スラドに聞け:東京の満員電車を無くすにはどうすれば良い? 329
ストーリー by hylom
出社というシステムを無くそう 部門より
出社というシステムを無くそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
小池百合子新東京都知事の選挙公約の一つに、「満員電車をゼロへ。時差出勤、2階建通勤電車の導入促進。」がある(ITmedia)。小池知事の案は電車だけでなく駅プラットホームも二階建てにするというもので、中二階構造の二階建て車両でないので車高が高くなり、駅だけでなく陸橋・立体交差・トンネル・架線などの車両限界に干渉するため、長期大規模な工事を要するアイデアであろう。
一方駅プラットホーム延長なら、土地(強制)収用とプラットホーム延長工事が必要になるが、駅前後以外の線路はそのままで済む。当然何れも電力増強工事が必須だ。費用なら高価な駅周辺の土地(強制)収用が少ない2階建通勤電車の導入の方が安価だろうが、工期はさてどっちが早いだろうか? スラド諸氏の議論を期待する。
無論放って措けば、そのうち労働人口が激減するなり通勤集中が分散するだろうもありだ。
工事のいらない手法 (スコア:3, 興味深い)
>何れも電力増強工事が必須だ
通勤定期券を、使用可能時間帯によってメニューを分けて、
特に混雑する時間帯・区間にも使用できる「万能定期券」について値上げし、
その時間帯は使えない「限定定期券」を値下げすればよい。
Re:工事のいらない手法 (スコア:2)
時差通勤に、電車を利用する企業を誘導する方法はどうするが政治の課題。
税金を優遇するとか。
Re:工事のいらない手法 (スコア:1)
神戸市営バスには「昼間割引定期券」(1ヵ月間のみ 降車時刻9:30~16:00限定 神戸市営バスは均一料金路線も後払い制です)があります。
元になっているのは市バス昼間専用カードです。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/busryoukin/index.... [kobe.lg.jp]
当然余所にも類似の制度はあるでしょう。
定員以上は乗せない (スコア:3, すばらしい洞察)
ラッシュ時の駅にはほぼ乗降口ごとに係員がいるのに、あそこまで人を詰め込むのを黙認どころか補助しているのは意味が分からないんですよね。
身動きが取れないほど人が詰め込まれた状態なんて明らかに危険です。
バスやエレベータは「満員なので通過します」と待っている人がいても乗せなかったりしますが、なぜ電車はしないのでしょうか?
電車に乗れないとなれば、乗客側が時間をずらすなり、企業は通勤時間をずらすなりして自然に解決すると思うのですが。
Re:定員以上は乗せない (スコア:2)
1]通勤時間の電車運行を取りやめる
マタニティー・子連れ列車のみ運行を許可。
2]トランスフォームする車両の開発
仮に4両編成として、頭から1・2・3・4と番号を仮振る。
2・3をサンダーバード2号みたく上に持ち上げ、1・4を下に重箱状に入れ込む。
3]年齢別列車の運行
「20代列車発車~。次の便は30代列車~、30代列車~。
なお次の便まで6分少々お待ちください~♪」
※下手な鉄砲、数打っても当たらない。。。
Re:定員以上は乗せない (スコア:2)
その役に当選した人は交通費無料。
まぁACで。
2番目と同じことだけど (スコア:2)
屋根にも線路を取り付けて、後尾の車両がスロープになった8両編成を2つ連結します。
走行時は16両編成として既存のトンネルを通過できる普通の高さ。
駅に停車すると前の8両編成が停車したところに後ろの8両編成が突っ込んで
屋根に登っていき、普通の長さの駅で2階建て状態になって止まる、
というのはどうだぁ! ……というのがぼくのかんがえた2かいだてでんしゃです。
Re:定員以上は乗せない (スコア:1)
この間の「給料下がってでも勤務時間短く」のコメントに出て来たような、「うちが0830始業なのに下請けが0900始業など言語道断」とかほざく輩がいる限り企業側は勤務時間をずらさないと思います。
Re:定員以上は乗せない (スコア:1)
すみません、言葉足らずでした。
バスやエレベータの場合、満員になると「通過」して新たに人を乗せないのと同様に、電車も満員の場合新たに人を乗せないことができるのではないでしょうか、という意図です。
自動的な制御ができるかどうかは分かりませんが、各乗降口の係員が降りた人数だけ乗せる運用は可能だと思います。
ダイヤグラムについては、むしろ乗客を押し込むほど乗せない方が停車時間が短くなりより厳密な制御が可能になると思います。
労働人口 (スコア:2)
「無論」って言っても、日本人の人口・労働人口が今後減っていくのは間違いないだろうけど、その人口が一部都市に集中する傾向になるんじゃないかな?
その後、その都市の労働人口も減るかもしれないけど、それは先の話過ぎて、どうなるか判らない。
地理的・時間的分散 (スコア:2)
「政治」でやるなら、地理的・時間的分散なんだよ。
税金の優遇や官庁の移動は政治でしかできないわけで、消費者庁の様に小さい官庁でなく、いっそ、一つの省ごと移動してしまうくらいの勢いでやらないと。
まあ、自民党は高級官僚に民新党は組合にキンタマ握られてるからそんなことが出来ないのは大わかりで言ってますが。
Re:地理的・時間的分散 (スコア:3, おもしろおかしい)
まあ、自民党は高級官僚に民新党は組合にキンタマ握られてるからそんなことが出来ないのは大わかりで言ってますが。
なるほど、そこでまんを持して女性都知事の出番なのか
Re:地理的・時間的分散 (スコア:2)
問題は彼女が「名誉男性」なとこかな。
下手すると、八つ持ってる。
#高知の女性ではないから大丈夫?
Re:地理的・時間的分散 (スコア:2)
5年毎くらいに次は千葉、次は茨城と全都道府県を渡っていけば交通や経済もそれにつれて地方に回っていく。
島根に建つ国会議事堂とか夢のようではないか。
そして間違って鳥取に行く人多数。
Re:地理的・時間的分散 (スコア:2)
> 島根に建つ国会議事堂とか夢のようではないか。
あそこは、既に毎年10月にもっと国会議員なんて足元にも及ばないのが、全国から集合して会議してます。
#縁結びらしいので、最近はあんまり盛り上がらないかもなぁ。
Re:地理的・時間的分散 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:地理的・時間的分散 (スコア:2)
ですね。市民への窓口さえ都民に利用しやすいところにあれば言い訳で、議会なんて、多摩にあろうが町田にあろうが、どこでもいい。いっそのこと小笠原に…
書類もプリンタがあればよいですし。
Re:地理的・時間的分散 (スコア:2)
真面目な話、首都にするんじゃなくて、いくつかの権限を大阪に持ってくる。
江戸時代って、経産省と財務相のかなりの部分が大坂にあったようなもんでしょう。
二階建ての弊害を甘く見ている (スコア:2, おもしろおかしい)
路盤から強化しなきゃいけないわ、橋はまだしもトンネルなんてコストと期間を食らう化け物の対処も必要。
ホームが二階建てって事はアクセスルートがバックヤード側に必要なんで、むしろ用地買収のコストは上がるだろ。
架線もかけなおしだし、車両じたいも互換性が無いので試験から大変だ。
更にターミナル駅では通常型車両もさばく為にホームを増やすという無茶をする必要もある。
当然、電力使用量も上がるから送電も強化が必要だ。
そのくせ、乗り入れ経路次第では使えないところも多い。
そんなバカな案をやる位なら、普通の手法を使った方がいい。
総標準軌化で車両自体を一回り大きくすれば、当然さばける人数も増えるよ。
改軌ってのはそこそこノウハウが有るので、予算さえ付ければ別段問題なく処理できるだろう。
車両限界が少々オーバーする処も出るだろうが、例えば山の手線とか京浜東北線とか中央線を見ればほぼ問題が無い事は判る筈。
京葉線や総武線、臨海線直通はちょいと車両を小さいのを使う必要はあるだろうけど。
Re:二階建ての弊害を甘く見ている (スコア:1)
# 改軌のノウハウは新京成に聞け!
Re:二階建ての弊害を甘く見ている (スコア:2)
Re:二階建ての弊害を甘く見ている (スコア:2)
動力車の比を上げるだけで狭軌のままでも加速はあげられます
邪推 (スコア:2)
だから、東京五輪と同じで、「満員電車解消」は表向きで、最終目的は「土建業界を儲けさせる」じゃないの??
1/8計画 (スコア:2)
駅プラットホーム大改造するくらいぶっ飛んだ前提でいいなら、さらに空想科学分野までフロシキを広げて、「人間を1/8サイズに縮小する」計画とかすごく良さそう! もちろん、1/8縮小人間は都税免除。
(ちょうど半世紀前の1966年に放送されたネタ。都市過密問題って、半世紀過ぎても解決してないどころか悪化しているのね…)
そしてここに行き着くのか (スコア:2)
ウルトラQ第17話 1/8計画 [onasake.com]
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
リモートワーク化をおしすすめるしかない (スコア:2)
各地域のコワーキングスペースを利用してリモートワーク化できる人員をどんどんリモートワーク化して、ミーティングやプレゼンなど集まらないといけない時だけ集める、それも混雑時間帯を避けて午後一番とかに設定する、といったことを促していかないと解決なんてしないでしょう。
こうすることで借りてるオフィスのキャパ以上の社員も雇えるようになりますし、通勤者も減り都内の昼間人口も減らせるようになるでしょう。
これでせめて2〜3割の通勤者が減れば満員電車問題はほぼ解決するかと思うんですが、問題はどうやってうながすかですかねえ。
複々線化とかターミナル駅の拡張とか (スコア:2)
改良余地はまだまだあると思うんですよね、京王線などは特に設備が貧弱です。
ところで、京王電鉄では笹塚駅~つつじヶ丘駅間の連続立体交差事業 [keio.co.jp]が行われていて、複々線化も都市計画決定 [setagaya.lg.jp]されているのですが、これ、かなりひどい計画です。
高架緩行線 + 地下急行線という構造なのですが、地下急行線にホームなし、連絡線も一本も作らないようで、これでは地下急行線は途中駅に停車できませんから、使い物になりません。
せいぜい、明大前駅の停車を廃止した特急か、新設の有料座席指定特急くらいしか地下急行線を通らない。準特急の明大前駅・千歳烏山駅停車も取りやめるなら準特急も走らせられますが、京王線と京王井の頭線の乗り換えは相当に不便になるでしょうね。
なぜ高架複々線化でないのかはなはだ疑問ですが、これならまだ八幡山駅前後の先行高架化区間を放棄して完全地下化した方がましと思えるレベル。
Re:複々線化とかターミナル駅の拡張とか (スコア:2)
地下急行線を建設したところで、つつじヶ丘駅~調布駅は複線区間が残ってボトルネックになりますから、京王相模原線の混雑緩和と言っても無理があるんじゃないかと。「実は全線地下化案を潰すための当て馬で京王は急行線を実際に作る気はない」みたいな憶測もありますし(待避設備を持つ駅が増えるため、高架化だけでも輸送力は強化される)。
一応、調布駅付近連続立体交差事業でも将来の複々線化を考慮した設計にはなっているようですが、本気で複々線化するつもりなら、最初からやれば良い話です。
あと、京王新線側を増発するのも、都営新宿線の現状を鑑みれば無理があるかなと。都営新宿線は待避設備が足りない。
乗車率表示 (スコア:2)
・ICカード乗車券を利用した顧客は正確な追跡が出来るはずなので一定割合の返金(ポイントも可)
・紙の切符は乗車駅と乗車時間から返金対応かを精算機で判別
・それが難しければ、乗車率を元に該当区間の運賃・定期代を一定割合で値下げ
鉄道会社が区間・時間帯ごとの乗車率を把握しないことには改善指標もハッキリせずお話にならないので、まずはそこの数値化を義務化。利用者の少ない地方の鉄道会社はこの制度の適応外とします。実際、混む区間や時間帯はある程度絞れるはずなので、そこで鉄道会社に努力させます。これは電車に乗せる人数を制限する方向性でもOK。ただしそれだけではホームに人があふれるはずなので、そこ(乗車制限や入構制限の人数)も評価基準に加えます。
客の詰め込みは鉄道会社の努力不足なので、自助努力を促します。基本的にはホーム延伸と車両を連結で増やすしかないと思います。
実現には色々な壁があるけれど、鉄道会社に企業努力を促す方向にしないと成功しないと思う。不採算区間があっても、ドル箱区間を適当な増発だけでしのぐのが間違いかと。
現在の問題は問題の数値化も経営指標もないことなので、経営の指標となる数字を決めて守らせることでは無いかと思う次第です。
通勤税 (スコア:1)
企業(職場)を東京から追い出せば解決するんだろうけど、都知事としてそれはできないしな。
他県から越境して東京都に通勤するやつには通勤税を課せばいい。
そうすりゃ都内で働きたいやつは都内に引っ越してみんな家と職場が近くなる。
あとは、みんな歩け
Re:通勤税 (スコア:2)
自転車専用車線の増設、自転車置き場の拡充、企業に対して自転車通勤者の規則面での整備を指導する
良い自転車買っても、通勤距離20km以下の人しか恩恵ないかな~
私は晴れたら自転車通勤10kmなんで、満員電車にあんまり乗らなくて快適です
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
高速自転車道/Re:通勤税 (スコア:1)
電車の線路の上空に自転車道をつくるとよいと思います。
「整備された自転車で、安全装備もつけて走る」という誓約書を書いて、
乗降ゲートに会員証をかざして利用する。
クルマや電車の高架にくらべて、ずっと簡易な工事で建設できるはず。
Re:通勤税 (スコア:1)
その通勤税って、会社からは交通費として支給されることになるのでは?
一方、人口が都内に集中することによって、住宅費が高騰するよね。
通勤税をどのくらいにすれば、いいバランスになるんだろうね?
Re:通勤税 (スコア:1)
実現しましたが、なにか?
その割には連中逃げてないねw
今より延長すると (スコア:1)
「次の列車は短い15両編成です」とアナウンスが流れるようになるのか。
遠隔業務 (スコア:1)
いちいち顔を合わせなくても済む業態の人も出勤してるんだから
遠隔を奨励したらいいんじゃないの
#家で酒飲みながらコーディングしたい
職住接近 (スコア:1)
歩いたり、自転車で通勤すれば満員電車はなくなる。
今は単身者が多いのでオフィス街に単身者用の住宅を作ることに対して、税金を負けるとか容積率を緩和するとか
さらにいうと新しくオフィスビルを建てるとき一部を単身者用の住宅にすることを義務化すればよい。
(単身者用の住宅を重視するのは、単身者でないと夫婦で別な会社に通勤した場合など結局片方が電車に乗るため)
単身者が歩いたり自転車で通勤すれば電車は空くので郊外から電車で、通う家族持ちにもメリットがある。
そこでゴジラさん (スコア:1)
ゴジラさんに暴れて貰えば、しばらくの間、満員電車なくなりますよ。
ついでに色々分散してくれると思う。
Re:元から断とう! (スコア:1)
Re:お前明日までに八段式ホームにしてこいよ (スコア:1)
# 「職場が来い」的
Re:お前明日までに八段式ホームにしてこいよ (スコア:1)
マクロスですね。わかります。
Re:車両だけ増やす (スコア:2)
提言されている千鳥停車との組み合わせ。
ホーム長の2、3倍の編成で運転。
ほとんどの駅では、千鳥停車として、停車位置を直さない
付属編成は、付随車比を著しく高め、閑散時間帯の遊休機会損失を軽減する(3倍長の編成では、1編成分は完全な付随車とするとか
Re:車両だけ増やす (スコア:1)
いっそのこと、山手線を車両で埋め尽くしちゃえばいいんじゃないか?
(1)最短ホームの長さだけ進む、(2)乗り降り、(3)最初に戻る。
どうせならドアを開けっ放しにして、緩々進進み続けるか。
Re:ピークシフト (スコア:1)
企業の始業時間を変更するのは大変だけど
シンガポールだと早朝の電車運賃をタダにして
ピークを分散させたってのはあるけど
これを日本で導入しない理由ってなんだろう?
Re:ピークシフト (スコア:1)
なるほど、電車の運賃を時価(混雑率で決める)にすればいいのか。
100%を超えると、10%ごとに2倍とか。
昼間の割引料金より有効かもしれない。
Re:費用と工期 (スコア:2)
東京駅から60km圏内の総武東海道横須賀京浜東北を片側四線(複4線?)化してしまいましょう。
更に主要駅はホームを路線当たり混雑する方向に4本程度まで拡張して15秒に1本のコンスタントな発着を目指し、編成も延長して編成当たり六千から一万人の輸送力を……
Re:電車がだめなら (スコア:2)
トンネルと交差と駅の陸橋はどうするんだ。
Re:2階建ては2階建てでも (スコア:2)
車両の前後にしか出入り口がないので、乗降に時間がかかりますね。
通勤時間が長くなるのはNGでしょう
無人2階建通勤電車爆弾! (スコア:2)
映画館行けばいいじゃん。
「2階建ては倒れるから!」 Routemaster「…」 TGV「…」 (スコア:2)
# 旧ライブドア株主(信用取引で委託保証の株と同じ銘柄を…)「ヒェッ!」
「やってないのは理由があるから」というのは概ねその通りだと思いますけど、その理由は「倒れるから」なの?
例えば、懸垂式モノレールなら倒れないから2階建て車両OK?