パスワードを忘れた? アカウント作成
13664160 story
テクノロジー

スラドに聞け:おすすめのOSバックアップソフトは? 102

ストーリー by hylom
フルバックアップはせずデータだけ別ディスクにrsync 部門より
kineko曰く、

Windows10を丸々バクアップをしようと思うのですが、皆さんは何を利用していますか?

昔、仕事で利用していた「Norton Ghost」を検討しようとした所、個人ベースでは販売終了とのことでショック。

他に思い付くのは「Acronis True Image」位。昔利用してた時は、処理速度が速いイメージ。フリーウェアだと「EaseUS Todo Backup Free」等が有名ですが、実際復元時使えるのか心配。

# OS付属の「バックアップと復元」は実用に耐えれるのか……?

13660714 story
プライバシ

メールアドレスを無断使用したらしい他人の個人情報が送られてくること、ある? 150

ストーリー by headless
無断 部門より
あるAnonymous Coward のタレコミより。

このタレコミ人は日本人の姓名を英数字7文字以下で表現したGmailアドレスを持っているが、他人が企業のWebサービス登録時にこのGmailアドレスを使用しているらしく、他人の個人情報(住所・氏名・年齢・携帯電話番号など)が記載された通知メールが送られてくるようになったという。タレコミ人はこのGmailアドレスを15年ほど前に確保しただけで使っていなかったとのことだが、メールの受信だけは実行しており、こういった通知メールには自分ではないという返信までしているそうだ。

これについてタレコミ人は以下のような聞くに聞けない疑問をスラドの皆さんに聞きたいとのこと。
  1. 適当な電子メールアドレスを入力することで個人情報が他人に送信される可能性を気にしないのか。個人情報が送られてくるのはすべて30歳以下だが、世代による違いなのか
  2. 企業は入力された電子メールアドレスが有効であることを確認しないまま、いきなり個人情報を記載して送信することに問題を感じないのか
  3. 日本人の名前を含む短いGmailアドレスを取得した人は同様の経験をしているか
  4. そもそも送られてくるメール自体が偽物なのか(タレコミ人はWebサイトの存在や電子メールアドレスの信頼性は一応確認しているという)
13656212 story
テレビ

「NHKが映らないテレビ」向けにおすすめのディスプレイは? 96

ストーリー by hylom
ゲームをやるにも40インチは欲しいよね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ソニーがチューナーを搭載しない業務用ブラビアを発表し、「NHKが映らないテレビ」ではないかと話題となったが、これを受けてITmediaが『「NHKが映らないテレビ」誰でも安く実現する方法』なる記事を出している。

まあ話的には、普通の(チューナーを内蔵しない)ディスプレイにAndroid TV端末やFire TV Stickなどを接続するだけという内容なのだが、実際のところ大手メーカーのテレビはパネルに合わせて色味などのチューニングを行ったり、また倍速駆動などの動画表示品質を向上させる技術も導入されている。そのため、単にディスプレイにSTBを接続するだけでは、テレビと比べて表示品質が大きく劣るケースもあり得る。ソニーの「ブラビア」ブランド液晶ディスプレイはそういった意味でも注目されたのだと思うが、残念ながら業務用向け。

以前は三菱ディスプレイがマルチメディア向けのディスプレイを個人向けにも発売していたが、大分前に同社の個人向けディスプレイ事業も終了しており、現在動画向けを謳っているディスプレイはEIZOのFORISシリーズくらいしか思い当たらない。しかも最大27インチと昨今では物足りないサイズである。

と言うことで、ぜひ大画面で映像を映したいという用途で良さげなディスプレイの情報などが知りたいのだが、皆様どうしているのだろうか(もちろん気にしないという意見もあるだろう)。

13656068 story
地球

スラドに聞け:東京オリンピックの暑さ対策、どうすればいい? 238

ストーリー by hylom
東京を離れるのが最適では 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

国土交通省が2020年東京オリンピックの暑さ対策として、「打ち水のほか、浴衣、よしずの活用」と言った方法を検討しているそうです(読売新聞)。

とはいえ、2020年もここ最近のような猛暑が続けばこのような対策はまさに「焼け石に水」でしょう。さすがに虚構新聞のジョーク記事「東京23区、全面ドーム化へ」は無理でしょうが、皆様はどのような対策を考えてますでしょうか?

13647687 story
GUI

ダーク系のUIテーマ、使ってる? 71

ストーリー by headless
暗黒 部門より
Firefox NightlyがWindows 10のライト/ダークモード設定を反映するようになった(Firefox NightlyのツイートBug 1368808)。

Windows 10のライト/ダークモード設定は「設定」アプリの「個人用設定→色→既定のアプリモードを選択します」で選択できる白/黒の配色モード設定だ。この設定が反映されるのは一部のUWPアプリのみで、Windows 10 Insider Previewビルドではエクスプローラーにも反映されるようになっているが、Microsoft Edgeですら別途設定する必要がある。Firefox Nightlyの場合、デフォルトのテーマを選択した場合にWindows 10のライト/ダークモード設定が反映されるようになる。

ライトモードの方は標準的な配色なので特に問題ないが、ダークモードでは非対応アプリの画面がまぶしく感じられることもある。Windows 10に限らず、Webブラウザーの場合はダークモードでも表示内容がWebページ次第となるものが多い。AndroidアプリSamsung Internet BrowserのナイトモードはWebページの配色もダーク系に変更されて見やすいが、メニュー表示やタブ切り替え時などに白い部分が多くなってやはりまぶしい。スラドの皆さんはOS/アプリでダーク系のUIテーマを使用しているだろうか。
13632053 story
インターネット

スラドに聞け:ネット上のトラブルで刺されないようにするにはどうすれば? 222

ストーリー by hylom
日本に銃がないだけマシではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人気ブロガーのhagex氏が刺殺された事件が話題となっているが、ネットで長らく活動していると誰もが一度は他ユーザーの反感を買うようなトラブルに遭遇することはあるのでは無いだろうか。そういった場合に今回のような悲劇的な結末にならないための対策は必要だろう。

とりあえず思い付いたのは

  • 顔、本名は出さない
  • ハンドルネームを出して講演などをしない
  • 人気の無い道は歩かない
  • 人気の無いトイレでは必ず個室に入る

あたりだが、ほかになにか良い対策はあるだろうか。

13630173 story
携帯通信

スマートフォンのLightning/USBポート、充電以外に使ってる? 133

ストーリー by headless
接続 部門より
AppleのデザイナーがいずれはiPhoneのポートやボタンの多くをなくしたいと考えている、という情報提供者の話がBloombergの記事で紹介されたことから、スマートフォンのデータ/充電ポートの必要性が話題になっている(9to5Macの記事Android Policeの記事SlashGearの記事)。

Bloombergの記事自体はAppleが昨年9月に発表したワイヤレス充電パッド「AirPower」の開発遅れに関する内容だが、AppleがiPhone Xの開発中に有線充電機能の削除を検討していたことにも触れている。この時は充電速度の問題や充電器コストの問題で有線充電機能が残されたとのこと。

というわけで、すぐにiPhoneからデータ/充電ポートがなくなるという話ではない。しかし、AppleがiPhone 7のヘッドフォンジャックを廃止したように、勇気をもってデータ/充電ポートを廃止すれば、他のベンダーが追従する可能性もある。PCとのUSB接続機能は開発者には必要だが、ワイヤレス充電やBluetoothヘッドセットがあればUSB接続機能は必要ないという人もいるだろう。スラドの皆さんは充電以外の用途でスマートフォンのUSB接続を利用しているだろうか。
13626001 story
地震

スラドに聞け:あなたのアレゲ的減災・防災対策は? 66

ストーリー by hylom
貯金 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

6月18日朝8時ごろ、大阪で震度6弱の地震があった。幸いにして大きな被害は今のところ観測されていないようだけれど、これを機会に今、スラドの諸氏に聞きたい。あなたがやっている(アレゲな)減災・防災対策は何かあるだろうか?

日本は年中地震が多い国だが、忘れてはいけないのは風水害。これから風水害が最も発生するシーズンでもある。日本で最も頻繁に発生している大規模災害は風水害だ。

サーバーは家の中のできるだけ高い場所に置いて、転倒防止対策、と言う基本的なケースから、近頃では「Cloud」をわざわざ口にするまでもなく当たり前、多少コスパが悪くてもサーバーラックなんて置かない事が災害対策だというケースもあるだろう。この他に、実家との間でVPNをつなぎ遠隔地バックアップを取っている猛者や、果ては気象観測装置を設置していて異変をいち早く検知、すべて担いで逃げる、とか、耐震・免震装置があるタワマンにお住まいで、愚民共が足掻く姿をワイン片手にのんびりと見る事のできる2週間分の物資の準備こそがそれだ、と言うブルジョアもいるかもしれない。

地味なケースでは、電源が断たれてもPCが使える程度の電気を稼げる太陽光発電を屋根上に乗せている、とか、多少重たくとも、常に大容量のモバイルバッテリーと充電器を持って歩いている、いざという時のためにLTEを自宅回線にできるルータを使っている人もいるかも知れない。

IT関係以外では、コレクションケースに免震装置を組み込んでいて、自分は死んでもコレクションは守ると言う人もいるだろう。さらには自分が死んだときにデータを消す自爆装置というのも度々話題になる。

いくらやっても実際災害の結果論でしか語れないのが防災・減災対策ですが、これを機械に是非、アレゲなみなさんの防災・減災対策を語って欲しい。

13594106 story
ビジネス

民間企業から自治体へパートタイムで出向くITリーダーを募集 29

ストーリー by hylom
大企業向けの社会貢献ですかね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

自治体にITリーダーをパートタイムで派遣するというプログラムがあるそうだ(INTERNET Watch)。

ここ何年だろうか、毎年恒例だったりする貴重な人生の経験や知見を日雇いとか期限付きでとかいいながら虫の良すぎるボランティア募集案件がタレこまれてはコメント多数でスレを伸ばしてきたこと度々だった訳だが、さて、標題の募集案件である。

体裁としては自治体が三顧の礼とまではいかなそうだがお願いを先にやるのでどうですか?風情となっているんだが、応募するIT企業に仕事が落ちるのかどうかまでは不明であり、呼ばれて行ってみたら入力作業でしたみたいな穴があるのかどうかもわからずであって、ちょっとこれだけではどこからどうツッコんでいいもんやらであるが、ま、みんなであーだこーだ語ってみようではありませんか。

このプログラムは一般社団法人コード・フォー・ジャパンが手がけるもので、「地域フィールドラボ」と呼ばれている(同組織による説明スライド)。派遣するメリットとしては「通常のビジネスとは異なる環境、組織文化を経験」「自治体職員(研修生)として活動するため、ステークホルダーとの関係性の構築ができる」「職員や市民との接点を利用した課題探索」「プロトタイピングに対する職員や市民からのフィードバック」などが挙げられている。なお、派遣する企業側には研修料金や旅費・交通費、派遣期間中の給与負担などが求められる。

13590117 story
Windows

Windows 10 April 2018 Updateで削除された機能、何か使ってた? 120

ストーリー by headless
削除 部門より
先日一般向け提供が始まったWindows 10 April 2018 Updateで削除された機能および、開発を終了した機能をMicrosoftがまとめて紹介している(Microsoft Docsの記事BetaNewsの記事Windows Centralの記事Neowinの記事)。

削除された機能は以下の通り。
  • Groove Music Pass
  • Peopleで未保存の連絡先を候補表示する機能
  • 「言語」コントロールパネル
  • ホームグループ
  • 「設定」アプリの「ネットワークとインターネット→Wi-Fi→推奨されたオープンホットスポットに接続する」
  • Peopleでオフライン、またはOffice 365以外のメールアカウントを使用している場合の会話表示
  • XPS ビューアー

ホームグループについては、新たに作成・設定することはできなくなるものの、これまでに設定した共有項目は引き続き使用できるとのこと。XPSビューアーについては、以前のバージョンからApril 2018 Updateに更新した環境ではこれまで通り使用できる。新規インストールした場合にも「設定」アプリの「アプリと機能→オプション機能の管理」から追加可能だ。また、オープンホットスポットのオプションでは「近辺の推奨されるオープンスポットの有料プランを探す」も削除されている。

13580923 story
Wikipedia

Wikipediaのページプレビュー機能、どう思う? 35

ストーリー by headless
冒頭 部門より
Wikimedia Foundationは17日、デスクトップ版Wikipediaで他の記事へのリンク上をホバーするとプレビューが表示される「ページプレビュー」機能が英語版でも利用可能になったことを発表した(Wikimedia Blogの記事VentureBeatの記事)。

ページプレビューは記事の冒頭部分や写真をポップアップ表示することで、大体の内容を把握できるようにするというものだ。これにより、記事を読んでいてわからない語句が出てきたときにリンク先へ移動して冒頭の数文を読み、元の記事に戻るといった動作をする必要がなくなる。ログインユーザーだけが利用できるナビゲーション・ポップアップとは異なり、ログイン不要で文字が大きく読みやすいといった特徴がある。

ページプレビューは日本語版を含むほとんどの言語版で昨年8月までに導入済み。先週ドイツ語版にも導入され、最後に英語版が残っていた。ページプレビュー機能はポップアップ下部の歯車アイコンをクリックすると無効化できる。再び有効にするには、ページフッターの「プレビューを有効にする」をクリックすればいい。

個人的にはページをスクロールしたときにリンクをポイントしてしまうことがあるので邪魔だと思っていたものの、特に設定を確認することもなく放置していた。今回の発表を見て早速オフにしたが、スラドの皆さんはこの機能をどう思われるだろうか。
13577401 story
Android

次期Android「P」の名称は何になる? 62

ストーリー by hylom
恒例のお題 部門より
headless曰く、

次期Android「P」の名称が「Popsicle」になるのではないかと話題になっている(9to5GoogleBGRSlashGearMashable)。

発端はGoogleが12日にInstagram Storyで公開した壁紙集にアイスキャンディー(Popsicle)のものが含まれていたことだ。Instagram Storyは24時間で消えてしまうが、9to5Googleが確保した画像をGoogle Driveで公開している。

Androidではアルファベット順にデザートの名前を付けるのが「Cupcake」以来恒例になっており、今年は「P」から始まる名前となる。Popsicleは米語で一般名称的に使われているが、ユニリーバの登録商標だ。ただし、Androidの名称ではこれまでに「KitKat」や「Oreo」の例があるため、商標であることは問題ないとみられる。

Googleが早い段階でヒントのように出してくるお菓子は単なる話題作りの可能性もあるが、昨年は2月の段階でGoogleのHiroshi Lockheimer氏がOreoを使ったケーキの写真をツイートしていた。そのため、Popsicleになる可能性もゼロではなさそうだ。なお、Googleが内部で使用しているAndroid Pのコードネームは「Pistachio Ice Cream」だと2月にBloombergが報じている

PopsicleはLollipopと若干かぶる気もするが、スラドの皆さんはどう予想されるだろうか。

13563155 story
セキュリティ

スラドに聞け:アカウントの数、どれだけある? 71

ストーリー by hylom
さすがに3桁はないと思うが 部門より
dummyk曰く、

総務省、「パスワードの定期的な変更は不要」と方針変更」記事のコメント「普通に生活していればアカウントの100や200はあるんだから、使い回すか管理ツールを使うしかない。」を見て、はてアカウント何個持ってたかなー? と数えてみた。

  1. 銀行口座のカード(これぞアカウント)とクレジットカード(カード現物とパスワード):15個
  2. 会社で使う色々なID&パスワード:16個
  3. プライベートで使うID&パスワード:34個

計65個。でも思い出せないID&パスワードもあるんだろーな。これ書いている最中にも「あれもあった、これもあった」とポロポロ思い出したりして、どんどん増えていく。 100とか200、実際に持っている人はいるんだろうか?

13539908 story
携帯電話

スマートフォンの設定で不満な点、何かある? 95

ストーリー by headless
設定 部門より
GoogleがPixelデバイスの設定に関するフィードバックをRedditで募集している(RedditのスレッドAndroid Policeの記事9to5Googleの記事)。

フィードバック募集の目的は、設定の切り替えや設定項目の見つけやすさについてユーザーが不満に感じている点を集めることだという。現時点で新機能や新製品の計画について発表できるものはないが、フィードバックにより将来のPixelデバイスで設定しやすさの改善につなげていきたいとのこと。

フィードバックしてほしい不満のタイプとしては、以下の5種類が挙げられている。
  1. 何度も繰り返し切り替える設定(例: Bluetoothを1日に10回オン・オフする)
  2. 現在はお気に入りの設定項目になっているが、存在になかなか気付かなかった設定項目(例: マナーモードを多用するが、マナーモードのスケジュール機能には気付かなかった)
  3. 端末側でもう少し賢く切り替えてほしい設定(例: 飛行機に乗ったら自動で機内モードへ切り替えてほしい)
  4. 切り替えるのを忘れないよう通知してほしい設定(例: 職場でサイレントモードに変更するよう通知してほしい)
  5. 端末をセットアップしてすぐに変更する設定(例: タッチ操作に対するバイブレーションを無効化する)

Pixelは国内発売されていないが、Pixelに限らずスマートフォン全般で不満に感じている設定はあるだろうか。不満の理由は何だろう。

13526095 story
日本

スラドに聞け:合コン・婚活パーティなどに参加していますか? 151

ストーリー by hylom
バレンタインネタ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

職場で出会いがないため、合コンや婚活パーティなどによる出会いを検討している30代のSEです。周りは結婚している人ばかり、自分も追い詰められているとは言いませんが、そのような年齢になってしまいました。ネットにある出会い系サイトを使うのもいいのかもしれませんが、やはりネットのやり取りと比べて集いで実際に会うことは安心感があります(会費は高いですが……)。

スラドをお読みの皆さん、書き込んでいる皆さん、特に独身の方、体験談などあれば参考にしたいのでコメントください。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...