてくれることがあります。
    通販より実店舗のほうが安全だしその場でてに入るし。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 19時25分 (#2929393)

    店舗に出かけるのは店舗で買う必要があるときだけなので

    • Re:ない (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年12月05日 21時25分 (#2929453)

      マナー違反のような気がする(なんでだろう?)からやらない
      どっちにしろ事前に調べはついていることが多いので、実店舗では値段を確認して買うか買わないか判断するだけだし
      衝動買いするときは、特に何も悩まない(その場で他所の価格を知りたいとも思わないし、後から調べることも無い)

      # 少額商品は実店舗の方が安くて、高額になるほど通販が安くなる印象、高額輸入品は海外通販がさらに安い
      # ちょうど今週の月曜日はサイバーマンデーだったのでいろいろ買い込んだ

      親コメント
      • by marute (13883) on 2015年12月05日 22時35分 (#2929477) 日記

        マナー違反のような気がする(なんでだろう?)からやらない

        同じく。
        なにか浅ましさを感じてしまうんです(なんでだろう?)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 22時44分 (#2929483)

    近所の電気屋で揃えれば保証や修理先が一本化できるので、よっぽどボッタクリでない限り家電はそこで買います。
    ポイントカードとかで履歴も出てくるので割りと楽。
    小物も即日必要な物が多いので利用回数は多め。

    流石に展示スペースに余裕が無いと無理なジャンルは通販でやりますが

  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 23時41分 (#2929509)

    Amazonや楽天や価格.comなどでスペックを比較する→店舗に行って納得したらその場で買う

  • 家電量販店で眺めて
    Amazonでチェックしたあと
    秋月のサイトを眺めて
    Digikeyをチェックして
    パーツ屋へ向かう。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 19時26分 (#2929397)

    実店舗内で価格比較したりはしませんね
    どうせネットほうが安いですし

    • by Anonymous Coward on 2015年12月06日 0時12分 (#2929521)

      それは品目によるよ。
      電気小物、家電やパソコンなんかは大抵ネットの方が安い
      (新宿とか秋葉原とか特別な土地では知らんけども)

      だけど、ホームセンターでやってみ。
      大抵の場合実店舗の方が安い。
      カラーボックスやら洋服収納、
      DIY系の金物、部品、作業着や手袋、調理器具、フィットネス用品なんかは確実に実店舗の方が安い。
      ペット用品や工具はものにもよるが、これもほとんどが実店舗の方が安いかな。
      大量購入が可能な消耗品はネットの方が安い場合もある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実店舗のほうがよほど安いなあ(三浦大根を眺めつつ)

  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 19時52分 (#2929413)

    「実店舗よりネットの方が格安」というシナリオになかなか遭遇しない
    地方部ならいざ知れず、ここは東京だしね

    # ヤマダ電機とかの高い店はそもそも行かない。ヨドバシカメラさまさまです

  • by Anonymous Coward on 2015年12月05日 20時03分 (#2929418)

    ゲーム買うときはDLCなしでどれぐらい遊べるか調べないと、
    怖くて買えなくなってしまった。めんどくさい。
    おかげで衝動買いは激減したなぁ。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...