Windows 11、どこが嫌い?22H2 112
ストーリー by headless
更新 部門より
更新 部門より
Windows Central が Windows 11 の嫌いなところを Twitter で質問し、結果を記事にまとめている
(Windows Central の記事、
Windows Central のツイート)。
Twitter で挙げられた Windows 11 に対する主な不満点は
Twitter で挙げられた Windows 11 に対する主な不満点は
- タスクバーとスタートメニューの機能低下
- ハードウェア互換性とパフォーマンス低下
- さまざまな場面で Microsoft アカウントが必要
- 広告が表示される
といったものだ。
タスクバーとスタートメニューに関しては、タスクボタンにラベルを表示したり、グループ化せずに表示したりできないことや、タスクバーが移動できないこと、スタートメニューのおすすめ表示が無駄に場所をとることなどが挙げられている。
スラドでは 1 年前の Windows 11 リリース後にも同じ話題を取り上げている。当時もタスクバーとスタートメニューへの不満は多く見られたが、その後のアップデートでいくらかの改善もみられる。スラドの皆さんの Windows 11 に対する見方は 1 年前と変わっただろうか。
俺たちを切り捨てたこと (スコア:5, すばらしい洞察)
by Sandy Bridgeおじさん
Re:俺たちを切り捨てたこと (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも、OSを変えたくないでゴザル。
UIとか変えられるのはたいてい迷惑でござる。
もしかしたらwindos2000のUIのままで十分な気さえする。
Re: (スコア:0)
これな。
完成された基盤は意識することなく自然に扱えて変化が無いのが理想。
毎日帰宅するたびに玄関の開け方が変わっていたらウンザリする。そんな感じ。
Re:俺たちを切り捨てたこと (スコア:1)
旗キーでメニューが起動してほしいな
Re:俺たちを切り捨てたこと (スコア:1)
性能的には問題ないどころか今どきのお手頃価格CPUよりも性能が高いのに切り捨てられるとは。
OSのためにPCを買い替えるのはちょっとなぁ。
Win10でいいや。
Re: (スコア:0)
これ。
「Windows 10 が Windows の最後のバージョンになる」とは一体何だったのか。
バージョンを上げるのは別に構わんが、使えなくするのは論外。
Re: (スコア:0)
Windowsの最後のバージョン「Windows 10」
今流通しているのは、「Windows 11」の最初のバージョンなのだ
Re:俺たちを切り捨てたこと (スコア:1)
プリインストールされていたWindows11が、ダウングレード権のあるPro版だったのではないでしょうか。
Windows 10 へのダウングレードについて [askslashdot.srad.jp]
MSアカウント強制 (スコア:2, すばらしい洞察)
普通の人は問題にしないんでしょうが私はこれに尽きますね。
ID作成が嫌でいまだにガラケー使ってるような変人なので。
Windows10のサポートが切れたらいよいよデスクトップLinuxかなぁ。
Re: (スコア:0)
捨てアカ作っちゃえよYou。
# 個人用ではMSアカウントにしてるやつとローカルアカウントにしてるやつと複数端末あるんだけど、
# 実家のパソコン管理するのはそれ用のアカウント作っておくと、関連サービス使えて何かとやりやすいなとは感じた。
Re: (スコア:0)
21H2からはWindows 11 ProでもMicrosoftアカウント必須になっちまったんですよね。
知らずに購入したマシンで、ローカルアカウントが作れず焦りました。
ただ、現状でも回避策は色々あるらしいっす。
自分は、「ネットワーク接続フロー」プロセスを殺す方法(Homeと同じ)で切り抜けました。
22H2 Proでも回避方法あり (スコア:1)
わかりにくいですが回避方法はあります。
最初に「個人」ではなく「職場または学校」で進めれば可能。
当然、実際の会社などのドメインなどを登録する必要はありません。実際に私はこれでやりました。
全体に (スコア:2, 興味深い)
ブラインドタッチで操作しようにもGUIが遅いので、人間が待たされるのが一番不服。
描画された後でないと入力を受け付けないので待たされる。
Re:全体に (スコア:1)
アニメーション効果を無効にするとか…
ペイント (スコア:2)
ペイントの改悪がひどい。
・終了時に出てくる「作業内容を保存しますか?」ウィンドウがショートカットキー非対応になった。そのため、従来は「N」キー一発だったのがTabでフォーカス移動->Enterとする
必要が。なぜショートカットキーを消した・・・。
・サイズ変更窓のショートカットキーも消えたので、確定するにはTab連打してOKにフォーカスを持ってきてからEnterを押す必要がある。なぜ(略
・テキスト入力をすると、フォント設定のためのタブ?が飛び出てきて画像を隠す。移動も消去もできないので、テキスト入力できない箇所が生まれた。
キーボードを使ったことのない人がデザインしたのだろうか。
劣化Dockになった (スコア:0)
タスクバーはmacOSに対する強みだったのに
macOSをハンパに真似た劣化Dockになってしまって使いにくくなった
Re: (スコア:0)
ウィンドウを1クリックで切り替えられないのはほんと勘弁して欲しい
Re:劣化Dockになった (スコア:1)
https://winaero.com/windows-11-may-soon-allow-ungrouping-taskbar-buttons/ [winaero.com]
The taskbar in Windows 11 lacks many of the useful features that previous OS versions used to offer out of the box. One of them is the ability to ungroup app buttons and show their text labels. This may change soon, with this feature coming back to the taskbar in Windows 11.
A new hidden feature, originally discovered by well-known Windows enthusiast Albacore [twitter.com], suggests that it is already in the works. It even has its own velocity ID, which one could use with ViveTool.
Re: (スコア:0)
UIというよりも出来なくしてから出来るようにするスタンスが嫌いだな
Re: (スコア:0)
Windows 秘話: 機能を巡る戦い [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
開発リソースとか設計の都合とかあるから現実を見ろって話なんだろうけど
車輪の再発明に付き合わされても困る
Re: (スコア:0)
しかも丸い車輪が再発明されるのでなく、◇や▽のまともに走れない車輪を再発明してくるって言う
Re: (スコア:0)
技術の発展を最も妨害しているのが特許制度
Re:劣化Dockになった (スコア:1)
Re: (スコア:0)
劣化は同意だけど、個人的にはタスクバーは大して使ってなかったみたいだからまあ慣らした。横に置けないけどもういい。
ウィンドウスナップが10より便利になった。画面を2:1とかで割るのが簡単にできるのはとても良い。
これだけで11でいいと思うようになった。
横に置けないのはむしろいい (スコア:0)
タスクバーの位置を勝手に変えられるといろんな人が混乱するので、変えられなくて正解。
カスタマイズしたがる人は、職場PCで使い勝手が違って混乱するコストを考えて欲しい。
私用PCは存分にカスタマイズしてください。
Re: (スコア:0)
職場PCで同じアカウントを使い回す運用なんだ。
Re: (スコア:0)
ホントこれ。
タスクバーとしてのメリットを捨て、Dockとしても低機能で使いづらいゴミ。
Re: (スコア:0)
縦に配置できない件は戻る気配がない。
MS的には、Surface系の製品の販売につなげるため、こうしているのでは?と思ってしまう
(画面が横長すぎずタスクバーの縦置きの必要性が低い)
Re: (スコア:0)
画面が横長だろうが正方形だろうが関係ないよ。
タスクバーを縦に置くのはグループ化解除・タイトル表示との合わせ技で
起動中の全ウィンドウを把握、1クリックで切り替えできるようにするため。
Re: (スコア:0)
Edgeの垂直タブバーみたいなもんなんだけどな。
タイトルを表示した状態でウィンドウを一覧するのは横に並べるより縦に並べた方がたくさん表示できるし
ウィンドウ切り替えのマウス移動も最小で済む。
Re: (スコア:0)
同意。タスクバーを左に寄せられないだけでWindows11に変える理由がない。
次のPC買い替え時にまだ下にしか置けないなら、Macに変えようと思ってる。
ついに俺も(数年後だけど)リンゴ派になるのかと思うと、今から感慨深い。
タスクバー (スコア:0)
タスクバーが周りはわりと挙動がバグってたけど最近のアップデートで修正されたか知らないけど、気になる
挙動はなくなったかな。それ以外は不具合っぽい挙動は自分の環境では当たらなかったので気にならない。
Win10から引き継いでるアクティブなウインドウや、ウィンドウの境界線が分かりづらいのはWin11でも同じ
だからどうにかしてほしいけど。
Windowsスタートメニューの変更も、Windows10時代からWindowsキー押して使いたいコマンドやプログラムを
そのままキーボードで入力するスタイルになってから全く気にならなくなりましたね。
細かい設定とかも検索出来るし、英語/日本語関係なくそのまま検索出来るので。
Re:タスクバー (スコア:1)
たまにしか使わないコマンドなら検索スタイルでもいいんですけどね。
頻繁に使うコマンドを毎回数文字タイプするのは馬鹿らしい。
せっかくの大画面なんだからWindowsキー1発押したら使用頻度の高い100個ぐらいは一度に全部表示してほしい。
Re: (スコア:0)
そのへんは逆に「頻繁に使うコマンドのために毎回キーボードからマウスへ手を移動させるのは馬鹿らしい」な人もいるだろうしなぁ。
とはいえ8以降では明らかにキーボードなしも意識したUIにシフトしているのに、なんでスタートメニューはキー操作を併用しないと使いづらいものにしたんだろう…あ、Cortana経由で操作する想定だったのかな?
Re:タスクバー (スコア:1)
「アクティブなウインドウ」が分かりづらいのは、アクセントカラー使うとか…
スタートメニュー (スコア:0)
全画面のスタート画面の方が好きだった
Win10はピン留めしてタイルを自由に設置したりグループごと整理してたけどWin11だと出来ないのが個人的に一番クソだと思ってる
フォルダ作ればいいんだろうけど見にくいし展開が必要になって手間
Re:スタートメニュー (スコア:1)
オレはWindows7辺りのが一番いいかなぁ...なので、OpenShell使ってる。
何で今までのスタートメニューを完全に排除して新しいスタートメニューが強制されるのか...
正直、スタートメニューは新しいのがあってもいいけど、旧来のものも選択可能にして欲しいと思うよ。
あと、コントロールパネルは旧来の方が使いやすい。
半端に新しい設定画面があって、結局、旧来のコントロールパネルじゃないと設定できないとか、
使い勝手を悪くしてて誰得だよと思うよ。
Re: (スコア:0)
基本的に新しいWindowsは苦手なので、毎回移行は遅いほうかとは思うけれど、社内環境でWin11触るほど、自端末を移行させる気が萎える。
Win10から、設定とコンパネの関係は悩ましい。毎日触る訳では無いが、利用目的の違う複数の端末を扱う都合上、月1回程度以上はいずれかの設定を触る。コンパネ・設定で移行しているものも困るが、設定内で場所や設定方法が突然変更されているのは、還暦すぎると一段と混乱するようになった。
スタートメニューは、何がメリットで11のスタイルに移行したのか、目的・利便性が全くわからない。少なくとも、マウス操作は増えている。
まあ、Me、Vista、8(8.1)など、間欠的に「使えないバージョン」(実際自分の環境ではどれもほぼ使用していない)が出てくるので、11を使用しないまま12に移行できれば、個人的にはそれが一番幸せかも。
正直、タスクバーは気にならない (スコア:0)
でも、コントロールパネルと設定の統合が終わってないのが気になる
[設定]からほとんどのことはできるようになってるんだけど、未だにファイアウォールの状態確認などが[コントロールパネル]配下の[Windows Defender ファイアウォール]を呼び出すようになってたりする
逆に、ゲームパッドの設定などは[コントロールパネル]->[デバイスとプリンター]をクリックすると[設定]->[Bluetoothとデバイス]に飛ばされる…ちょっと気持ち悪い
ここら辺がすっきりと統合されたら文句は無い
UIの押し付け (スコア:0)
株主対策で新しいものをってのは百歩譲って許容できるが既存のUIは廃止するのは最悪
とっとと11廃止するか8.1のように11.1で戻すか選択式にしてくれんもんかね
# つか11を永遠のInsider Previewにして内部機能の更新成果をStableの10にってするのが一番いい形なんじゃないかな
タスクバーの時計を秒表示出来ないこと (スコア:0)
これがあるので、Windows10から移行する気になれない
Re: (スコア:0)
これに同意。
「電気食うから」とか言うけど、そんなのユーザーの勝手でしょうが、と。
それで別に時計アプリを表示させなきゃならんのなら、結局同じじゃん。
Re: (スコア:0)
……と、書いた後に、どうやら次のバージョンで秒表示オプションが追加されるかも、という話が出ていることを知った。
次のWindows 11はタスクトレイの時刻に秒表示が復活? 阿久津良和のWindows Weekly Report | マイナビニュース [mynavi.jp]
本当なら、歓迎できるね。
ただ、Windows 11 23H2って、来年後半だよな……。
Re: (スコア:0)
レジストリいじってエクスプローラー再起動しなくてよくなるなら進化したと言える
ExplorerでリボンUIが使えない (スコア:0)
Win10では、Explorer内でピンしたフォルダをキーボードで開けたけど、Win11ではリボンUIではないからそれができない。
タスクバーがものすごく使い使い (スコア:0)
真中に集めてるせいで、ピン止めしてようが、起動したプログラムや開いたウィンドウによってアイコンの位置が変わる。
これのせいで連続でアプリ起動したい時など押そうとしたらアイコンがずれて目的と違うアプリが起動したり、アクティブになったりと生産性がガタ落ちする。
MSは毎回、仕事で使わない人間にUIデザインさせてるとしか思えない。
見た目優先で使い勝手を落とすのをやめろよと。
若者は全然文句言ってないんだよなぁ... (スコア:0)
前世紀、専用ワープロしか使えないおっさんを笑ってた若者も、
UIがちょっと変わっただけで文句言う立派なおっさんになり、笑われる立場になりましたとさ。
Re:若者は全然文句言ってないんだよなぁ... (スコア:1)
まあ、良いものを知らなければ自分が触れているものがどれだけ劣っているものなのかに気づくことはないよね。
Re: (スコア:0)
若者はもはやPC使わない層が多数派なんですがそれは…
学生の大半が卒論をスマホで書き上げてるってのに、使いもしないPCのUIに文句いうわけないだろ
てかハンバーガーメニュー廃止されかかった時の大騒ぎを知らない時点で、この人の年齢もお察し