パスワードを忘れた? アカウント作成
13626001 story
地震

スラドに聞け:あなたのアレゲ的減災・防災対策は? 66

ストーリー by hylom
貯金 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

6月18日朝8時ごろ、大阪で震度6弱の地震があった。幸いにして大きな被害は今のところ観測されていないようだけれど、これを機会に今、スラドの諸氏に聞きたい。あなたがやっている(アレゲな)減災・防災対策は何かあるだろうか?

日本は年中地震が多い国だが、忘れてはいけないのは風水害。これから風水害が最も発生するシーズンでもある。日本で最も頻繁に発生している大規模災害は風水害だ。

サーバーは家の中のできるだけ高い場所に置いて、転倒防止対策、と言う基本的なケースから、近頃では「Cloud」をわざわざ口にするまでもなく当たり前、多少コスパが悪くてもサーバーラックなんて置かない事が災害対策だというケースもあるだろう。この他に、実家との間でVPNをつなぎ遠隔地バックアップを取っている猛者や、果ては気象観測装置を設置していて異変をいち早く検知、すべて担いで逃げる、とか、耐震・免震装置があるタワマンにお住まいで、愚民共が足掻く姿をワイン片手にのんびりと見る事のできる2週間分の物資の準備こそがそれだ、と言うブルジョアもいるかもしれない。

地味なケースでは、電源が断たれてもPCが使える程度の電気を稼げる太陽光発電を屋根上に乗せている、とか、多少重たくとも、常に大容量のモバイルバッテリーと充電器を持って歩いている、いざという時のためにLTEを自宅回線にできるルータを使っている人もいるかも知れない。

IT関係以外では、コレクションケースに免震装置を組み込んでいて、自分は死んでもコレクションは守ると言う人もいるだろう。さらには自分が死んだときにデータを消す自爆装置というのも度々話題になる。

いくらやっても実際災害の結果論でしか語れないのが防災・減災対策ですが、これを機械に是非、アレゲなみなさんの防災・減災対策を語って欲しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大概のことが起きてもなんとかなる気がする
    • by Anonymous Coward

      貴重なタンパク源です、とか無理だろ・・・

  • 電源確保 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時33分 (#3428141)

    新幹線に乗るときは電源のある席を選択します。

    • by Anonymous Coward

      電源タップを持っておくのはどうか?かさばるけど。

      • by Anonymous Coward

        それは常に持ち歩いています。電源のある席に座っていても、一口じゃ足りません。

  • 車中泊用に車にカセットガスや水、日持ちのする食料や調理器具を積んでいる
    ※いちいち積み下ろすのが面倒というのもあるけど

    また足を延ばして寝られるように長座布団を敷いたり周りから見えないように
    カーテンを取り付けてどこでも寝泊りが可能なようになっている

    でこれが災害時にはそのまま避難用シェルターとなり家が被災して住めなくなっても
    車の中で快適に過ごすことが出来るというわけだ
    ※でも確率的には100㎞以上離れた職場で被災する可能性が高い気もする

    • by Anonymous Coward

      統計学に長けておいでで素晴らしい!

    • by Anonymous Coward

      車買い替え中で一時的に車が無いんですが、シェルター代わりにトイレットペーパーとか箱買いした水とか寝袋をとりあえず積んでました。ガソリンはほぼ常に満タンで。
      使い古しのカセットコンロも積んでましたが、ガスポンベは夏の炎天下が怖くて積みませんでした。

      • by Anonymous Coward

        缶入りの固形燃料が車載放置には良いと思う。

    • by Anonymous Coward

      炎天下の車中のカセットガスは危険かも。

      気を付けて...

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時28分 (#3428133)

    身を守って揺れが収まったら火の点検したりガスの元栓閉めたりする。
    逃げるときにブレーカー落とす。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 16時03分 (#3428182)

      お年寄り向けの解説。

      昔は「グラリと来たらコンロやストーブの火を消す」と言われてましたが
      最近のはそれなりに安全装置が働くしガスの元栓も地震で自動的に閉じるのも
      増えてるので火を消す事よりも身を守るのを優先するという考えが主流です。
      昔の教えと同じでとにかく頭を守るのを最優先に。

      最初の揺れをしのげて、家族の安否確認・確保も出来たら、ようやく
      二次被害を防ぐための行動(元書き込みの火の点検・ブレーカー落とし等)です。
      地震そのものがトリガになる火災は意外と少ないので、落ち着いて身の安全を
      確保しながら二次被害を防ぐ行動を取りませう。

      アレゲなものの確認はその後にしましょうね :)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      防災ハンドブックにも載る基本的な事ですよね。
      いや、ここにいる敬愛すべき諸兄姉の皆様は、一週回ってこの考えに至るのか・・・。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 16時21分 (#3428205)

    モバイルバッテリーを入れてる。
    それと飲み物として缶コーヒーを1本。

    • by Anonymous Coward

      何年物か気になりますね
      長期熟成のレポートを楽しみに待ちたいと思います

  • by QwertyZZZ (8195) on 2018年06月20日 9時54分 (#3428724) 日記

    ・温水器タンクに460リットルの水。
     風呂を我慢すれば復旧までは水は心配ないかな。
    ・電動工具用の14.4Vバッテリーを最低一つは満充電。
     それでそこそドリル・ジグソー・作業灯が使える。
    ・自転車用のライトの充電も(×3)
     灯もそこそこ使えるだろう。
    ・自転車の一台がUSB充電機能付き。
     最悪前輪が回れば充電できる。
    ・釣り道具やキャンプ道具は表の納屋と庭のロッカーに。
     サバイバルキットとして使えそうな物も多い。
     釣り用のブーツも両方に。

    逆にダメそうなのは、
    ・ビルトインガレージなので、倒壊したら車もバイクも使えそうにない。

    中二階とかある変な作りなんで、建屋自体は相当強いと謂われましたが、
    ビルトインガレージ近辺が、建蔽率との関係で中途半端になっていて、
    そこが危なさそうだと言われてますね。

    一階寝室・二階は脱出が簡単に出来そう。
    でも中二階はガレージの端側の柱が壊れたら壁がやられそうだと。
    って事で、中二階は主に物置程度で使用していると。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時36分 (#3428143)

    電源が断たれてもPCが使える程度の電気を稼げる太陽光発電を屋根上に乗せている、とか、

    屋根が重くなると地震に弱くならないかな。

    • by Technobose (6861) on 2018年06月19日 19時38分 (#3428412) 日記
       まっとうな大工さんとかハウスメーカーなら、設備の重さに絶えられないと思ったら補強を提案すると思うけど。太陽光発電の重みで地震の時倒壊したら本末転倒になっちゃうよなぁ。

       東日本大震災の時の話。
       知り合いの方が震災の前年くらいに住宅リフォームをして太陽光発電を載せてました。
       で、後日、四方山話をしていて停電しても電気は大丈夫でしたよねと訊いたら、停電時に独立モードで電気を使えることを知らなかったんで、電気は使えなかったと話してました。
       とりあえず太陽光発電の使い方を説明したんだけと、その後、幸いなことに長時間停電することは無いのでした。
       で、前にも書いたけど、東日本大震災翌日のうちの太陽光発電の実績だけど、秋田は翌日、晴れたので三月上旬でも、午前六時半過ぎには発電が始まり、午前七時くらいにはテレビとパソコンを使えるくらいの電力は供給してくれました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも一軒家に住んでる人はいるのだろうか

      • by Anonymous Coward

        住んでますが。
        いま一軒家って物凄く安いですからね。
        太陽電池を屋根に乗せるつもりはありませんけど。

        • by Anonymous Coward

          いや元コメが言いたいのは、スラド民なんて都市部で土地無しばっかなんじゃないかってことだと思う。
          安いっても、うちの近所だと数千万ぽっちじゃ立てれません。

          • by Anonymous Coward

            これが、「スキあらば自分語り」ってやつか

    • by Anonymous Coward

      スマホやタブレット、PCでもタブレットPCみたいな省電力でも動くやつなら、数千円で売ってるポータブルタイプの太陽光パネルで充電できます。
      モバイルバッテリーをこれで充電すれば、夜間はモバイルバッテリーから使えますね。

    • by Anonymous Coward

      パネルの下だけ瓦がなくて軽い工法もあるよ。

    • by Anonymous Coward

      屋根の重量よりも、揺れた時に瓦が落ちない方が危ない。

    • by Anonymous Coward

      逆に台風には強くなるね。
      でも太陽電池なんて太陽熱温水器に比べれば別に大した事では無いだろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時49分 (#3428163)

    ネット中毒なら電源だけではなく衛星通信環境を準備したほうが良い
    CATVも携帯の基地局も非常電源が持たなかったらしく電気復旧まで使えなくなったので

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 15時54分 (#3428171)

    日本は年中地震が多い国とあるが季節性の地震がある国とかあるんだろうか

    • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 16時11分 (#3428193)

      そもそも地震にはある程度季節性があって、日本も例外ではない可能性が

      ググったらこんなんみつけた

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/35/1/35_1_53/_pdf [jst.go.jp]

      MOGI(1969)は1920~68年に日本付近で発生した大地震(M7.5以上)について調査し, 北海道沖~三陸沖では春に, 宮城県沖~南海道では9~1月に集中しており, それ以前の大地震(M7.9以上)にも同様な傾向が見られることを指摘した.

      あとこんなのとか
      http://yamasaaki.hatenablog.com/entry/2017/01/22/220307 [hatenablog.com]

      ・震度6弱以上
       震度5強以上だと100件以上なので、震度6弱にしました。
      ・期間
       指定できる全期間の94年分(詳細は94年[=2017年-1923年]分 )
      (中略)
      3, 4, 7月が多いですね。 3, 4月に偏ってるのが気になります。

      こんなの
      http://www.ism.ac.jp/ism_info_j/labo/visit/104-2.html [ism.ac.jp]

      地震に雨水が関係している、と尾池和夫前京大学長が発言したが、そのことを統計的手法で浮き彫りにした。急な雨水が地下水の圧力を変化させ、浅い断層の摩擦に影響し地震を起こしやすくしている。融雪の春先や台風が多い秋口に地震が多いという季節性が裏付けられた。

      誤差とも言えないっぽい。季節性あるわ。日本でも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大潮と強い台風が重なった時に地震が起こりやすいような気がする。
      気がするだけだけで根拠なし。

      でも季節性の話じゃなくて「年中=1年間に満遍なく何回も発生」ってことで、逆に安定した地域では「何年も地震が起きないこともある=年中ではない」って話じゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        (大きいのは)雨の日には揺れてない気がする。
        さあ非難だ!で傘をさして…、なイメージがない。

        東日本大震災以降有感地震をウォッチしてきたけど、
        前は昼間しか揺れない、だったのが最近は
        昼間は揺れないになった、気がする。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 16時20分 (#3428204)

    キャンプ用品のほとんどは被災時に役に立ちますね。

    普段はキャンプなどの行楽に使っていますが、被災時にはすぐに使えるようまとめた場所に置いています。

    最近はキャンプ用のランタン/ライトもLEDで明るいものが多いですし、ソーラー充電なやつもあります。

    寝袋、携帯コンロは必須ですね。
    夏場なら蚊帳がついたポップアップテントやマットがおすすめ。
    頭につけるLEDライトとかも便利です。

    この後はオススメキャンプ用品をコメントでどーぞ。

    • Re:キャンプ用品を揃える (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年06月19日 16時50分 (#3428241)

      ゆるキャン△のコミックはキャンプ用品に含まれますか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ゆるキャン△のDVD、ブルーレイとプレイヤーは?

      • by Anonymous Coward

        火口(ほくち:小さな火花等でも点火し火種となる物)は務まるでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 17時36分 (#3428283)

    寝室に何も置かない。枕元の携帯充電器ぐらい。
    さすがに就寝中に何か降ってきたら対応できない。

    寝てなきゃ何とかなるべの精神。

    • by Anonymous Coward

      ずいぶん昔、地震の後同僚がアパートに帰ると、万年床の枕の上に14インチテレビが乗っていたそうな。
      テレビが壊れずに済み、同僚の頭部も壊れずに済んだ幸運に感謝です。
      その時自分のテレビは、電源コードが突っ張って落下を免れておりました。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 18時54分 (#3428369)

    昔から、倒れてくるからあまりすぐそばを通らないようにしましょうって注意されてたような気がする。
    一方で車が来たら危ないから道路の端を歩きましょうとも…、思い切り矛盾した指導だよなぁ。

    • by Technobose (6861) on 2018年06月19日 19時39分 (#3428414) 日記
       道路の間際にコンクリート塀を作っちゃいけないと思うんだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      歩行者を回避する、道を譲る義務が車側にあるのにおかしな話だよなぁ。

      • by Anonymous Coward

        道路の真ん中に居座られたら回避も何もねぇよ。
        車専用な道路でないとしても歩行者の為だけのものでもないんだから、相手のことも考えろよ。

      • by Anonymous Coward

        歩行者が車道に避難できるよう、揺れてる時には車は停車したほうがいいね。
        最近はドラレコが多いので揺れてる時の映像が多いけど、揺れてるから停まらない車も多いみたいですけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 20時17分 (#3428443)

     大学卒業後は、生まれ故郷に帰って就職しました。
    これだけで、強い地震動に遭遇する確率が桁違いに下がりました。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月20日 0時33分 (#3428590)

    PC充電できるレベルのパネルなら屋根に載せる必要無いのでは?
    ゲーマー用モンスター機なら知らないけど
    ノーパソとスマフォ充電するぐらいなら100Wぐらい
    折りたたみ式なら持ち運び可能な大きさですよ
    2万円ぐらいからキットがあるから購入してみればいいのに…
    最近は超軽量パネルも出てるからアウトドアにも最適

    • by Anonymous Coward

      屋根上に乗せておかないと、普段から使えませんよね。

      別に災害用だからと言って専用のものを買う必要はありません。
      災害に備えて普段から使えるようにしておく、というのは王道ですよ

      • by Anonymous Coward

        大して使わないのであればベランダで十分ですよ。
        常夜灯にでも使えば生きているかどうかも判るし。
        太陽光で充電する懐中電灯とかなら、日の入る窓辺でも十分だ。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...