
スマートフォンの画面自動回転、有効にしてる? 53
ストーリー by nagazou
そういえばおかしなことになることは減った 部門より
そういえばおかしなことになることは減った 部門より
headless 曰く、
スマートフォンの画面をどのように回転しているか、Android Police が投票を実施している (Android Police の記事)。
投票を作成した Will Sattelberg 氏は仕事柄、常に異なるスマートフォンを使用する必要があり、設定も常に同じではないという。そのため、端末が期待したように動作せず、間抜けな待ち時間が発生することも多いそうだ。画面の回転はこのカテゴリーに含まれる。Android Police では 3 年前にも同様の投票を実施しており、自動回転を無効化、ポートレート固定が 45% (9331 票) を得票し、自動回転有効 (31%) と必要時にクイック設定で切替 (23%) を抑えて 1 位となっていた。
今回の投票では 25 日 2 時の段階で自動回転有効 (42%) が 1 位。Android 9 Pie 以降では自動回転を無効にしていても端末の向きが変わるとナビゲーションバーに強制回転ボタンが表示され、簡単に向きを切り替えられるようになっている。前回の投票ではこの選択肢が設けられていなかったが、今回は追加されて 25% の得票で 2 位となっている。前回 1 位だったポートレート固定 (14%) はクイック設定での切替 (17%) を下回り、4 位にとどまる。
個人的には自動回転は以前から無効にしており、必要な場合にのみ切り替えていた。最近の Android では強制回転ボタンを活用している。スラドの皆さんはいかがだろうか。
固定派 (スコア:3)
スマホは固定、
タブレットは自動回転。
自分にはそれがベストだ。個々人の好みなのでどうでもいい気がするなぁ。
Re:固定派 (スコア:3)
私も回転は固定派
ついでに画面分割を無効にしたい
タスク切り替えでミスタッチすると面倒くさい
Re: (スコア:0)
「回転は固定」ここだけ切り取るとなんか面白い
Re:固定派 (スコア:2, すばらしい洞察)
寝そべったりしてると勝手に回転されるので固定というひと多いのでは?
Re: (スコア:0)
これ
Re: (スコア:0)
まさにこれ。
で、たまに向き変えたいこともあるからAndroidの強制向き変えは便利だと思ってる。
Re: (スコア:0)
うんこれ。
Re: (スコア:0)
今のGalaxyには無くなってしまったが、昔のGalaxy(S3とかS4ぐらいの頃まで)だと、フロントカメラで目を検知して横向きになっても目の向きと合ってたら自動回転しないとかいう設定があった。
スクリーンタイムアウトも、目を認識したらタイムアウトしないで表示しつづけるとか。
なんかカメラがONになるのが嫌だとかいうので、いつのまにか消えてしまった。
Re: (スコア:0)
これofこれ
Re: (スコア:0)
ノートPCは手動回転ですかね…
スマホはあまり使わないので、どれでもいい派です。
顧客が本当に必要だったもの (スコア:3)
手動回転(固定ではなくて)
Re: (スコア:0)
顔認証の応用で、顔の上下方向に自動追尾して回転するのが良いかもしれない。
Re: (スコア:0)
それだ。加速度センサーで回転してるから寝転がって使うとかに対応できてない。
Re: (スコア:0)
寝転がっているときは顔に対して垂直になるよう表示してほしいし…
Re: (スコア:0)
そうなんだけどな、
Androidは元々デジカメのOSとして開発されていた。
カメラのOSなので、画角を切り替えたときにインタフェースが追従するのは結構重要な機能だったのよ。
どこかで見切りをつけて手動にすればよかったんだけどな、内部構造をあれこれ作りすぎて身動きできなくなった。
そのあとはもう恥の上塗り状態。
Re: (スコア:0)
内部構造をどう作ろうが回転ぐらい制御できそうだけどな
Re: (スコア:0)
もちろんできるよ。
Androidにはタスクのライフサイクルという概念があって、画面を回転させるとタスクは死んでメモリは解放される
(変数の値が無くなる)
よせばいいのに、どんどん拡張してライフサイクルに対応した機能を山盛り入れた。
APIで回転を無効にすることもできる。でも、それ呼び出すとStudioが警告出しやがる。
今更恥ずかしくて辞めましたと言えないだけ。
Re: (スコア:0)
ほんとこれ。画面回転で何度バグ出したことか。
スマートフォン側を回転させてほしい (スコア:2, 参考になる)
縦が前提のサイトやアプリではスマホが自動的に縦に回転して、
横が前提のサイトやアプリではスマホが自動的に横に回転してほしい
縦とか横とかめんどいので (スコア:3, 参考になる)
画面は1:1の正方形にしていただきたい
Re:縦とか横とかめんどいので (スコア:2, すばらしい洞察)
いっそのこと、真円にしてみては如何だろうか?
丸いスマホ (スコア:0)
「The Cyrcle Phone 4G」で検索してみてください。
今は後継機を作ろうとするクラファンも出てきますが。
Re: (スコア:0)
ひみつのアッコちゃん遊びができる…
Re: (スコア:0)
twitter用に超縦長スマホや超縦長タブレットを作ってほしい
twitterは現行スマホや現行タブレットでは視認性が悪い
Re:縦とか横とかめんどいので (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:スマートフォン側を回転させてほしい (スコア:1)
アプリ毎に自動回転のON/OFFとかできんのかな
Re:スマートフォン側を回転させてほしい (スコア:1)
アプリ側の設定項目にあればできる。
システム側のアプリ別設定にはいまさら選択肢を増やす可能性は低いんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
Galaxyは、システム側でアプリ毎に縦・横・自動とか個別に設定できるよ。
だいたいGalaxyで先行してる機能は問題なければ4、5年すれば、Android標準になるからもう1、2年すればAndroidの標準機能になると思う。
Re: (スコア:0)
Tasker [google.com]を使えばよろし。 [google.com]
Re: (スコア:0)
アプリでも内容によって回転したい事もあるので
プログラマブル可能な物理ボタンがいい
Re: (スコア:0)
プログラマブル可能かあ、ちょっと頭痛が痛いけどやってみるよ。
Re: (スコア:0)
そんなあなたに LG WING。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277064.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
>スマートフォン側を回転させてほしい (スコア:0)
手で回せば?
Re: (スコア:0)
手首が捻挫したらどうしよう、と思ったのは俺だけだろうか。
自動派だなぁ (スコア:2)
スラドじゃ少ないのか
タブレットを子供がいつも固定に変えるので勘弁してほしいと思っていたが、固定派結構多いんだな
Re:自動派だなぁ (スコア:1)
同じく
今は自動派かな。 (スコア:1)
気の利いたサイトだと、「フルにすると横になる」と「横にするとフルになる」がきちんと機能するので。
机のホルダーに置くときは横なので自動回転 (スコア:0)
以前使っていた機種が、ホルダー設置時には横置き必須だった
今の機種ではそうではないが、横置きのほうが安定する
そしてそのまま横画面ゲームを起動するので、設置時は横画面のほうが良い
「充電時のみ横画面にする」設定を仕込めば自動回転にする必要はないのだが、そこまでする必要性も感じないので自動回転ONにしてます
Youtube (スコア:0)
動画のスワイプだけで縦・横(フル画面表示)を切り替えられることを知ってから、縦固定でいいや、となった。
無効にしてるのに (スコア:0)
なぜかタイミング?によって自動回転してしまうことがあって、
無効状態だと元に戻せないから有効にして戻してからまた無効にする。
めんどうくせええええええ!
Re: (スコア:0)
基本無効なのに何故か不意に変わっちゃって、回転有効にしないと戻らない現象あるある。バグなのかな。
Re: (スコア:0)
>めんどうくせええええええ!
スマホのYoutubeアプリでフル画面にしたら横になるのは良いとして
再生止めて別の動画を見ようとしても画面が横のままになっていて使いにくい
そこから縦画面に戻す方法がよくわからなくて、結局アプリを終了
めんどくさい
Re: (スコア:0)
所有しているスマホ2台でYoutubeアプリを試してみたが、
動画のフル画面表示を終了したら普通に縦画面に戻る。
あなたの機種固有の問題かな?
基本的にはロックしつつ、横長全画面にするアプリだけ横方向に回転してほしい (スコア:0)
のが「顧客が本当に必要なもの」だろうに、空気読めないアプリ多いよね
回転 (スコア:0)
海老一染之助,染太郎師匠の芸がみたくなった……おめでとーございますー
androidは固定iPhoneは回転可 (スコア:0)
iPhoneはもっさりしないので問題ない。
物理スイッチ (スコア:0)
昔のiPadは本体のスライドスイッチで画面の向きの固定ができて便利だった。
コントロールセンターはアクションが多くて微妙に面倒。
コントロールセンター出す→回転ロック解除→固定したい向きに本体を回転→コントロールセンター出す→回転ロック→好きな向きに本体を回転
せめてAndroidみたいにコントロールセンターで強制回転できればいいのに
WILLCOM 03 (スコア:0)
れっきとしたスマートフォンですし。
縦横切り替えがボタン式なんですよね。切り替えはもっさりでややストレス。
理解できないのがボタン押してから切り替えに少し時間かかるくせに切り替えボタン押した回数をバッファリングしていることで、
切り替えボタンを連打するともっさりな縦横切り替えを延々と続けて他の操作ができなくなるという謎仕様。
気まぐれに切り替えボタンを鬼連打してみたら一晩中何もできないという夜もありました。
今思えば可愛いやつです。物理キー押すためによく横画面で使ってました。
Re: (スコア:0)
そんな仕様だったっけ?
スライドキーボードと回転を連動させて使っていた記憶しかない。
久しぶりに電源入れてみようかな。