パスワードを忘れた? アカウント作成
15292575 story
プリンター

自宅でプリンター、使ってる? 175

ストーリー by headless
印刷 部門より
IDCの推計によると、2021年第1四半期のハードコピーペリフェラル(単機能プリンター、複合機、単機能コピー機の合計)出荷台数は前年同四半期から2桁成長(19.3%増)し、413万台増の2,552万台となったそうだ(プレスリリース)。

出荷台数は9つの地域市場すべてで成長しており、日本と中国を除くアジア太平洋地域(31.0%増)と中国(25.4%増)、西欧(18.9%増)の成長率が高かったという。インクジェットプリンター(37.0%増)・レーザープリンター(3.6%増)ともに成長しているが、特にインクジェットは市場が新しい日常への移行を続ける中、バックログを埋める形で記録的な出荷台数が続いているとのこと。

ベンダー別トップ5で出荷台数・シェアともに成長したのは1位のHPのみ。HPは前年同四半期から289万台増(36.4%増)の1,082万台となり、シェアも5.3ポイント増の42.4%となっている。2位のEpson(495万台、14.6%増)と3位のCanon Group(472万台、9.1%増)も出荷台数は成長したものの、シェアはそれぞれわずかに減少している。4位のBrother(183万台、12.3%減)と5位のKyocera Group(45万台、10.5%減)は出荷台数・シェアともに減少した。6位以下の合計は23.7%増の275万台となっている。

個人的には何年か前にプリンターが故障して以来、コンビニで印刷している。それほど印刷するわけではないので特に問題ないのだが、逆に1枚印刷するだけでコンビニへ行くのも面倒だ。そのため、以前から何か印刷するタイミングでプリンターを買おうと考えているが、実際に印刷が必要な時には間に合わず、いまだにコンビニを利用している。スラドの皆さんは自宅でプリンターを使用しているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 複合機 (スコア:4, 参考になる)

    by Technobose (6861) on 2021年05月23日 19時23分 (#4037122) 日記

    妻が仕事でFAXを使っていたので、ブラザーのページプリンター方式のカラー複合機を使ってます。私が印刷するのは、ソフトウェアのマニュアルとPTAとか町内会の書類。
      で、妻は仕事で楽譜の印刷が多いので、インクジェットよりページプリンターのほうが費用がかからないのと(音符は塗りつぶしが多い)、印刷が綺麗なのが良い点。
      あと、ページプリンタなら町内会の配布物とか、時間と手間を考えると、そのまま印刷して配れるから便利だよね。
      悪い点は、場所を取るのと、いかにも事務機器という感じで家庭に馴染まない点でしょうか。

    /*
      マニュアルみたいなものは、印刷したものをとじ太くん [jicworld.co.jp]を使って簡易製本してます。ちょっと高いけど、フラットファイルみたいに場所を取らないのと、いかにも本みたくなるのでおすすめ。
    */

       

    • by taka2 (14791) on 2021年05月24日 11時12分 (#4037380) ホームページ 日記

      妻(小学校教諭)が教材作成とかでプリンタ必須なのですが、「A4/B5の大量印刷→高速なページプリンタがほしい」「大判出力(A1=A3を2x2貼り合わせなど)→フチナシ印刷がほしい」ってことで、「フチナシA3対応の複合機」があれば理想なんですが、
      どうもページプリンタ系の機種はどれもフチナシ印刷非対応。
      なので、自宅に
      ・(インクジェットの)A4ページプリンタ、2カセットでA4/B5
      ・フチナシ対応A3インクジェットプリンタ
      の2台持ちです。どちらもEPSON。複合機じゃなくてプリンタなのは、Scansnapと併用。

      大量印刷とか「家に持ち帰り仕事をするな」ってのが正論なんでしょうけどそんなの机上の空論で
      学校のプリンタは台数少なくて渋滞起こしてるし、
      部数出す時はプリンタ/コピー機禁止で印刷機(リソグラフ)になるから、
      両面印刷(裏表に分けて印刷)し、一枚ずつ分けてホチキス止め、なんて手作業でするぐらいなら
      家の両面対応プリンターで部ごとに印刷した方が早いって状況に。

      まあでも、恒常的に印刷してるとインクジェットプリンタの調子もいいですね。ぜんぜん目詰まりしない。

      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2021年05月24日 12時41分 (#4037432) 日記

        ページプリンタ方式の複合機でA3対応となると、本当に業務用モデルになってしまいますね。
          高いし、場所とるしで個人宅に置くのは、かなり覚悟が必要になってしまうかと・・・。
          学校にゼロックスとかの複合機が入ればいいですね。コピー複合機でオプション付きだと、ソーターでホチキスどめとかまでできるし、印刷は早いし、かなり業務効率が上がるのですが。

          あんまり使ってなくて忘れてましたが、昨年、A3伸び対応のEP-V50というインクジェットプリンターを買いました。こちらはGISで地図を作った時とか、とじ太くんで製本する際に表紙を自作しようと思って購入しました(A4の裏表の表紙と背表紙分のサイズに印刷したいのでA3ノビが必要。これで表紙用紙を印刷して、表紙の形に加工後、専用ノリを挟めれば本当に簡易製本できるハズ・・・)。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      一応複合機だけど、出番は少ないな。
      直近だと住基カード……じゃなくてマイナンバーカード(?)を
      オンラインで申請する時に、証明写真をスキャンするのに使ったくらい。
      デジカメでもいいけど、さすがに歪むから。
      #それで、あれっていつになったらできるんだろう?

      同様に封書で申し込む時なんかも、証明書やキャッシュカードを
      コピーするのにたまに使うくらい。平均して年に1回あるかどうか。

      あとは、もはや誰にも解読不可能なレガシーコードを解読する時に、
      ソースを全部印刷するために使うくらいか。
      今の会社だと、どうしてもこれの出番が多くなる(涙)

  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 19時59分 (#4037139)

    特に中学受験ではそうですが、高校受験や大学受験でもそうです。
    縮小印刷された紙の過去問を拡大コピーしたり、PDFで公開されている過去問を印刷して快適に解くには、A3サイズへの対応が必要です。

    家が狭いのでA3複合機を置きたくないから過去問を拡大コピーするときはコンビニに行けば良いとか、A4でスキャンして印刷して貼り合わせるとかいう人も居ますが、そういう無駄な作業による時間ロスが積み重なって合否を分けます。

    受験生がいる親御さんは、どうかA3複合機を買ってあげてください。

  • by accentor (48880) on 2021年05月24日 0時45分 (#4037256) 日記

    2010年に購入したCanon MP640を今でも使用。
    購入当時はVistaだったけど、10でも問題なく使える。

    保証が切れた2年目以降、Amazonで5本500円くらいのチップ付き互換インク使用。長期間使わないとやっぱ目詰まりする。
    しつこい目詰まりは過去2度ほどあって、いずれもヘッド外してマジックリンで洗浄すると復活。

    ドライバさえ対応するならずっと使えそうだわ。

    • しつこい目詰まりは過去2度ほどあって、いずれもヘッド外してマジックリンで洗浄すると復活。

      EPSONのPM-2200Cが絶賛ノズル詰まり中なので、試してみます。
      こういう投稿はありがたい。

      # 20年働いてくれたけど、使えるうちは頑張ってもらおうと思っています。

      --
      死して屍 拾う者なし
      親コメント
      • by tigers_love99 (6444) on 2021年05月24日 10時46分 (#4037362) 日記

        EPSONはインク詰まりに関しては嫌な思いでしかない。
        キヤノンMP810買ったときに、もっと早く買えばと思った。
        ヘッドが逝っちゃって買い替えることになったけど。
        今はどこのメーカもヘッド別売してくれないのよね。

        頼まれて写真印刷することが多いので、TS8230 に買換え。
        カラー系はこちらで印刷する。

        一時期は印刷の機会が多く、ブラザーのDCP-J952Nを
        買った。ランニングコストの安いのが理由なんだけど。
        白黒印刷だったらベストバイだった。今でも白黒印刷は
        こちらでする。

        超音波洗浄機もヘッド洗浄には使わないようにしましょう。

        親コメント
  • by wolf03 (39616) on 2021年05月23日 19時59分 (#4037138) 日記
    FAXまで付いたLAN直複合機だった
    壊れてからさらに前に使っていた電話機を引っ張り出し、スキャナ・コピー・プリンタのWiFi接続型へ変更
    主目的が封筒への宛名印刷なので近所のコンビニプリントは非対応なんだよ
  •  主な用途が、自作カードゲーム刷ったり、同人誌刷ったりだったんだけど、コミケも開催されてなければボードゲーム遊ぶ機会もないので、コロナ禍以来まったく稼働していない。そろそろインク悪くなりそうだ。

     スキャナー機能はたまに使うので、ハード自体が用なしというわけではないけど、当面出番はなさそうだ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 数年前までPTAの書類関係でよく使ってたし、
    今でも町内会の書類等はプリントするのでちょくちょく使っている。

    純粋な意味でのプライベートで使う機会はほぼ無いけれど
    上記みたいな用途が無くならない限りはずっと使うだろうな。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by kawakazu (45966) on 2021年05月24日 7時24分 (#4037295) 日記
    少量 コンビニ
    PrintSmash経由 [networkprint.ne.jp]、セブンイレブンのネットプリント [printing.ne.jp]は昔、期間が有限で登録し直しになってから今は使っていない(今は会員登録なしでも可能みたい)

    大量 キンコーズ [kinkos.co.jp]
    下宿も実家も1時間ぐらいで移動できる圏内にあるので便利に使っている

    何かしらすぐに印刷物を利用する人以外はいらない気もします
    エプソンのエコタンク搭載モデル [epson.jp]は気になりますがでかい事務所構えてからでいいかな
  • by tux (14291) on 2021年05月24日 11時30分 (#4037398)

    インクジェットの目詰まりの話題が出てますが、目詰まりさせない方法は実は簡単です。
    「電源を切らない」
    以上。
    これで5年は持ちます。
    (ほとんど毎年年賀状でしか出番がなかった)

  • by renja (12958) on 2021年05月23日 19時42分 (#4037130) 日記

    年賀状以外では、料理レシピとか、イベント地図など案内関係ですね。
    紙に印刷した方がスマホより手軽に見やすいので印刷することがあります。
    あとAmazonの返品バーコード。

    #学生時代は配布する資料の原稿など印刷してましたが、
    #当時は中古の古いPC-9801RX使ってインクリボンのでっかいプリンターでジージジジジジジジジッっとやかましく。
    #社会人になるとそういうものは会社で作成して会社で印刷しかしなくなったし、
    #ここ数年はすっかり印刷物にする必要も少なくなりましたね。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • コロナによる休校で子供の学習のためのプリントを印刷するためにプリンタが活躍中です。
    子供は急にプリントが必要と言ってくるので,プリンタがないと大変です。

    インクジェットはノズルの詰まりとかメンテが大変なので我が家はレーザープリンタです。
    インクジェットだと消しゴムとかで消すときに滲む時がありますが,レーザーだとそんなことはないので結果オーライ。

  • by Mistbow (12027) on 2021年05月23日 20時11分 (#4037147)
     カラーのインクジェットプリンタは、現在はほぼ年賀状専用になってしまっています。
     普段のモノクロ印刷は、FAX兼用のレーザープリンタを使用。
     KINGJIMの「テプラ」も使用。シール作成して整理に使ったり、ケーブルに種別を書いたシールを貼ったり、文字入りリボンを作ったりと、特殊なことができるので便利です。

     撮影した画像をデータではなく紙で人に渡す場合は、自宅のプリンタではなく、オンラインでデータを送って近所の写真店で受け取るサービスを利用しています。印字形式が違うため、保存性もインクジェットなどより良いです。

     どれも使用頻度は高いわけではないのですが、それぞれ無ければ無いで不便なこともあるため使い続けています。
  • by necop (6252) on 2021年05月23日 22時06分 (#4037212) 日記
    純正インク
    ubuntu

    ---
    ubuntu 言いたいだけ
  • 校正はやっぱり紙でやった方が捗るし、速度や印刷クオリティからレーザープリンタは必須ですね。
    コピー誌出す時も印刷した物を折ってホッチキスで留めるだけ。

    最近はコロナ禍でカタログがオンラインだったりするので、
    地図にPhotoshopでメモを入れつつカラー印刷とか。

    --
    TomOne
  • 容器ラベルとか、カレンダーとか、インテリア用の小物なんか印刷してる。
    コンパスカッターとか駆使すれば、大体の形状は切れるし。

    これからは、ホームファブリケーションの時代だろうし、
    ここから3Dプリンタとか、Desktop Biology とか盛り上がると良いなぁ。

    #エーワンの商品は結構ストックしてる
  • EPSONのインクジェット、Canonのインクジェット、カラーレーザープリンター、HPのインクジェット、いずれも低価格層のを使ってきたけど、本体も消耗品だな。
    インクジェットはヘッドの目詰まりがひどくて、ヘッドクリーニングでインクを大量に消費することになる。
    ヘッド付きのインクならずっと使えると思いきや、給紙ローラーがだめになりやすい。しかも交換不可能。
    レーザープリンターでは目詰まり問題からは逃れられたけど、3年目くらいで紙詰まり頻発で使い物にならなくなった。これまた給紙ローラーが交換不可能。

    高級機買えば、交換部品もあるし、トラブル(紙詰まりや目詰まり)時の不快感も抑えめなんだろうけど、毎年買い換えるほうが安いしなあ。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 19時33分 (#4037125)

    あんまし印刷しないことがわかったので廃棄処分。
    敢えて紙に落とすという目的を見出すことがないと埃かぶっちゃうのよね。
    そして必要なときのみコンビニのコピー機を使う。

    ところでテレワーク組で印刷が必要になったときは自腹になるのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      そもそも個人の機器へのデータコピー禁止なので印刷も禁止ですね

  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 19時37分 (#4037127)

    一人暮らしで特に印刷する用事があるわけでもなく、年に5回印刷すれば良い方なので、
    プリンターは買わずに、必要に応じてコンビニ印刷です。
    スキャナも持っていないので、必要になったときにコンビニでスキャンして料金を払う。
    USBフラッシュメモリから読み込んだり、USBフラッシュメモリに書き出したりするのが面倒だけど、お金には代えられない。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月23日 19時45分 (#4037132)

    紙に印刷なんて年に1、2回だけ
    そんな頻度が低いとプリンタがあってもインクがダメになるからコンビニ印刷がベストかな

    • by o-nikko (46233) on 2021年05月24日 8時23分 (#4037304) 日記

      >そんな頻度が低いとプリンタがあってもインクがダメになるからコンビニ印刷がベストかな

      インクコストが高いので一概にはお勧めしませんが、キヤノンの一部にノズルヘッド付きインクタイプがあって、頻度が低い自宅用に使ってます。
      ノズルが詰まったらインクを買い替えればいいので、年賀状でしか使わない年配の方にお勧めしています。
      (相当割高になる事を説明した上で)

      # 何故かキヤノンは商品情報でヘッド付きインクである事を一言も言わない
      # 該当インクは BC-360/361, BC-340/341, BC-310/311 など(一桁目0がモノクロ、1がカラー(3色で1個))

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...