パスワードを忘れた? アカウント作成
16541546 story
モニター

モニター配置性格診断、あなたはどのタイプ? 46

ストーリー by headless
性格 部門より
Reddit のコミュニティ r/ProgrammerHumor がモニター配置性格診断で盛り上がっている (The Verge の記事Reddit のスレッド)。

r/ProgrammerHumor はプログラマーやプログラミングのユーモアやジョークに関するコミュニティ。モニター配置性格診断はモニターの組み合わせと配置による性格診断で、モニター 1 台のみの「true neutral」から、異なるサイズ・向きのモニターを 5 台組み合わせた「chaotic evil」まで、9 タイプに区分されている。個人的にはノート PC のみで作業することが多いので true neutral かもしれないが、たまに利用するノート PC ともう 1 台のモニターを組み合わせた「lawful neutral」の方が見た目的にはしっくりする。スラドの皆さんはどのタイプだろうか。
16540331 story
Linux

PCMCIA/CardBus デバイス、今でも何か使ってる? 61

ストーリー by nagazou
存在を忘れていた 部門より
headless 曰く、

Linux 6.4 で Elan u132-hcd ドライバーの削除が提案されている (Phoronix の記事メーリングリストでの提案)。

u132-hcd は USB 接続 CardBus カードリーダー (アダプター) のドライバーだ。CardBus の 3G 通信カードを USB 接続するためなどに使われていたらしい。提案によると、このドライバーは 2006 年から実質変更されておらず、CardBus を USB に変換するアダプターを現在も使っている人はほぼいないと考えられるという。逆に使っている人がいるなら、緊急で修正すべき点がいくつかあるとのこと。

ハードウェア開発元の Elan Digital Systems は既に存在せず、Internet Archive によると公式サイト www.elandigitalsystems.com は 2016 年 3 月に denmarkhotel24.com へリダイレクトされるようになり、同年 10 月以降は www.copenhagen-hotel.net にリダイレクトされている。そのため、これ以上時間を無駄にすることなく、削除してしまおうというのが提案の趣旨だ。

Linux カーネルでは古く、誰にも使われないまま放置された PCMCIA ドライバの削除が検討されており、Linux 6.4 ではキャラクタデバイスドライバの削除が提案されている。個人的にはこの手の拡張カード型デバイスを少なくとも 15 年以上使用していない気もするが、スラドの皆さんはいかがだろうか。

16536355 story
プログラミング

ソースコードの中で罵倒してる? 147

ストーリー by headless
罵倒 部門より
カールスルーエ工科大学の学生、Jan Strehmel 氏が C 言語で書かれたオープンソースコードを調べたところ、罵倒語を含むソースコードがコーディング標準により準拠していたそうだ (論文: PDFArs Technica の記事)。

調査は GitHub で公開されている C 言語のオープンソースコードを用い、Strehmel 氏の所属する研究グループが開発したオープンソースのコーディング標準準拠チェックツール「SoftWipe」で 10 点が満点となる評価を行っている。対象は 300 個以上の英語の罵倒語のうち少なくとも 1 個含む 3,800 件以上のリポジトリと、罵倒語を含まない 7,600 件以上のリポジトリとなっている。

SoftWipe による評価は罵倒語を含まないリポジトリで中央値 5.41 (信頼区間 5.38-5.45、標準誤差 0.02)、罵倒語を含むリポジトリで中央値 5.87 (信頼区間 5.81-5.93、標準誤差 0.01) となり、罵倒語を含む方が 0.5 点ほど高くなっている。普段から自分の各ソースコードでしばしば罵倒語を使う指導教授の Alexandros Stamatakis 氏はこの結果を聞き、「cool」と思ったそうだ (残念)。

Strehmel 氏は同じ研究室のメンバーから Linux のソースコードに多数の罵倒語が含まれるというグラフを見せられて今回の研究を思いついたという。Linux 開発者の Linus Torvalds 氏は罵倒表現でも知られるが、Linux のソースコードでは 2018 年の Code of Conduct 更新を境に「fuck」が急減したようだ。スラドの皆さんはソースコード内で罵倒しているだろうか。
16528311 story
インターネット

ウェブ検索結果の AI によるまとめ、役に立ってる? 38

ストーリー by headless
その情報、必要? 部門より
Bing の AI 機能が注目される中、DuckDuckGoもジェネレーティブAIアシスタント「DuckAssist」を投入したそうだ (DuckDuckGo News の記事Neowin の記事Ars Technica の記事On MSFT の記事)。

DuckAssist は現在ベータ版が提供されており、Wikipedia や同様のサイトに検索内容に関連するコンテンツがある場合にのみ、検索結果上部にまとめた内容を表示するという。現在のところ、単に DuckDuckGo で検索しただけでは DuckAssist を利用できず、DuckDuckGo ブラウザーまたは DuckDuckGo 拡張機能をインストールしたブラウザーのみで利用可能だ。

一方、Braveも「Brave AI」による検索結果のまとめ表示「サマライザー」の提供を開始している。こちらは Brave 以外のブラウザーでも Brave Search で検索すれば利用可能になる (Brave のニュース記事9to5Mac の記事Mac Rumors の記事Windows Central の記事)。

DuckAssist や Brave AI ではなかなかまとめが表示されないが、英語で疑問形のフレーズを検索すると表示される可能性が高いようだ。一方、Bing は日本語でも英語でも多くの場面でまとめを表示してくる。スラドの皆さんは、現状の AI アシスタントによる検索結果のまとめが役に立っているだろうか。
16506733 story
人工知能

AI チャットサービスの話題、うんざりしてる? 87

ストーリー by headless
確認 部門より
ChatGPT や新しい Bing、AI の話題にうんざりしているかどうか、という投票を Windows Central が実施している (Windows Central の記事)。

Microsoft が 7 日に発表した AI を利用する Bing の新機能は順番待ちリストに登録したユーザーへの提供が始まっており、実際に試した人が次々に報告している。当初報告されたような面白い回答は Microsoft が導入した制限により減少しているが、それでも関連する話題は続きそうだ。

Windows Central の投票は「Yes (うんざりだ)」「No (うんざりしていない)」の二択。19 日 17 時の段階では 456 票が投じられ、61.18 % (279 票) を獲得した Yes が優勢だ。スラドの皆さんはいかがだろうか。
16495589 story
Windows

Windows 11 のエクスプローラーへの要望や不満、何かある? 69

ストーリー by nagazou
文字サイズ変更 部門より
headless 曰く、

Windows 11 のフィードバック Hub に寄せられたエクスプローラーに関する要望について、Neowin が賛成票トップ 10 をまとめている (Neowin の記事)。

要望トップ10は以下の通り。

  1. パフォーマンス改善 (4,645 票)
  2. プロパティダイアログボックスのデザイン刷新とダークモードサポート (2,225 票)
  3. rar や 7z など、圧縮ファイル形式のサポート拡大 (2,179 票)
  4. デザインのさらなる改善 (1,974 票)
  5. 「PC」でのディスク使用量表示のデザイン刷新 (1,430 票)
  6. フォルダーが使用しているディスク容量の表示 (1,312 票)
  7. タブのウィンドウ間でのドラッグ (1,295 票)
  8. コンテキストメニューの「その他のオプションを表示」を廃止して統合する (1,203 票)
  9. コンテキストメニューに「更新」オプションを追加 (868 票)
  10. コンテキストメニューで「その他のオプションを表示」を選択した状態をデフォルトに設定できるようにする (861 票)

トップ 10 といっても内容的に重複するものが多く、新旧デザインの混在から新デザインへの統一を求めるフィードバックが 3 件、2 段階表示になったコンテキストメニューの操作性に関するフィードバックが 2 件みられる。Windows 11 バージョン 22H2 では Shift + 右クリックで「その他のオプションを表示」を選択した状態のコンテキストメニューが表示されるようになっており、ウィンドウ間でタブをドラッグ&ドロップして移動する機能は Dev チャネルの Windows 11 Insider Preview に無効化した状態で含まれているなど、既に対応が進められているものもある。スラドの皆さんは Windows 11 のエクスプローラーに対する要望や不満点があるだろうか。

16494397 story
変なモノ

1 台のPC に 23 基の USB ポート、何に使う? 86

ストーリー by headless
注目 部門より
おそろしく旧聞ではあるが、あるAnonymous Coward が 12月に発売された ASRock の「LiveMixer」シリーズマザーボードに注目している。

この Anonymous Coward 曰く、

注目点としてはピンへッダを含め 23 基の USB ポートが搭載された Z790 がラインナップされていること。バックパネルに 14 基、内部に 9 基のピンヘッダを備える。

これだけあれば USB ハブがなくてもよいかもしれない(PC Watch の記事)。

Z790 LiveMixer は Intel Z790 チップセットを搭載し、第 12 世代および第 13 世代の Intel Core プロセッサー (LGA1700) に対応。AMD B650 チップセット搭載でソケット AM5 の Ryzen 7000 シリーズに対応する B650 LiveMixerも同数の USB ポートを備える。スラドの皆さんは 23 ポートをすべて使いきれるだろうか。

16476982 story
ソフトウェア

自分自身とチャットする機能、使ってる? 52

ストーリー by headless
自分 部門より
WhatsApp に自分自身とチャットする機能が追加された (The Verge の記事)。

この機能を使用するには、新規チャット作成画面で自分自身を選択してチャットを開始すればいい。App Storeの新機能紹介によると、自分自身とのチャットはデバイス間でリマインダーやメモを同期するのに便利な機能だという。Google Play日本語版の新機能紹介にはこの機能が記載されていない (英語版には記載あり) が、日本語環境でも利用可能だ。

個人的にはあまりメモを取ることがなく、このような機能を使用したこともなかったのだが、他のアプリでも同様の機能を備えるものは多いという。いつも使用しているアプリでも利用できるものがあった。スラドの皆さんは自分自身とのチャット機能、活用しているだろうか。
16264348 story
Windows

Windows 11、どこが嫌い?22H2 112

ストーリー by headless
更新 部門より
Windows Central が Windows 11 の嫌いなところを Twitter で質問し、結果を記事にまとめている (Windows Central の記事Windows Central のツイート)。

Twitter で挙げられた Windows 11 に対する主な不満点は
  • タスクバーとスタートメニューの機能低下
  • ハードウェア互換性とパフォーマンス低下
  • さまざまな場面で Microsoft アカウントが必要
  • 広告が表示される

といったものだ。

タスクバーとスタートメニューに関しては、タスクボタンにラベルを表示したり、グループ化せずに表示したりできないことや、タスクバーが移動できないこと、スタートメニューのおすすめ表示が無駄に場所をとることなどが挙げられている。

スラドでは 1 年前の Windows 11 リリース後にも同じ話題を取り上げている。当時もタスクバーとスタートメニューへの不満は多く見られたが、その後のアップデートでいくらかの改善もみられる。スラドの皆さんの Windows 11 に対する見方は 1 年前と変わっただろうか。

16158116 story
暗号

(自分を含む) 誰かの名前、パスワードに含めたことある? 73

ストーリー by headless
名前 部門より
ExpressVPN の調査によると、米国人の 40 % が自分の苗字がパスワードに含まれると回答したそうだ (ExpressVPN のブログ記事HackRead の記事)。

調査はモバイル投票サービス Pollfish を利用し、米国の成人 1,000 名にパスワードの選択について質問したものだという。調査報告書はまだ完成していないようだが、その一部が紹介されている。

パスワードに含められることが最も多い個人情報は誕生日 (43.90 %) で、ペットの名前 (43.80 %) が続く。本人の名前ではファーストネームが 42.30 % で最も多く、ラストネーム (苗字) とミドルネーム (31.60 %) の順になっている。また、子供の名前 (37.50 %) や元パートナーの名前 (26.10 %) といった自分以外の名前も多く使われているが、現パートナーの名前はリストに出現しない。このほか、電話番号 (32.20 %) や社会保障番号 (30.30 %) を使う人も多い。

その結果、5 人に 2 人はパスワードを作るときに自分の名前を少し変えたものを使うと回答し、43 % は自分の愛する人がパスワードを推測できるだろうと回答しているという。平均的な人は 6 サイト/プラットフォームで同じパスワードを使っているとのこと。それでも 81 % は現在のパスワードでセキュリティとプライバシーが十分に守られていると考えているそうだ。

日本人はキーボードの並びをパスワードで使用する人が多いといい、自分の名前をパスワードに含める人は少ないかもしれないが、スラドの皆さんはいかがだろう。なお、世界全体で最も多く使われているパスワードは相変わらず「123456」だが、日本では「159753qq」が最も多いとのことだ。
16156129 story
Twitter

Microsoft は Twitter を買収すべき?すべきでない?興味ない? 74

ストーリー by headless
買収 部門より
Microsoft がイーロン・マスク氏から Twitter を買収するべきかどうか、Windows Central が人気投票を実施したところ、買収すべきという意見がやや優勢という結果になった (Windows Central の記事)。

イーロン・マスク氏による Twitter の買収総額は約 440 億ドルであり、Microsoft の LinkedIn 買収総額 (262 億ドル) よりは多いものの、Activision Blizzard 買収総額 (687 億ドル) よりも少ない。Microsoft は 2016 年に Twitter 買収を検討中と報じられていた。Windows Central では先週、Microsoft が Twitter を買収すべき 5 つの理由という記事を公開しており、人気投票はこれを踏まえたものだ。

Windows Central が考える、Microsoft が Twitter を買収すべき 5 つの理由は以下の通り。
  1. Microsoft は遊び方面のソーシャルメディアで存在感が小さい
  2. インフレにより保有現金の価値低下が進んでいる
  3. Xbox や Windows へのより深い Twitter 統合が可能になる
  4. Twitter を傘下に入れることは大きなイメージアップにつながる
  5. Microsoft のスローガンの 1 つである「他の人がより多くのことができるよう、力を与える」にも一致する

投票は終了しており、計 931 票が投じられて賛成が 51.88 % (483 票)、反対が 48.12 % (448 票)。Windows Central の投票で 1,000 票を超えるものは少ないとはいえ、読者の関心はあまり高くないようだ。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

16146105 story
娯楽

成人向け商品の「終活」に取り組む会社 24

ストーリー by nagazou
人生の整理 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、自分の死に関する事前準備である、いわゆる「終活」の内、成人向け商品の処分を積極的に受け入れている会社があるそうだ。

北関東を地盤に、成人向けDVDや雑貨をの買い取りや販売をしている利根書店は、「終活」で不要になったDVDの買い取りに力を入れているそうだ。家族に知られず、店舗で店員とやり取りする気まずさを感じないという理由で、宅配買い取りサービスを使う客も多いようだ。コロナ禍で在宅が増え、自宅の整理の一つとして処分する人も増えたらしい。 本人だけでなく、配偶者や遺族からの相談もあるようだ。会社としても、家族の精神的負担を減らすことに貢献したいとのことだ。

皆様は、家族や親族に知られたくない持ち物の死後の処分はどうしているだろうか。成人向けの場合、避妊具程度なら気にならない方はいると思うが、DVDや雑貨関係は内容上知られたくない方も多いと思う。 また、成人向けでない映像作品や書籍、雑貨等で、家族には知られたくないものがあるという方もいるだろう。趣味や専門の分野のもので、家族や親族に処分を任せられない、という方もいるだろう。本人が処分するにしても、高齢になればなるほど、体力、気力的に処分が大変になる。様々な問題があると思うが、どのような問題があり、皆様はどう考え、どう予定しているだろうか。

16136327 story
ビジネス

COVID-19 パンデミックによるシステム管理者の仕事への影響、何がある? 5

ストーリー by headless
影響 部門より
COVID-19 パンデミックによるシステム管理者の仕事への影響について、ドイツのマックスプランク情報学研究所が 24 人への聞き取り調査の結果をまとめている (The Register の記事論文リポジトリ)。

24 人の国別内訳はオランダが 8 人と最も多く、ドイツが 3人、オーストリア・インド・ノルウェイが各 2人で続く。アジア圏はインドのみで、このほか米国とガーナを除くとすべて欧州となっている。一方、産業部門別では教育と IT が各 8 人で大半を占め、金融・研究が各 2 人で続く。勤務経験は 7 か月から 25 年まで幅広いが、10 年以上が 13 人と過半数を占め、中央値は 10 年となる。

調査の結果、システム管理者は他の人たちが仕事をできるようにするという任務から、危機下で他の業務とは異なるプレッシャーを感じていたことが判明したという。その一方で、自宅勤務では他の人が自分の仕事を待っているというプレッシャーが少ないという意見も聞かれたそうだ。

また、ロックダウン初期のシステム管理者はやってくる仕事のほとんどをただこなすだけだったが、その後は組織がロックダウン下での業務の方法を公式化していくことになる。その結果、調整は暗黙的なものから明示的なものに移り、意思疎通も自発的なものや偶然によるものから非同期なコミュニケーションや計画的なミーティングへ変わっていった。こういった変化はロックダウンにより推進されたと考えられるとのこと。

論文では調査結果を踏まえ、システム管理者の業務環境を改善するための推奨事項を 3 つ挙げている。
  1. システム管理者の仕事を増やすだけの公式な仕事の形式を最小限にする
  2. リモートワーク時の公式な調整の必要性を減らしつつ、システム管理者との共同作業を容易にするツールの導入
  3. システム管理者にその仕事と責任に対する十分な権限を与える

スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

15846812 story
idle

ディズニーランドから外に出られない、うれしい?うれしくない? 45

ストーリー by headless
大喜利などもあれば適宜 部門より
上海ディズニーリゾートでは上海ディズニーランドなど各パークを含め、10 月 31 日から COVID-19 対策のロックダウンが行われているのだが、この時点でリゾート内にいた人は検査で陰性となるまで帰宅できなくなっているそうだ (SCMP の記事BBC News の記事The Register の記事動画)。

ロックダウンは帰宅後に陽性となった入場者が確認されたためだといい、10 月 27 日以降に入場して帰宅した人も 3 日連続で陰性が確認されるまで隔離が必要とのこと。上海ディズニーリゾートのウェブサイトはすべてのページにロックダウンの情報が掲載されているが、チケットの使用期限や払い戻しなどまだ入場していない人向けの情報のみで、入場済みの人が帰宅できないことへの言及はない。

なお、記事では特に触れられていないが、10 月 31 日は各パークが休園となったことから帰宅できない入場者は全員宿泊客で、そのままリゾートに滞在しているとみられる。行列が必要なものの、食事は無料で提供されるという。パーク内のライド🎢は運行を続けており、入場者は 22 時 30 分までパーク内での外出が認められるため、「地球上で一番幸せな場所」の面目は保っているようだ。

ディズニーランドに限らず自分のお気に入りの場所に置き換えて、宿泊や食事の心配がないとしたらスラドの皆さんはこのような状況を楽しめるだろうか。
15843970 story
携帯電話

スマートフォンのハプティックフィードバック、重視する?無効化する? 25

ストーリー by headless
触覚 部門より
Android Police がスマートフォンのハプティック (触覚) フィードバックを重視するかどうか人気投票を行っているが、重視する人の方が多いようだ (Android Police の記事)。

11 月 3 日 11 時 5 分の段階で計 4,250 票が投じられており、ハプティックの性能を特に重視して購入条件にしている人は 25 % (1082 票)、購入条件にまではしないものの役に立つと思う人が 44 % (1,882 票) と、肯定派が多数を占める。一方、ハプティックの品質を気にしないという人は 8 % (335 票) なのに対し、品質を気にしないだけでなく可能な限り無効化するという人は 21 % (908 票) にのぼる。その他 (コメントで説明) は 2 % (43 票) だが、それらしいコメントは見当たらなかった。

ハプティックを重視するかどうかは、これまでに使用した端末のハプティック品質にもよるだろう。個人的には端末が振動するだけとしか感じられないので無効にしており、新しい端末で最初に設定することの一つにもなっている。スラドの皆さんはいかがだろうか。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...