パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年8月15日のSlashdotに聞け記事一覧(全1件)
11467039 story
ビジネス

スラッシュドットに聞け:海外で就職するにはどうすれば良い? 127

ストーリー by hylom
ご指導を 部門より
flyingkiwi 曰く、

自分は国内の大学を卒業し、就職せずに1年ほど趣味であるプログラミングやサーバ管理を学んできました。周りが就職していく中、こういった道を選んだのは、自分のスキルを鍛えるためでした。そして今年夏「いざ社会へ出たい」、と考えたとき、いくつか選択肢が考えられました。

私の最終目標は「米国またはヨーロッパに住み、働く」ことで、これ以外は考えていません。英語は、昔から使用していたこともあり、英語で自分のWebサイトを構築したり、slashdot.orgやGitHubへの投稿、オープンソースプロジェクトや企業へのバグ報告、字幕なしでの洋画鑑賞、海外製オンラインゲームでのチャット程度は可能です。

考えられる選択肢としては、

  • 技術士資格を取り、JABEE国際資格を取得する
  • 海外の大学に入りなおす
  • そのほか

があります。大学ではJABEE認定プログラムを修了しており、技術士補の資格があります。ただ、近くで指導を受けられる技術士を探すのが難しく、さらに4年の実務経験とその後の二次試験、さらに国際資格を得るためにプラス3年の実務経験が必要になります。

もしくは、海外で100%英語の大学生活をしてみるのも考えました。ただ、チャットは経験豊富ですが、面を合わせての対話には大きな不安があります。また、学費は現地でのバイトで工面することになってしまいます。

それ以外の案は思い付きませんが、なにか建設的なご意見をお寄せいただければ幸いです。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...