パスワードを忘れた? アカウント作成
21513942 story
インターネット

最後のタブ、閉じたらアプリも終了してほしい? 108

ストーリー by nagazou
終了するのに慣れてしまった 部門より
headless 曰く、

Dev/Canary チャネルの Microsoft Edge で、最後のタブを閉じてもブラウザーウィンドウを閉じないオプションのテストが行われているようだ (Neowin の記事)。

最後のタブを閉じたときにブラウザーウィンドウが閉じるかどうかの動作はブラウザーごとに異なり、Firefox や Vivaldi のように動作を変更するオプションが用意されているものもある。

現在の安定版 Microsoft Edge は最後のタブを閉じるとブラウザーウィンドウが閉じるが、コマンドラインオプション「--enable-features=msSpawnNtpOnLastTabClose」を指定して起動することで最後のタブを閉じると新しいタブが開くようになる。

個人的には最後のタブを閉じたらブラウザーウィンドウも閉じてほしい方だが、スラドの皆さんはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 8時42分 (#4579111)

    ウィンドウを閉じたいならウィンドウの閉じるボタン押すんだよ
    タブを閉じたいときはタブの閉じるボタンを押す
    タブを閉じるボタンでウィンドウを閉じるとかわけわからんことすると混乱するだろ

    • by Anonymous Coward

      全力で同意

    • by Anonymous Coward

      それだと最後のタブを閉じた場合の動作は3ですかね。
      前に何かのソフトが4で嫌でした。
      1.ウィンドウを閉じる
      2.新しいタブを開く
      3.タブのない(タブ追加ボタンだけの)ウィンドウになる
      4.最後のタブは閉じられない

      • by Anonymous Coward

        3がベストだと思うけど、Windowsだとなんとなく気持悪いですよね。

        • by Anonymous Coward

          タブじゃないけど、MDIなMS OfficeのWord/Excelとかそんな感じだし、慣れでしかないと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        > 2.新しいタブを開く
        > 3.タブのない(タブ追加ボタンだけの)ウィンドウになる
        2なのか3なのかはわからないが

        Safariだとブクマページになるし
        chromeもアドオン(toby)入れてて個人的ブクマが出るようになってる

    • by Anonymous Coward

      a. 開いているページ1個ごとにブラウザのウィンドウ1つが対応しているが、ウィンドウが全部ばらばらだと扱いがめんどくさいので、複数のウィンドウをひとかたまりとして扱えるようにしたのがタブ
      b. ウィンドウがあってその中にタブがある

      bではなくaのイメージなので、逆に「タブのないウィンドウ」の存在が不合理に思う。他と整合性がとれてないのは、それが便利だから新たに加えられた新しいGUIの形態、という感じで。

      aのイメージだったので、最初期のタブブラウザになじめなかった。ウィンドウから自在に取り外したり余所のウィンドウに移動させたりをやりたかったんだけど、その手の機能が良い感じに用意されてなかったので。世の中にタブブラウザ絶賛論が出始めた頃に、なぜその機能をまず実装しないんだ、と憤慨してた。その機能が付くようになるまでは、タブブラウザは、常に開いていて観察し続けるページを置いておく物、で、普段使いのブラウザとは分けてたぐらい。

    • by Anonymous Coward

      皆さん長年お馴染みワード・エクセルをはじめ、元々 Windows のソフトはそういう仕様(慣例?)だったと思う。
      「最後のタブを閉じてもウィンドウは閉じない」は『Windows の仕様』としてどこかに規定して欲しいくらい。

      # せめて Microsoft の中だけでも一貫性をもってもらいたいが
      # 名前の付け方からみて彼らに一貫性を期待するだけ無駄だろう
      #
      # Windows 1.x 2.x 3.x NT 95 98 2000 Me XP Vista 7 8 10 11・・・
      # Office 1.x 3.x 4.x 7(95) 8(97、Wordのみ98存在) 2000 XP(単体の名称は2002)
      # Office 2003 2007 2013 2016 2019 2021(途中365が混在)

  • どっちでもいいが (スコア:4, すばらしい洞察)

    by microwavable (47421) on 2023年12月14日 8時28分 (#4579100) 日記

    同じOSの中では同じ動作でいてほしい

    • by Anonymous Coward

      それはアプリ開発者に仕様を強制することだから、そんなんだったら全世界で統一して欲しい。

    • by Anonymous Coward

      同じくどっちでもいいが、選択できるようになっていてほしい。

      • by Anonymous Coward

        なにかのエディタ等で、最後のファイルを閉じても終了しない設定を選択すると、無題のファイルを閉じると無題2のファイルが開く物があって、ほぼ実害無いけどなんか気持ち悪い。
        無題のファイルを閉じたときは、何もファイルを開いていない空のウインドウにするか、無題のファイルを開き直すか、ウインドウを閉じて欲しい。
        ウインドウを閉じたときは、プロセスが残るか、プロセスも終了するかも、別に選べるようにして欲しい。

  • 普段 Mac OS なので、Mac の場合は本来全てのアプリケーションのユーザーインターフェースが Apple の指針に従うように定められていたので、動作にあまり混乱はありませんでしたが、Windows 用のアプリが Mac に移植されると(Excel のように Mac→Windows→Mac と出戻ったアプリもありますが)「使い勝手を同じくする」という方針で本来の Mac OS のアプリとは挙動が違うものが増えてきており困惑することがあります。

    Mac OS のアプリは大半がウィンドウ(あるいはタブ)を全て閉じてもアプリ自体は終了しませんが、Windows 系のアプリはウィンドウを全て閉じてしまうとアプリも終了してしまうものが多いような気がしています。ウィンドウを全て閉じても、またすぐ使うのでいちいちアプリは終了したくないという場合はよくあるはずです。なので開いているウィンドウが全て閉じられてもアプリ自体は終了して欲しくない。

    Excel なんかの場合だと、ウィンドウを全て閉じると、アプリは終了しないけれど、常に新規ウィンドウが開かれる。正直、これも大きなお世話でウザイだけなので個人的には止めて欲しい。ウィンドウやタブを閉じたり、アプリを終了するコマンドはそれぞれあるのだから、こちらの操作したコマンドの通りに動いて欲しい。勝手にコマンドを組み合わせて欲しくない。
    • by Anonymous Coward

      ブラウザのタブの話とは全然違うけど、内容には激しく同意。(マカー)

    • by Anonymous Coward

      オレ様はAppleの流儀が好きだから、Microsoftもそれに従え、って言ってるだけですね。

      開発者が、ユーザーは開発者が意図した通りに動いてほしい、って言ってるようなものです。

      • by Anonymous Coward

        MSも従え、じゃないんだ
        Windowsでは好きにしていいんだ
        macOS上では従え

        • そういうことです。Windows には Windows の、Mac には Mac の流儀があるということですね。「郷に入っては郷に従え」ってことです。

          「日本人が西洋に行ったら、スパゲッティはズルズル音を出して啜るな!」、「西洋人が日本に来たら、うどんや、蕎麦や、ラーメンは盛大に音を出してズルズル啜れ!」というようなもんです。(違うか?)

          ただし、やはりコマンドで実行されるのはコマンドの意味することだけにして欲しい。「ウィンドウを閉じる」(option-W または ctr-W)で「アプリの終了」(option-Q または ctr-Q) のコマンドになってしまうのは、やっぱり不可解。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      個人的には、表示UIが無いのにプロセスが生きてるのが普通ってのはそんなに良い習慣には思えない。
      あまり直感的ではないと思うし、生かしておく必要のないプロセスを終了する機会を失いやすいと思う。

      • Mac OS の場合はウィンドウが全て閉じていても、アプリが起動中はちゃんとメニューバーは生きています。例えば、今使っているウィンドウはどれも必要なくなったので、ウィンドウは全部閉じたけれど、すぐ(5秒後、1分後、3分後?)また新しいウィンドウを開くことがわかっているのに、ウィンドウを全部閉じた瞬間にアプリが終了してしまうのは面倒くさいと言うことなんですよ。また起動し直さなくちゃならない。嘘みたいにパッと開くアプリもありますが、Adobe や Microsoft のアプリは起動に結構時間が掛かる。なので、ウィンドウを全部閉じてもアプリだけは起動していて欲しいんですよ。だいたい「ウィンドウを閉じる」コマンドを選択しただけなのに、なんで「アプリが終了する」のかってことでですよね? あと上でも指摘しましたが、Excel のように、ウィンドウを全部閉じても終了しないのはいいんですが、その代わり、ウィンドウを全部閉じると必ず新しい新規ウィンドウが開くと言うのも非常に面倒くさいので止めていただきたい。こちらが必要なファイルを開くと、自分が作業したいウィンドウと空のウィンドウの2つが開いていることになって、どうせ使わないウィンドウは邪魔なだけですから。使わないウィンドウをいちいち閉じさせられる手間が面倒なんです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Macの場合メニューバーが常に存在するから窓のないプロセスだろうが表示UIは「ある」ので
  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 8時36分 (#4579104)

    いらんタブ閉じる癖あるんだよね。
    ブラウザごと閉じられると再起動がちょっとだけめんどくさい。

    • by Anonymous Coward

      速やかに起動するようにバックグランドでなんかのプロセスが動いていませんでしたっけ?

      • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 11時25分 (#4579213)

        速さじゃなくて操作手順じゃないかな。

        元コメ主に近い感覚だと思うけど、「このタブでの作業は終わったでCtrl+Wで閉じて次の作業用のサイトを開こう」という場合に、

        最後のタブじゃなかった場合→新しいタブを開くショートカットキー
        最後のタブだった場合→マウスを手に取ってブラウザのアイコンをクリック

        と、操作が分かれてしまうのがちょいちょいめんどくさく感じる。

        自分の場合、そのめんどくささが閾値を超えて「何とか解決しよう」となった場合に取る対策は、「ウィンドウが残るようにしよう」ではなく、「新たなブラウザを起動するショートカットキーを用意しよう」になるかな。

        上記のめんどくさいシチュエーションより、このタブが最後だからウィンドウごと消えろ、とCtrl+Wすることの方が多いので。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      わかる。
      普段使ってないEdgeを動作検証とかでたまに起動するとMSのニュースサイトっぽい画面が表示されて
      反射的にタブを閉じるとEdgeも閉じてるってのを毎度やってる気がする。

    • by Anonymous Coward

      ブラウザを閉じたいならブラウザを閉じるボタンを押すし、最後のタブを閉じる時は、その表示中のページを切って、身ぎれいにして新しいタブで開きたいとき。
      セッション情報を次のアクセス先に引き継ぎたくない(という心理上の理由)ため。

      だから自分は最後のタブを閉じる前に新しいタブを開いてる。

  • そう云うことではないのかしらん
  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 8時26分 (#4579099)

    最後のタブの挙動の前に新規タブ開く時に拡張機能なしでMicrosoft Start以外を選択できるようにするとかさ。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 8時40分 (#4579108)

    ブラウザ終了するとCookieクリアする設定にしてる人は、
    ブラウザごと終了すると、ログインしてるサイトは再ログインが必要となる

    そういった設定で使ってる人は、このオプションはうっかりログアウト防止ができるので、ありがたいのでは?

    • by Anonymous Coward

      うーん、セキュリティに気を使ってそういう運用をしているのだから、全部閉じてもログアウトしないようになるのはよくないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 9時02分 (#4579116)

    で動いてくれれば良い。
    ウィンドウが閉じない
    タブが開かない
    いちいち挙動変わるの面倒、頼むから簡単に設定変更できるようにしてほしい。
    #皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

    • 昔の MDIかSDIか問題みたいなものですかね...
      空のブラウザだけ残るのがMDI、全部閉じてしまうのがSDI?

      エクスプローラーだと、クイックアクセスがのこるんでしたっけ....

      統一されていないのと、起動を早くするために常駐するのもいるせいで、
      ずっとタスクマネージャーをずっと立ち上げておく習慣がつくことに。

      いまさらどちらかに統一すると、クレームが出るんだろうねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは設定できる方を変更しようぜ。

    • by Anonymous Coward

      # 行間を読むのを強要するような悪習慣をやめてほしい

    • by Anonymous Coward

      私の場合、Firefoxでは常にブックマークを別ウィンドウとして開いているので、メインウィンドウが閉じようが残ろうがあまり変わらないですねぇ。

      ChromやEdgeみたいにブックマークがメインウィンドウ内にしか開けない作りだとそういうわけにはいかないので、タブが無くてもメインウィンドウは残ってほしい。

      そもそも、「タブを閉じる[×]ボタン」と「ウィンドウを閉じる(≒アプリを終了する)[×]ボタン」がそれぞれ別に用意されている理由は何だ?

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 9時33分 (#4579136)
    プログラム窓を閉じると・・・
  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 10時20分 (#4579167)

    なんか他のレス見ると少数派みたいな印象になってますが…。

    ウインドウとタブをパカスカ開いて不要になったらタブ単位でCtrl+Wで閉じてく派なので、
    最後のタブ閉じたらウインドウも一緒に閉じてくれないと困ります。

    ただし、最後のウインドウの最後のタブを閉じた場合は、残ってた方が何かと使いやすいかも。
    Firefoxの browser.tabs.closeWindowWithLastTab = false の場合は、ウインドウ単位での制御なので、求めてる挙動にはならないんですよね。

    • by Anonymous Coward

      最後に1つ残したい時は「他のタブをすべて閉じる」でやっているかな。
      深い処に行ってしまったのでショートカットを作っておくと便利。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 10時21分 (#4579168)

    他のウィンドウがあるときはウィンドウごと閉じてほしい。なければ(最後のウィンドウならば)閉じないでほしい。
    そんな我儘な仕様は無理? じゃあ、常にウィンドウも閉じるのでいいです。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 10時28分 (#4579172)

    往年のMDIみたいに中身とは別にガワがあるというデザインなら閉じちゃアカンと思うが、少なくともEdgeの画面分割の実装を見る限りでは [impress.co.jp]単純にウィンドウをくっつけたというデザインだろう
    なのだから「最後のタブを閉じる」は「最後のウィンドウを閉じる」であり「ブラウザを終了」になるのがスジが通ってるし、だからこそ現状そうなってるんだろう

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 11時03分 (#4579194)

    CPU使用率、メモリーの使用率、ストレージの負荷が
    80%を超えると重くなるか応答なしになる。
    CPU使用率が低くても起こるので改善してもらいたい。

    • by Anonymous Coward

      ページング無しの設定にすべし。
      快適ですじゃ。

    • by Anonymous Coward
      >ストレージの負荷
      これ
      HDDかSSDか知らんけど、まあ大抵のシステムにはストレージはひとつしかないので、複数のプロセスが同時にストレージを要求したときに順番を調停するのがOSの仕事。
      そのクソみたいなストレージをもっと並列処理可能なデバイスに変えるか、脳死でブロックIOを要求するアプリを使うのをやめるかのどっちか。
      OSは何も悪くない。お前の使い方が悪いということ。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 11時07分 (#4579198)

    自宅のPCとかもう何年もタブが片付いたことが無いので「最後のタブ」なケースに巡り合う機会が無い。
    会社のはたまにあるが、久々にタブが無い!と新鮮な気持ちになる。

    • by Anonymous Coward

      1つのウィンドウに全部がまとまってることがないので、最後のタブはしょっちゅう生じる。

      SNSのタブを一通り開いたウィンドウ、いつか見ようと思うYouTubeのタブを貯めてあるウィンドウぐらいがレギュラーで、調べ物のために新たに開いたウィンドウ、SNSで言及されてた面白ページを別ウィンドウで開いてそこからあれこれ追加でタブを増やしたウィンドウとかあれこれ。

      特に最後の2つは、関連するAPIのリファレンスを並べて眺めたり、ネタ元とそれをネタにしてる記事を見比べたりで、更に複数のウィンドウに分けることが多い。複数資料からメール1通を錬成するとかそういうのも。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月14日 11時31分 (#4579220)

    本題とはずれるが、macOSの、アプリを最小化しても上部のメニューバーが残るのが本当に慣れない。手前のアプリを最小化して、奥のアプリを終了しようとしたら最小化した手前のアプリが終了してしまうとか、もう諦めの境地に達しつつある。
    macOSユーザーの人はこれ気になんないの?

    • すみません。Mac ユーザーですが、Mac では「アプリを最小化する」という表現を聞いたことがありません。どういうことを指しているのでしょうか?

      もしかすると、上の方で話題にした「Mac ではウィンドウを全部閉じてもアプリは終了しない」という話題の、「ウィンドウを全て閉じてアプリを起動したままにしている状態」という意味でしょうか?

      もし、そうならば、Mac ユーザーの場合は、最初からそういうものだと思っているので、誤って、「後ろに見えているアプリをしようとしたら、ウィンドウが全て閉じていただけの手前のアプリが終了してしまう」ということはあまりありません。(ごくごくたまに急いでいて、うっかりやらかしてしまうことが絶対無いわけではありませんが)。要するに単に「慣れ」の問題でしょう。

      ちなみに自分はアプリを終了する時には、通常は終了したいアプリのウィンドウをクリックして、そのアプリをアクティヴにしてから、終了 (command-Q) を選びます(通常はショートカットキーを使います)。ただし、全てのアプリでウィンドウが開いているわけではないので、よく使う方法は command-tab で起動している全てのアプリを表示させて目的のアプリのアイコンの上まで tab キーで移動して、あるいは直接カーソルをそのアプリのアイコンに合わせて command-Q で終了しています。これだとウィンドウが開いていないアプリでも確実に終了できます。慣れるとアプリの切替えは command-tab を使うのが一番快適です。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...