パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年のSlashdotに聞け人気記事トップ10
11545566 story
プログラミング

悩まされてしまうプログラミング言語の奇妙な特徴は? 310

ストーリー by headless
個性的な 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Are the Strangest Features of Various Programming Languages?」より

プログラミング言語にはそれぞれ奇妙な文法や普通ではない機能、標準ではない実装といった独特の癖がある。こういったことはその言語を初めて使用する開発者だけでなく、熟練のプロをも悩ませる。ITworldの記事ではJavaScriptの+演算子の動作からC/C++のトライグラフ、Pythonのインデントレベルなど、プログラミング言語の奇妙な特徴を10個選んでまとめている。皆さんが最も悩まされているプログラミング言語の奇妙な特徴は何だろうか。

ITworldが選んだプログラミング言語の奇妙な特徴は以下のようなもの。他にもいろいろあると思われるが、/.Jerはどういった点に悩まされている(または悩んだことがある)だろう。

  1. JavaScriptでの+演算子の動作
  2. Perlモジュールは必ずTRUEを返す必要がある
  3. CとC++のトライグラフ
  4. PHPでのケースインセンシティブとケースセンシティブの混在
  5. Rubyで「0」がTRUEと評価されること
  6. Pythonでインデントレベルがブロックを示すこと
  7. Cの配列インデックスがポインターの算術演算のような動作をすること
  8. Perlの定義済み変数
  9. JavaScriptで勝手に挿入されるセミコロン
  10. Javaのオートボクシング
11532144 story
テクノロジー

なかなか手放すことのできない古いテクノロジーは? 366

ストーリー by headless
理由 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Old Technology Can't You Give Up?」より

2014年の現在も、私のコンピューターにはフロッピーディスクドライブが搭載されている。その理由は不明だ。私は1枚もフロッピーディスクを持っていないし、おそらく10年は使っていないと思う。しかし、PCを組み立てるときにはいつも、フロッピーディスクドライブがなければ未完成なように感じてしまう。また、うちのエンターテインメントセンターではレーザーディスクプレイヤーがほこりをかぶり続けており、何人かの友人とは今でもIRCで連絡を取り続けている。ソフトウェアやハードウェアで、皆さんがなかなか手放すことができないものは何だろう。年代については細かいことを問うつもりはない。2つ折りの携帯電話を使っている、Dreamcastで遊んでいる、Perl 4でコードを書いているなど、何でも自由にコメントしてほしい。

10586078 story
教育

過去の技術を子供に教えるには? 209

ストーリー by headless
昔々 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Educating Kids About Older Technologies?」より

馬車やアナログレコード、電信、白黒テレビなどは過去に広く使われ、次第に使われなくなった技術の良い例だ。鉄道や電話も古い技術になってきたが、現在でも使われ続けている。こういった過去の技術を支える科学を無視してはいけないと思う。子供たちが過去の技術に触れ、家庭や学校で簡単なシミュレーションなどができれば非常に有益だろう。そこで、電信や鉄道の信号など、過去の技術の基本を学ぶことのできるWebサイトや動画、その他の情報源があれば教えてほしい。また、/.erは自分の子供に教えたい過去の技術があるだろうか。

10724673 story
お金

大手取引所が経営破綻、それでもBitcoinを信用できる? 350

ストーリー by headless
信用 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Do You Still Trust Bitcoin?」より

Bitcoinの大手取引所、Mt. Goxの運営会社が経営破綻し、利用者が預けていた多額のBitcoinや現金は大半の回収が難しいとみられている。ただし、Mt. GoxはBitcoinそのものではなく、他の取引所によりBitcoinの運用は続けられるだろう。しかし、どのような通貨であっても生き残るためには一定の安定性や信用が必要であり、今回の出来事でBitcoinは信用の危機に直面しているともいえる。そこでお尋ねしたい。あなたは今でもBitcoinを信用できるだろうか。

麻生太郎財務相は「どこかで破綻すると思っていた」と述べたそうだが、/.Jerのお考えはいかがだろうか。

10620939 story
政治

/.Jに聞け:支援したい候補者が居なくても投票には行くべき? 311

ストーリー by hylom
投票したい候補がいないなら立候補しろとは言うけれど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京都知事選の投票日が来週に迫っているが、それに伴って各所で「投票に行こう」的なキャンペーンが行われている。最近では電車内でも投票に行くことを促す広告が見られるようになっており、選挙に関心の無い層にもアピールすることに力が入っている。

しかし、投票したい候補がいない場合でも、選挙には行くべきなのだろうか? 「投票したい候補がいないなら、当選してもらいたくない候補以外に投票しろ」という話もよく聞くが、候補者すべてが当選して欲しくない人だった場合はどうすればよいのだろうか? 選挙には関心があるので、白票を投じるか、立候補していないが知事になってほしい人の名前を勝手に書いて投票、というのも考えたが、逆に投票率が思いっきり下がれば、それが何かを変えるきっかけにもなるのではと思ってしまう。

皆様のご意見を伺いたい。

10495129 story
書籍

誰もが読むべき本、どんなものがある? 213

ストーリー by headless
読書 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Are the Books Everyone Should Read?」より

新年の誓いの1つとして、周囲に趣味として読書をすすめようと思っている。特に友人の子供たち(2歳~22歳)が対象だが、妻や自分自身も同様だ。自分が親しんできた名作の中にもすすめたい作品がある。しかし、/.erの中には私よりもはるかに多くの作品を読んでいる人も多いと思われる。どんな作品がおすすめだろう。誰もが読むべき作品というのはあるだろうか。学校で禁止されているようなものでも構わない。

本家/.タレこみ人は「華氏451度」や「アラバマ物語(To Kill A Mockingbird)」「夜の熱気の中で」「ハックルベリー・フィンの冒険」「クリプトノミコン」「カッコーの巣の上で」「五次元世界のぼうけん(A Wrinkle in Time)」「When Rabbit Howls」を例として挙げている。/.Jerのおすすめの作品にはどのようなものがあるだろう。

11573317 story
プログラミング

恐怖駆動開発、あなたの体験は? 117

ストーリー by headless
恐怖 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Have You Experienced Fear Driven Development?」より

数年ほど前、東南アジアで規模の大きなWeb開発プロジェクトに参加した。正式にはアジャイル/スクラム開発手法が取り入れられていたにも関わらず、実際の開発はマネージャーが押し付けてくる恐怖で駆動されていた。Scott Hanselmanの定義によると、恐怖駆動開発(Fear Driven Development: FDD)には以下のような3種類がある。

  1. 組織的な恐怖: 開発者はミスを犯すことやビルドを破損すること、バグを生み出すことを恐れ、組織は書類の作成に注力して過剰なプロセスを生み、コードを書くことを妨げる。
  2. コード変更の恐怖: 既存のコードを変更することで予期しない副作用が発生する可能性や、修正済みのバグが復活する可能性などにより、開発者はストレスを感じる。コードベースが古く、内容をよく理解できていないことなどが原因。
  3. 失業の恐怖: 組織が解雇をちらつかせて開発者に長時間の重労働を強いる。開発者がまともに動作しないコードをチェックインしたり、失敗を認めたくないマネージャーがデスマーチに導くといった結果になる可能性がある。

私が参加したプロジェクトは当初予想の4倍の期間がかかり、1日18時間、週6日労働になることもあった。FDDは定着しているのだろうか。

11298773 story
テクノロジー

自動化が進んだ未来でも人間が続けられる仕事は? 187

ストーリー by headless
未来 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Future-Proof Jobs?」より

もうすぐ高校を卒業する姪から職業に関するアドバイスを求められた。私はデータ処理の仕事をしているので、コンピューターサイエンスやコンピューターエンジニアリングの学位取得を勧めようと思ったが、ジェレミー・リフキン(The Third Industrial Revolution)やレイ・カーツワイル(How to Create a Mind)の著書を読んで、弁護士になることや建設業界で働くことよりもIT業界での仕事に就く方が本当にいいのかどうかわからなくなってきた。2人の政治的な信条は異なるものの(リフキンは環境系左派、カーツワイルはリバタリアンでトランスヒューマニスト)、両者とも今世紀半ばまでには多くの人が失業しているか、就職難に直面するといった、自動化の進んだ未来を予測している。ロボットが消費者向け製品の生産ラインでの仕事を奪う一方、GoogleやIBMが使っているようなビッグデータアルゴリズムが技術系のホワイトカラーからも仕事を奪うことになりそうだ。わずかな「ロックスター」プログラマーや、システムを維持するのに必要な管理者だけが仕事を得られる時代になるまで、あとどれぐらい残されているだろうか。政治や麻薬密売以外で、将来なくなることがない職業は何があるだろうか。未来が変えられるかどうかはわからないが、創造性は人類の最後の辺境の一つだと思われる。姪には芸術系のコースを取らせた方がいいだろうか。

11517377 story
プログラミング

プログラマーになったばかりの頃に知っていたらよかったと思うことは? 113

ストーリー by headless
遠路 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Do You Wish You'd Known Starting Out As a Programmer? 」より

プログラミングを始めたときに、「職業」としてはあまり意識していなかった人も多いと思う。しかし、困難を乗り越えて経験を積み、コンソールを前に数十年がたってみると、このような長い道が続いていることを最初に知っていればよかったと思う。そこで、昔の自分や現在プログラミングを始めようとしている若者たちに対し、どのようなアドバイスができるだろう。Andrew C. Oliver氏はプログラマーになったばかりの頃にあまり意識していなかったことについて、いくつかの考えをまとめている。皆さんの場合はいかがだろうか。

Andrew C. Oliver氏が早いうちに知っていればよかったと考えているのは以下のようなものだ。

  1. 人の名前を覚える
  2. 見方を変えて問題を解決する
  3. マーケットと自分の仕事に合わせて言語や技術を選ぶ
  4. ソフトウェアの面で大きな革新が起こることは比較的少ない
  5. 仕事の連続ではなく、職業だと考える
  6. 週に40時間以上働く
  7. 自分で難しくしない限り、プログラミングは難しくない
  8. コミュニケーションの仕方を学ぶ
10797460 story
プログラミング

どのようなコードをエレガントだと感じる? 124

ストーリー by headless
コード鑑賞 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Do You Consider Elegant Code?」より

コンピューターが使われるようになってから、失敗したプロジェクトや決して修正されないバグ、機密情報の漏洩、スパゲッティコード、その他日々使用する重要な機器やシステムを操作するプログラムの欠陥なども数多い。一方、よく設計され、完璧にコーディングされた知的に高度なプログラムを読み解いていくのは面白いものだ。自分ではポータブルGPSユニットが衛星を見つけて位置情報を計算するコードを見るのが好きだ。そこで、コードの公開されているコンパクトでエレガントなプログラムの例があれば教えてほしい。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...