パスワードを忘れた? アカウント作成
1038 story
お金

技術者のお給料 120

ストーリー by kazekiri
日本人エンジニアはサラリー低い? 部門より
Anonymous Coward 曰く、"どうして日本の技術者のご給料こんなに 低いんですか。 生活費高いくせに平気で30万でコード書いてる人 一杯いるみたいです。 アメリカの場合は平均の新卒の給料は41万とか行っている。 このサーベイ 信じるなら平均:月60万とか。(普通のSoftware Engineer)"(誤字2箇所)

むこうの慣習、給料形態を考えればかなり妥当なとこだと思うが、 そんなに日本とは違う?できる奴はもらえると思うのだが、 もらえるように動く努力も必要かも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Cube (1686) on 2001年09月06日 11時58分 (#20145) 日記
    年功序列から脱しきれてないから。

    バブル期に抱え込んだあまり優秀ではないかも知れない
    人々が(当然、優秀な人も多いのですが)、
    足を引っ張っているのは事実。
    --
    Cube
  • by dearmama (2763) on 2001年09月06日 12時46分 (#20165) ホームページ
    アメリカでの生活費って地域によっては日本よりも格段に高い場合もありますよ。
    例えばコンピュータ技術者の多く住むシリコンバレーあたりでは、ベッドルームが1つしかないアパートでも家賃月々$2000くらいなんてこともしばしば。
    あと、大きいのが税金。
    いくら給料が多くても税金で50%もっていかれることも(州によっては)よくあるので、
    一概にアメリカの技術者の方が恵まれているということもないのではないでしょうか?
    終身雇用の安心(?)や、
    高速の渋滞の中を数十分かけて会社まで運転しなくてもすむ(そのかわり満員電車がありますけど)
    日本の技術者もある意味では恵まれていると思うのですが、どうでしょうか?
  • Re:給料より (スコア:3, おもしろおかしい)

    by monaka (4489) on 2001年09月06日 13時05分 (#20177)
    IT不況の昨今、悠久休暇なら出るかもしれません。
    --
    from もなか
  • 月給で比べると (スコア:3, 参考になる)

    by umq (4421) on 2001年09月06日 13時16分 (#20182) 日記
    平等じゃないよね。

    日本は賞与も含めて年収扱いのところがほとんどだけど
    向こうでは定期賞与なんてないしねぇ。

    まぁ会社の業績によって賞与は変わるとしても
    月給換算で日本の1.5倍ぐらいなら
    年収で見るとさして違いはないんじゃないのかな
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月06日 13時33分 (#20187)
    定期的なボーナスが年収の一部としてあるのは日本くらいじゃなかったかな?韓国にもあったかもしれないけど。
    それに年齢による給与の差も、向こうは基本的にないからね。経験と実績による差はあるから、何年も新卒給与のままの人だっているはず。
    日経が数年前に調査した時は、年収ベースでは日本が一番給与が高かったすよ。
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月06日 15時41分 (#20216) 日記
    「会社を辞めないから、安い」んだそうな。(日経エレクトロニクス)

    「技術者は、簡単に会社を辞める」という常識が成立すれば、経営者も居心地に気を使うだろうから、待遇向上に繋がるかもしれない。

    で、最大の問題は、日本だと転職によるデメリットが大きいことだろう。 終身雇用を前提とした各種の社会制度や慣習が蔓延しているのだな。

    こういう状況を打破するのが、改革なんですよ。>小泉総理
  • 伝票流すだけで (スコア:2, 参考になる)

    by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2001年09月06日 12時04分 (#20148) 日記
    3割も持っていく寄生虫がいるから。
    発注者が大企業だと特に「取引口座がないと取り引きしない」かつ「取引口座を増やす気はない」だったりするので間に必ずと言っていいほどこういう輩が入ります。

    建設業界だとこれは「丸投げ」そのもので禁止されているハズなんですが、ソフトウェア業界だと...どうなんでしょ?
  • 売る側が (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2001年09月06日 12時20分 (#20156)
    コンピュータを売って、その付録としてソフトウェアが付いてくるという感性をいまだに持っているから。
    買う側も、目に見えないソフトウェアに対する対価はわかりにくく、形のある箱には金を出しやすい。
    そこで、ソフトをディスカウントしてハードで儲けようとする企業がおおくないか?

    1円入札はないけど、10万円入札はいまだに。。。
  • ぐはっ、それはかなりキツくないですか、やっぱり手取りから家賃とか生活費が流れるんですよね。といってるけど自分の手取りは18万とちょいですが。

    ちなみに俺は仕事で、PG言語はUNIX C/VB(A)/PowerBuilder、あと、HTML(謎)、Admin業務はSolaris2.6です。なんか、WINNT/ExchangeServerとかいうタコなシステムのお守りもせんといかんくなりそうです。鬱だ。

    # 今年で21(トシが)、というか人一倍食うので食費が...

  • 給料より (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2001年09月06日 13時03分 (#20175)

    長期有給休暇が欲しいと思う。

  • 自分の売値 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by coolguy (4034) on 2001年09月06日 13時37分 (#20190) ホームページ 日記
    自分の売値(人月単価と言っても良いが)をまったく考えずに
    給料が安いとのたまう輩が多いのも事実。

    自身が稼ぎ出している売上と経費その他もろもろで冷静に給料が
    妥当かどうか判断すべき。

    一般企業の従業員のケースとは異なりますが
    エンジニアにとっていい派遣会社とは?も少しは参考になるかと。

    システム屋じゃなくユーザ企業のシステムのお守りされてる方には
    あてはまりませんね。
    # そういった方はもしかしたら不幸かも
     ITProの放置していいのか,情報システム部門の“弱体化”を見る限り
     なんとなく

    己の技術力に比して給料が安いというのであれば技術力に見合った
    給料をくれる会社に移ればよろし。
    日本国内企業が安いというのであれば、アメリカにでも行けばよろし。

    移る際に技術力をしっかり評価されて見合った給料で雇ってもらえることでしょう。

    高い給料を稼ぎ出す人は概ねそれなりの努力をしている方です。
    (そうでない方もいることはいますが)

    スキルの低い上司・先輩の給料に文句言ってる間は満足のいく
    給料なんてもらえない。
  • by znc (2768) on 2001年09月06日 14時05分 (#20201)
    <OFFTOPIC>
    日本の・・・特にネットワーク/システム管理者の場合,
    給料以前にコストのかかる立派な仕事として
    認知されているかという大問題がありますね・・・・・
    もっとも・・・・データセンターなどの管理専門の
    ビジネス形態が増えてきているので以前よりは
    ましだと・・・・信じています(ぉぃ.
    </OFFTOPIC>
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月06日 14時34分 (#20208)
    >技術力に見合った給料をくれる会社に移ればよろし
    日本にはそんな会社はほとんどござんせんよ(苦笑)。
    更に技術力に見合った単価を払ってくれる顧客も、あまりありません。
    #そもそも技術力を評価できるのか?日本人に。
  • Re:自分の売値 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by coolguy (4034) on 2001年09月06日 15時13分 (#20213) ホームページ 日記
    >>技術力に見合った給料をくれる会社に移ればよろし
    >日本にはそんな会社はほとんどござんせんよ(苦笑)。
    >更に技術力に見合った単価を払ってくれる顧客も、あまりありません。

    ホントに高い価値を有する技術者もほとんどござんせん。
    大概はウヌボレた世間知らずな井の中の蛙。
    # で転職して打ちのめされる。
    その手の輩には日本の企業でもやはり技術力に見合った給料を
    払っていると思われます。

    かろうじてごく一部存在するホントに高スキルな技術者にはご指摘ごもっとも。
    # 以下の両方とも同意します
    # ・技術に見合った給料を払う会社がない
    # ・技術力に見合った単価を払ってくれる顧客もない

    >#そもそも技術力を評価できるのか?日本人に。

    技術者を評価できるレベルの高スキルな技術者が日本には少ないのですから
    無理でしょう。
  • ソフトウェア業界で丸投げを禁止したら、日本中の案件が全滅するのでは(^^;
  • 上にほぼ同じ

    しかし、比較するなら年収ベースで見たほうがいいような気もする。
  • by yu-kun (3827) on 2001年09月06日 17時08分 (#20249) 日記
    それが、構造改革にともなう痛みってやつでしょう。
  • Re:ITバブル構造 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2001年09月06日 17時13分 (#20251)
    シリコンバレーのすかすかになった高速道路と、がらがらのフロアを是非見学に来てください。今でも平均60万かもしれませんが、0になってしまった人は統計に含まれてません。
  • by take0m (4948) on 2001年09月06日 17時20分 (#20257) 日記
    うちで働いている学生プログラマは、
    多い人で、月30万くらいになります。
    多分19歳か20歳くらいです。
  • by dai75 (557) on 2001年09月06日 17時56分 (#20281) 日記
    ことば遊びは hacker のたしなみ;-)

    s/昇格/融資/g;
    s/上司/企業/g;
    continue;

    --
    -- wanna be the biggest dreamer
  • インプリメントされているコードが長いほどマイナスで、わかりやすく適切なコメントが多いほどプラスな評価をしている会社ってあるだろうか...

  • Re:特殊な例 (スコア:2, 参考になる)

    by unagi (2663) on 2001年09月06日 21時56分 (#20338) 日記
    受注金額から経費を引いたものを関わった人間で分けたもののnn%の累積が給与になってます。
    最低賃金は無かったんですが、社会保険に入るときにちとマズイみたいなので、
    今は一応基本給が設定されてます。

    仕事が出来ない人には仕事が割り振られなくなるので、給与がガツンと減る事になり、
    その分、仕事をする人に与えられる構図です。
  • >月給で「ボーナスとかわらん額」もらってるのか
    トップクラスになるとそうらしいです。
    某外資系大手コンピュータ企業のSEから
    「最近インド人のSEが来たんだけど、月300も取ってるんだよなぁ」
    という話を聞きました。そう言う本人も、顧客からは月単価300取ってるんだけどさ。
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月06日 23時38分 (#20363)
    >月給換算で日本の1.5倍ぐらいなら
    対ドルレートでこれくらいはすぐ違って来ますからね。
    1$=80円の時と1$=130円の時だと、大体それくらい違うから。
  • by argon (3541) on 2001年09月07日 0時26分 (#20379) 日記
    やはり 世界中のビッグマックの値段 を比べてみるしかないかな?
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月07日 1時42分 (#20400)
    確かにボーナスはその程度みたいですね。
    ま、中小でも普通はそんなもんか。
    私は年収から換算した米国流月給だと、それくらい(60)になります。

    >「博打」する予定してたので、日本の平均みて安心しました
    頑張って下さい。
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月07日 1時57分 (#20403)
    >で転職して打ちのめされる
    私は転職を3回(今の会社は4社目)ですが、自分より優秀だと思える人はほとんどいなかったですね。
    上の方にも評価はしてもらえてたみたいですが、給料は年功序列で一律なので、評価が給料に反映したことはないです。
    今の勤務先は、成果主義、歩合制なので、評価でなく売上げが即給料になるんですけどね(笑)。

    仕事を貰っている顧客でも、技術力に関係なく月単価は一定のところが多いです。
    最近はお蔭様で技術力を見せれば、こちらのいい値が通る顧客もちらほらと出てきていますけどね。
    まあ顧客の評価は、どんなに高度なプログラミング技術を持っているか、ではなくて、
    ・対応が素早い
    ・細かい仕様変更に親切に対応してくれる
    ような点が一番評価対象になるようです。
    #つまり技術ではなくて、交渉力かな?
  • どうやらExcelで吐いたtab区切りテキストファイルのようです。で、拡張子がexeなのは、サーバ側のmimetypeがoctet-streamになるから、つまりブラウザ側のいきなりダイアログがでるようにしたいというワケワカラン理由があるからではないかと推測されます。しかし拡張子がexeなのは迷惑ですよね。

  • >MSあたりはえらいことになっていますね
    んーでもM$の社員はストックオプションがあるから、安月給でも一生懸命働いてるんだとか。
    #つーかストックオプション付けるから給料安くしてるのか?
    ##全社員がストックオプションを行使すると、M$は大赤字で倒産するって話もありますけどね。
  • >”認めさせられる人、会社”が日本にない
    つーか、
    年下の部下の方が自分より能力が上だとは絶対認めようとはしない
    という方が正しいと思いますよぉ~。
    お蔭で昔の勤務先の元上司達は切れまくって、私を潰すのに必死だったっす(爆)。
    #自分が上役になった今、そんな上司にはなりたくないと思う日々
  • by zeissmania (3689) on 2001年09月07日 16時50分 (#20572)
    >満員電車で2時間も通勤するのに比べたら車通勤の方がずっと楽
    昔、某車雑誌がドイツの某スポーツ車メーカーを訪ねた時に、広報のおねーさんに住んでる場所を聞いたら、会社から180kmも離れた所なので「そんな遠くから?」って驚いたら、おねーさん曰く「だって通勤時間が1時間弱なら普通でしょ」。アウトバーン飛ばせば確かにそうだ。
  • それじゃあ「ハードだけではキツイ」とレイオフしていたVA Linuxの立場が...

  • ほとんどコードは書きませんが、手取り20万切ってます。
    (ボーナスとか住宅手当がなかったら辞めてます)

    #歳は四捨五入してハタチ
  • by dama4slash (785) on 2001年09月06日 13時00分 (#20173)
    ないものだろうか。
    思い付く所では、SRAやランス(ゲームじゃない)
    は給与がよさそうなイメージがあります。
    # 自分がそこの社員のレベルでは無いだけに。

    もしかしてDoCoMoとSONYの社員が全部もっていってる?
  • by Anonymous Coward on 2001年09月06日 13時22分 (#20184)
    32歳だが…月給Over 100万なり。
  • by ripperzero (4721) on 2001年09月06日 13時29分 (#20185) 日記
    おいらの所はベタベタの受注零細企業なんだけど、人員が少ない
    んで、やったことがない無茶な受注はほぼ丸投げだよ。人がいいのか
    ほとんどマージン取らないけど。

    でも、かつてよく仕事をもらってた怪しげな名前の会社はほとんど
    開発してなかったなー。こっちに丸投げだったよ。しかも安く。それで
    よくもめたなぁ。

    これじゃ技術者の給料なんぞ上がるわけねーな。直でやらして
    欲しいねぇ。もっともそれだけの営業力しかないんだからしゃーない
    けど。

    あと、サポートを無料にするのは止めてほしいね、本当。
  • by show (3136) on 2001年09月06日 13時34分 (#20188)
    仕事は何?
    なぜ スコア0に、、、
    --
    # 全部 emacs で出来るようにしてくれって!
    show
  • こうなったりして・・・
  • by Anonymous Coward on 2001年09月06日 13時45分 (#20194)
    その通りだと思います。 北米企業では通勤手当て、家族手当て、住居手当て、などなどが無いのが普通です。 全部自分で出したらいくらになりますか? 本来なら生活費の高いはずの東京で手取り20万円でやって 行けるのは、このおかげだと思います。 日本企業はその辺がいいんですよね。
  • 銀行との給与差の方がよっぽど気になる。

    業績がいいときならともかく、 税金の注入まで受けてるのに、 なんで今でもオレより高給取りなんだ!?

    %% 外国との比較だと額の違いはあまり意味ないと思う

    --
  • 私に言わせればなんでそんなに貰えんの?って感じですよ。ITバブルがはじけてアメリカでも大企業は、かなりリストラなりをやってるのに。向こうの会社と仕事するとプロジェクト中でも休みはバッチリとるし、仕事は 5時にきっかり終了するし、どうなってんだ。(かなり羨ましい)

    あれ、そういえばうちも本社は、アメリカだ。そんなに貰ってないぞ。おかしい、、、
    --
    # 全部 emacs で出来るようにしてくれって!
    show
  • 銀行の社内預金は、今でも高利回りです。バブル?
  • 医療費 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2001年09月06日 14時28分 (#20207)
    はとても高い。救急車で運ばれた日には、請求書が心臓マヒを引き起こしてくれるよ。
  • ぐはっ 私も似たような働きで手取り20万前後です。 (よかった 同士がいて) みんな 30万も貰っているのかっ うらやましい。 # ちなみに今年で 25(年が)
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月06日 15時57分 (#20224) 日記
    「国民皆保険」では、ありませんから。

    健康保険にしても、自分で保険会社と契約を結ばないといけない国です。
  • 技術力はその企業の製品・サービスとなって初めて商品価値が出ると思うんです。
    # 内部のシステム管理とかになるとまた別かもしれませんが。

    なので、それらの製品・サービスが稼ぎ出してる数字に対して自分の給与があまりにも低い、
    てな場合をのぞいては多くの人はそれなりの給料をもらっているんじゃないでしょうか?
    フリーランスの方でない限り、技術者も企業のパーツのひとつですよね。

    まぁ営業職などと比べると数字で実績が出にくい仕事なだけに、
    評価基準があいまいな気がするのは確かですが。
  • by WindKnight (1253) on 2001年09月06日 17時10分 (#20250) 日記
    そういうわけで、インドが、その外注先になっているわけですね。

    安穏と仕事をしているのは、誰なのでしょうか・・・・。
  • 経営者自身が、自分の仕事を過大評価しているパターンも多いと思いますよ。

    この場合、実際にそれだけの分を持っていくから始末に悪い。
  • by monaka (4489) on 2001年09月06日 17時17分 (#20255)
    えーっと、普通、手取額、といえば、手当ては含まれた額だとおもいますよ。

    現物支給の定期券や社宅などの現物支給も、社会保険や税金の観点から言えば収入になりえますけど、それは手取額には算入しないのでは…?

    --
    from もなか
  • ストックオプションや株そのものなんてのは、
    給与には算入されないのですか?
    日本だと非常に曖昧だということは、村井さんの
    一件で知ったのですが。

    現金じゃなくて時価評価をしたくなるようなもので
    支払われていたりしたら、比較は難しいですよねぇ。

    ちなみに私、以前勤めていた会社(@日本)から株を
    貰っていたんですけど、現在紙くず同様だったりします。
    それでも*額面は*数万だもんねぇ。;-)
    --
    from もなか
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...