パスワードを忘れた? アカウント作成
15454293 story
ゲーム

Xbox Series X 型のミニ冷蔵庫、欲しい? 17

ストーリー by nagazou
日本では売らなさそう 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 15 日、Xbox Series X 型ミニ冷蔵庫の発売計画を発表した (Xbox Wire の記事On MSFT の記事SlashGear の記事)。

Xbox Series X は発表直後から冷蔵庫に似ていると話題になり、Microsoft もプロモーション用に Xbox Series X型の冷蔵庫やミニ冷蔵庫を作っていた。4 月 1 日には Twitter Marketing のブランドトーナメントで優勝してミニ冷蔵庫の生産が決定し、ホリデーシーズン発売が予告されていた。

Xbox Series X 型ミニ冷蔵庫はUkonicとの提携により製品化され、冷えた飲み物で「Xbox and Chill」に新しい定義をもたらすという。LED で緑色に光るマットブラックの本体は、ミニ冷蔵庫としては比較的大きなものだ。Microsoft は缶飲料が 10 本入ると説明しているが、米国での販売を独占する Target の Web サイトには 12 本入るとの記載がみられる。フロントにはデバイスの充電に利用可能な USB ポートを備えるという。

ミニ冷蔵庫は米国で 19 日から Target および Target.com で予約受付が始まり、12 月には購入可能になる。価格は 99.99 ドル。カナダでも 12 月には Xbox Gear Shop で購入可能になるが、予約等に関しては後日発表となる。このほか、英国 (89.99ポンド) やフランス・ドイツ・イタリア・アイルランド・スペイン・オランダ・ポーランド (99ユーロ) でも 12 月発売予定だ。

現在のところ日本での販売計画は示されていないが、2022 年には販売地域を拡大する計画だという。スラドの皆さんは Xbox Series X 型冷蔵庫、欲しいだろうか。

15453794 story
ノートPC

抗菌 PC、使いたい? 98

ストーリー by headless
抗菌PC、意味ある? 部門より
Acer は 13 日、抗菌製品ラインナップの拡充を発表した (プレスリリースArs Technica の記事)。

Acer の抗菌ソリューションは銀イオン抗菌剤と抗菌 Gorilla Glass (抗菌剤は銀イオン)。Acer 360 度抗菌デザインではデバイスの外装のほとんどに抗菌ソリューションが適用され、Acer 抗菌デザインでは触れる頻度が高い部分に抗菌ソリューションを適用するとのこと。

Acer の抗菌製品としては Swift 5 など、ノート PC やタブレットが既に発売されている。今回の発表ではコンバーチブルタブレットTravelMate Spin P4 や、MIL 規格準拠で防水・防塵性能 IP53 の丈夫な 14 インチノート PC Enduro Urban N3 と10 インチタブレット Enduro Urban T3 のほか、ディスプレイキーボードマウスジャケット (上着) が追加された。

米国での価格は TravelMate Spin P4 が 1,099.99 ドルから、Enduro Urban N3 が 849.99 ドルから、Enduro Urban T3 が 299.99 ドルからとなっており、抗菌は価格にそれほど影響していないようだ。スラドの皆さんは PC を選ぶ際に抗菌性能を重視するだろうか。
15451527 story
プログラミング

全国高等専門学校プログラミングコンテストで審査をめぐり議論 254

ストーリー by nagazou
審査 部門より
全国高等専門学校プログラミングコンテストの審査をめぐって意見の対立が起きている。原因はライブラリをめぐる考え方の違いにあるという(まとめまとめ)。

あるAnonymous Coward 曰く、

まずはプレゼン動画を見てほしい。時間がない人は質疑応答部分だけどうぞ。

問題となっているのは主に「審査員の態度」、「自作部分が少ないことを審査員が批判した」の2点。前者は相手が学生であることを考えると、ちょっと擁護は難しい。(いや、相手が社会人でも駄目ですけどね)
後者は、「ライブラリを組み合わせるだけのもの = 新規性がない」という考えから来ているように思う。
個人的には、ライブラリを組み合わせるだけでもアイデア次第で新規性のあるものは作れると思っているが、こういうコンテストに出たことがないので、正直そういう世界での評価基準はよくわからない。
皆さんはこの件をどう考えますか。

15444948 story
ロボット

ロボット掃除機、使ってる? 92

ストーリー by headless
掃除、してる? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロボット掃除機の元祖として高い知名度を持つ iRobot 社のルンバだが、10 月 8 日に廉価モデル「ルンバ e5」およびスタンダードモデル「ルンバ i3 / i3+」の計 3 製品を最大 3 割 (最大 2 万円) 大幅値下げすることを発表した (プレスリリース: PDF家電 ASCII の記事家電 Watch の記事日本経済新聞の記事)。

改定により、価格は e5 が 49,800 円 → 39,800 円、i3 が 69,800円 → 49,800 円、i3+ が 99,800 円 → 79,800 円となる。また月額制で試せるサブスクリプションプランも合わせて値引きされる。今回の値下げは、ロボット掃除機の世帯普及率 10 % を目指すとともに、パナソニックや低価格の中国勢への対抗措置とみられている。

タレこみ子が使用している i3 は上位機種と違いカメラなどを搭載しないものの、リビングの隅々までしっかり掃除してくれていて満足している。が、定価販売の今年発売の新機種だったにも関わらず買ってすぐ 2 万円も値引きされてちょっと衝撃である。ロボット掃除機、スラド諸氏は活用しているだろうか。

今回の価格改定は 9 月 9 日に実施した設立以来最大規模というグローバル単位でのリブランディングに伴うものだ。今回のリブランディングでは「暮らしを、もっとあなたらしく。」というスローガンを掲げており、より多くの人に自由な時間を提供するための値下げとのことだ。

15440189 story
Windows

スラドに聞け:Windows 11がついにリリース開始。アップグレードした感想は? 165

ストーリー by nagazou
開始 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ちょっと前から話題になってたWindows 11だが、10/5ついに正式にリリース日を迎えた。対応PCであれば、Windows 10からWindows Updateでアップデート可能であるが、日頃の大型更新と同じく人によってはまだ出てこなかったりするようだ。スラドの人柱諸氏の感想をお聞かせ願いたい(ITmediaPC Watch)。

なおWindows 11に関してはサポートしていないサイトが多数ある。とくに銀行のネットバンキングや電子証明書に絡むWebサイトなどに関してはWindows 11のサポートを行っていないところが多いのでアップデート前に銀行公式サイトの確認をおすすめしたい。Windows 10の登場時も同様の問題があったが、このときは対応に1年近くかかったところもある(北洋銀行京葉銀行十八親和銀行GMOクリック証券沖縄銀行北海道銀行)。

15437271 story
iPhone

現役で使ってる最古のモバイル端末、どれぐらい古い? 97

ストーリー by headless
文鎮として使用しているデバイスは除く 部門より
Google が古いバージョンの Android で Google アカウントのサインインサポートを 9 月 27 日に終了したことを受け、そこまで古いバージョンの Android が実際に使われているのかどうか SlashGear が疑問を呈している (SlashGear の記事)。

サインインサポートが終了したのは Android 2.3.7 までのバージョン。デバイスで Google アカウントにサインインできなくなり、Gmail や Play ストアなど Google アカウントの必要なアプリは使用できなくなる。サポートされるブラウザー上で Google サービスを利用できるが、Play ストアを利用できないためブラウザーを新たにインストールするのは面倒だ。他に使用可能なデバイスが何もない状況を除き、あえてブラウザー上で使うメリットもなさそうだ。

スラドの皆さんが現役で使用している中で一番古いモバイルデバイスは何だろうか。7 月にサインインサポート終了計画が発表された際のストーリーでは、Android 2.1 の IS03 を使用しているというコメントがあった。この時手元でテストした Android 2.3.6 デバイスは使っていなかったが、最近になって micro-SIM カードスロット搭載デバイスが次々に死亡したため、すぐには nano-SIM に交換できない SIM カードを使用するために mini-SIM アダプターを介して現役 (?) 復帰した。このデバイスは SC-02B なので、IS03 と同時期 (2010年) の製品だ。SIM は 3G サービス終了までに何とかしたい。
15434998 story
医療

COVID-19の第5波が収束した理由は? 239

ストーリー by nagazou
いずれも根拠なし状態 部門より
急激なペースで日本国内のCOVID-19第5波は収束しつつあり、9月30日に緊急事態宣言とまん延防止等重点措置がすべて解除されているが、その理由ははっきりとは分かっていない。コロナ分科会の尾身茂会長が28日に記者会見し、そのときには一般市民の感染対策強化、人流、夜間の滞留人口減少、ワクチン接種率の向上、医療機関・高齢者施設での感染者の減少、気象の要因といった5要素を上げている。ただ内容を見る限り確証があるわけではなさそうだ。ほかにも自宅療養への恐怖心といった説も出ている(THE PAGE産経新聞西日本新聞)。

タレコミによると、コロナウイルス側に原因があるのではないかとする説もあるそうだ。この説は、ノーベル賞受賞者のマンフレート・アイゲン氏が1971年に予言した「エラー・カタストロフ(ミスによる破局)」の限界が根拠となっており、ウイルスが複製を行うときにエラーが発生、その結果ウイルスの自壊を招いたとするものらしい(ニューロドクター乱夢随想録「エラーカタストロフの限界」を超えるコロナウィルス変異への対応[PDF])。

NOBAX 曰く、

ワクチン接種、人流抑制、悪天候による外出自粛、料飲店の営業制限などが挙げられていますが、専門家会議でも明確な理由は見いだせていません。今、Eigenが1971年に提唱したエラーカタストロフ(の限界)仮説が注目されています

感染率の山の形は人為的な対策によるものではなく、コロナウイルスが勝手に作ったものだということになります。高さは恐らく変異したウイルスの感染力や人為的な状況によるのでしょう。皆さんはどう考えますか

15426037 story
Windows

Windows のタスクバー、移動してる? 125

ストーリー by nagazou
上固定派だけども…… 部門より
headless 曰く、

フィードバック Hubに 投稿されたWindows 11に関する要望の中で、最も人気を集めているのはタスクバーの移動を可能にしてほしいというもののようだ (Neowin の記事)。

従来の Windows ではタスクバーのコンテキストメニューで「タスクバーを固定する」のチェックを外せばタスクバーをドラッグして上下左右端へ移動できていたが、このオプションは Windows 11 に用意されていない。タスクバーの位置指定を格納したレジストリ値を編集すれば移動自体は可能だが、下端以外ではスタートメニューのアニメーションが不自然になり、左右端ではボタンや通知アイコンが表示されない。

タスクバーの移動を可能にしてほしいというフィードバックへの Microsoft の回答は、このようなフィードバックをもとに Windows 11 とその機能を進化させているとして提案に感謝するのみだが、12,000票を超える賛成票を集めている。ただし、Neowin の記事には 2 万票を超える賛成票を集めたスクリーンショットが掲載されている。減った理由は不明だ。

なお、このフィードバックはフィードバック Hub の「フィードバック」で言語を英語にして「move taskbar」を検索すれば容易に見つけることができる。

スラドの皆さんは Windows のタスクバーをデフォルトの下端以外に移動しているだろうか。また、他には Windows 11 にどのような要望があるだろう。個人的にはタスクバーをデフォルトの中央揃えにした状態で、スタートボタンの位置が動いてもスタートメニューの表示位置が動かない点を不満に感じる。

15405568 story
お金

ポイントプログラム、活用してる? 154

ストーリー by nagazou
電子的なものは使ってる 部門より
caret 曰く、

楽天グループは 9 月 1 日、自社が提供するポイントプログラム「楽天ポイント」の累計発行ポイント数が 2 兆 5,000 億ポイントを突破したと発表した(楽天グループからのお知らせImpress Watch)。
同社は 2020 年 9 月に累計発行 2 兆ポイントを達成しており、さらに多様な施策を実施・利用することで、ユーザーへのポイント還元スピードが加速し、わずか 1 年足らずで過去最短となる 5,000 億ポイント発行を達成したとしている。

日本はポイントプログラム大国で、Tポイント、Ponta, dポイント、楽天ポイントに代表される共通ポイントサービスをはじめ、スーパーマーケットやドラッグストア、家電量販店など、様々な業種の企業が独自のポイントプログラムを提供しており、クレジットカードにもポイントプログラムが付帯していることが多い。
他方、これらのポイントプログラムの目的の一つは個人の購入データの収集にあり、「Tポイント」を提供するカルチュア・コンビニエンス・クラブのプライバシー保護の姿勢については、スラドでも過去に度々、批判の対象になっている。

とはいえ、ポイント市場は近年ますます過熱しており、ポイントを積極的に獲得・利用する活動を指す「ポイ活」なる新語も誕生している。コンビニエンスストアなどで、対象商品の購入によりボーナスポイントを進呈するオファーが掲示されている光景も珍しいものではなくなった。
スラド諸氏にあっては、様々な企業が提供するポイントプログラムを利活用しているだろうか。あるいは、プライバシーの懸念から、一切利用していないという意見もあるかもしれない。皆さんのご意見を是非コメントしてほしい。

15398146 story
GUI

Windows 11 のスタートメニュー、どう思う? 170

ストーリー by headless
限定 部門より
大幅にデザインの変わったWindows 11 のスタートメニューだが、Ghacks の Martin Brinkmann 氏がほとんど使い物にならないと評している (Ghacks の記事)。

Windows 11 のスタートメニューはピン留め済みアプリを表示する部分と最近追加されたアプリや最近使用したファイルなどを表示する「おすすめ」に大きく 2 分割され、上に検索ボックス、下にユーザーアイコンと電源ボタンが表示されるシンプルなデザインだ。

ピン留めされていないアプリについては「すべてのアプリ」をクリックすると表示される。「おすすめ」に表示する項目のカスタマイズや、追加のフォルダー表示などのオプションが用意されているものの、カスタマイズの幅は狭い。

ピン留め済みアプリはスクロール可能だが、1 画面に表示できるのは 18 個のみであり、フォルダーやグループにも対応しない。ピン留め済みアプリエリアと「おすすめ」はそれぞれサイズが固定されており、「おすすめ」を非表示にするといったこともできない。そのため、機能が限定的過ぎて使う理由を見いだせない人がいてもおかしくないと Brinkmann 氏は主張する。

個人的には Windows 10 でもスタートメニューに「すべてのアプリ」をデフォルトで表示しない設定にしており、タスクバーにピン留めするほどではないアプリをピン留めする程度なので、あまり気にならなかった。むしろ項目が「タスクバーの設定」だけになってしまったタスクバーのコンテキストメニューの方が気になる。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
15383312 story
日本

日本衰退の真犯人はIT業界説 286

ストーリー by nagazou
だいぶ端折ったけど 部門より

ZDNetの武田一城氏の記事によれば、日本国内と欧米でIT業界の考え方に差がありすぎ、その状況が30年間続いたことによって、日本企業のビジネスはスピードや利便性、革新性に劣り、衰退につながったのではないかと指摘している。例えば企業がクラウドサービスを利用しようとした場合、主に以下のような違いがあるというという(ZDNet)。

  • 要件の定義や仕様を決めるのは本来利用者であるユーザー企業側。日本では要件定義、仕様確定をSIerと老舗IT企業間の忖度などによって成り立たせている
  • ITベンダー側が契約書に記載のない部分まで作業を行う商習慣は海外事業者からは理解されない
  • 国内ITエンジニアは80%が富士通、NEC、NTTデータなどの大手ITベンダーに所属しているのに対して、海外ではユ―ザー企業側に所属している
  • その結果、国内ユーザー企業はITが企業本業になりにくい

などが上げられている。

あるAnonymous Coward 曰く、

これらが30年続いた日本は顕著な衰退を遂げて底知れない貧乏な国に突き進みつつあるところだが、この衰退の原因は業界を構成するに至ったIT企業たちではないか

/.Jerのなかのヒトたち、リモートで自宅してるんだったらちょっと意見語ろうず

15331865 story
Windows

Windows 11 の応援キャラクター、どんな名前にする? 83

ストーリー by headless
名前 部門より
route127 曰く、

Windows 11 が世を賑わしているが、Windows 7 の窓辺ななみ、Windows 8 の窓辺ゆう&あいに引き続き Windows 10 の応援を担ってきた窓辺とおこがモバイルバッテリーになってドスパラに登場するようだ(PC Watch の記事)。

果たして Windows 11 には応援キャラクターが生まれるのであろうか。もうそういう時代でもないだろうか。もし登場するとすれば名前はナンバリングの11に因んだものとなるか (難しそう)、あるいは Windows 11 の機能面に由来する名前となるだろうか。藍澤光を生み出した台湾 Microsoft に何か動きがあるだろうか。

15304815 story
お金

自由な場所での勤務、昇進や収入よりも優先する? 164

ストーリー by headless
自由 部門より
IT資産管理のIvantiでは在宅勤務 (WFH: Work From Home)を超えた「どこでも勤務 (WFE: Work From Everywhere/Anywhere)」を推進しているが、同社が米国と英国で実施した調査によると、回答者の3分の2近くが昇進よりもWFEを選んだそうだ(調査結果米国版プレゼンテーション: PDF英国版プレゼンテーション: PDFBetaNewsの記事)。

米国の調査対象は925人、英国の調査対象は1,001人で、米国では男性がやや多く、英国では女性がやや多い。年齢階層別では米国で25歳~34歳(245人)と45歳~54歳(213人)、35歳~44歳(173人)が多く、英国では55歳~64歳(252人)と35歳~44歳(247人)、25歳~34歳(204人)が多い。

パンデミック中に自宅から離れた場所に旅行して、そこからリモートワークをしたという回答者は米英ともに約37%おり、パンデミック中に別の土地へ転居したという回答者は英国で11.69%、米国では20.65%にのぼる。

昇進よりもWFEを選んだ回答者は米国で62.81%、英国で65.7%。WFEと引き換えに収入が減っても構わないという回答者も米英ともにほぼ半数を占め、減少幅は最も小さい「5%まで」という回答が約27%となっている。

どこでも勤務とはいえ、パンデミック中ではどこへでも自由に行くというわけにはいかないと思ったが、旅先で仕事をした人の割合は意外と多い。スラドの皆さんは昇進が遅れたり、収入が減ったりしても「どこでも勤務」を選ぶだろうか。
15294582 story
Windows

Windowsの更新プログラム、すぐインストールする?様子を見る? 102

ストーリー by nagazou
わりとすぐに入れてしまう 部門より
headless 曰く、

Windowsの更新プログラムは毎回何らかの問題が報告されるが、Windows Centralが週末に実施した投票の結果によると、問題発生を気にする人は少数派のようだ(Windows Centralの記事[1][2])。

今回Windows Centralが実施した投票は2択で、Windowsの更新プログラムが公開されたらすぐインストールするか、(しばらく)待つか、を選ぶものだ。まだ投票は締め切られていないが、25日17時の時点ではすぐインストールする人が1,631票中1,210票となっており、75%弱を占めている。

個人的に月例更新はすぐインストールする方だが、特に問題が発生したことはない。半年に一度の大型アップデートも同様だ。これらの更新については、わざわざ「更新プログラムのチェック」を実行してインストールすることもある。

一方、オプションの更新プログラムとして月末から翌月初めにリリースされるプレビュー版の累積更新プログラム(リリース「C)」)に関しては、特別インストールすべき理由がない限り放置している。

スラドの皆さんはWindowsの更新プログラムをいつインストールするだろうか。待つとすれば何日ぐらい更新を延期するだろう。

15293692 story
グラフィック

納税額決定通知書のグリフ違いによるトラブル。千葉市 90

ストーリー by nagazou
文字コードトラブルならよくある 部門より
route127 曰く、

千葉市が送付する納税額決定通知書について印字誤りが発覚したそうだ。誤りの数は5880人分に及ぶという。(チバテレ
ニュースの文面では、

ミスは、書類を作った委託業者が契約時の仕様書に定められた方法で印刷しなかったことが原因で、市は業者に対し、仕様書通りに印刷するよう周知徹底を図るなど、再発防止に努めるとしています。

とあるが、千葉市の記者発表資料を見ると仕様書と異なるフォントを利用して印字したということらしい。
印字誤りを起こした文字については言及がなかった。

フォントによるグリフの違いはスラドでも度々話題にはなるが、その他にも印刷発注の為の仕様書の精度や官庁側担当者の異動等原因はあるようだ。
スラド諸兄にも印刷物やUI設計等フォントにまつわる失敗があるだろうか。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...